学校の様子

野尻小学校の日々の様子です

プール開き

6月7日(火)プール開きがありました。「1番風呂!」ならぬ「1番プール?」はプール清掃をがんばった5・6年生でした。まず、はじめに校長先生から、「水泳は命を守る学習。去年より1mでも遠くに!1秒でも速く!きれいなフォームで!など自分の目標に向かってがんばってほしい」とのお話がありました。その後、シャワーをあび、久しぶりのプールでの学習なので、水慣れを中心に、浮かんだり、走ったり、もぐったり、、などの活動がありました。「きもちい~!」と子ども達は大喜び!終始笑顔でとっても楽しいプール開きになりました。

0

全校集会(6月)

6月6日(月)、全校集会がありました。感染症防止対策をとり、体育館には集まらず、zoomリモートで実施しました。校長先生からは梅雨の時期を迎えるので、各クラスで雨の日の過ごし方を考えておいてくださいね!とのお話がありました。また、保健主事の先生からは、プールで学習する際のきまりについてのお話がありました。どのクラスもテレビモニターにしっかり注目し、大切な話を聞き逃さないという姿が見られました。

0

6月5日(日)雨の学校の様子

プール清掃の後、少しずつためていた水がいっぱいになりました!7日(火)からプールでの学習ができそうです!

1年生が育てているアサガオはこんなにおおきくなりました。つるをのばし、上に上にのびていっています!

2年生が育てているミニトマトです!もうすぐ花がさきそうです!

1、2年生が植えた芋の苗!あれから2週間がたちました、様子を見にいってみると、、、!営農組合の方のお話のとおり、しっかり根をはり、あたらしい芽を出してすくっとまっすぐたっていました!これから夏の雨水をたっぷりとすい、上にも土の中でも、太くたくましくのびていくことでしょう!

0

水道ボランティア

6月3日(金)、小林市役所、淵上組、横山電気水道商会、川野水道さんに来ていただき、学校の水道設備の点検、並びに、修理をボランティアでしていただきました。部品交換以外はすべて無償だそうです。校内の各フロアの水道設備を1つ1つ丁寧に確認していただき、水が出なかった自動感知式水道が出るようになったり、ねじ等の器具の調整などをしていただいたりして、児童が安心して使える状態にしていただきました。本当にありがとうござます。

 

0

野尻小ギャラリー6/3

今日は野尻小の廊下に展示されている児童の作品を紹介します。

1年生の絵画作品です。

歯ブラシとコップをもつ手の動きをよくとらえて表しました。大きく開いた口の中に歯がならんでいる様子もていねいに描けています。

2年生の絵画作品です。

不思議な卵からとびでたものを大きなスケールで描けています。色使いも鮮やかです!

3年生の絵画作品です。

クラッカーから宝石がとび出た瞬間を表しました。くるくる、ギザギザ、点々、、、同じ間隔や大きさに描けています。

4年生の習字作品です。

はらい、とめ、はね、おれなどのポイントがきちんとできています。

5年生の習字作品です。

うちこみ、とめ、右ばらい、はねに切れがあります。

6年生の作品です。

ひらがなは漢字より難しいといわれていますが、穂先を上手に運んで一文字一文字丁寧に書いています。特に、「ふ」が上手です!子ども達が一生懸命作成した作品が他にもたくさん展示されています。参観日等で来校された際は、ぜひご覧ください!

 

 

 

0

授業風景6/2

1ねんせいは算数の学習で、数図ブロックをつかってバスに乗っている人の数を考えていました。

 2年生はしずか~に、図書室で本を読んでいました!野尻小の1人あたりの年間貸出冊数の目標は150冊です!クリアーできそうです!

3年生は社会科の学習で地図記号の学習をしていました。たくさんの地図記号があることに児童はびっくり!でも、楽しそうにノートに書いて覚えようとしていました!

4年生はネパールとの国際理解交流学習に向けて話合いをしていました。食や自然、産業、伝統文化など、自分が調べたいテーマについて調べていくようです!

5年生は理科の授業でタブレットをつかって学習をしていました。天気の変化と雲の量や動きの関係性について雲の写真資料をもとに考える授業をしていました!

6年生は、分数のかけ算の答えの関係性を調べていました。みんな真剣でした!かける数が1より小さいときは…1より大きいときは…、1のときは…、内容が高度ですね!

 

0

第1回PTA専門部会

6月1日(水)、6月2日(木)の2日に分けて、第1回専門部会が開催されました。すべての保護者を対象に、学年部、生活部、広報部、会員研修部、保体部、創立記念事業部の6つの部会に分かれて、役員選定や年間の事業計画等をたてました。また、PTA総会時に行う予定だった昨年度のPTA役員様に感謝状が手渡されました。皆様のご協力により、どの部もスムーズに会を進行することができました。

 

 

0

研究授業

今日3年1組で研究授業がありました。授業はこすもす科で、小林市について調べてきたことの発表会のリハーサルのような内容でした。発表をする際の話すときのポイントや聞く時のポイントを全体で確認した後、ペアのグループに分かれて、発表を見せ合い、聞き役から意見(アドバイス)をもらいました。「原稿ばかり見ないで前を向いて!」「声を大きくして!」など、具体的なアドバイスが出されました。次回は、いよいよ発表会です。今日の学びをいかして、きっとすてきな発表ができることでしょう。

0

栽培活動

今日は野尻小の花壇の様子をお届けします。

毎日、花の水やりや枯れた花摘みなどのお世話をして、ながくきれいな状態を維持しています。

毎朝、校門をくぐると、きれいな花が子ども達を迎えてくれます。

5月23日(月)、1・2年生が営農組合の皆様のご協力により、植えたいも畑の4日たった今の様子です。元気がなく枯れたようにみえますが、根はしっかりと生きているんだそうです。1・2週間後はシャキッとした姿になっているでしょう!

 

0

野尻小の朝

野尻小では朝のボランティア活動を実施しています。1年生から6年生まで先生方から強制されることなく、落ち葉掃き、花の水やり、など学校みんなのためになる活動に取り組んでいます。また、運営委員会が中心となり、朝の挨拶運動にも取り組んでいます。児童玄関前に運営委員会と登校班が向き合い、一人ずつリレー形式で挨拶をします。朝のボランティア活動は、野尻小の伝統になっており、「貢献できる子ども」の育成につながっています。また、朝の挨拶運動は、1日の気持ちのよいスタートづくりにつながっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

0