学校の様子
2022年2月の記事一覧
紙版画づくり
前回は5年生の木版画を紹介しましたが、今回は3年生の紙版画づくりの様子です。
こちらも刷り上がりを想像しながら、いろいろな素材を使って版を作っています。
毛糸、段ボールの波、厚紙、クッション材のプチプチ・・・。印刷すると、どんな模様が浮かび上がるか楽しみです。
こちらも刷り上がりを想像しながら、いろいろな素材を使って版を作っています。
毛糸、段ボールの波、厚紙、クッション材のプチプチ・・・。印刷すると、どんな模様が浮かび上がるか楽しみです。
木版画づくり
5年生が図工の時間に彫刻刀で版画を彫っていました。
「お気に入りの生き物」をいきいきと表現できるように工夫しながら、丁寧に彫り進めていました。
彫刻刀を使うので、みんな静かに集中して活動しています。
インクをつけて刷る前と後では雰囲気がガラリと変わるのが、版画制作の難しさであり、楽しさでもあります。刷り上がりを想像しながらがんばっています。
「お気に入りの生き物」をいきいきと表現できるように工夫しながら、丁寧に彫り進めていました。
彫刻刀を使うので、みんな静かに集中して活動しています。
インクをつけて刷る前と後では雰囲気がガラリと変わるのが、版画制作の難しさであり、楽しさでもあります。刷り上がりを想像しながらがんばっています。
今後の予定
運動場の工事が着々と進んでおります。
↑ 2階からの景色 ↑ 左の白い部分はトラックとフィールド
2階から見ると(左の写真)、右側が盛り上がり、色が黒っぽいです。この黒い部分に、芝生が植えられるようです。
↑ 先週の国旗掲揚台・・・1本 ↑ 14日(月)の国旗掲揚台・・・3本
先週までは、1本だったのですが、昨日は3本のポールが建っています。ついに、完成です。
遊具設置と防風ネットが終われば、サクラの植樹です。予定では、3月13日以降に予定されています。
子どもたちの記念植樹は、2月24日(木)、来週を予定しています。場所は、東側になります。
↑ 2階からの景色 ↑ 左の白い部分はトラックとフィールド
2階から見ると(左の写真)、右側が盛り上がり、色が黒っぽいです。この黒い部分に、芝生が植えられるようです。
↑ 先週の国旗掲揚台・・・1本 ↑ 14日(月)の国旗掲揚台・・・3本
先週までは、1本だったのですが、昨日は3本のポールが建っています。ついに、完成です。
遊具設置と防風ネットが終われば、サクラの植樹です。予定では、3月13日以降に予定されています。
子どもたちの記念植樹は、2月24日(木)、来週を予定しています。場所は、東側になります。
ありがたい!
先週の金曜日(11日)、ツバキやアジサイなどを寄贈していただく方から電話がありました。
「植樹を予定している椿(ツバキ)が手に入ったので、今から持っていきます。後日、植樹します。」
ということでした。
休み時間に行ってみると、何ともう、植樹されていました。
ありがたいです。
来週あたりには、アジサイの植樹が行われるかもしれません。
↑ 寄贈していただいた椿(5本) ツバキの前にセンリョウ(5本)を植樹予定
↑ アジサイを植樹する予定の場所(5本)
「植樹を予定している椿(ツバキ)が手に入ったので、今から持っていきます。後日、植樹します。」
ということでした。
休み時間に行ってみると、何ともう、植樹されていました。
ありがたいです。
来週あたりには、アジサイの植樹が行われるかもしれません。
↑ 寄贈していただいた椿(5本) ツバキの前にセンリョウ(5本)を植樹予定
↑ アジサイを植樹する予定の場所(5本)
太陽光で発電実験
6年生が理科「発電とその利用」で発電の実験をしました。昨日は曇り空で、モーターがあまり回りませんでしたが、今日は太陽の光が6年生まで届きました。すると・・・
「おー!今日は回る!」「すごい!」モーターが回り、プロペラが元気よく回転し始めました。太陽の力を感じることができました。
この後は、みんなで鏡を使って、光電池に向かって太陽の光をたくさん集めてみました。「速く回る」「力強い」と変化にも気付くことができました。
この単元では「プログラミング学習」にも挑戦する予定です。
「おー!今日は回る!」「すごい!」モーターが回り、プロペラが元気よく回転し始めました。太陽の力を感じることができました。
この後は、みんなで鏡を使って、光電池に向かって太陽の光をたくさん集めてみました。「速く回る」「力強い」と変化にも気付くことができました。
この単元では「プログラミング学習」にも挑戦する予定です。
毎日少しずつ
運動場の周りが、毎日変化しています。
今日は、国旗掲揚台の土台作りが終わりました。また、砂場の外枠もできたようです。
↑ 4日(金)の砂山 ↑ 9日(水)の砂や土の山
右手(北側)は、砂山がいくつかできました。奥の方(西側)では、重機が土と砂を混ぜています。何が行われているのでしょうか?
9日(水)も同じ作業で、土と砂を混ぜています。予定では、この場所に、芝生が敷き詰められるようです。今年の夏には、運動場の周りが緑の芝生で埋め尽くされることでしょう。
追伸
2月4日(金)の「〇だん」の答えはわかりましたか?そうです。「花だん」です。
今日は、国旗掲揚台の土台作りが終わりました。また、砂場の外枠もできたようです。
↑ 4日(金)の砂山 ↑ 9日(水)の砂や土の山
右手(北側)は、砂山がいくつかできました。奥の方(西側)では、重機が土と砂を混ぜています。何が行われているのでしょうか?
9日(水)も同じ作業で、土と砂を混ぜています。予定では、この場所に、芝生が敷き詰められるようです。今年の夏には、運動場の周りが緑の芝生で埋め尽くされることでしょう。
追伸
2月4日(金)の「〇だん」の答えはわかりましたか?そうです。「花だん」です。
2つ目のポジティブの木にも。
3学期も取り組んでいる2つ目の「ポジティブの木」ですが・・・
<3学期始業の日>
今ではポジティブなメッセージでいっぱいです。
<現在>
これは6年生の木ですが、「一緒に話していると楽しい気持ちになるよ。ありがとう。」「遊びにさそってくれて嬉しいよ。」などの温かいメッセージが並んでいます。
普段は面と向かって言えないようなことでも、ポジティブの木があることで、伝えることができるようです。
他の学年のポジティブの木も、たくさん「ポジティブの実」ができています。もっともっとその実が、熟してほしいです。
みんな友だちの良いところ、素敵なところを探すのがとても上手ですね。読んでいると温かい気持ちになります。
<3学期始業の日>
今ではポジティブなメッセージでいっぱいです。
<現在>
これは6年生の木ですが、「一緒に話していると楽しい気持ちになるよ。ありがとう。」「遊びにさそってくれて嬉しいよ。」などの温かいメッセージが並んでいます。
普段は面と向かって言えないようなことでも、ポジティブの木があることで、伝えることができるようです。
他の学年のポジティブの木も、たくさん「ポジティブの実」ができています。もっともっとその実が、熟してほしいです。
みんな友だちの良いところ、素敵なところを探すのがとても上手ですね。読んでいると温かい気持ちになります。
運動場の周りに変化が!
運動場のトラックやフィールドが整地された後の作業が止まったため、どうしたのかなあと思っていたら、・・・。
実は、運動場の周りに変化が…。
↑ 石灰で囲まれて四角は「砂場」の予定 ↑ 大型4連ブランコ
↑ クライミングジム ↑ 鉄棒
遊具が設置されてきているのです。
予定では、この他に、はん登り棒、雲梯(うんてい)、バックネット、国旗掲揚台、さらに防風ネットができます。
毎日、少しずつ完成しています。
実は、運動場の周りに変化が…。
↑ 石灰で囲まれて四角は「砂場」の予定 ↑ 大型4連ブランコ
↑ クライミングジム ↑ 鉄棒
遊具が設置されてきているのです。
予定では、この他に、はん登り棒、雲梯(うんてい)、バックネット、国旗掲揚台、さらに防風ネットができます。
毎日、少しずつ完成しています。
今日のメニューは・・・
4時間目の後、子どもたちがそわそわしています。「先生、今日の給食に『ココアロール』が出るんです!」と・・・
この日のメニューです。右下が「ココアロール」です。
ココアのかかった甘いココアロールに、子どもたちは大喜びの給食タイムでした。今日もおいしくいただきました。
この日のメニューです。右下が「ココアロール」です。
ココアのかかった甘いココアロールに、子どもたちは大喜びの給食タイムでした。今日もおいしくいただきました。
何だろう
中庭の工事が始まりました。
何ができるか、楽しみです。
実は、「〇だん」。〇に漢字一字が入ります。
理科の授業や図画工作の時間にはなくてはならないモノです。
何ができるか、楽しみです。
実は、「〇だん」。〇に漢字一字が入ります。
理科の授業や図画工作の時間にはなくてはならないモノです。
訪問者カウンタ
7
5
9
6
5
7
日向市細島小学校
宮崎県日向市大字細島593番地1
電話番号
0982-52-2606
FAX
0982-52-2637
本Webページの著作権は、細島小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。