2022年7月の記事一覧
調理実習
5年生が調理実習をしました。
細島小は公民館と一体型の施設のため、調理実習は公民館と共用の調理室で実施します。
今回は「ゆでる」をテーマに卵、青菜、ジャガイモをゆでていました。
ゆでる時間を計りながら、説明通りにゆでていました。
上手にゆでることができました。
御鉾ヶ浦海岸の清掃
9日に細島地区の活動として、御鉾ヶ浦海岸の清掃がありました。
学校から校長、教頭も参加しました。
朝早くからたくさんの方が来られていました。
台風4号が来ましたが、そこまでの被害もなく、落ち葉や流木を集める作業をしました。
細島小の児童も参加しており、細島地区を愛する心が育っていることが伝わってきました。
みんなで汗をかきながら、一生懸命に活動したので、とてもきれいになりました。
清掃活動に参加された皆さん、お疲れ様でした。
7月の委員会活動
今日は委員会活動の日でした。月に一度行います。
本校には3つの委員会があります。
「保健体育給食委員会」は2学期の運動会に向けて、運動会用品の整理をしていました。
「放送委員会」は読む練習や、昼の放送で流すクイズづくりをしていました。
また、図書室では「図書委員会」の子どもたちが学級文庫の入れ替えをしていました。
「生活集会委員会」は、全校のみんなが靴やスリッパをピタっと並べられるようになるにはどうすればよいか話合いをしていました。
5、6年生のメンバーで行う委員会活動ですが、細島小のみんなが楽しく、元気に過ごせるように活動を頑張っています。
また日常の活動についても今後紹介していきます。
サーフィン学習(2回目)
7日に2回目のサーフィン学習をしました。
本来は5日に実施する予定でしたが、台風4号の影響を受け、延期にしていました。
7日は台風の影響もなく、とても良い波だったようです。
子供たちも本年度2回目ということで、ボードの上に立てた子や座れた子がたくさんいました。
本当に貴重な経験をさせていただきました。
全員ケガなく、無事に終わることができました。
実施にあたりご協力いただいた日向市サーフィン連盟の皆様、日向海上保安署の職員の方、日向市消防署の職員の方、日向市観光交流課の方、その他関係の皆様にこの場をお借りしてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
避難訓練
本校では、児童の命を守るために毎月避難訓練を実施しています。
6日は学年で色々な場所に散らばり、そこからの避難をしました。
児童が自分でどのようにして自分の命を守るか考えるときの選択肢を増やすためにも、場所を変えながら何度も避難訓練をします。
今日は雨が降りそうだったので、時間短縮のため、道路までどのように出ると安全で早いかということを考えて避難しました。
これからも色々なパターンで避難訓練を実施します。
学校運営協議会
6日に学校運営協議会を開きました。
新型コロナウイルスの状況を見ながら開催日を決めたので、6日が本年度最初になります。
本校校長がお一人お一人に委嘱状を授与しました。
委員の皆様、1年間よろしくお願いします。
また、今回の学校運営協議会で、本年度の学校経営ビジョンや2学期以降の教育活動について承認をいただきました。
また、細島小学校の現状や細島地区で行った総合的な学習の時間の活動の様子など様々な角度からのご質問もいただきました。
今後もコミュニティー・スクールとして学校運営協議会とともに学校運営を進めていきます。
委員の皆様、本日はありがとうございました。
プールでの学習
プールでの学習も回数を重ねてきました。
6日は1・2年生がプールでの学習を実施していました。
前日が悪天候のため、プールで学習できなかった分を取り戻すかのように楽しそうに活動していました。
上手にプールの中に沈んだリングやホースを切ったものを拾っていました。
潜る子もいれば、潜らずに器用に拾う子もいました。
とても楽しそうに水に慣れ親しんでいました。
学校研究助成金の交付
本日、弘済会より学校研究助成金の交付がありました。
5月に申請を出していたものです。
今後の研究を進めていく上で有効活用させていただきます。
ありがとうございました。
読み聞かせ
毎週月曜日は、読み聞かせを実施しています。
1~6年まで全学年で実施しています。
それを支えてくださるボランティアの方に感謝です。
本日は、1・2年生の読み聞かせに保育所長さんが来てくださいました。
お世話になった子がたくさんいて、とても喜んでいました。
地域の方や図書司書の先生にもお世話になっています。
たくさんの方に読み聞かせをしていただいている細島小の子供たちです。
水泳学習
7月に入りました。
暑さが一段と増してきました。
3・4年生が気持ちよさそうにプールで泳いでいました。
3・4年のテーマは「忍者になろう」です。
「忍法ロケットの術」や「忍法クラゲの術」を使って上手になります。
水泳学習をがんばる3・4年生でした。
宮崎県日向市大字細島593番地1
電話番号
0982-52-2606
FAX
0982-52-2637
本Webページの著作権は、細島小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。