保護者の皆様へ 地域の皆様へ
いつもお世話になります。
今日は、本年度の修了式を行い、明日から春休みに入ります。本年度も子どもたちそれぞれに大きく成長しました。これもひとえに日頃から支えてくださる保護者、地域の皆様のおかげです。ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
令和7年3月26日
写真日記
外国語&図工
2・3年生は、ALTの先生も一緒に外国語の学習を行っていました。
1年生は、教室いっぱいに用紙を広げて、思いのままに絵の具で描いていました。
どちらの教室も楽しく活動していました。
ワークショップ
今日は、11月にある鑑賞教室に向けての練習を行いました。
劇団の方に来ていただき、4年生以上が参加しました。
本番さながらで、子どもたちも張り切っていました。
ビデオレター&国語
1年生の教室では、五ヶ瀬中等教育学校へ進学した本校卒業生のビデオメッセージを見ていました。みんな興味深そうに見ていました。
2年生は、国語の学習をがんばっていました。楽しそうに紙コップ花火を作っていました。
運動会予行練習
今日は、運動会予行練習を行いました。
天気が心配されましたが、無事に予定通り終わりました。
競技、応援、係の仕事など、いろいろ確認しました。
本番までもう少しです。体調にも気を付けながら過ごしてください。
全校朝会
今日から10月です。令和6年度のちょうど半分が終わりました。後期もがんばりましょう。
全校朝会では、図書委員会のメンバーが、図書に関するクイズを出していました。盛り上がっていました。
宿泊学習事前学習会
今日は、寺迫小の5年生とむかばき宿泊学習に向けての事前学習会を行いました。
いよいよあと3週間余りに迫ってきました。
顔を合わせて、話合いもできたのでよかったです。
音楽の授業
今日は、3時間目の音楽の授業を、市内の先生方が見に来られました。
4年生が、グループで協力してがんばっていました。
授業された先生もお疲れ様でした。
租税教室&表現
今日は、宮崎財務事務所から3名来ていただいて、6年生が租税教室を行いました。
税金の使い方などを分かりやすく教えていただきました。
1~3年生は、フロアで運動会の表現の練習を行っていました。みんなノリノリで踊っていました。
道徳&算数&社会
2・3年生は、道徳でルールについて考えていました。
1、4、5年生は、算数の学習でした。どの学年も集中して取り組んでいました。
6年生は、社会の学習で、調べたことをノートにまとめていました。
音楽の授業
4年生は、音楽室で「おはやしづくり」にチャレンジしていました。
グループごとに協力して、楽しく活動していました。
次の時間もがんばってください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 1 | 9 1 | 10 1 | 11 1 | 12 |
13 | 14 1 | 15 1 | 16 | 17 1 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 2 | 26 |
27 | 28 1 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
0982-58-0037
FAX
0982-58-1629
本Webページの著作権は、美々津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。