日誌

写真日記

初期研修模範授業

 先週の金曜日、6年生の担任が、初期研修対象教諭に対して模範授業を公開しました。
 授業は学級活動で、「最高学年として」という題材で行いました。めあては、「最高学年としての立場について考え、自分が具体的に実践することについて決めよう。」で、まずはじめに現5年生の6年生に関するアンケートや前学級担任の意見も踏まえながら、6年生になってからこれまでの生活を振り返りました。
 また、校長先生をゲストティーチャーとして迎え、「今、6年生に望むこと」というテーマでお話をしていただきました。
 最後に、美々津小をよりよい学校にしていくために、最高学年として具体的に取り組みたいことについて一人一人ワークシートにまとめました。6年生として、学校を引っ張っていこうとするやる気のあふれた授業となりました。

【模範授業の様子】
    
    

 

クラブ活動

 美々津小学校のクラブ活動は、ものづくりクラブ、室内ゲームクラブ、スポーツクラブの3つがあります。クラブ活動が他の教科と違うのは、4年生から6年生までの異学年で学習することです。

 今回のクラブ活動は、4年生にとっては初めてでした。クラブに行く前から、みんなわくわくしているようでした。

 ものづくりクラブでは、年間計画を話し合いました。スライムづくりやプラ板づくり、マスク作り等、ユーモアあふれる意見がたくさん出されていました。

 クラブ活動は、子どもたちにとって大変人気のある教科です。異学年で協力しながら、楽しく学んでくれると思います。
【ものづくりクラブ】

苗作り

 美々津小は、1年を通じて花の絶えない学校です。
 花の苗については、技術員さんが1つ1つ丁寧に種から苗をつくっています。できた苗については、各学級に配付され、子どもたちが学級の花壇や植木鉢等に移植して大事に育てています。また、技術員さんの方でも学校の花壇やプランター、鉢等に移植します。
 現在、花壇・鉢用の苗のほか、各学年で理科の時間に観察する花の苗を育てています。(ホウセンカやマリーゴールド、ヒマワリ、ひょうたんなど)こちらの苗は、毎朝子どもたちが水をやったり観察したりしており、校舎の軒下に各種花の苗がずらりと並んでいます。移植後は、きっときれいな花を咲かせてくれると思います。

【花の苗】
 
 

むかばき宿泊学習 事前学習会

 むかばき宿泊学習に向けて、事前学習会を行いました。
 例年、1泊2日の日程で計画しているところですが、今後、新型コロナウイルスの感染状況も踏まえて、実施や宿泊の有無はじめ、内容等について変更する場合も考えられます。
 5年生児童にとって楽しみにしている大きな行事ですので、当初の計画通りに実施できることを願うばかりです。
 本年度も今まで同様、寺迫小と合同で実施することになっています。今回の事前学習会で初めて両校の子どもたちが顔合わせをしました。
 一人一人の自己紹介をはじめ、むかばき宿泊学習の全体計画等について確認しました。また、レクレーションによる交流遊びなど、宿泊学習を前に、両校児童による温かい親睦を深めることができました

【事前学習会の様子】
 
 
 

「日本海軍発祥之地」碑

 美々津小校区内には、国から選定された重要伝統的建造物群保存地区があります。その保存地区の北側に「日本海軍発祥之地」の碑が建立されています。
 
美々津は、神武天皇お船出の地として有名ですが、その伝説から日本海軍発祥の地として、この「日本海軍発祥之地」の碑が建てられました。また、石碑の隣には近代艦船の錨(いかり)も展示してあります。
 なお、お舟出の際に風向きを調べるために凧をあげたと言われていることから「凧揚げ発祥の地」ともされています。

 この「日本海軍発祥之地」碑のほかにも、美々津地区にはいろいろな魅力的なスポットがたくさんあります。これからときどき美々津地区のことも紹介させていただきます。

【「日本海軍発祥之地」碑】