学校からのお知らせ
避難訓練(火災)
今日は、3校時に火災の避難訓練が行われました。
避難指示の放送から避難完了まで2分以内でできました。
みんな緊張感をもって避難することができたようです。
日向市消防署東郷分遣所の方にご指導いただきました。
コロナ禍でここ2年ほどは、学校の避難訓練にもあまり来ることができなかったとか。
今日は、お越しいただきありがとうございました。
運動場への避難完了後、校長先生からの講評があり、
6年児童代表による消火活動、
消防署員による放水活動が行われました。、
そして、図書室に移動して消防署の方からいろいろなお話がありました。
火事が起きたらまずは出火場所を確認すること、煙は横方向に広がるスピードは人の歩く速さよりおそいので、慌てずに落ち着いて避難すること、しゃべらないが基本だが、大事なことは伝えること(○○さんがいません!)、何よりも一番大事なのはみんなの命であることなどなど。
また、消火器はもう少し大きくなって、いざという時に使えるように使い方を教えています、が、小学生の皆さんはまずは、自分の命を優先して逃げてください!
というお話などもありました。
さらに、子どもの火遊びによる火事が多々起こっています。絶対に火遊びはしないように、たき火や花火などは、大人の人と一緒に消火の準備をしっかり整えてから行ってくださいということも伝えられました。
今日は、命を守るための大切な勉強をしました。
最後に代表の児童のお礼に続いて、みんなでお礼を言いました。
ありがとうございました。
楽しく運動
今日の5時間目は、体育でした。
上学年は、運動場でボール運動と鉄棒に取り組んでいました。
逆上がりに挑戦していました。
先生のお手本を見てオーッと歓声が上がります。
コツを教えてもらって自分たちでも挑戦。
練習してできる人がどんどん増えていくといいですね。
体育館では、とび箱遊びに下学年が取り組んでいました。
ここまで、踏み切りの練習、着地の練習、バランスをとる練習を
3つの場でスモールステップで取り組んできましたが、
みんなのスキルが上がってきたということで、
いよいよ今日は、とび箱に挑戦しました。
1年生はやわらかいとび箱で、2・3年生は木のとび箱で挑戦です。
はじめ、途中でしりもちをついていた子も
跳んでいくうちにコツをつかんで上手に跳べるようになってきました。
すごい!!
跳べたときの顔が誇らしげでとてもうれしそうです。
先生とハイタッチをして喜んでいましたよ。
事件!?
一見、何事かと思われる光景ですが、
実は3・4年生の社会科の学習で警察の方に来てもらいました。
駐在所の方や日向警察の方に来ていただき、警察の仕事の内容や
仕事への思い、子ども達に伝えたいことなど、たくさんのことを話してくださいました。
また、パトカー3台に白バイも乗って来てくださいました。
積まれている道具等についても詳しく説明して頂いたり、
白バイに実際に乗せて頂いたりと子ども達にとっても
良い勉強になるとともに良い思い出にもなったことでしょう。
来校いただいた警察の皆様、ありがとうございました。
今日は参観日でもありました。
5時間目の授業は、どの教室でも外国語活動(外国語)の授業が行われていました。
あまり見ることのない学習なので、家の人にとっても新鮮だったのではないでしょうか。
さらには、学校保健委員会(家庭教育学級)で栄養教諭の稲森先生に
朝食についての講話をしていただきました。
朝食が大切なのは分かっているけれども、ついつい手軽にパパッと
準備できるものですませがち(かく言う私もそうですが。。。)
あっ、朝食にはこんな効果もあるんだ!こんな点に気を付けるといいんだ!
ということを分かりやすくお話いただき、
改めて朝食の大切さ、そして簡単な工夫のポイントに気付かせていただきました。
とりあえず、明日から卵を使った何かを私も食べようと思ったことでした。
稲森先生、ありがとうございました。
20万人突破!
今朝の坪谷小学校から見た西の山の様子です。
近年に類を見ない寒波の到来により、心配された今日の朝の天気と道路事情ですが、冷え込んだのは間違いないのですが、山に雪化粧もなく、普段は凍っている車の窓も不思議と凍らずに朝を迎えるなど、通常通りの登校とすることができました。良かったです。
さて、今日の3時間目は2月21日(火)の若山牧水賞授賞式の発表に向けた練習を図書室で行いました。あれ?7月に若山牧水賞授賞式ってなかったっけ?とよく知っている方ほど思われたかもしれませんが、7月に行われたのはR2・3年度の分、つまりコロナで開催できなかった分です。今度、2月に行われるのは、正真正銘のR4年度の分で、宮崎観光ホテルで発表することになっています。
子ども達ももう慣れたものですが、高学年のパートを少しだけ変化させて発表に臨みます。先生たちの指導にも熱が入ります。今後、さらに練習を重ねて、若山牧水の母校として誇れる発表に仕上げていきたいものですね。
久々に給食の紹介もしてみましょう。
今日の給食は、こんな感じでした。
ん?皿が別に付いてる?
ということは、そう。丼もの、またはカレーライス的なものです。
こんな感じになりました。
今日の献立は、
・ぎゅうにゅう
・さといものすりながしじる
・おいしさぎゅっとどん
丼ものの正体は、「おいしさぎゅっとどん」でした。
牛肉がたくさんで、すきやき丼風な味付けでとてもおいしかったですよ。
濃い味の「おいしさぎゅっとどん」にさっぱり系の「さといものすりながしじる」がちょうどよく合って、ぺろっと食べてしまいました。
最後に、1月25日、今日はある意味、記念日です。
何かと言いますと、
そう、今日ホームページの閲覧者数が20万人を超えました。
今朝の段階ではまだ19万人台でしたが、昼前に見たら20万人を超えていました。
少ない児童数ですので、必然、閲覧者数も少ないのですが、
ようやく20万人を超えることができました。
今、このホームページをご覧になっている、あなたにも感謝です。
さ、寒い!!
近年に類を見ない寒波が今日から明日以降にかけて訪れるとのこと。
坪谷小学校でも午前中のうちから雪が舞っていました。
天気予報を見ると、坪谷地区では16時には氷点下に入り、明日の朝7時で-7℃、10時でも-1℃との予報が出ています。
寒い中ではありますが、今日の3時間目は体育の授業で上学年は運動場で、下学年は体育館で頑張っていました。
さらに、昼休みにも子ども達、雪が舞う中、運動場で元気に遊んでいました。
さすがは子どもは風の子ですね。
6年生の子も「明日が楽しみ。雪だるま、つくろう♪」と言ってましたが、
まずは明日の朝、学校に来られるかが心配です。
保護者の皆様、明日の朝は路面凍結等もあり得ますので、
まずは無理をせず、安全第一で様子を見ながら
気を付けて登校させてくださいね。
~11月予定~
※青色の文字は、保護者にも関係のある行事です。
1日 (金) 全校集会
6日(水)全校食育の授業
7日(木)ひまわりフェスティバル【全校】
8日(金)市陸上競技大会【5・6年】
13日(水)ハッピータイム
14日(木)委員会活動
19日(火)クラブ活動
20日(水)サロン交流
25日(月)みやざき学力学習状況調査
26日(火)みやざき学力学習状況調査
27日(水)振替休業日(30日分)
28日(木)牧水生家清掃
30日(土)牧水ヶ丘祭り前日準備
〒883-0211
宮崎県日向市東郷町坪谷253-1
電話番号
0982-69-7568
FAX
0982-69-7609
本Webページの著作権は、日向市立坪谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。