日誌

学校のようす

表現集会

9月27日の水曜日、9月の表現集会がありました。今回は、どの学年も、国語で学習した内容の発表でした。2年生は国語で学習した「だいだらぼうのお話」、4年生は金子みすゞの「ふしぎ」「落ち葉」、6年生は漢文の「春暁」を、それぞれに暗唱して発表しました。暗唱による表現が、いいものになっていました。
2年「だいだらぼうのお話」 4年・金子みすゞの詩 6年「春暁」

小崎小学校地区運動会

9月24日の日曜日、小崎小学校地区運動会が開催されました。天気予報とはだいぶちがった天気で、肌寒く雨までちらつきましたが、どうにか無事にすべての内容を終えることができました。競い合いや真剣さの中に、笑いもたくさんあり、学校、地域が一帯となった盛り上がった運動会でした。
スローガン唱和 誓いのことば 赤白決戦
エール交換 児童館生かけっこ 赤応援
白応援 小崎っ子ソーラン 児童館親子ダンス
PTA・職員障害物走 ひえつき節 やんぼし踊り
婦人会ダンス 地区対抗団技 小崎っ子ミニオリンピック
地域対抗玉入れ 全校リレー 記念撮影

家庭教育学級研修視察

9月14日の木曜日は、本年度の家庭教育学級研修視察の日でした。今回は、南阿蘇村の葉祥明阿蘇絵本美術館と白水あーと和紙工房に行きました。葉祥明阿蘇絵本美術館では、運良く館長の葉山祥鼎さんのお話をうかがうことができました。熊本への思いや子育てについての考えなど、大変感慨深いものがありました。また、白水あーと和紙工房では、みんなで紙すきに挑戦しました。なかなか、趣のある作品ができあがり、いい体験ができました。熊本の復興も間近に感じることができるなど、意義深い研修視察となりました。
葉祥明阿蘇絵本美術館にて 幸福のブルービー
葉祥明阿蘇絵本美術館にて 白水あーと和紙工房での紙すき体験

ひえつき節の練習

9月13日(水)、ひえつき節の練習が体育館ありました。椎葉浪子さんのご指導のもと、細かい動きなどもしっかり練習できました。今回、教えていただいたことをもとに、本番でも頑張ってほしいです。
ひえつき節指導① ひえつき節指導② ひえつき節指導③

重点支援校訪問Ⅱ

9月12日の火曜日、2回目の重点支援校訪問がありました。今回は、県学校政策科、県教育研修センター、北部教育事務所、椎葉村教育委員会からそれぞれ指導の先生方をお迎えして研究授業を行いました。前回の6月よりもそれぞれにいい評価をいただくことができましたが、さらなる課題も見つかり、11月22日のへき地教育家研究会に向けての今後の見通しを確認しました。
1・2年 3・4年 5・6年

運動会 団看板 完成

 運動会に向けて、団看板づくりを行いました。中・高学年が下がきしたものに、全校のみんなで団ごとに色塗りをして、立派な団看板が完成しました。赤団、白団それぞれに、団の個性が出た看板に仕上がりました。運動会への意気込みがより一層高まってきました。
製作1 製作2 完成 完成2

自由研究発表会

9月6日の参観日は毎年恒例の夏休みの自由研究発表会でした。1年生から6年生まで、自分の身の回りで不思議に感じたことや、やってみたいと思ったことなどを見つけ、詳しく観察したり、実験したり、調べたりしたことをまとめて発表していました。
発表の仕方も模造紙に書いて発表するだけでなく、実物を見せながら発表したり、プレゼンテーションソフトを使って動画を見せながら発表したりと工夫され、2時間があっという間に感じるほど楽しい発表の時間でした。

校長先生の話 1年発表① 1年発表②
2年発表 6年発表 終わりのあいさつ

マルカワ杯ソフトボール大会

9月3日の日曜日、門川町海浜運動公園でマルカワ杯ソフトボール大会が開催され、小崎小ソフトボールは、今回も松尾イーグルスと連合チームで出場しました。東ライオンズと西臼杵ソフトボールクラブの2チームと対戦しました。結果は、1敗、1引き分けでしたが、みんないい経験を積むことができました。
試合のようす 試合のようす 試合のようす

花いっぱい活動

8月最後の31日の木曜日、子どもたちみんなで花の種まきをしました。これは、ボランティア活動の一環として、昨年から取り組んでいるものです。昨年は初めてで、パンジーの種をまきました。2年目の今回は、パンジーに加えてハボタンもまきました。今年も、地域のみなさんに喜んでもらえるように、これから気をつけて育てていきたいです。
1・2年 3・4年 5・6年

結団式

昨日、結団式がありました。団長が前に出て、2つのひもテープをそれぞれ引っ張って団の色を決定しました。その後の決意表明では、団長らしく堂々としていました。これからの練習が楽しみです。
赤白選び 団旗授与 団旗授与 
団長あいさつ 白団集合 赤団集合

卒業式に向けての花の準備

2学期は始まったばかりで、しかもまだ8月です。とは言え、もう卒業式に向けての花の準備を開始しています。初日の昨日は、こぼれ種から出てきたサイネリアやサクラソウの植え替えを、一部始めました。そして、29日の今日は、パンジーやストックの種をまきました。こぼれ種からは、昨年以上に芽が出てきています。植え替えるのもなかなか大変ですが、大きくなるのが楽しみです。種まきをした分も、少しでもうまく芽が出てくれるようにと願っています。花育ては子育てと一緒だと思います。息の長い仕事です。
種まきのようす 種まきのようす 植え替えたサイネリアの苗

2学期 始業式

長い夏休みも終わり、学校に子ども達の元気な声が戻ってきました。9名全員そろって2学期の始業式を行うことができました。代表児童の作文発表では、あいさつの達人を目指すという決意を語ってくれました。運動会の練習もすぐに始まります。まずは、生活リズムを学校モードに早く切り替えて、健康第一で2学期を楽しく過ごしていってほしいです。
始業式1 始業式2 始業式3

夏の職員研修

夏季休業中は、先生たちにとっては、普段できないことを学ぶ貴重な時間と言えます。今年も、竹の枝尾日当に在住の綾部正哉先生宅での研修を行ったり、今回初めての試みとしての村内の史跡巡りをしたりと、様々なものに取り組みました。
綾部先生宅での研修 綾部先生 間柏原(まかやばる)発電所にて
間柏原(まかやばる)発電所にて 松尾展望台にて 松尾大イチョウにて

小崎夏祭り

8月13日の日曜日、小崎小学校運動場において、20回目の小崎夏祭りが開催されました。ものまねや歌のステージ、すいかの早食い競争に水戸黄門劇場などなど、盛りだくさんの内容で、今年も大いに盛り上がりました。
SIB 郷ひろみ 長渕 剛
水戸黄門 ひえつき節 万歳三唱

椎葉村花火大会

8月11日(金)の山の日、椎葉村花火大会がありました。上椎葉ダムの上から打ち上げられる花火は、きれいさもですが、山々にこだまする音がすごいです。体中に響く感じです。今回も、小崎小からほど近い、村の運動公園駐車場から撮影しました。ここからだと、高い位置で花火を見ることができます。そのいくつかを紹介します。
花火大会のようす 花火大会のようす 花火大会のようす
花火大会のようす 花火大会のようす 花火大会のようす

夏休みふれあい映画祭

8月8日の火曜日の夜、7時から小崎集会センターで「夏休みふれあい映画祭」が開催されました。これは、今月が人権啓発強調月間になっており、その催し物の一つとして行われたものです。「ねずみくんの気持ち」と「あなたをずっと愛している」の二つのアニメ作品が上映されました。どちらの内容も、人権についてわかりやすく示されたものになっていました。人として大切なものは何なのか、考えさせられる内容でした。大勢の参加者があり、いい上映会となりました。

上映会のようす 上映会のようす ねずみくんの気持ち

子ども料理教室

8月8日の火曜日、本校のランチルームで子ども料理教室が行われました。これは、椎葉村教育委員会が主催するもので、昨年までは、合同で実施されていましたが、今回、いくつかの学校でそれぞれ取り組まれることとなりました。小崎小は1年生から6年生まで全員参加で、共同調理場の栄養教諭の先生や調理員さんたちに教えていただきながら作っていきました。メニューは、「椎葉野菜を使った焼き肉ビビンバ」「なすとシーフードのみそチーズ焼き」「わかめスープ」「ミニフルーツパフェ」の4品で、どれも、すごくおいしかったです。夏休みのいい学習の機会になりました。
調理のようす 調理のようす
調理のようす おいしくいただきました!

登校日

8月1日は、登校日でした。夏休み中、1回だけの登校日です。みんな元気にそろいました。8月になって、夏休みを充実したものにするための諸注意や7月に行われた水泳大会の表彰などが行われました。この後も、いい夏休みにが過ごせますように!
全校朝会 水泳大会の表彰 水泳大会の表彰

水泳大会

7月26日(水)に椎葉小学校のプールで水泳大会が実施されました。多くの種目で上位入賞をすることができました。子どもたちのこれまでの練習の成果が発揮できてよかったです。来年度も期待しています。
水泳大会の様子 水泳大会の様子
水泳大会の様子 水泳大会の様子


終業式

 1学期の終業式が行われました。新しい学年としてスタートした1学期。それぞれに目標を立てて、勉強・運動・生活と充実した日々を過ごし、成長した姿がたくさん見られました。代表児童の作文発表でも、自分自身を振り返り、できるようになっこと、これから頑張りたいことを しっかりと発表することができました。
 終業式後の表彰では、見事全員が多読賞を受賞することができました。夏休みの間もたくさん本を読んでほしいです。
終業式① 終業式② 
終業式③ 多読賞

着衣泳

夏休みに入る前に、着衣泳の学習をしました。小崎小学校のすぐ近くに小崎川があり、夏に遊びに行くこともあるので、もしものときに備えて良い機会になりました。服のままプールに入り、ペットボトルを抱いたり大の字になったりして浮く練習をしました。水着のときとは違う感覚をつかむことができたようです。
着衣泳① 着衣泳② 着衣泳③

プール納会

7月18日の火曜日の参観日の日、プール納会が行われました。これまで泳ぎ込んできた成果を発表すべく、一人一人ががんばって泳ぎました。中には、目標としていた長さを大幅に上回る子どももいました。暑い中、熱気でさらに暑くなる思いがしました。みんな、よくやりぬきました。
開会式 泳ぎの披露 泳ぎの披露
泳ぎの披露 泳ぎの披露 泳ぎの披露  

林間学校

7月15(土)、16日(日)は、毎年恒例の林間学校が行われました。今年は、天候にも恵まれた中、豆腐作り体験や魚の放流、川遊び、松尾イーグルスとの交流、キャンドルの集い、花火…と実にもりだくさんの内容でした。
夏休み前に、夏のいい思い出ができました。
豆腐作り体験 みんなで会食 魚の放流 
魚の放流 川遊び スイカ割り
キャンドルの集い 花火 閉会式

低学年集合学習

7月12日(木)、13日(金)の二日間、椎葉小学校と夢織りのやかたにおいて、低学年の集合学習が行われました。大人数での国語や水泳、図工などに取り組みました。やはり、人数が多いと影響を受ける部分が大きいようです。特に初めての1年生は、どきどきすることも多かったようですが、大変楽しんでいたようでした。
 2年水泳 2年水絵
1年図工 1年図工 1年図工

おにぎりの日

7月12日の水曜日は、給食時間におにぎり作りに挑戦しました。これは、村内一斉の取組で、本年度で5年目になります。上級生になるほど、何回も取り組んできているだけあって、なかなか慣れた手つきになっています。初めての1年生は、難しそうな様子でしたが、どうにかできて、おいしそうにほおばっていました。食育を推進するために、今後も継続して取り組んでいきたいと考えています。
おにぎり作りようす おにぎり作りのようす おにぎりづくりのようす


遊具の補修

6月25日(日)のPTA奉仕作業で、遊具の補修をしてもらいました。しかし、当日は朝からの雨で、塗料をぬる作業で終わることになりました。それから、雨の日が続き、その後の作業ができないままになっていたのでしたが、今月、10日の月曜日に、雨の合間を見て、役員さん方で取り付けの作業を行ってもらいました。平行棒ふた組の材木を完全に取り替える今回の作業でした。プロも顔負けの今回の作業に、感謝するばかりでした。
6月25日の奉仕作業のようす 6月25日奉仕作業のようす
7月10日の据え付け 補修の完了した遊具の平行棒

音読集会

7月の表現集会がありました。今回は2、4、6年生の発表です。2年生は、テレビ絵本に合わせた読み聞かせ、4年生は、パソコンで作成した新聞の発表、6年生は、夏の短歌の発表でした。画像やアンケート結果などの資料を活用した発表で、表現力の向上を感じることができる発表でした。
2年生 読み聞かせ 
4年生 自分で作った新聞の発表 6年 短歌の発表

中学年集合学習

7月6・7日の二日間、椎葉小学校で、中学年の集合学習が行われました。3・4年生にとっては、今年度1回目の集合学習で、4年生にとっては初の宿泊となりました。普段の少人数での活動ではなかなかできない、見学や話し合い活動、合奏など様々な体験ができる集合学習です。今回も、いい機会となったようでした。
4年生図工 3年生音楽 
4年生社会での見学 3年生給食


修学旅行情報④

早いもので、修学旅行は今日が最終日となりました。今日は子どもたちお楽しみの「グリーンランド」でした。みんな思い思いに、アトラクションを楽しんだようです。雨のために、一部交通機関に影響が出ていますが、村役場への到着時刻は、予定の時間を目指しているとのことです。
ふとんのしまい方 朝食のようす 
グリーンランドにて 記念撮影

修学旅行情報③

今回の修学旅行は、これまでと行く先が変わって長崎・佐賀・熊本方面となり、また、時期も秋からこの季節となりました。二日目の宿泊先は福岡県の朝倉市のホテルになっていましたが、今回の大雨による災害の影響で、急きょグリーンランド近くのホテルに変更になりました。写真は、二日目の夕食のようすです。今回の水害は、大変な被害になりました。1日も早い復興をお祈りいたします。
夕食のようす 夕食のようす 夕食のようす

修学旅行情報②

修学旅行2日目、午前中は雨に降られることもなく、長崎市内での班別自主研修を行うことができました。前もって自分たちで計画しておいたコースを、椎葉村のPRをしながら進んでいくものです。新しい試みはどんな成果をもたらしてくれたでしょうか。帰ってからの土産話が楽しみです。
ホテル前にて 自主研修中 昼食(オランダ物産館) 大浦天主堂前にて

修学旅行情報①

7月5日の水曜日から2泊3日の日程で、6年生が村内合同の修学旅行に行っています。雨が心配されましたが、1日目は予定どおりに進行することができました。今年から行く先が長崎方面になり、初めての内容ばかりなのですが、子どもたちはいい経験を重ねているようです。
フェリーの上で 島原での昼食 長崎市内にて
平和記念像前にて ホテルにて ホテルの部屋にて

やんぼし踊り練習

   運動会、平家祭りに向けての、やんぼし踊り練習が始まりました。この日は、7名の保存会の方々に来ていただき、前半部分の練習をしました。1年生は初めての練習でしたが、周りの上級生の姿を見たり、保存会の方々に丁寧に教えてもらったりして、どんどん上達していきました。小崎の伝統を引き継ぐ、貴重な時間です。上級生も、さらに踊りに磨きをかけていけるように頑張っていってほしいです。
やんぼし1 やんぼし2
やんぼし3 やんぼし4

6月の読み聞かせ

6月最後の日の30日の金曜日、読み聞かせがありました。今回は、5・6年担任の田口先生による読み聞かせでした。内容は、この季節ならではの「たなばたにょうぼう」と、もう一冊は子どもたちに人気の”ねずみくんシリーズ”の「なぞなぞねずみくん」でした。どちらもみんな食い入るように見入っていました。
「七夕女房」の紹介 みんな聞き入っています。 なぞなぞねずみくん

音読集会

6月28日の水曜日、1、3、5年生の表現集会がありました。今回は、どの学年も国語で学習した内容の発表でした。1年生は「大きなかぶ」のペープサートを使った発表、3年生は「自然のかくし絵」をその内容を紹介した図書を伝ってクイズふうに説明した発表、5年生は「世界で一番やかましい音」を二人の掛け合いで音読し、感想も発表、とそれぞれに工夫の見られた集会でした。
1年「おおきなかぶ」 3年「自然のかくし絵」 5年「世界で一番やかましい音」

高学年集合学習(2回目)

6月27日の火曜日、今学期2回目の高学年集合学習がありました。今月のはじめにもあったのですが、今年度、修学旅行が7月に移動になったため、その準備もかねてこの機会にも行うことになりました。今回は、5年生は、家庭科や国語の討論、6年生は修学旅行の準備、そして5、6年とも合同の体育での水泳を行いました。いつもと違う大人数での取組は、やはり、子どもたちにとって、いい学習のチャンスになっています。
5年生国語「立場を決めて討論しよう」 5年生国語「立場を決めて討論しよう」 6年生「学活」

重点支援校訪問①

6月19日の月曜日、第1回重点支援校訪問がありました。これは、本年度、本校が重点的に学校訪問での支援を受ける指定を受け、年間を通じて3回実施されるものです。今回は、県教育委員会、北部教育事務所、椎葉村教育委員会から合わせて10名の方々が来校され、それぞれの学級での授業のようすを見ていただきました。授業力の向上に大いにつながるいい機会となりました。
1・2年のようす 3・4年のようす 5・6年のようす

スクールコンサート

6月15日の木曜日、小崎小学校体育館でフリーアナウンサーの横山美和さんをはじめ3名のみなさんをお迎えして、スクールコンサートが行われました。子どもたちに馴染みのある絵本から、大人の心にしみる絵本まで、声色を変え、間を大切にしながら読み聞かせをされる姿は、さすがプロ!という感じでした。そして、お話に寄り添うピアノやハープ、パーカッションの音色も心に染み渡りました。コンサート後には、普段触れることのできないハープや様々な楽器に触れさせてもらい、子どもたちもお気に入りの楽器を見つけいろいろな音を奏でていました。
スクールコンサートのようす ハープなどの楽器をさわらせてもらいました。 記念撮影

プール開き

今年度の水泳学習がスタートしました。プール開きの日は天気もあまり良くなく、水温が低かったため、みんな寒そうでした。しかし、楽しみにしていたプールでの学習だったので、流れるプールや電車リレーなどのゲームを楽しむことができました。これから、たくさん練習して、泳力をどんどん向上させていってほしいです。
プール開き プール開き2 プール開き3

6月参観日

 6月の参観日が行われました。高学年では、歯の健康指導旬間に合わせて、歯周病と歯肉炎の予防法について、保護者の方々も交えて学習しました。4時間目には家庭教育学級、給食時間は、保護者の方も一緒に食べる給食試食会も行われました。午後からは、まずJRC登録式を行いました。日本赤十字の方々の協力を得て、ボランティア活動について改めて確認することができました。その後は、救急救命法の講習を保護者・職員・児童全員で受講し、いざというときのための対処法を実践を通して学びました。夜は、PTAミニバレー大会が行われました。3チームに分かれて、楽しく白熱した時間になりました。朝から夜まで、内容の詰まった、充実した1日になりました。
5・6年歯科指導 家庭教育学級 給食試食会
JRC 救命法 ミニバレー

ベースボール型ゲーム大会

全校体育で取り組んで来たベースボール型ゲームのまとめとして、ベースボール大会を行いました。練習を重ねる度に、打つ方向や、守り方に工夫が見られるようになり、大会当日も見応えのある試合になりました。練習方法や作戦も、上級生を中心にして自分達で考えて取りくむ姿も見られ、全校で行う良さも感じられました。
しあい しあい2
しあい3 しあい4

歯科指導 低学年編

歯の指導旬間に合わせて、各学年で歯の健康をテーマにした授業を行っていきます。低学年では「虫歯ゼロをめざそう」というテーマで、虫歯にならないための方法を勉強しました。食べかすが残りやすい箇所をチェックして、効果的な歯磨きの仕方を、保健室の先生と一緒に確認しました。また、虫歯になりにくいおかしの選び方も教えてもらい、歯の健康に対する関心を高めることができました。
虫歯ゼロ2 虫歯ゼロ2

プールそうじ

6月5日の月曜日、プールそうじを行いました。どの学校のプールも同じだと思いますが、1年近くそのままになっていたプールは、はっきり言って、すごく汚れています。「これ、きれいになるのかな?」といつも取りかかる前に思います。プールが小さいとは言え、小崎小は少人数なので、全員総出で取りかかっても、なかなか大変です。しかし、1時間半ほどの作業で、見違えるほどきれいになりました。今年も、いっぱい泳いで、泳力が伸ばせるようにがんばりたいです。
プールそうじのようす プールそうじのようす 校長先生が高圧洗浄機でのしあげ

高学年集合学習

6月1日、2日に渡って、本年度第1回めになる、高学年集合学習が椎葉小学校と夢織りのやかたで行われました。高学年になると、慣れた感じにも見えるのですが、普段は少人数で生活している子どもたちにとって、大人数で学習するのは、楽しさのほかに、緊張もするようです。国語、算数、音楽、図工、外国語活動と様々な学習に取り組んでいました。
6年図工 6年図工
5年外国語活動 5年図工

5月表現集会

 今回の表現集会は、1・3・5年生の発表でした。1年生は生活科の「学校探検でびっくりしたこと」の発表、3年生は「春の短歌」、5年生は「交流椎葉を終えての作文」を発表しました。
 1年生は初めての表現集会で、緊張していたようですが、堂々と発表することができていました。3・5年生も、ゆっくり分かりやすく発表できました。
1年 3年 5年

演劇ワークショップ

5月29日の月曜日、東京の座・高円寺からNPO法人『劇場創造ネットワーク』のみなさんをお迎えして、本公演前のワークショップが行われました。9月の本公演に備えて、子どもたちが予備知識をもち、演劇を楽しめるようにすることをねらいとしています。本公演では「ピンポン」というお芝居を見せてもらいます。本物のピンポン球を使ったゲームや様々な楽器を使った音の表現、そして協力して「もの」や「場所」を表す取組などなど、実に様々なかつどうを行いました。9月26日の本公演が楽しみです。
座・高円寺からやってきました! ピンポン球ゲーム みんなで協力して表現

風水害避難訓練

5月26日の金曜日、雨が多くなる時期を前に、風水害を想定した避難訓練を行いました。業間の時間にDVDを見て、大雨による自然災害の怖さを学びました。下校時は、保護者の方にご協力頂いて、玄関まで迎えに来てもらいました。もしものときの流れを実際に行いながら確認することができ、有意義な訓練になりました。
業間 訓練1 
訓練2 訓練3

交流椎葉3日目

 早いもので交流椎葉も最終日の3日目をむかえました。ホームステイ先でも「ずっと小崎にいたい。」とつぶやくほど、楽しい時間を過ごしてくれたようです。最終日は、朝の時間に、昨年度小崎小の子ども達がつくった「くじらムッケー物語」の紙芝居を読み聞かせしてもらいました。その後は小崎地区の高齢者の方々や保護者の方々と一緒にグラウンドゴルフを楽しみました。暑い中でしたが、みんなで楽しく盛り上がりました。
 交流椎葉のお別れ会は、草川の子も小崎の子も涙を流す感動的な会になりました。3日間でしたが、子ども達にとってかけがえのない時間になったようです。今回できた絆は、この先もずっと続いていくものだと思います。
 今回の交流椎葉にいろいろとご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様、教育委員会の皆様、本当にありがとうございました。
よみきかせ 高齢者 グランドゴルフ2 
グランドゴルフ3 お別れ会 お別れ

交流椎葉2日目

交流椎葉2日目は、毎年恒例の小崎川でのカヌー体験が行われました。天気も良く暑い中でしたが、川の水は冷たかったようです。カヌーの乗り方を教えてもらい、少しずつ上達していきました。きれいな川でカヌーに乗る体験を通して、椎葉の自然のすばらしさを感じてもらえたはずです。
プラ板 カヌー1 カヌー②
カヌー3 カヌー5 カヌー6

交流椎葉1日目

今年も交流椎葉が始まりました。今年は草川小から4人の女の子が小崎小学校にやって来てくれました。初日は、歓迎会でやんぼし踊りを披露し、給食をみんなで食べました。夜は、全校児童、保護者が集合して交流会を行いました。ダンスや体操などの出し物もあり、大盛り上がりでした。
こうりゅう2 こうりゅう3
4 こうりゅう