日誌

学校のようす

1月の読み聞かせ

1月最後の金曜日の今日は、読み聞かせの日でした。今日は、保健室の椎葉留美先生の担当でした。「フレデリック」(レオ・レオニ作)と「かえるがみえる」(まつおかきょうこ作)の2作品が紹介されました。どちらの作品も子どもたちは興味津々の様子でした。特に「かえるがみえる」は、読み方のアクセントがむずかしく、後で読み方についていろいろと議論になりました。
かえるがみえる フレデリック 読み聞かせに真剣な子どもたち

寒い1週間

1月も下旬となった今週(1月23日~)、大寒の頃らしい寒さとなりました。一番気温が低かったのは、21日水曜日のマイナス9度でした。この寒さで、ビニルハウス付のプールも表面が凍ってしまいました。見た目には鏡のようできれいでしたが、とにかく寒かったです。プールのビニルハウスの中は、卒業式用の花の苗を育てる場所にもなっています。この寒さの中、花たちはしっかりと育っています。
凍ってしまったプール わー!凍ってる! プールは花育ての場所にもなっています。

つらら…氷の芸術

先週末から今週はじめあたりはだいぶ冷え込んで、16日月曜日の朝は、学校の中庭にある温度計が-5℃を差していました。玄関前にある池のコイたちも、さすがに寒そうにしているように見えました。この池に、カラスなどの鳥をよけるためのネットを昨年夏に取り付けました。中央の噴水から出ている水が、ネットに伝わって今週初めの寒さできれいに凍りつきました。写真はそのときの様子です。きれいなつららができ、まさに氷の芸術でした。
凍りついた池のネット ネットの内側にできた氷 氷の山のようにも見えました。

16日(月) 弁当の日

今日は、本校単独の「弁当の日」を実施しました。週末にお家の方と計画を立て、月曜日の朝、作って来ました。弁当の日に取り組んで5年程になるので、高学年になると、自分一人でもできる「パーフェクトコース」に挑戦し、中にはお家の人にも作った児童もいました。また、本日は、給食を止めたので、職員も全員弁当を作ってきました。給食の時間には、みんなで弁当のお披露目会を行い、がんばった所を発表しました。
  
  
  

中学校の先生による音楽の指導

3学期に入り、2月の学習発表会へ向けての練習に熱が入ってきています。16日の全校音楽から、椎葉中学校の河野先生による音楽の授業が始まりました。これは、中学校の先生による専門的な指導を受ける機会の一つとして行われるものです。回数としては少ないのですが、この後、4回ほど来いただくことになっています。みんないつも以上に熱心に取り組んでいました。
河野先生による音楽指導のようす 河野先生による音楽指導のようす 河野先生による音楽指導のようす

もぐら打ち

1月15日(日)日当地区にて「もぐら打ち」が行われました。例年は小正月の1月14日にするものらしいのですが、やんぼし会と重なったため、1日遅れとなりました。葛の枝を地面に思いっきり叩きつけ、その年の豊作願う子どもたちの姿に、地域の方々も温かく出迎え、沢山のお土産を持たせてくださいました。
この時期に各家庭で作られている「かき餅」も椎葉に伝わる伝統的な食です。これらの素晴らしい風習を今後も受け継いでいってほしいと感じました。
もぐら打ち① もぐらうち② かき餅

空き瓶・空き缶回収&やんぼし会

1月14日の土曜日午前中、本年度第2回目のPTA空き瓶、空き缶回収が行われました。大変冷え込んで、少し雪のちらつくお天気でしたが、今回も、たくさんの空き瓶や空き缶を集めることができました。換金できたものについては、児童用図書など大切に使うよう計画しています。
また、この日は、第13回目の「やんぼし会」が夕方、5時30分から開催されました。これは、歴代PTA会長と学校との会で、学校関係者評価の会を兼ねています。本年度の学校運営等に対しての様々な意見が出されました。その後の懇親会も大いに盛り上がりました。
空き瓶・空き缶回収のようす 空き瓶空き缶回収のようす
やんぼし会 記念撮影

参観日&食育授業

1月13日の金曜日は、参観日と椎葉中学校栄養教諭の樋口先生による食育の授業が行われました。1・2年生は「食べものパワーのひみつを知ろう」、3・4年生は「椎葉の食べものを知ろう」、5・6年生は「おやつのとり方について考えよう」と、それぞれ学年部の実態に合わせた授業となっていました。保護者も一緒になって、興味深そう授業に加わる姿が見受けられました。
1・2年 3・4年 5・6年

学習発表会に向けて

3学期の授業が本格的に始まりました。学習発表会に向けて、全校で合唱や合奏の練習も始まっています。練習をするたびに上達しており、本番に向けての子ども達のやる気が感じられます。どんな仕上がりになるのか楽しみです。
練習1 練習2

第7回宮崎県市町村対抗駅伝競走大会

1月9日の月曜日に、県の市町村対抗駅伝が行われました。県庁前スタート、ゴールのこの大会も、今回で7回目となりました。小崎小学校からは、6年生児童が椎葉村チームとして参加しました。多くの参加者に交じっての走りは、大変いい経験になったようでした。
スタート 9区中継地点にて 本校6年児童

3学期始業式

1月6日の金曜日は、3学期の始業の日でした。みんな元気にそろい、今年の抱負などを考えました。3学期は短いですが、学年のまとめの学期です。1日1日を、しっかり過ごすようにしていきたいものです。
新年の抱負 校長先生のお話 校歌斉唱

クリスマス会&PTA忘年会

23日の金曜日の夜、小崎集会センターで子ども会主催ののクリスマス会とPTAの忘年会が合同で行われました。小崎地区青年団の皆さんからプレゼントをいただいたり、それぞれの出し物をしたりと、盛り上がった会となりました。
青年のサンタさん ワクワクして見つめます。
3・4年生のあわてんぼうのサンタクロース 5・6年生の恋ダンス

門松作り

12月23日の金曜日、年末恒例の門松作りがありました。あいにくの雨模様でしたが、在学PTAのみなさんのチームワークのよさで、てきぱきとできあがっていきました。いろいろなしきたりにならって、昔ながらの作りになっています。完成して、校門前が引きしまった感じになりました。
寸法測り 七・五・三に縄をしめます。 記念撮影

2学期終業式

12月22日木曜日、2学期終業式が行われました。みんなそろって2学期の終わりが迎えられたことに感謝し、冬休みも元気に過ごして3学期の始業式にまた会うことを確認しました。
1年生作文 5年生作文(暗唱) 校長先生のお話

1・2年生による秋フェスタ

1・2年生が生活科の授業で作った秋のおもちゃやゲームを楽しむ秋フェスタが、昼休みに開催されました。まつぼっくりのけんだまやヨーヨー、落ち葉の魚釣り、どんぐりのやじろべえなどで対戦するゲームや秋の自然を使った人形づくりもでき、全校のみんなが最後まで思い切り楽しむことができました。1・2年生による準備や説明もバッチリでした。
秋フェスタ1 秋フェスタ2 秋フェスタ3

初の村外での試合

12月18日の日曜日、門川の海浜総合運動公園で水永水産杯ソフトボール大会が開催され、小崎小学校チームは松尾小との合同チームで出場しました。今回が、椎葉村外の公式戦に出るのは初めてでした。1試合目は門川町の黒潮スポーツ少年団チームと、そして2試合目は同じく門川町の草川ファイターズチームと対戦しました。残念ながら2試合とも負けてしまいましたが、どちらもいい試合内容で、外に出ての貴重な経験に子どもたちは自信をもてたようでした。
ながめのいい門川町海浜総合運動公園 よし!いくぞ! がんばりました!

サンタクロース来校!

もうすぐクリスマス。ちょっと早い感じでしたが、小崎小にサンタクロースがやって来ました…実は、ALTの田口先生でした。子どもたちは大はしゃぎで、冬につていの様々な言葉や言い方をゲームなどの活動を通して学んでいきました。
田口先生のサンタクロース カードゲーム ビンゴゲーム


オープンスクール

12月12日の日曜日、オープンスクールとして参観授業、持久走大会、もちつき大会などが行われました。まる1日がかりのオープンスクールでした。いつもとちがって、保護者の方以外の家族の方や地域の方が大勢来てくださいました。今回初の試みとして、来てくださったみなさんに、子どもたちで種まきをして育てたパンジーの苗の配布も行いました。
全校懇談 授業参観 持久走大会(低学年)
持久走大会(中学年) もちつき大会 みんなでおもちこね
 

持久走練習

 今週は、ずいぶん寒くなってきました。これからの寒い寒い冬に備えて体を鍛えています。また、今度の日曜日には持久走大会も行われます。たくさんの応援があるとがんばれます。応援よろしくお願いします。
準備体操 よーい!! がんばります!

短作文作り

 小崎小学校では、1年を通して業間の時間に短作文作りをしています。季節の言葉を使って短い文の中に豊かな表現ができるようになりました。12月に入り、ずいぶん寒くなり紅葉の季節から落ち葉の季節になりました。今回の短作文は、いちょうやカメムシ、神楽などの言葉が使われています。
3年生 4年生 4年生2 
低学年 中学年 高学年