学校の様子

南方小エブリデイ

キラキラ 第109回卒業式

厳かに、そして華やかに
南方小学校第109回卒業式が行われました。
一人ひとりに卒業証書が手渡され
式辞、告辞、祝辞・・・
最後は、別れの歌。もうここで感極まり
卒業生も、先生も、保護者も熱いものが頬を・・・。
最後の保護者代表吉田静正様のご挨拶も、
胸にぐっとくるものがありました。
139名の卒業生の洋々たる前途に幸多かれと祈っています!
卒業おめでとう!!
第109回卒業式

晴れ 西階幼稚園修了式

西階幼稚園いちご組(年中組)の修了式がありました。
園長先生から一人ひとりに修了証書が手渡され、
お祝いの言葉をいただいて、歌を歌いました。
入園したての頃は泣いていた子どもたちも、
今ではすっかりたくましくなって、毎日にこにこで過ごしています。
年中組は今日で終わり。
次に来るときは、一番お兄さん・お姉さんの年長組です。
いろいろ教えてあげたり、見本になったりして
西階幼稚園をリードしてください。
おめでとうございます。
幼稚園修了式

にっこり 西階幼稚園卒園式

第51回西階幼稚園卒園式が行われました。
17名の年長組の子どもたちが、
今日大好きな西階幼稚園を巣立っていきました。
式では、長いセリフの入ったお別れの歌
・お別れの言葉をしっかり言えた卒園生。
来賓の皆様も「頑張ったね。とてもいい式でした。」
とほめてくださいました。
お父さん・お母さんは涙・涙・・・。感動の卒園式でした。
楽しかった思い出を胸に、
4月からはぴかぴかの1年生として、
それぞれの学校で大いに羽ばたいてください。

西階幼稚園卒園式

笑う ベルマークの日

3月16日(木)は、ベルマークの日でした。
ベルマークを集める日です。
ろうかのボックスに、ベルマークの入った封筒を入れる子どもたちの姿が見られました。
仕分け用に牛乳パックがたくさん置いてあって、
そこに分けて入れるようにしている学年もあります。
PTA運営委員会で、
「最近、ベルマークの集まりがよくないので、
協力をお願いしたい」との報告がありました。
子どもたちの教育に活用する備品の充実のため、
ベルマークの収集に御協力をお願いいたします。
ベルマーク袋を出します
仕分けしてあるボックス

花丸 朝早くからありがとう

朝。
始業前から校庭の掃き掃除をする子どもたち。
見てみると6年生です。
寒い中、頑張っています。
校庭が綺麗になるほどに、
この子達の心も綺麗になっていきます。
こうした良き伝統を
下級生は引き継いでいってほしいものです。


体育・スポーツ サッカーゴール

体育のサッカーの授業で使うゴール。
南方小では写真のような、細く軽い素材で作られています。
少し前、福岡で、倒れてきたゴールの下敷きになって子どもが
亡くなる事故がありました。
本校のゴールのような構造だと、怪我をする確率は
だいぶ低くなると思います。
とは言え、十分に気を付けて指導にあたっております。

サッカーゴール

音楽 合唱クラブの発表会

合唱クラブの発表が、昼休み時間を利用して行われました。
100名近くの子どもたちが聞きに来てくれました。
中には廊下から聞いている子も・・・。
4~6年みんなの合唱と
それぞれの学年の合唱を披露。
とても上手にハーモニーを奏でていました。
盛大な拍手に、合唱クラブの子どもたちは、
大きな満足感・達成感を味わったことでしょう。
全員で合唱
学年ごとに合唱

グループ 見守りボランティアの皆さんに感謝・・・

南方小学校の児童の登下校の様子を
各地域で見守ってくださっている
見守りボランティアの皆さんに対して
感謝の気持ちを表す集会を行いました。(2月24日)
代表児童の感謝のことば、
花の贈り物
歌の贈り物などをして、「ありがとう」の気持ちを伝えました。
おかげさまで、子どもたちが安全に登下校できています。
本当にありがとうございます。

日頃の感謝を込めて~ボランティア感謝集会

晴れ 校庭の花々も咲き始めました

技術員の伊東先生や各学年の児童が心を込めて育てている
校庭の花々も少しずつ咲き始めました。
これらは卒業式・入学式の会場や通路に飾られます。
花々で彩られた美しい光景を
卒業生や新入児童は、きっと心の原風景として
未来にわたって記憶の奥底に留めてくれることと思います。
そして花々に込められた人の思いを感じ取る感性を
「感動やときめき」とともに
自ら育んでくれることを期待しています。
これもまた、学校の持つ教育力ではないかと思います。
校庭の花々
上から時計回りに:ノースポール、オオキバナカタバミ、ヒメキンギョソウ、ワスレナグサ、西洋サクラソウ

出張・旅行 新しいメンバーもたくさん~登校班長会

安全できまり正しい集団登校ができるように、、
月に1回登校班長会が行われます。
今回は新しい登校班になって初めての会で、
新しく班長・副班長になった児童もたくさんいました。
全体の3分の1から4分の1ぐらいが、新班長・副班長です。
大変張り切っていることが、話を聞く目から感じられました。
担当の先生から、
班のみんなの安全を預かっていること、
よいあいさつを心がけることなどの話がありました。
今日の話をしっかり心に留めて、登校班のみんなを
リードしていってほしいと思います。
新メンバーによる登校班長会