カテゴリ:全校の行事
修了の日
今日は1年の最後の日、修了日です。
修了式で校長先生が代表児童に修了証書を授与。
大掃除をして春休み前の教室等をきれいにした後、
いよいよ各学級で通知表をもらいました。
それぞれの学年の学びを反省して
また新たな目標を持ち、
1つ上の学年で頑張ってほしいと思います。
修了おめでとうございます。
修了式で校長先生が代表児童に修了証書を授与。
大掃除をして春休み前の教室等をきれいにした後、
いよいよ各学級で通知表をもらいました。
それぞれの学年の学びを反省して
また新たな目標を持ち、
1つ上の学年で頑張ってほしいと思います。
修了おめでとうございます。
お別れ集会・お別れ遠足
天気に恵まれ、お別れ集会・お別れ遠足が行われました。
集会では、お世話になった6年生に、
各学年が発表や歌や演奏の贈り物をしました。
たくさんの「ありがとう」をもらって、
6年生の心はきっと温かくなったことでしょう。
「自尊感情」を高めることができたのではないでしょうか。
こうした経験の積み重ねで、
子どもたちの心は少しずつ望ましい方向に伸びていきます。
道徳性は、このように学校の教育活動全体で培っていきます。
集会の後は、楽しい遠足。
みんなで仲良く遊んで、おいしいお弁当を食べました。
左上から時計回りに:5年生は「6年生を表す“漢字”」を発表しました、1年生は「今の6年生が1年生の時に、当時の6年生に送った歌」を贈りました、西階運動公園で楽しく遊びました、おいしいお弁当!
集会では、お世話になった6年生に、
各学年が発表や歌や演奏の贈り物をしました。
たくさんの「ありがとう」をもらって、
6年生の心はきっと温かくなったことでしょう。
「自尊感情」を高めることができたのではないでしょうか。
こうした経験の積み重ねで、
子どもたちの心は少しずつ望ましい方向に伸びていきます。
道徳性は、このように学校の教育活動全体で培っていきます。
集会の後は、楽しい遠足。
みんなで仲良く遊んで、おいしいお弁当を食べました。
左上から時計回りに:5年生は「6年生を表す“漢字”」を発表しました、1年生は「今の6年生が1年生の時に、当時の6年生に送った歌」を贈りました、西階運動公園で楽しく遊びました、おいしいお弁当!
地区集会(新登校班)
昨日は地区集会で、新しい登校班が決まりました。
まず、新1年生をどこの班に入れるか確かめました。
次に新しい班長・副班長の確認をしました。
また、これまでの登校でできていることとできていないことを確認しました。
これからよりよい登校ができるようやるべきこと、やってはいけないことを
みんなで確認し、最後は新しい登校班で下校しました。
協力して、時間どおり集まる、きちんと並ぶなどの
約束事がしっかりと守れる登校班であってほしいと思います。
保護者の皆様も、安全のため、きまりを守ろうとする態度育成のため
集団登校への御協力をお願いします。
左上から時計回りに:住宅地図を見ながら新1年生を入れた新登校班の編制、新しい班長さん・副班長さんの確認、できていることとできていないことを確認、新しい班長さんの元で集団下校(6年生は後から見守ります)
まず、新1年生をどこの班に入れるか確かめました。
次に新しい班長・副班長の確認をしました。
また、これまでの登校でできていることとできていないことを確認しました。
これからよりよい登校ができるようやるべきこと、やってはいけないことを
みんなで確認し、最後は新しい登校班で下校しました。
協力して、時間どおり集まる、きちんと並ぶなどの
約束事がしっかりと守れる登校班であってほしいと思います。
保護者の皆様も、安全のため、きまりを守ろうとする態度育成のため
集団登校への御協力をお願いします。
左上から時計回りに:住宅地図を見ながら新1年生を入れた新登校班の編制、新しい班長さん・副班長さんの確認、できていることとできていないことを確認、新しい班長さんの元で集団下校(6年生は後から見守ります)
6年生から5年生への引継ぎ式
最上級生として、登校班長、委員会やクラブの役員、1年生のお世話
登校班長など、多くの場でがんばってくれた6年生。
卒業を1ヶ月後に控え、これらの仕事を5年生に引き継ぐための式が行われました。
これまでの6年生の活動の様子を寸劇などで紹介した後、
リーダーを引き継いだことの証「金色のバトン」が、
6年生から5年生に手渡されました。
そして5年生の決意表明。
リーダーの自覚を高める、とても意義深い会となりました。
登校班長など、多くの場でがんばってくれた6年生。
卒業を1ヶ月後に控え、これらの仕事を5年生に引き継ぐための式が行われました。
これまでの6年生の活動の様子を寸劇などで紹介した後、
リーダーを引き継いだことの証「金色のバトン」が、
6年生から5年生に手渡されました。
そして5年生の決意表明。
リーダーの自覚を高める、とても意義深い会となりました。
なかよし会
4月に入学してくる幼稚園・保育園等の園児のみなさんと
本校1年生が参加して、なかよし会が行われました。
入学への期待を高めたり、他園の子ども同士や2つの学年の
子ども同士が仲良くなったりすることを目指しています。
対面式、ゲーム、花の種贈呈、授業参観などが行われ。
園児の皆さんはとても楽しそうでした。
一方1年生は、立派な見本の姿を見せてくれました。
本校1年生が参加して、なかよし会が行われました。
入学への期待を高めたり、他園の子ども同士や2つの学年の
子ども同士が仲良くなったりすることを目指しています。
対面式、ゲーム、花の種贈呈、授業参観などが行われ。
園児の皆さんはとても楽しそうでした。
一方1年生は、立派な見本の姿を見せてくれました。