学校の様子

カテゴリ:授業

会議・研修 外国語活動サポーター

3・4年生は、外国語活動の授業が始まっています。
年間35時間、週に1時間ペースで学んでいきます。

この外国語活動の授業で、担任の先生とともに
教えてくださるのが外国語活動サポーターの
徳田純一先生です。

今日は、4年生の各クラスで授業が行われ、
曜日を表す言葉を聞いたり、話したりしましたよ。


外国語活動サポーター

車 レッツゴー町たんけん

2年生は、生活科の学習で
町たんけんに出かけました。

スーパーマーケット、コンビニ、
交番などグループに分かれての調べ学習です。

お店の人やおまわりさんに
いろんな疑問をぶつけていましたよ。
交番では、何とパトカーに乗せてもらいました。

レッツゴー町たんけん1
レッツゴー町たんけん2

体育・スポーツ 体力テスト

体力テストは、シャトルランなど体育館で行われる種目と、
ソフトボール投げや50m走など運動場で行われる種目があります。

この日は、3年生が運動場で体力テストを行っていました。
目標を定めた子ども達。
真剣な表情で投げたり走ったりしていましたよ。

体力テスト

花丸 委員会活動始動

学校の様々な仕事を分担して、
5・6年生が学校生活の充実と向上を図る活動に取り組む委員会活動。
自主的な集団活動を通して、協働することの大切さや行動の仕方を知るとともに、
話し合って合意形成を図ったり、意志決定したりすることができることをねらっています。


南方小学校は大規模校ですので、
様々な委員会が設置されています。
いろんな委員会の選択肢があるのは、本校の一つの特色だと思います。

この日は、第1回目の委員会活動で、
活動内容を知ったり、役員を決めたりしていましたよ。
委員会活動1
体育委員会と環境委員会

委員会活動2
給食委員会と図書委員会

委員会活動3
生活委員会と総務委員会

委員会活動4
美化委員会と福祉委員会

委員会活動5
掲示委員会と保健委員会

委員会活動6
放送委員会

グループ 代表委員会

特別活動における児童会活動の一環として
代表委員会があります。

各学級や各委員会の代表者が集い、学校生活の充実と向上のための
話合いを行います。

通常は5・6年生だけですが、
1月になると、4年生が練習のために加わります。
司会も、6年生がフォローしながら5年生が担当します。

下級生を支援するように、みんな積極的に意見を出していました。
一方、まだまだ話し合いのルール
(発言は指名された時だけ行う。勝手に発言しない。等)
が守れていないところが課題のようで、今後徹底していく必要があるようです。

代表委員会は、小学校だけでは終わりません。
中学校や高校の生徒会に引き継がれていきます。
自主的・実践的な活動を通して、
話し合い、合意形成を図って、意志決定する力を育てていきます。

代表委員会