学校の様子

南方小エブリデイ

昼 新校舎視察~延岡市教育委員~

落成した新校舎を
延岡市教育委員をはじめ、
部長、課長等18名ほどの皆様に
視察していただきました。

広い廊下、吹き抜け、大階段・・・
新校舎の特徴をつぶさに見ていただきました。

新校舎視察

朝 運動場工事中

プレハブの仮校舎が撤去されて、
現在は運動場の整備のための工事が始まっています。
新校舎から運動場が見渡せるようになって、
広さを実感します。

運動場工事中

笑う あいさつ運動

各学年が交代で正門の所に立ち
登校してくる友達にあいさつの言葉をかけます。
昨日は2年生が担当でした。
6年生は、担当の日以外でも各学級が交代で
ポランティアのあいさつ運動に取り組んでくれています。
あいさつ運動

笑う 交流清掃指導

学年の枠を超えて、
異学年が交流しながら清掃を行うのが
「交流清掃」です。
外回りや靴箱、職員室などの清掃場所で
行われます。
今日は、朝の活動の時間を使って、
清掃の手順などについて担当の先生から指導がありました。

靴箱そうじ担当
外そうじ担当

晴れ 元気に2学期スタート

正面玄関前の駐車場の整地も終わった今日8月28日。
南方小学校に元気な子どもたちの笑顔が帰ってきました。
また活気あふれる毎日が始まります。
大きな事故がなかったことが何よりです。
保護者の皆様とともにまずはこのことを喜びたいと思います。

さて、始業式では、
転入生紹介、作文発表の後に、
校長先生より『「美しく 静かな 礼儀正しい学校に!」という目標に
向かって頑張っていこう』というお話がありました。

新しく生まれ変わった南方小学校にふさわしい
生活態度を身につけ、この目標に迫ってほしいものです。

第2学期始業式


 

学校 1学期終業式

終業式では、1,3,5年生の代表の子どもたちがそれぞれの学年らしい
立派な作文発表をしてくれました。
校長先生は、
・1学期を振り返り、2学期の目標を持つこと
・美しい学校を目指そう
・また元気に2学期登校してくることを約束 の3つを話されました。
その後、学習・健康・生活について各係の先生の話。
子どもたちは、真剣に聞いていました。

1学期が終わりました。
大過なく、何とか4~7月の教育課程を終えることができました。
保護者の皆様をはじめ、地域の皆様、関係機関の皆様の御理解・御協力のおかげと
感謝いたしております。
子どもたちの夏休みが充実したものとなるよう祈っております。
1学期終業式~作文発表
終業式~先生の話

昼 環境教室(6年)

昨日、6年生の総合的な学習の一環で「環境教室」を実施しました。
4つのグループに分かれ、外部より講師の先生をお招きしたり、
現地に出向いたりして、体験的な学習を行います。
①子どもエコクラブ~水や空気の観察・実験・調査(延岡保健所の皆さん)
②五ヶ瀬川の生き物を調べよう~水生生物調査(太陽技術コンサルタント・黒木睦之さん)
③チャレンジ!廃油でろうそくづくり(延岡市地域婦人連絡協議会の皆さん)
④ゴミ問題の実態を考えるツアー~不法投棄の現場を見よう(延岡市生活環境課の皆さん)
大変有意義な学習ができました。講師の先生方本当にありがとございました。
◆夕刊デイリー新聞で、来週ぐらいに記事になる予定です。
◆7月19日(水)18:30~18:50ケーブルメディアワイワイで放送予定です。
(ワイワイは④のグループのみ。再放送あり。)

環境教室

にっこり 西階幼稚園第1学期終業式

西階幼稚園では、
第1学期の終業式が行われました。
園長先生からは、
1学期あいさつがとてもよくできるようになったお友だちや
友達に優しくすることができたことなど、1学期の成長について
お話しがありました。
また、長い休みですが、早寝早起き朝ごはんを頑張ることなどを
約束しました。
最後は、しばらく会えないので、園長先生と握手やハグをして教室に戻りました。

終業式1
終業式2

学校 新校舎での生活が始まりました

新校舎での新しい学校生活が始まりました。
新しくできた南校舎には、2年と6年の各学級が入りました。
廊下との境目に壁がない「オープンスペース」にもなります。
これを好機ととらえ、学校を大切にする心を育てたいと思っています。

新校舎での新しい学校生活始まる

汗・焦る 奉仕作業ありがとうございました!

今日は新校舎への引越し作業に
総勢約200名の保護者の皆様に参加していただきました。
暑い中、そして貴重な三連休の初日に
ご協力いただき本当にありがとうございました!
また6年生や南方小野球少年団の子供達も
ボランティアで頑張りました。
おかげさまで、約1時間程度で作業が終わりました。
これで来週からは新校舎での学校生活が
スムーズに始められます。
感謝…。

奉仕作業
奉仕作業
奉仕作業