ブログ

2023年10月の記事一覧

稲刈りをしました:5年生

10月30日(月)5年生が今日は「稲刈り体験」に挑戦です。学習田を貸してくださっている川原さんやJA東海青年部の方々を指導者にお招きして、3・4校時に実施しました。まずは、稲刈りがまの使い方や刈る時の注意点について教えていただき、いざ田んぼへ。1組、2組に分かれて稲刈りスタートです。やっているうちにだんだん手際も良くなり、けがをすることもなくスムーズに稲刈りが進んでいきました。指導してくださった方からもおほめの言葉をいただきました。刈り終わった田んぼで最後に全員で記念撮影をしました。次は収穫したお米を使ってもちつきです。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

全校朝会

10月30日(月)、早いもので10月も明日で終わりです。朝の時間は全校朝会を行いました。久しぶりに体育館に全校児童が集まる対面形式で実施しました。まずは校長が「本のはなし」というテーマで、自分のお気に入りの本に書いてある「あおむしの不思議」について話しました。自然界のあおむしは、絵本の「はらぺこあおむし」と違って食べるものが種類によって決まっていることをスライドで紹介し、本を読むとおもしろくて新しいことを知ることができると子どもたちに伝えました。続いて、図書主任が11月の生活目標「読書をしよう」の中で開催する「読書祭り」について話しました。最後に県文集「ともだち」の入賞者の紹介、表彰をしました。"読書の秋"です。いろんな本を読んでみてくれるとうれしいです。

 

秋の遠足:1~4年生

10月27日(金)本日1~4年生は秋の遠足でした。

1年生はリバーパル五ヶ瀬川に歩いて行きました。グループごとにバケツとスコップを持って干潟で活動しました。

2年生は川島ふれあい公園に出かけました。広場や遊具で思い切り遊びました。お弁当もおいしそうでした。

3年生は内藤記念館、市役所を見学した後、城山公園でお弁当でした。

4年生は警察署を見学した後、大瀬児童(SL)公園で思い切り遊びました。ALTの先生もいっしょに行きました。

5年生はむかばき、6年生は12月に修学旅行があるので学校でお留守番でした。

むかばき~マスつかみ体験

10月27日(金)むかばき2日目メインイベント「マスつかみ体験」です。とったマスがお昼ご飯になります。

学校に帰ってきました。解散式です。

 

むかばき山頂上

むかばき宿泊学習1日目、メインプログラム「むかばき山登山」。全員、元気に頂上到着です。よくがんばりました。

むかばき宿泊学習スタート

10月26日(木)本日から5年生のむかばき宿泊学習が始まります。午前7時25分、計画より5分早く「出発式」がスタート。校長からは「”ありがとう”の気持ちをもって、自分のため、友だちのためにチャレンジする、そして楽しむ」ということを話しました。保護者の方もたくさん見送りに来てくださって、子どもたちは元気にタクシーに乗り込んでいきました。今日は絶好の登山日和、頂上目指して、チームワークでがんばってほしいと思います。

実験・観察をとおして

5年生は理科で「流れる水のはたらき」について学習しています。10月25日(水)2校時、5年1組が花壇に土山を作って実際に水を流し、その様子をタブレットで記録しながら観察していました。流れる水の「運ぶ・けずる・積もらせる」のはたらきがどのようになっているのか、実験・観察をとおして気付き、確かめ、考えを深めてほしいと思います。

「働く」ことについて考えました

10月24日(火)本校を会場に北部教育事務所管内の初期研修[A日程]が開催されています。3校時は6年1組の総合的な学習の時間の授業公開ということで、本年度北部の小中学校1年目の先生方30名に参観していただきました。これまでの「よのなか先生」授業をもとに「君たちはどう生きるか」というテーマで「働くとはどのようなことなのか」ということについて、グループやクラス全体で意見交換をしながら考えを深めました。今後もよのなか先生のお話を聞いたり自ら調べたりしながら、自分自身の「ドリームプラン」を作成していきます。

 

民生委員児童委員の皆様が来校されました

10月23日(月)10:15に地域の民生委員児童委員の皆様が来校されました。はじめに校長室で本年度の学校経営ビジョンについてお話しした後、子どもたちの授業の様子を見ていただきました。タブレットを使っての算数の授業や1年生のマット運動の様子をにこやかな表情で参観されていました。今後とも本校の子どもたちをよろしくお願いいたします。

よのなか教室:6年

10月20日(金)3校時、延岡市キャリア教育支援センターのご協力で6年生「第2回よのなか教室」を開催しました。講師は延岡男星保育士団:川野幸伸さんです。まず初めに、川野さんがギターを弾きながら子どもたちといっしょに「手遊び歌」をしてくださいました。子どもたちは懐かしさもあってノリノリで楽しんでいました。そのあと2冊の絵本の読み聞かせがあり、保育士の仕事についてお話をしてくださいました。「子どもの時にしかわからない世界を大切にしたい」「子どもの失敗や経験を支える、見守るのが保育士の仕事」「自分のすきなことを続けているとそれが何かにつながっていく」など、心に残る言葉を伝えてくださいました。川野さん、ありがとうございました。

1年生もがんばっています

10月19日(木)2校時、1年生は算数の時間に「1けた+1けた」でくり上がりのあるたし算の学習をしていました。ここでは、10という数をもとに「あといくつ」という数の見方を活用して計算する考え方を身につけていきます。これからのたし算、ひき算の計算の基礎となる大切な内容です。しっかりとがんばってマスターしてほしいと思います。

6年生、授業もがんばってます

10月18日(水)です。日曜日までは秋季大運動会の成功に向けて全勢力をかたむけてがんばってくれた6年生、今週は各教科の授業にがんばっています。さすが最上級生、切り替えが見事です。2校時、1組は少人数で分かれて算数の図形の拡大縮小について、2組は国語で世代による言葉の変化について学習していました。

新しい目標に向かって

10月17日(火)運動会が終わるとともに、季節が少し進んだように感じます。駐車場側は風に乗ってキンモクセイの香りがし、周りの田んぼも稲刈りが始まりました。3校時、4年生は1・2組合同で小中音楽祭に向けての合奏の練習をしていました。運動会で元気いっぱいのハッスルぶりを見せてくれた4年生ですが、新しい目標に向けてまた力を合わせてがんばっています。

第36回秋季大運動会

10月15日(日)さわやかな秋晴れの中、第36回秋季大運動会を開催しました。「ころんでも笑顔でかがやけ、みんなが主役」のスローガンのもと、どの競技・演技でも子どもたちの「全力」を見ることができました。本当にすばらしかったと思います。朝早くからの準備そして後片付けにご協力いただいた保護者の皆様、PTA役員の皆様、ありがとうございました。

運動会準備

10月13日(金)6校時、6年生が秋季大運動会に向けての準備作業を行いました。グラウンド整備作業や大道具、机・椅子の搬入を全員で協力しながら準備を進めていました。14:00からは保護者の方もロープ張りやくい打ち、その他の作業をお手伝いしてくださいました。いよいよ明後日に運動会当日を迎えます。保護者の皆様の応援をよろしくお願いします。

かけ算の学習が始まりました:2年生

10月11日(水)今週に入ってずいぶん涼しく感じられるようになりました。運動会まであと少し、子どもたちも先生たちも本番に向けてラストスパートです。そんな中、2年生の算数ではかけ算の学習が始まりました。かけ算の意味やそれが使われる場面について学習しながら、九九を覚えることにもチャレンジしています。カードを使ったり、歌やリズムで覚えたり、タブレットを使ったりしながら練習しています。ぜひ、おうちでもいろいろな場面でかけ算九九マスターのための練習に取り組んでいただけるとありがたいです。

運動会に向けて:白団

10月6日(金)昼休み時間、今日は白団が応援練習を行いました。赤団と同じように2グループに分かれて、担当リーダーがいろいろな応援パターンを伝えながら元気よく練習していました。白団のテーマはみんなが笑顔、運動会当日に最高の笑顔が見られるのを楽しみにしています。

運動会に向けて:赤団

10月5日(木)昼休み時間、赤団が1・2・3年生、4・5・6年生の2グループに分かれて、担当リーダーの声かけのもと、応援練習を行いました。最初はぎこちない感じも見られましたが、後半は声も動きもそろい大きくなって、盛り上がっている雰囲気が伝わってきました。赤団のテーマは一致団結、これからもそのチームワークが楽しみです。

1年生がんばっています

2学期に入って、1年生は漢字やカタカナの学習も始まりました。テストの問題にも漢字の読み書きが出てきています。覚えることがいっぱいですが、先生といっしょに一生懸命がんばっている1年生です。

市小中音楽祭に向けて

4年生は運動会の練習と同時進行で、11月に開催される市小中音楽祭に向けての練習にも取り組んでいます。10月3日(火)3校時には、4年2組の子どもたちが音楽担当の1組の先生の指導の下、自分が担当する楽器のパート練習をがんばっていました。4年生57名全員で奏でる音の仕上がりがとても楽しみです。

運動会全体練習②

10月2日(月)です。10月になって朝のうちはぐんと気温が下がり、季節の移り変わりを感じます。本日3校時は、2回目の運動会全体練習を行いました。開閉開式、エール交換の練習とともに、5・6年生の係のリハーサルも兼ねて、1・2年生(2年生は一部)の徒走を行いました。真剣な表情でゴールに向かう1・2年生の取組がすばらしかったです。本番まであと10日余り、全校一丸となってがんばっていきます。

PTA奉仕作業がありました

10月1日(日)第2回PTA奉仕作業を行いました。休日の早朝の実施にもかかわらず50名近くの保護者の皆様と職員の参加でした。6:30前には草刈り機を使っての作業がスタート、8:00前からは草集めなどの作業を進めていただきました。今回、職員は運動会に向けてのテント設営を行いました。運動場や校庭が本当にきれいに整備されました。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。