2022年5月の記事一覧
外国語サポーターの先生と
5月25日(水)今日から3・4年生は、本年度新たに本校の担当になった外国語サポーターの先生との外国語活動がスタートしました。2校時は3年生教室から元気いっぱいの声が聞こえてきて、4校時はジェスチャーも交えながら楽しそうに英語を話している4年生の様子が見られました。これからもどうぞよろしくお願いします。
伝統を受け継ぐ
5月24日(火)朝早くから、学校北側正門前の花壇で作業をしてくださっている方がいらっしゃいます。この方は本校の学校評議員でもあり、本校の伝統である「花いっぱい運動」に長年かかわってくださっている方です。本当にありがたいことです。このようなご協力があって東海東小の「花いっぱい」が続いていることに感謝しながら、子どもたちと今後も夏の花のお世話に向けてがんばっていきたいと思います。ちなみに1年生が種まきをしたアサガオが芽を出しました。子どもたちも喜んでいます。
本校の伝統といえばもう一つ「櫂伝馬踊り」があります。本日5校時、5年生が4年生に対してこれまで練習してきた成果を披露しました。4年生が見ているとあってこれまで以上に緊張感もあり、本年度に入って一番の出来映えだったと思います。5年生の思いに応えながら、4年生が「櫂伝馬踊り」を自分たちのものにしてくれることを楽しみにしたいと思います。
学校たんけん:1・2年生
5月20日(金)2~5校時、2年生が1年生に学校のいろいろな場所を案内する「学校たんけん」がありました。これまでたくさんの準備をしてきた2年生、役割分担に沿って、1年生にやさしく丁寧に説明をしていました。体育館で出発を待っている1年生には、絵本の読み聞かせも行われていました。1年生も楽しそうで、2年生がとても頼もしく見えました。
保護者個人面談、ご協力ありがとうございます。
今週は16日(月)から毎日、保護者個人面談を実施しています。保護者の皆様には、計画に沿ってご来校いただき、本当にありがとうございます。明日20日(金)が最終日になります。学校の様子をまとめたショートムービーをオープンスペース(ろう下)で連続放映していますので、お時間があったらぜひご覧ください。明日までどうぞよろしくお願いします。
体力テスト~屋外の部
5月18日(水)今日は朝からいいお天気です。気持ちのよい風も吹いています。このタイミングで、運動場では3年生が体力テスト「ソフトボール投げ」にチャレンジしていました。運動場に描かれたラインからはみ出さないように、赤・黄・青のマーカーを目標に思い切り投げます。周りからの応援の声を受けながら、それぞれの目標に向けて一生懸命に取り組む3年生でした。