日誌

学校の様子

今日の給食(3/2)

 

 3月2日(木)の給食をご紹介しますピース

 

 【メニュー】

 星ちらし寿司

 星豆腐のすまし汁

 星ツナサラダ

 星桃ゼリー

 星牛乳

 

 

 

 今日は、日之影町産ゆず果汁・干ししいたけが使用された地産地消給食の日でした興奮・ヤッター!

 桃の節句をお祝いする献立になっていましたキラキラ

 明日は遠足のため、給食はありません!

 

 

今月の保健室掲示(3月)

 

 

 

 早いもので3月になりました。

 3月3日は桃の節句でもありますが…、保健室からは「耳の日」についてご紹介したいと思いますキラキラ

 

 【耳のつくりや働き】

 耳の中は、迷路のように複雑ですニヒヒ

 体の中で一番小さい骨もあります!!

 

 

 耳はとても大切な働きをしています。

 片足立ちをしてバランスを取るのにも、耳が関係しているんですよ驚く・ビックリ

 

 

 【音当てゲーム】

 紙コップに何が入っているか、音を聞いて当てるゲームです音楽

 入っているものは、「ストロー・クリップ・ビーズ・ペットボトルの蓋」ですピース

 

 

 

 

 よ~く聞くと答えが分かります了解

 

 

 【耳はどこにある?】

 私たち動物には耳がありますが、耳がある場所はそれぞれ異なります。これが分かれば、耳博士です王冠

 

 

 うさぎは…

 

 

 もちろんここニヒヒ

  

 

 次はレベルアップ2ツ星

 カエルは・・・?

 

 

 なんとここ驚く・ビックリ

 知っていましたか?

 

 

 アザラシはここ!新たな発見があると嬉しいですね興奮・ヤッター!

 

 

 現代は、ヘッドフォン難聴が問題となっています。

 ヘッドフォンやイヤフォン、とても便利なものではありますが、音の大きさには気をつけて利用してほしいですにっこり

3月スタートです!!

3月1日。いよいよまとめの月となりました。

校長先生からのお話は・・・。

残りの日数を教えていただきました。

そして、次の学年への心の準備をしました。

今月の全校朝会もたくさん表彰していただきました。

短歌、読書感想文、読書感想画、俳句・・・。

みんなの頑張りにいつも元気をもらいます。笑う

さあ、まとめの月です!!

今日の給食(3/1)

 

 3月1日(水)の給食をご紹介します音楽

 

 【メニュー】

 星米粉パン

 星かぼちゃのミートソース煮

 星ツナサラダ

 星いちご

 星牛乳

 

 

 

 今日は、日之影町産いちご高千穂牛肉が使用された地産地消給食の日でした興奮・ヤッター!

 いちごは今が一番おいしく食べられる時期です!

 日之影町産のいちご、とっても甘くておいしかったですキラキラ

登校班、任せたよ!!

今日は、地区児童会がありました。

日之影小は、6班あります。

まず、今までの登下校を振り返りました。

話し合った後は、班長さんがそれぞれ発表をしてくれました。

ちょっと寂しくなりました・・・。戸惑う・えっ

明日から、新しい班長、副班長さんでの登校が始まります。にっこり

一番人数は少ないのですが、一番元気の良い見立の登校班が挨拶のお手本を見せてくれ、地区児童会を終えました。

「やまびこあいさつ」日之影小の自慢です。お辞儀

楽しかったクラブ活動

今日は、今年度最後のクラブ活動でした。

パソコンクラブは、プログラミングに挑戦していました。にっこり

二人で角度を一生懸命計算しているなと思ったら・・・。

なんと星形の形ができあがりました!!

理科創作クラブは、チュロス作りでした。家庭科・調理

柔らかい生地を油で揚げるのは、なかなか大変でしたが・・・。

美味しいチュロスができあがり、みんな大満足です。興奮・ヤッター!

1年間の活動。しっかり計画を立て、行うことができました。

今日の給食(2/27)

 

 2月27日(火)の給食をご紹介しますニヒヒ

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星おでん煮

 星野菜のごま和え

 星牛乳

 

 

 

 今日は、寒い時期に食べたいおでん煮でした!

 昼間は暖かくなってきましたが、朝夕はまだまだ寒いですね…雪

 

SOSを出していいんだよ。

2月24日、5時間目。

保健センターの保健師さんがおみえになり、5・6年生に「SOSの出し方」の授業をしていただきました。

昨年もご紹介しましたが、子どもたちがお母さんのお腹の中にいる頃から支えてくださっている保健師さんです。

毎年来校される度に、子どもたちの成長した姿を、目を細めて喜んでくださいます。にっこり

辛いときどうする?友達が落ち込んでいるときどうする?

思春期の子どもたちの心に寄り添ったお話をしてくださいます。

 

子どもたちに一番伝えたいこと・・・。

自分が生まれた頃と同じ体重の赤ちゃんを抱っこさせてもらいながら、「世の中には信頼できる大人もいて、苦しい時、大変な時には助けを求めていいんだよ。」とメッセージをいただきました。

その保健師の先生も今年ご退職。

日之影小学校での授業は最後ということで・・・。

歌のプレゼントハート

※決して3月4日の「まつり宮崎」の予行練習ではありません。ほくそ笑む・ニヤリ

日之影町の子どもたちのために、町民の皆さんのために長きに渡って本当にありがとうございました。キラキラ

花丸作文でキラリ

3年 山口慶介さん「消防署・警察署見学」

【夕刊デイリー2月24日「光の子」掲載】

5年 甲斐 翔さん「取材がんばるぞ」

【宮崎日日新聞「若い目」2月25日掲載】

今日の給食(2/24)

 

 2月24日(金)の給食をご紹介しますピース

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星いかのさらさ揚げ

 星たっぷりごぼう団子汁

 星牛乳

 

 

 

 さらさ揚げとは、衣にカレー粉を混ぜて揚げたものですニヒヒ

 仕上がりの色が「更紗(さらさ)」という染め物に似ていることから、この名前がついたそうですひらめき

読み聞かせで朝からほっこり

保護者の方の読み聞かせで始まった1・2年生の教室。

お話にほっこりしながら、笑顔で1日をスタートしました。笑う

御協力いただいている方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

いつもありがとうございます。

次は、いよいよ3月10日。図書祭り、感謝の会です。

春の足音・・・。

日之影小には、沖縄の佐敷町から贈られた緋寒桜と河津桜があります。

毎年一足早く春の訪れを告げてくれます。

3年生は、春の足音が聞こえたようで、ワクワクし、教室を飛び出して俳句や短歌を詠んでみました。

言葉の斬新な使い方ができる3年生。ニヒヒ

創作風景を記録に残して欲しいと、お互いに写真に収めていました。苦笑い

⇧言葉選びに悩んでるところだそうです・・・。苦笑い

出来上がった作品は、つくしや菜の花・・・。ん?桜は?戸惑う・えっ

桜は1首ありました。また、新聞に投稿したいと思います。了解

昼休み、運動場に目をやると、自転車乗りの練習をしていた子どもたち。

「せんせ~い!!しゃしん、とってくださ~い!!」

なんと素敵な学校でしょう!!!

みんなで教え合ったり、先生方が自転車を支えてくださったりしながらコツコツと練習をしてきました。

スイスイ乗ることができるようになり、みんな得意げです。興奮・ヤッター!

なんと、素敵な学校でしょう!!!!

花丸短歌でキラリ

【第23回若山牧水青春短歌大賞 入選】

4年 寺尾 悠希さん 

「黄金のつぶつぶのいね横一列 大きく育てぼくの口の中へ」

 4年 三田井 結さん

「入道雲心にもくもくみとれてた ソフトクリーム買えなかったから」

【2月16日 夕刊デイリー新聞掲載】

今日の給食(2/22)

 

 2月22日(水)の給食をご紹介します給食・食事

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星五目きんぴら

 星石狩汁

 星牛乳

 

 

 

 石狩汁は、北海道の郷土料理のひとつとして有名ですよねニヒヒ

 鮭や野菜のおいしさがぎゅっと詰まっていて、食べ応えもバッチリでしたピース

今日の給食(2/21)

 

 2月21日(火)の給食をご紹介します!

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星五目豆

 星ゆずの香り和え

 星牛乳

 

 

 

 日之影町産ゆず酢を使用された地産地消給食の日でしたキラキラ

 深角地区にあるゆずの華さんで作られているゆず酢です興奮・ヤッター!

 ゆずの爽やかな香りがする和え物でした!

グループ 今年度最後の参観授業・・・。

今日は、今年度最後の参観授業でした。

1年生は、学級活動「さそいにのらない」

知らない人にどうやって断るか・・・。一生懸命考え中です。苦笑い

2年生は、道徳の時間。

何事も最後までやるには何が大事か、みんなで意見を出し合って考えました。喜ぶ・デレ

ん?おそろいのTシャツ!!もしや?

「ゆず研究所」キラキラ

3・4年生も学級活動で、「夢」について考えていました。

 6年生は、修学旅行で学んだ平和の尊さ。

将来の夢・・・。

5年生は、G7キッズプロジェクトの取材で学んだ山腹用水路の発表を中心に、堂々と発表しました。

そして、今年度最後の家庭教育学級です。

「みやざき家庭教育サポートプログラム」トレーナーの方をお招きし、「子どものほめ方・叱り方」と題して、参加型の講演会を開いていただきました。

皆で子育ての悩みを共有し、自分をふり返り、とても有意義な時間を過ごすことができました。

講演会のまとめは、素話。言葉の紙芝居。にっこり

私達も童心に返り、お話の世界へ引き込まれていきました。

家庭教育学級長から、修了生に修了証を授与していただきました。

今年度は3名の方々が修了。

最後にお一人お一人、ご挨拶をいただいて、家庭教育学級閉級式を終えました。心配・うーん

観察園の野菜も保護者の皆さんにお持ち帰りいただきました。晴れ

一つ一つ行事を終える度に安堵するとともに、寂しさも募ってくるのは私だけでしょうか・・・。

次は、来週のお別れ遠足です。バス

今日の給食(2/20)

 

 2月20日(月)の給食をご紹介します給食・食事

 

 【メニュー】

 星焼き豚チャーハン

 星白菜のスープ

 星野菜のナムル

 星牛乳

 

 

 

 今日の給食では、なんと焼き豚チャーハンが登場しました!

 人参やグリンピースなど具材も豊富でした興奮・ヤッター!

整いました!!~ゆず研究所~

3月4日。「まつりみやざき」の出演依頼がきた「ゆず研究所」

本日、なにやら段ボールが届きました???

な・な・なんと~!!夢にまで見た既製品のユ二フォームハート

ビ、ビ、ビニールじゃない!!!!!!!興奮・ヤッター!

早速、試着!!!!!!!ニヒヒ

 テンションMAX!!!!!!!興奮・ヤッター!

いくらモデル立ちをしてみたところで・・・。

その風貌は・・・。

 その装いは・・・。

洗練されるわけもなく・・・。

どうやったら、日之影のゆずを広めることができるのかというピュア

な心はいずこ・・・。

もはや、どうやったら自分が一番目立つのか?!しか考えていないようにも見えるゆず研究所のメンバーです。苦笑い

缶バッチも作成済み。ほくそ笑む・ニヤリ

 これをどう活用しよう・・・。ニヒヒ

新しい局面を迎えている日之影小学校です。

整いました!!!!!!!

いざ、まつりみやざきへ!!!!!!!興奮・ヤッター!

本は心の栄養です!!

本当は、12月に行う予定だった先生方による読み聞かせ。

コロナ感染者数増加に伴い延期となっており、ようやく今日、実施できました。期待・ワクワク

1年生教室での様子です。

4つの教室に分かれて、読み聞かせを楽しんだ子どもたち。

子どもたちは事前に本の題名で希望を出して、4つのグループに分けられています。

こちらは、2年生教室の様子です。

みんな集中していますね。笑う

こちらは、3・4年生教室。

楽しい内容ですが、考える場面も多い絵本です。眼鏡

たくさん本を読んでいる子どもたち。

それでも先生方が準備してくださる本は初めて出会うことが多く、ワクワクしている様子。喜ぶ・デレ

5・6年生教室は、今年も「お話おねえさん」が登場です。

※「お話おばさん」とは言わせません!!「お話おねえさん」です。

ニヒヒピース

3月は、本年度最後の図書館祭りに合わせて、本年度最後の読み聞かせが行われる予定です。本

本は、心の栄養です。

たくさん本を読んで、心豊かな人に成長して欲しいと強く願います。喜ぶ・デレ

花丸 詩でキラリ

2年 井植 結徠さん「くり」

【宮崎こども新聞 学園詩壇 R5.2.18掲載】

今日の給食(2/17)

 

 2月17日(金)の給食をご紹介します音楽

 

 【メニュー】

 星米粉パン

 星ミートソーススパゲティ

 星玉ねぎドレッシングサラダ

 星牛乳

 

 

 

 日之影の給食でパンが提供されるのは、月2回ほどです!

 今日は久しぶりの米粉パンでしたキラキラ

 もちもち食感を楽しみました興奮・ヤッター!

来年度へ向けて

今日は、3回目の学校運営協議会が行われました。

開会行事後、授業参観です。

5年生は、算数。なかなか難しい割合のところでした。苦笑い

6年生は、外国語活動です。

すごろくをしながら、いろいろなフレーズに親しんでいました。

次に訪れた教室は、1年生。

27-4という問題を、数え棒を使ったり、言葉の式を使ったり・・・。

みんなで協力して問題を解いていく姿に、参観者の方々は驚いておられました。にっこり

2年生は、国語。書写の授業です。

水筆を使い、鉛筆との違いを確かめながら書いていきました。

しっかりと違いを発表するから素晴らしい!!笑う

最後は、3・4年生の教室。

釘打ちです。角度を変えながら、ビー玉の転がり具合を見ては釘を打っていきます。

楽しい作品ができそうです。喜ぶ・デレ

授業参観後は、参加者の皆様に来年度の行事などについて熱心に協議していただきました。

2グループに分かれての協議でしたので、最後に共有しました。

児童数、職員数減少に伴い、来年度の学校運営をどうしていくのか、たくさんお知恵をいただきました。

最後は参加していただいた皆様にご感想をいただきました。

今回も会長さんのお話が大変ありがたく、そして素晴らしく心に残った学校運営協議会となりました。

1回目からご出席いただき、日之影小学校をより良くしようと貴重なご意見を出していただきました全ての皆様にこの場をお借りしまして感謝申し上げます。

誠にありがとうございました。お辞儀

今日の給食(2/16)

 

 2月16日(木)の給食をご紹介します!

 

 【メニュー】

 星おいしさぎゅっと丼

 星茎わかめとツナの和え物

 星きんかん

 星牛乳

 

 

 

 今日は、日之影町産高千穂牛肉干ししいたけきんかんが使用された地産地消給食の日でした興奮・ヤッター!

 

 おいしさぎゅっと丼には、高千穂牛肉と切り干し大根がたっぷりキラキラ

 地元の食材を使用した給食は特においしく感じます喜ぶ・デレハート

 

自分の命は、自分で守る!!

火災報知器のけたたましいベルの音が学校中に響き渡りました。疲れる・フラフラ

火元を確認!

初期消火を行った後、復旧。驚く・ビックリ

避難指示が流れ、子どもたちが素早く避難してきました。

1・2年生も、とても素早い行動です。了解

あっという間に避難完了!花丸

今日は、西臼杵消防本部の消防署員の方を2名お招きして、火災避難訓練を行いました。

消防署員の方からの問題です。

第1問 1年間に全国で発生する火災の件数は?

A 350件  B 3500件 C35000件

皆さんは、どれだと思いますか?

答えは、C.

第2問 火事の原因は・・・。

1位はたばこの火の不始末だそうです。たき火、コンロの火と続いています。

昨年発生した西臼杵郡の火災の数は、15件。

うち日之影町の火災は、1件だったそうです。

しっかり学習したあとは、実際に消火訓練を行いました。

自分の命は、自分で守る!!

今日もとても大切なことを教えていただきました。

花丸絵画でキラリ

6年 佐藤愛華さん「ふるさとを支える」

【夕刊デイリーR5.2.5掲載】

今日の給食(2/15)

 

 2月15日(水)の給食をご紹介しますキラキラ

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星チキン南蛮

 星ブロッコリー

 星のっぺい汁

 星牛乳

 

 

 

 チキン南蛮は宮崎県の郷土料理のひとつとして有名ですよね興奮・ヤッター!

 子どもたちからも大人気のメニューです音楽

感謝・・・。

日之影小学校の子どもたちは、いつも素敵な笑顔で生き生きと学校生活を送っています。

それは・・・。

保護者の方や地域の方はもちろん、たくさんの方々が支えてくださっているからです。

図書館推進員の先生。

いつ図書館にお邪魔しても、黙々と作業をされています。にっこり

この日も、色違いの分類シールを統一するべく、1冊ずつ整理してくださっていました。

いつもありがとうございます!笑う

外に目をやると・・・。

古くて壊れてしまった草捨て場のスロープ。心配・うーん

環境整備の方が新品に!!!!!喜ぶ・デレ

子どもたちと感謝しながら大事に使わせていただきます。

いつもありがとうございます!お辞儀

今日の給食(2/14)

 

 2月14日(火)の給食をご紹介しますキラキラ

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星魚のおろし煮

 星みそけんちん汁

 星チョコプリン

 星牛乳

 

 

 

 今日は、宮崎県産養殖ブリが使用された地産地消給食の日でした!

 おろし煮には枝豆が入っていて、魚が苦手な子どもでも食べやすいメニューでした1ツ星

 

 そして、今日はバレンタインということでチョコプリン付きでした興奮・ヤッター!

 

ふしぎなボトル!?これはだれ?

「あれ?色が混ざらない?????」

今日のクラブ活動は、「ふしぎなボトル」を作成しました。

自分の好きな色の液を作ると、思い思いのものを浮かべます。

素敵なボトルができあがりました。

ゆらゆら揺れる様子をずっーと見ていたいほどの癒やされる不思議なボトルでした。キラキラ

一方、パソコンクラブは・・・。

パワーポイントの機能を駆使しながら・・・。

「これは誰?」と題して、クイズを作っていました。

相変わらず、自分たちでドンドン進めていきます。

スリーヒントクイズです!!

楽しく作ったクイズの数々を皆にお披露目するのが楽しみです。にっこり

今日の給食(2/13)

 

 2月13日(月)の給食をご紹介します喜ぶ・デレ

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星じゃがいものうま煮

 星ごまず和え

 星牛乳

 

 

 

 まだまだ寒い日が続きますね雪

 かぜやインフルエンザの予防に一番大切なことは「手洗い」です!

 冷たい水でも丁寧な手洗いを心がけたいですねキラキラ

ハート 素敵なプレゼント

学校に素敵なプレゼントが届きました。

テレビで「ゆず研究所」をご覧になった方が、歌詞が欲しいと学校に問い合わせてきてくださいました。高齢者施設にお勤めの方。おじいちゃん、おばあちゃんに「ゆず研究所」の歌の歌詞を伝えたいということで、それならばと音楽まるごとCDをお送りしました。そのお礼が届いたのです。にっこり

心温まるお手紙とお心遣いに、職員も子どもたちも心の中がほっこりしました。心配・うーん

「ゆず研究所」は、なんと!!3月4日。『まつり宮崎』に出演予定です。皆様、ぜひ、会場で応援をお願いします!!興奮・ヤッター!

本 本は心の栄養です!!

金曜日の朝は、読書の時間。

先週は、読み聞かせボランティアSMILEの方と保護者の方が来てくださいました。

なんと、今週も来ていただき、朝から幸せな気分でスタートした子どもたち。にっこり

1・2年生教室は・・・。前のめり!!集中していてピクリとも動きません。ニヒヒ

3~6年生は、放送委員会が用意した読み聞かせムービー。

声優さん顔負けに録音してくれた放送委員。

自分の声を聞いて不思議そうな嬉しそうな表情をしたことが印象的でした。

その後は、感想を伝え合い、感動を分かち合う朝のスタートでした。

来週は、先生方による読み聞かせです!!興奮・ヤッター!

今日の給食(2/10)

 

 2月10日(金)の給食をご紹介します音楽

 

 【メニュー】

 星ホットドッグ

 星パンプキンシチュー

 星イチゴ

 星牛乳

 

 

 

 今日は、日之影町産イチゴが使用された地産地消給食の日でしたニヒヒ

 生産者の方が、町内の小学校分、約400個を届けてくださいました

!

 甘くみずみずしい、とってもおいしいイチゴでしたキラキラ

おめでとう!!卒業・進級!!

高千穂町自然休養村管理センターで西臼杵郡の特別支援教育の合同学習会が行われました。

ジャンケン列車やビンゴゲームがありました。

商品をちゃっかり?!見事!ゲット!興奮・ヤッター!

最後に、下級生からすてきな花束のプレゼントなどをもらいました。

中学校でも人の心を癒やす優しい絵を描き続けて欲しいです・・・。にっこり

平和について考える・・・。

日之影小のプールの前には、「友情の絆」の疎開記念碑があります。

それを用いて、6年生が社会科の学習を行いました。

昭和19年、沖縄の佐敷小学校の学童疎開が行われました。

日之影小学校に引率者も含めて89名という人数。

かなり古い歴史です。

6年生の社会科は、いよいよまとめに入り、この学童疎開に触れながら平和について考える学習を行っていました。

平成9年に作られた疎開記念碑「友情の絆」

昭和19年から昭和21年までこの日之影小学校で過ごされたそうです。

その歴史の重みはもちろんですが、教科書を学ぶのではなく、教科書で学ぶことの大切さ。

子どもたちの学びと、子どもたちの生きる地域社会を繋ぎながら学習を進める先生の教材研究の奥深さに感動しました。

子どもたちは、なぜ日之影小にこの記念碑があるのか、という疑問から平和についてしっかり考えることができました。

 

 

 

今日の給食(2/9)

 

 2月9日(木)の給食をご紹介しますキラキラ

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星チンジャオロース

 星にらたま汁

 星牛乳

 

 

 

 チンジャオロースは漢字で「青椒肉絲」と書きますにっこり

 青椒(チンジャオ)はピーマン、肉(ロー)は、絲(スー)は細切りという意味があり、文字通りピーマンなどの細切りと肉の細切りを炒めた中国の料理です!

キラリ会で心をキラリ磨きます!!

久し振りのキラリ会。みんなドキドキの様子が隠せません。興奮・ヤッター!

今日のキラリ会のトップバッターはもちろん6年生。

相手を思いやる優しい言葉で、周りの人を幸せにしてくれます。笑う

個人で紹介されたり、学級で紹介されたり・・・。

後半は、日頃の学校生活で改善しなければいけないところをどうするか、全校で話し合いをしながら解決していきました。

会の名前のように、心がキラリキラキラと輝いた朝のキラリ会でした。喜ぶ・デレ

今日の給食(2/8)

 

 2月8日(水)の給食をご紹介します音楽

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星魚のホイル蒸し焼き

 星はんぺん汁

 星牛乳

 

 

 

 ホイル蒸し焼きの魚は「」でした興奮・ヤッター!

 調理員の方々が一つ一つアルミホイルで包み、作ってくださいました!

 愛情のこもった給食、今日もおいしかったですキラキラ

 

 

キラキラ みんな待ってるよ!!

今日は、入学説明会の日でした。

きちんとごあいさつをし、1年教室へ。

1年生と紙風船であそんだり、魚釣りをしたり楽しく過ごしました。

入学式に飾る絵も一緒に描きました。

嬉しくてしょうがない1年生。ほくそ笑む・ニヤリ

もはや誰もとめられないほどの興奮状態でした。苦笑い

アサガオの種のプレゼントを渡します。

お手紙付きでとっても嬉しそうでした。

保護者の方へ、色々な説明がありました。

保健面、特別支援教育、事務部、そして学級担任より。

来年度は、1人の1年生を迎える予定です。

今から、みんなとても楽しみにしています。興奮・ヤッター!

今日の給食(2/7)

 

 2月7日(火)の給食をご紹介します!

 

 【メニュー】

 星焼肉丼

 星豆腐のすまし汁

 星牛乳

 

 

 

 今日は、日之影町産高千穂牛肉が使用された地産地消給食の日でしたキラキラ

 献立表が配られた時から楽しみにしていた焼肉丼、ご飯が進む味付けで、とても美味しかったです興奮・ヤッター!

 

昼 ひのかげってすごいな!!

5年生が、大日止昴小水力発電所の見学に行きました。

田中弘道さんに詳しく説明していただき、初めて知ることばかりの5年生。

G7宮崎農業大臣会合に関するキッズプロジェクトの取材です。

宮日の新聞記者の方も同行して下さいました。

水管の工夫にも驚くばかりです。笑う

発電所を見学した後、川の上流へ移動し、取水口を取材しました。

清らかな瀬に、思わずシャッターを押します。

先週教えていただいた写真の撮り方。

しっかりひじを固定します。にっこり了解

清らかな水の勢いと、先人の知恵に脱帽です。喜ぶ・デレ

帰る途中、台風の被害にあった場所でもお話をしていただきました。

山腹用水路を守っているブロックの蓋の重さは100kg。

 その距離約11キロにもなるそうです。

ひのかげって、すごいな!

みんなで納得!

 取材のお礼の後は、名刺をお渡ししました。

「お世話になります。宮日の〇〇です!

あ、いや、そうではなくて、働いている訳ではないので・・・。と、思った矢先。

本物の記者さんに渡し、「間違ったあ!」と照れるかわいらしい場面もありました。

地域の方にもしっかり渡し、取材終了!

これから記事を書いていきます。

 

花丸絵画でキラリ

1年 たてわき さやささん「おイモだ、おイモ!」

2月5日 宮崎日日新聞「みんなの作品」.PDF

どうやって投げる?

体力テストの結果で芳しくなかったソフトボール投げ。苦笑い

そもそも投げ方が分からないのです。

そこで体育主任が考えた元気タイム!

アイデア満載の場の設定で、子どもたちは朝からニコニコ笑顔で頑張りました。

上級生と下級生がペアになり、45度に投げる角度を体感します。

なかなか良い感じ!

次は・・・。壁に向かって投げている様子。

入ると鈴がなるので、面白くて仕方ありません。ニヒヒ

今度は、少し距離を伸ばして、ステージの段ボール箱の中へ・・・。

良い感じに投げられるようになったら・・・。

いよいよ仕上げ。大きなフラフープめがけて全力投球?!体育・スポーツ

楽しくて、あっという間に時間が経った業前の元気タイムでした。ほくそ笑む・ニヤリ

 

花丸ダンスでキラリ

2月5日に行われた町民の集いで大活躍した子どもたち。

たくさんの方々の前で堂々とダンスを披露したひのかげっこです。キラキラ

今日の給食(2/6)

 

 2月6日(月)の給食をご紹介します!

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星鶏肉のごま味噌煮

 星和風和え

 星みかん

 星牛乳

 

 

 

 今日は、今年2回目のみかんが登場しましたキラキラ

 子どもたちの個性豊かな皮のむき方を見て癒されました喜ぶ・デレ

グループ 全校みんなで遊んだよ。

2学期に実施できずに延期になっていた「全校みんなで遊ぶ日」がようやく2月3日(金)に実現できました。

「だるまさんが転んだ」

3・4年生が担当。

ルールの説明は寸劇から始まりましたが、面白すぎて写真を撮るのを忘れてしまいました。苦笑い

みんなやる気満々です。キラキラ

1年生が鬼になっても・・・。

2年生が鬼になっても・・・。

忖度なしの・・・。

全力投球!!

⇧ちなみにこれは、「だるまさんがお風呂に入った!!」です。

とても楽しかったとの感想がたくさん聞かれました。花丸

鉛筆 こども記者委嘱式

「G7宮崎農業大臣会合キッズプレスプロジェクト」

2月2日(木)。宮崎日日新聞社の方々が来られて、校長室で「こども記者委嘱式」が行われました。

本校の5年生に委嘱状やこども記者の名刺が手渡されました。

委嘱式の後は、宮崎日日新聞記者の方による記者講習会。

記事と作文の違いから学びました。にっこり

5W1Hについても学びました。キラキラ

取材から出稿までの流れは知らないことばかり。ひらめき

カメラがぶれないような写真の撮り方も具体的に教えていただきました。

逆三角形のイメージになる文章の書き方も理解し、いよいよ来週は取材です。

日之影が誇る山腹用水路について取材し、記事にする予定です。

今日の給食(2/3)

 

 2月3日(金)の給食をご紹介します喜ぶ・デレ

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星いわしの梅煮

 星のりかつ和え

 星いももち汁

 星節分豆

 星牛乳

 

 

 

 今日は節分です音楽

 節分とは、もともと季節を分ける日のことで、立春・立夏・立秋・立冬の前日を意味するそうです驚く・ビックリ!

にっこり みんなのくらしを守る!!

2月1日(水)3年生は、町内の3年生と一緒に社会科見学に行きました。

消防署と警察署です。

最初は、西臼杵広域消防本部へ行きました。

みんなを守るためにたくさんの秘密があり、びっくり仰天期待・ワクワク

救急車の中も見学させていただきました。病院

最後はしっかり優次郎さんがお礼の言葉を述べ、次の見学場所の警察署へ行きました。

かっこいい消防車を目の前で見学でき、テンションMAXのまま移動です。汗・焦る

しっかりお話を聞いた後は・・・。

パトカーに乗せてもらったり・・・。

白バイに乗せてもらったり・・・。

消防署や警察署で働く方々のかっこよさに憧れました。

将来は、消防士さんかな?おまわりさんかな?どっちになるかな~。夢が膨らむ3年生の社会科の学習でした。

花丸絵画でキラリ

1年 佐藤蓮音さん「アサガオきれいだな」

1月28日 宮崎日日新聞「みんなの作品」掲載.PDF

花丸習字でキラリ

4年 若杉瞭多郎さん「左右」

2月3日 宮崎日日新聞「みんなの作品」.PDF

今日の給食(2/2)

 

 2月2日(木)の給食をご紹介しますキラキラ

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星根菜酢豚

 星チンゲン菜のスープ

 星牛乳

 

 

 

 今日の酢豚には、れんこんやごぼう、人参といった根菜類が使用されていました!

 根菜には体を温める効果があるため、今の時期にぴったりです興奮・ヤッター!

ダブルダッチにチャレンジ!!

「きょうとうせんせーい。写真とってください!!」

と、呼ばれて運動場へ・・・。

ダブルダッチにチャレンジ中の3・4年生の姿がありました。にっこり了解

「おっ!!!!なかなか良い感じ!!」ニヒヒ

「素晴らしい!!」思わず声が出ます。

バンバン跳べるようになるまで、猛特訓するそうです。眼鏡

跳べる日が、今からとても楽しみです。キラキラ

節分って何?

今月の全校朝会での校長先生のお話は・・・。

ズバリ、「節分」にっこり

場所によってまく豆の種類があることにみんな驚きを隠せません。

恵方巻きが出たところで、みんなで確認したのは・・・。

今年の恵方!!「南南東」

あ、あれ?最初は、みんな思い思いの方向を向いていました。苦笑い

校長先生のお話の後は、表彰がありました。

エコメーセージに入賞した6年の佐藤愛華さん。

統計グラフコンクールで賞をいただいた3年の山口慶介さん、若杉優次郎さん。

とても素晴らしい成績でした。

日之影小の子どもたちが1年間、健康でくらせますように・・・。お辞儀

今月の保健室掲示(2月)

 

 

 

 2月になりました音楽

 早速、3日の金曜日は節分です。保健室でも節分と絡めた掲示を作成しました興奮・ヤッター!

 

 【なまけ鬼を追い払おう!】

 なまけ鬼を追い払うために、あみだくじで大豆までたどり着きアドバイスをもらいます急ぎ

 

 

 まずは、最近増えている「ノンストップ鬼

 

 

 あみだくじで・・・

 

 

 ぱっちり豆に到着キラキラ

 

 

 ノンストップ鬼を追い払うアドバイスはこちらニヒヒ

 

 

 他にも、「いやいや鬼」や・・・

 

 

 「だらだら鬼」もいます衝撃・ガーン

 

 

 自分の中にいる鬼を追い払い、健康な毎日を過ごしましょう!

 

 【見方を変えよう!】

 物事を違った見方で捉えなおすことで、良くないと思っているところ良いところへ早変わりしますキラキラ

 

 

 例えば、「うるさい」は見方を変えると・・・

 

 

 「元気がいいね」に早変わり興奮・ヤッター!

 

 

 「おとなしい」は・・・

 

 

 「穏やか」に了解

 

 

 見方を変えて、自分や友達の良いところをたくさん見つけてほしいですニヒヒハート

今日の給食(2/1)

 

 2月1日(水)の給食をご紹介します!

 

 星麦ごはん

 星大根と牛肉の煮物

 星きつね和え

 星牛乳

 

 

 

 給食では毎日牛乳が提供されますにっこり

 骨は毎日少しずつ壊れては新しく作られるため、牛乳を飲んでカルシウムを補うことがとても大切なのです!