日誌

学校の様子

ピアノでつながる想い

今朝、登校するとすてきな便りが・・・。

3月11日(月)五ヶ瀬ワイナリーで行われたストリートピアノイベント。

同じ日、東京会場でこのイベントに参加していた方から、折り紙で折られたピアノが届いたのです。どれも色鮮やかで、1つずつ手に取ってみると、想いを込めて丁寧におられているのが伝わります。よく見ると、私たち五ヶ瀬町のストリートピアノが印刷されたものも。

13年前に発生した東日本大震災を知らない子ども達。風化させないよう、そして日常から防災に対する意識を高めてほしいと祈念し参加したこのイベント。みんなの想いの輪が1つずつ繋がり、たくさんの人に広がっていくといいなと改めて感じました。

素敵なプレゼントありがとうございました

 

 

0

卒業式の練習開始

3月5日(火)より全児童での卒業式練習が始まりました。3月22日の卒業式に向けてしっかりがんばりましょう。

 

今年度は4名の卒業生です。

0

お別れ遠足でした・・・

3月1日(金)は、お別れ遠足でした。8区(土生地区)にある福祉施設「ぬくもり」(元桑野内小学校)までの往復10kmを歩こうと計画していましたが、天候等のため、途中まで(約往復6km地点)となり、後は校内で楽しく過ごしました。

 

 

この日は、五ヶ瀬町に「担任体験」で1週間本校に勤務された「美羽先生」と過ごす最終日でした。美羽先生、ありがとうございました!

0

学習発表会、ありがとうございました。

 2月4日(日)に学修発表会を実施しました。各学級の工夫ある発表を地域の方等の約60名の方に参観いただきました。多くの方から「よかったよ」「上手でした」「元気がでました」などの温かいお言葉をいただきました。大切に続けていきたい行事です。

 

0

大谷グローブがやってきた!

 1月18日(木)上組小にも”大谷選手のグローブ”がやってきました。職員も子ども達も大喜び(どちらかというと職員が・・・)授与式を行い、披露しました。その日の昼休みに笑顔でキャッチボールをしていました。

  

0

宮﨑茶房さん、寄付をありがとうございました!

 1月16日(火)に宮崎銀行様を介して、宮﨑茶房様より上組小学校へ寄付をいただきました。宮﨑茶房様は本校の教育活動で多々お世話になっています。更に今回は、寄付までいただき、学校全員、心より感謝しております。ありがとうございます、大切に利用させていただきます。

  

0

明けましておめでとうございます。令和5年度第3学期がスタート!

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

令和6年1月10日(水)、3学期がはじまりました。全員揃って、、、というわけにはいきませんでしたが、それぞれが楽しい冬休みを過ごせたようでした。しめくくりの3学期、しっかりがんばりましょう!(式の前に被災された方への黙祷をしました。)

 

0

令和5年度 2学期終了!!

 12月20日(水)に「2学期終業の日」を上組小全員が元気に揃って迎えることができました。楽しい冬休みを過ごして、1月10日(水)の「3学期始業の日」にみんな元気に会いましょう!!

児童代表の1年生は原稿を見ずに発表、すごい! 長い2学期、よくがんばりました。    

    

きまりただしく、楽しい冬休みを過ごしましょう。  6年生4名が「善行児童」で表彰されました。

  

0