トップページ

学校からのお知らせ

芸術文化体験プログラム

10月17日(火)10:30~12:00まで、串間中学校体育館で「県立学校を拠という点とした芸術文化体験プログラム」が行われました。この目的は、
①高校生を対象としたハイレベルな芸術鑑賞を行うことで、生徒が生涯にわたって      
 芸術文化に親しみ、豊かな心を育む。
②串間中学生と福島高校生が同じ芸術鑑賞を行うことで、中高連携を推進し互い
 に支え合い雰囲気を醸成する。
の2つです。
今回の公演は、日本青少年文化センター制作による、大蔵流狂言 山本会のみなさんによる「狂言」でした。内容は、「柿山伏(かきやまぶし)、附子(ぶす)」という狂言でした。
写真でお見せことができないのがとても残念ですが、ほとんどの生徒が初めての体験だったので、大変興味深くそして真剣に鑑賞していました。
これをきっかけとして狂言にも興味を持つ生徒が出てくるかもしれません。遠方よりお越しいただき誠にありがとうございました。

串間市建設業協会女性部の皆さんによる清掃作業

10月17日(火)の午前中に、串間市建設業協会女性部の皆さんによる清掃作業が行われました。あいにくの雨となりましたが、北校舎の窓ふきを中心に作業をしていただきました。普段の清掃ではなかなか手の行き届かないところで、大変助かりました。きれいになた校舎で生徒たちも勉強に励んでくれることと思います。お忙しい中、本当にありがとうございました。
 

 

第1回文化発表会

◎オープニング
 ・福島高校胡桃太鼓部演奏
 

 

◎開会行事
 ・ スローガンおよび実行委員紹介
 
実行委員長   林菜月さん
副実行委員長  山口拓巳君
実行委員     瀬尾哲平君(ステージの部担当)
           小西ハルカさん(合唱コンクールの部担当)
           森 彩乃さん(展示の部担当)

 
  【実行副委員長あいさつ】       【生徒会長あいさつ】


      【諸注意】

感動の「第1回文化発表会」無事に終了

輝~始まりの1ページを最高の友と刻め392の星たちよ~
をスローガンに始まった第1回文化発表会はご覧いただいたすべての方々にたくさんの感動与え無事に終えることができました。
実行委員長の林菜月さんを中心にみんなで作り上げたすばらしい文化発表会でした。
串間中学校の新しい伝統をまた一つ作り上げてくれました。

保護者、地域の皆様、本日はご覧いただき本当にありがとうございました。

文化発表会の様子は、来週から写真で紹介していきます。

第1回文化発表会

本日10月15日(日)は第1回文化発表会を開催します。
8時50分の福島高校胡桃太鼓演奏をかわきりにスタートします。
プログラムは次の通りです。
 9:15~ 9:45  英語暗唱・弁論
 9:55~10:30  1年生発表
10:45~12:00  合唱コンクール(1年生→2年生→3年生)
13:00~13:35  吹奏楽部演奏
13:45~14:05  2年生発表
14:15~15:00  3年生発表(劇)
駐車場は校内および運動場です。