トップページ

学校からのお知らせ

【3月5日】今週月曜日に本校PTAとくしま支え隊の挨拶運動を実施しました‼

 標記につきまして、3日の月曜日に、月初めの挨拶運動を実施しました。地域や本校PTA役員の皆様に参加していただき、朝から活気あふれる挨拶が交わされていました‼また、本校生徒会執行部も一緒になって挨拶運動に取り組んでくれました‼

 

 

 

 

 

 

 


★∞~15の春を笑顔で迎える~★(中学3年生の一日または一年間の感想を掲載‼)

2組 M・Mさん『今日はクラスマッチの練習をしました。負けてしまったけど、本番は頑張って勝ちたいです‼』

【みんなへ】残り少ない時間、一緒に楽しみましょう‼

【家族へ】いつもありがとう‼

3組 N・Aさん『今日はクラスマッチの練習でサッカーをしました。みんなで楽しく協力できたので良かったです‼』

【みんなへ】一年間ありがとう‼卒業まであと少しだから、この少ない時間でたくさん思い出を作ろう‼

【家族へ】15年間ありがとう‼たくさん迷惑をかけたけど、ここまで成長できました。ありがとう‼これからも迷惑をかけると思うけど、支えてほしいです‼

4組 N・Rさん『今日は歌の練習がありました。みんな一生懸命歌っていました‼』

【みんなへ】今まで仲良くしてくれてありがとう‼卒業まで頑張ろう‼

【家族へ】いつもおいしいご飯を作ってくれてありがとう‼

【3月4日】全国準優勝の快挙‼(第3回U13ジャパンオープン・レスリングトーナメント)

 3月1日・2日に東京で行われた標記の大会に、本校1年生のE・Kさんが参加し、見事全国準優勝の栄光に輝きました。普段、福島高校で練習を行い、地域の指導者の方々や高校生、小学生と切磋琢磨し取り組んできた成果が発揮された結果だと感じています‼学年主任の先生等も大変喜んでおり、開口一番、「この結果も大変素晴らしいし、大会前の学校生活の充実や大会後の授業への取組や生活の記録の提出等、普段の真剣な姿勢が実を結んだ結果だと思います」と話されていました‼この言葉を聞いて、校長先生が年度当初に3年生へ送った「人間性」という言葉が思い出されました‼

 

 

 

 

 

 

 


 ★∞~15の春を笑顔で迎える~★(中学3年生の一日または一年間の感想を掲載‼)

1組 Y・Kさん『今日は、集中して授業に取り組んだり、歌の練習をしたり、コサージュを作ったりしました!』

【みんなへ】3年間ありがとう!残り少ないけど、楽しく学校生活を送りましょう。

【家族へ】いつもありがとう!

2組 M・Aさん『今日は全クラスで百人一首をしました。いっぱい札を取れたのでよかったです。』

【みんなへ】いつもとても楽しかったです。高校でも頑張ろう!

【家族へ】いつも側で支えてくれてありがとう!

3組 N・Yさん『今日の百人一首はとても盛り上がったので楽しかったです!』

【みんなへ】特にこの1年間は、男女ともに仲のいいクラスでとても楽しかったです。1年間、ありがとうございました! 

【家族へ】もうすぐ中学校生活、そして義務教育の終わりを迎えます。これからも迷惑をおかけしますが、どうか優しく僕の夢を支えて下さい❤️❤️❤️

【3月3日】先週、自転車競技選手講演会及び「わたしの本」の取材がありました‼

 今週に入り、一段と春を感じる気候になってきました。生徒たちは、一年の締めくくりを行おうと楽しく一生懸命学校生活を送っています‼

 さて、先週は、標記の講演会及び取材が実施されました。講演会では、串間市が2027年に行われる宮崎国スポ・障スポの競技会場になっている自転車(ロード)にちなんで、愛三工業レーシングチームに来校いただきました。生徒たちは、積極的に質問する等、有意義な時間を過ごしていました。

 また、みらい・みやざき まなび隊では「わたしの本」の取材が行われ、学校代表の3名の生徒が緊張しながらも、自分自身の本に対する思いを語っていました。放送は、3月15日、22日、29日の予定ですので、是非ご覧下さい‼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


★∞~15の春を笑顔で迎える~★(中学3年生の一日または一年間の感想を掲載‼)

2組 F・Mさん『今日は理科でタブレットを使いました。入試前の最後の授業でみんな楽しく取り組んでいました‼』

【みんなへ】明日から一般入試があるので、受検する人たちは頑張って下さい‼

【家族へ】3年間ありがとうございました‼高校でも頑張ります‼

3組 T・Kさん『今日は花粉のせいなのか、鼻と喉がムズムズしました。また、暖かくて湿気が多い日でした。卒業まで残り13日なので、一日一日を楽しんで学校生活を過ごしていきたいです‼』

【みんなへ】一般入試を受ける人は、少しでも間違えないように全力を尽くして、見直しをしてください。応援しています‼

【家族へ】僕は、3月29日から高校の寮に入るので、家族で過ごせる時間もわずかです。だから、仲良くしていきたいです。これまでありがとう。とても感謝しています‼

4組 N・Sさん『今日は、一般入試前という事もあって、みんな授業に集中していました。また、みんな元気に参加していました‼』

【みんなへ】推薦入試と違い5教科あるので、最後まで勉強して諦めないように頑張ってください‼ 

【家族へ】いつも勉強や部活動を手伝ってもらったり、サポートしたりしてくれてありがとうございました。これからも勉強を頑張ります‼

【2月28日】学校の様子‼

 本日は、来週火曜日から実施される県立高等学校一般入試の事前指導を行いました。参加した生徒は、真剣な眼差しで説明等を聞いていました。入試当日は、力を出し切ってほしいと考えています‼


★∞~15の春を笑顔で迎える~★(中学3年生の一日または一年間の感想を掲載‼)

1組 F・Yさん『今日は席替えをしました。後ろの方の席になって、ハッピーです‼学校に来るのも残り10日ぐらいなので、残りの中学校生活を楽しみたいです‼』

【みんなへ】受検まで間もないけど、緊張せず自分のできる限りを発揮できるようにしよう。あと、早寝早起きをしよう‼

【家族へ】中学3年間、何度も迷惑をかけてしまいました。高校では、そんなことがないように頑張るので見守って下さい。

2組 F・Kさん『今日は社会で問題を出し合いました。また取り組みたいです。』

【みんなへ】日頃から取り組んできたので、勉強の成果を発揮したいです‼みんなも頑張ろう‼

【家族へ】受かったらまず一番にお母さんにありがとうと言いたいです。

4組 N・Hさん『今日の総合的な学習の時間では、高校へ向けて勉強に取り組みました。まだ残っているので、早く終わらせたいです‼』

【みんなへ】一般入試を受ける人は、最後の受検なので、今まで取り組んだことを悔いのないように出し切り、頑張ってほしいです。

【家族へ】いつも迷惑をかけているので、これからは、家を離れるので迷惑をかけないようにしていきたいです。これからもよろしくお願いします。

【2月27日】学校の様子‼

 本日は、3年生のコメントのみを掲載いたします‼3年生は、来週実施される県立高校一般入試へ向け、学習等に学年全体で取り組んでいます。1、2年生は、プロの自転車競技チームの講演会に参加しました‼この様子は後日掲載いたします‼


★∞~15の春を笑顔で迎える~★(中学3年生の一日または一年間の感想を掲載‼)

1組 H・Rさん『今日は保体でバスケをしました。1組と2組混合で試合をしました。初めてのメンバーでチーム連携が難しかったけど、とても楽しく試合をすることができました‼』

【みんなへ】一般入試まで残り一週間なので、受検勉強を最後まで頑張って下さい‼

【家族へ】今まで沢山迷惑をかけてきたけど、頑張って育ててくれてありがとう‼これからもよろしく‼

2組 H・Aさん『今日は社会で過去問を解きました。公民の記述の問題が難しかったけど、グループの人と考えて解くことができて良かったです。』

【みんなへ】もうすぐ受検だね‼勉強したことを発揮して頑張ってね‼

【家族へ】今までありがとうございました‼高校生になっても迷惑をかけると思うので、これからもよろしくお願いします‼あと、お母さんがPTA役員をやってくれたから、先生から良く声をかけられ、学年が上がるにつれて学校がより楽しくなりました‼本当にありがとうね‼

2組 H・Sさん『今日は、学校にある畑を見に行く時間がありました‼』

【みんなへ】一般入試まで残り少しです‼勉強を頑張って下さい‼

【家族へ】いつもありがとう‼本当に感謝しています‼

3組 T・Kさん『今日は音楽がありました。卒業式に向けてみんな全力で頑張っていました‼』

【みんなへ】卒業まで残り少ないですが、めちゃくちゃ楽しむために、最後の受検頑張ってね‼

【家族へ】色々とお世話になりました。これからも迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。