榎原中便り
プール清掃
昨日の5,6校時はプール清掃を行いました。全員一生懸命行ったおかげでプールがたいへんきれいになりました。プール開きが楽しみです。
本日の授業の様子
1年生の国語です。書き順を確認していました。「右」「左」の書き順は・・・
6時間目は7月1日(土)に行われる「七夕まつり」の説明会が行われました。
この取組のねらいは「地域に貢献し、友達や地域の人々との交流を図ろうとする態度を養う」「創造的に取り組む態度を育て、自己の将来の生き方を考える」「企画力・実践力を身につけ、課題解決に向けて努力しようとする態度を養う」ことです。事前に地域の方との打合せを行い本日を迎えました。
まずは全体説明です。3年生が行いました。
七夕飾りを披露しているところです。
次に3班に分かれての活動です。各班でリーダー、サブリーダーを決めどんな活動をするのかを確認し、各自が製作するキャラクター決めなどを行いました。
【デコール班】七夕飾り、呼び込み、商品ポップ作り、BGM、当日の持てなし等担当
【イベント班】ゲーム・ダンス・読み聞かせ等の企画運営(景品の準備)担当
【ふるまい班】ふるまいや接客の準備、看板・料理レシピ・宣伝の作成(広報)担当
1年生は初めての活動ですが、2,3年生がうまくリードして、当日の活動内容について積極的な意見交換ができていました。当日がとても楽しみです。
今日の給食
本日の給食は「麦ごはん、豆乳みそ汁、魚のサラダ」でした。今日もしっかり食べて丈夫な体を作ります。
朝自習の様子
1,2年生は読書、3年生はセミナーに取り組んでいます。みんな集中しています。
今朝の登校の様子
今朝の登校の様子です。長い坂道を今日も頑張って登校してきました。
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん、ジャガイモのそぼろ煮、小松菜の煮浸し」でした。今日もしっかりいただきました。
不審者対応避難訓練
本日4校時に不審者対応避難訓練を行いました。日南警察署員の方に御協力いただきました。
全校集会中に不審者が校内に侵入してきたという想定です。
毎年訓練はしており、不審者が侵入してくるとわかっていても、やはり怖いものです。
警察の方からはさすまたの使い方、職員の役割分担、110番通報の仕方など実際に起こったときのことを想定して話をしていただきました。
校舎内への入口の確認等を再度行い、不審者対応を常に心がけておきたいと思いました。
日南警察署員の方々、お忙しいなか本日はどうもありがとうございました。
英語の授業より
3年生の英語の授業の様子です。“人やものの呼び方が言えるようにしよう”というねらいで、導入時に「和製英語」を取り上げていました。皆さん、日本では「アメリカンドッグ」「ホッチキス」「コンセント」と言いますが、英語では何というかご存じでしょうか。
正解は以下の通りです。
アメリカンドッグ → corn dog
ホッチキス → stapler
コンセント → outlet(またはsocket)
いかがでしたでしょうか。知らないことがわかるというのはおもしろいですね‼‼
今朝の登校、ボランティアの様子
今朝の登校とボランティアの様子です。
学校付近の坂道もなんのその、元気に登校してきました。
花壇の草抜きと通称“森”の落ち葉掃きをしてくれました。
今日の給食
今日の給食は「減量麦ごはん、山菜うどん、たけのこのおかかサラダ」でした。
今日もしっかり食べています。おいしくいただきました。いつもありがとうございます。
授業の様子
1,2年生の授業の様子です。
1年生は社会です。熱心に説明を聞いています。
2年生は理科です。銅4gを熱したら酸化銅5gになり質量が変化しました。さて、何が何グラム増えたのか?
生徒からは簡単すぎるという反応が出ていました。
朝自習の様子
朝自習の様子です。1,2年生は静かに読書をしています。3年生はセミナーの解説(国語)をしてもらっています。
この毎日の積み重ねが力になります。
今朝の登校の様子
今朝も元気に登校していきました。今朝はちょっと涼しく登校しやすかったです。
今朝の登校の様子
今朝も笑顔と爽やかなあいさつとともに登校してきました。今週も頑張りましょう。
今日の給食
今日は「食育の日」で、メニューは「わかめごはん、春雨スープ、ジャガイモとベーコンのソテー」でした。
掲示物より
職員室前の階段にはいろんな掲示物があります。一部紹介します。
まずは卒業生の作品です。かなり大きいものになります。
上の写真が下の作品となります。130cm×210cm位の大きな作品です。
小さくてよくわからないので一部を拡大します。
実は5mm四方のマスを色分けして丁寧に塗りつぶして作っています。すごい作品です‼
次は「ふるさとから学ぶ 榎原の今と昔、そして未来へ」という作品です。左側が全体、右側が一部を拡大したものです。たいへんよく調べられています。
技術の授業より
1年生の技術の授業では実際に模型を作りながら思考力を高める取組をしていました。
生徒はいろいろと工夫しながら「丈夫な四角形」を作っていました。
今朝の登校の様子
今朝の登校の様子です。今朝も爽やかなあいさつとともに元気に登校してきました。
井上酒造見学(1年生)
本日5,6校時目に1年生が井上酒造に見学に行きました。榎原について知ることで、郷土に誇りをもち、将来の自分の生き方についても考えることがねらいです。
まずは「榎原湧水」です。井上酒造ではこの湧水だけで焼酎を造っているそうです。敷地内の水はすべてこの湧水でまかなっているということでした。すごい‼ この水をそのまま飲ませていただきましたが、たいへんおいしかったです。さらにお茶も家で飲むのとは違いすごくおいしかったです。
さっそく説明をしていただきました。まずはお酒ができる工程の説明です。温度が一定になるようにコンピュータ管理しているそうです。
大量に発酵しているところです。原料によっても発酵の具合が違うそうです。「いきもの」だそうで、元気かどうかは発酵している「音」で聞き分けるということでした。さすがプロ‼
この樽でじっくりねかすそうです。
チョウザメです。わかるかな~
室内で補足説明、質疑応答がありました。
そして「キャビア」と「チョウザメの燻製」をいただきました。世界の3大珍味です。うれしすぎです‼
最後は説明をしてくださった米良さんにみんなでお礼を言ってお終わりました。
地元にこんなすごい企業があることは榎原中生にとっても誇りです。米良さんが説明の途中で、「自分の適性を生かす」職業を選びなさいと言われていました。ほんとにその通りだなと思いました。郷土のことをよく知り、将来のことを考えるいい機会となりました。本当にありがとうございました。
清掃の様子
清掃の様子です。黙々と取り組んでいます。
今日の給食
本日の給食の様子です。今日もしっかり食べて、丈夫な体を作ります。
今朝の登校の様子
本日も元気に登校してきました。一日頑張りましょう。
今日の給食
今日の給食です。今日もしっかり食べています。
掲示板より
中学校入口、運動場南側の掲示板にはいつも元気の出る言葉が掲示してあります。これを見て生徒も頑張ろうという気になります。ちょっと小さくて見えづらいですので、本校にお越しの際には是非ご覧ください。
朝の奉仕作業の様子
今朝の奉仕作業の様子です。おかげできれいになりました。今回は一部だけ紹介します。
今朝の登校の様子
今朝も元気に登校してきました。遠くからでもあいさつをしっかりしてくれます。
本日の給食
今日もたくさん食べて勉強や運動を頑張ります。元気いっぱいの榎原中生です。
フッ化物洗口の様子
今朝はフッ化物洗口の日でした。
今朝の登校の様子
今朝の登校の様子です。坂道を頑張って登校してきました。
救急救命講習会
5月9日(火)の5,6校時に救急救命講習会を行いました。日南消防署員の方々にAEDを使用した救命処置の手順を説明していただき、その後、実際に体験してみました。見ているのと実際に行うとでは大違いで、心臓マッサージをするときの視点の位置や心臓マッサージをする人とAEDを扱う人との協力体制などたいへん勉強になりました。
そのほかにもけいれんを起こしたときやアレルギー反応が出たときの対応の仕方も習いました。AEDの設置場所などは日頃から確認しておきたいものですね。
榎原神社縁日祭
5月5日(金)には榎原神社縁日祭が行われました。本校の1年生河野礼慈さん、2年生河野惣介さんが神楽を舞ってくれました。地域の伝統行事に参加するというのは大事なことですね。河野さんは親子で神楽を舞っていらっしゃいました。
小中合同体育
4月20日(木)の1,2時間目に榎原小学校との合同体育を行いました。今回のねらいは体育の授業の決まり事の確認です。
立腰や礼の仕方、座り方、気をつけの姿勢などの確認を行いました。あいさつの仕方など小中学校で統一ができてたいへんいい機会となりました。
交通教室
4月24日(月)に日南梅田学園自動車学校で交通教室を行いました。雨天でしたので一部予定を変更しましたが、宮崎県の交通事故の現状や原因などを学習したり、シミュレーターを使って自転車運転に挑戦したりしました。
また、「自動車は急には止まれない」ということを、先生方に実際に車を運転していただき、急ブレーキをかけてどれくらいで車が止まるのかを体験しました。40km位の速度で急ブレーキをかけたのですが、雨の中だったこともあるのでしょうが、車がスリップしたようになりなかなか止まらない事が実感できました。運転をしていた先生方もびっくりでした。
生徒は部活動や登下校で自転車に乗ることが多いので、交通安全には十分注意しなければと改めて思っていました。
第76回日南市立榎原中学校入学式
4月11日(火)に第76回の入学式が行われました。今年度の新入生は9名です。今年度の新入生から日南市統一の制服となりました。これから新しい環境での生活が始まりますが、わからないことや不安なことなどあったら先生方やよき先輩方に遠慮なく聞いてください。一日でも早く中学校に慣れて、楽しい毎日が送れるようみんなで協力していきましょう。
卒業式
3月16日(木)に卒業式を行いました。今年度も感染症予防対策を施しながらの式でしたが、
厳粛な中にもどこか和やかな雰囲気で開催できました。卒業証書を受け取ったと卒業生はそれぞれ
今後の抱負をみんなの前で述べてくれました。卒業生のこれからの飛躍を祈りたいと思います。
デートDV防止講座
3月13日(月)にNPO法人ハートスペースMの方を講師に迎え、全校生徒
を対象にデートDV防止講座を行いました。講座の中で、ポジティブな感情もネ
ガティブな感情も心にあってよいこと、そして怒りを感じることも当たり前のこ
とであるが、暴力では何も解決できない、言葉で伝えるということが大切である
と教えていただきました。また、「性的自己決定権」についても話をしていただ
きました。
送別行事
3月10日(金)の午後に送別行事を行いました。前半はレクリエーションで
なぞなぞ大会とサッカーで和気あいあいの中楽しく過ごすことができました。後
半は、1,2年生から3年生に感謝の気持ちを伝え、3年生からはお礼を述べま
した。いよいよ卒業式が近づいてきたという雰囲気にになってきました。
弁当の日
3月10日(金)に送別行事に合わせて、「弁当の日」を実施しました。事前
に生徒はワークシートを使い弁当に入れるおかずや盛り付けを考えました。当日
は3つのコース(Aコース:ごはん類を作る Bコース:おかずを作る Cコース
:両方作る)の中から選択し、弁当作りに挑戦しました。みんなおいしそうに食
べていました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
入試報告会
3月10日(金)に高校受験を終えた3年生が、1,2年生に入試報告会を
しました。受験した私立高校、県立推薦入試、県立一般入試について試験や面
接の内容や雰囲気について話をしてくれました。また、高校受験に向けての心
構えや勉強方法についてもアドバイスをしてくれて、1,2年生にとって、大
変参考なる報告会でした。
性教育
3月9日(木)に性教育を行いました。1年生は「多様な性」、2年生は
「赤ちゃんに愛を注ごう」、3年生は「これからの性の在り方」について学
びました。2年生の授業では、ダミー人形を使って抱っこのしかたやおむつ
交換を体験しました。次に育行中の本校の職員に赤ちゃんと一緒に参加して
もらい、育児についてインタビューをしました。実際に赤ちゃんを抱っこさ
せてもらい貴重な体験をすることができました。
立志式
2月3日(金)に立志式を行いました。
式では、2年生が職場体験学習の成果と自分の名前の由来について
発表しました。
3年生の激励のことばの後、教育プランナーの羽田野様を講師に招
き、「正解のない社会の歩き方」と題して、ライフデザインについて
講話をしていただきました。
立志式を通して、自分のキャリアプランについて考えるよい機会と
なりました。
男子バレーボール部 JA杯3位
第40回JA共済杯UMK宮崎県中学校バレーボール選手権大会
で男子バレーボール部が3位の成績を収めました。12月に行われ
た官公カップ霧島盆地中学校新人バレーボール大会でも2位の成績
でした。
部員数が8名と少ない人数ですが、チーム一丸となって日々練習
に頑張っています。今後の活躍にも期待したいです。
給食感謝集会
1月24日(火)に生活・保体委員会が主体となって給食感謝集会を行いました。
最初に給食の歴史について、食品サンプルを提示しながら年代順に説明しました。次
に給食に関するクイズをしました。この集会を通して給食に意義や有り難さについて
学ぶことができました。
火災による避難訓練
2月17日(火)に火災による避難訓練を行いました。今回は煙体験も
取り入れました。また、消火器による初期消火についての説明や体験もあ
り貴重な体験となりました。
百人一首かるた大会
1月13日(金)に全校生徒で百人一首かるた大会を行いました。学年関係
なく4人一組の団体戦でした。下の句が読まれると必死になって探しますが、
上の句で札を取ると驚きや賞賛の声が聞こえました。和歌に親しむと同時に全
校生徒で楽しむよい機会となりました。
門松作り
12月15日(木)に1年生が講師に地域の方々を招き、門松作りを行いました。
土台は講師と保護者の方々に作っていただき、土台の囲みの竹の準備と飾り付けを
生徒が行いました。生徒たちは、なたを使って竹割をしましたが、はじめは慣れず
恐る恐る割っていましたが、慣れていくうちにしだいに上手に割れるようになりま
した。飾り付けも楽しく行い、立派な門松ができました。
持久走大会
12月9日(金)に小中合同の持久走大会が行われました。
生徒たちは、この日のために保体の授業や保体委員会を中心にした自主的な放課後練習
に取り組みました。
当日は、天候にも恵まれ、榎原神社参道のコースを女子2km、男子3kmを全員完走
することができました。
沿道で見守ってくださった保護者、地域の皆様、あたたかい声援ありがとうございました。
紅葉
師走に入り、冬本来の寒さになってきました。
校庭のモミジやイチョウの葉が色づきはじめ、ようやく紅葉が
楽しめる時期になりました。
本校の校訓である「自然を見つめ 自然と対話し 自然に学ぶ」
の秋冬バージョンです。生徒たちには、この景色で何かを感じ取っ
てもらえたらうれしいです。
リーディングスキルテスト
12月7日(水)に10月に実施したリーディングスキル
テストの結果の返却とふりかえりを行いました。
リーディングスキルテストは、教科書を読み解く力のテス
トです。最初に、生徒たちにテストの結果を返して自分がで
きたところとできなかったところを確認してもらいました。
その後、ふりかえりプリントを使って、教科書の読み方のコ
ツについて学びました。
性教育の授業
性教育
11月30日(水)に性教育の授業を行いました。
1年生は「SNSの扱い方」、2年生は「生命の誕生」、3年生は
「これからの交際」を題材に人とのかかわり方や性に関する情報
を賢く取捨選択できる力について学びました。