日誌

2023年7月の記事一覧

宮崎県中学校総合体育大会(4)~最後は水泳競技もがんばりました

 7月24日(月)、宮崎県中学校総合体育大会に本校から出場する最後の種目である水泳競技が行われました。

 女子200m個人メドレー予選に出場した2年生の池田蓬佳さんは、3分13秒46で全体7位のタイムを出して決勝に進出しました。

 池田蓬佳さんは、女子100m背泳ぎ予選にも出場しましたが、タイムは1分33秒13。全体12位で予選敗退となりました。
 また、男子100m背泳ぎ予選に出場した3年生の德丸光飛さんは、ゴールタッチの泳法違反を指摘され順位がつかず、予選敗退どなりました。上段3枚と下段左の写真がレースの様子ですが、トップを泳いでいただけに大変惜しい結果となりました。

 午後に行われた女子200m個人メドレー決勝に進出した池田蓬佳さんは、3分13秒74でゴールし、6位と健闘しました。写真下段中央がレースの様子です。

 大会に出場した2人はよくがんばってくれました。ご声援をいただいた皆様、ありがとうございました。

 今年度の宮崎県中学区総合体育大会は、これですべての種目が無事に終わりました。異常な暑さの中臨んだ大会でしたが、出場したすべての選手がケガなく無事に終えることができてよかったと思います。

 県大会に挑戦した多くの3年生は、これで部活動生活を終えることになります。夏休みも始まったばかり。これからは目標を進路に切り替えて、がんばってほしいと思います。みなさんお疲れ様でした。

 また、共通男子800mで九州大会に臨む清水聡太さんは、もうひと頑張りして、まずは走りで完全燃焼してきてください。1、2年生のみなさんは、新チームでの活躍を目標に先輩方に負けないように夏の練習をがんばってください。

 今後とも「がんばる庄内中学校」をよろしくお願いします!

宮崎県中学校総合体育大会(3)~陸上部もがんばりました

 7月22日(土)、宮崎県中学校総合体育大会陸上競技第1日目でした。今年度は生目の杜運動公園陸上競技場での開催でしたが、朝から気温が高く、厳しい暑さの中での競技となりました。

 本校が出場した最初の種目は、共通男子4×100mRでした。2年生の二之宮悠生さん、麻生 拓海さん、3年生の清水 聡太さん、中村 孝正さんのオーダーで予選2組に出場しました。タイムは47秒19のチームベストでしたが、結果は4着で残念ながら予選落ちとなりました。

 共通男子800m、予選1組に出場した3年生の清水聡太さんは、2分03秒68の自己ベストで1着。決勝に進出しました。午後に行われた決勝では、ラスト100mでトップに立ち、2分03秒93で見事1着。優勝し、九州大会出場を決めました!おめでとうございます。

 共通女子砲丸投に出場した3年生の兒玉優来さんは、7m87のセカンドベストでしたが、残念ながら予選落ちとなりました。

 3年女子800m、予選3組に出場した3年生の赤池瑠香さんは、2分27秒28で2着でしたが、タイムで決勝に進出しました。午後に行われた決勝では、ハイペースの中で果敢に攻めようとしましたが、2分31秒78で7位でした。

 共通男子走幅跳に出場した3年生の中村孝正さんは、5m16で全体の18位でした。

 

 7月23日(日)、陸上競技第2日目。

 最初の種目は、2年男子100mでした。予選第4組に出場した2年生の麻生 拓海さんは、12秒27で2着。残念ながら予選敗退となりました。

 共通女子1500mに出場した3年生の赤池瑠香さんは、タイムレース決勝の1組目で積極的にレースを作り、5分06秒59の1着でゴールしました。その後の2組を終え、タイムは全体の8位でした。 

 選手として出場した生徒たちは、暑い中、調整も大変だったことだと思います。応援をがんばってくれた生徒たちもありがとう。みんなよくがんばりました。九州大会出場を決めた清水聡太さんは、次に向けてがんばってほしいと思います。

 早朝からの送迎やサポートをいただいた後援会の保護者のみなさんをはじめ、応援していただいたみなさま、ありがとうございました。

1学期終業式も終わり、明日から夏期休業!

 7月21日(金)、1学期の終業式が行われました。登校後、朝の会を終えたら大清掃。1学期お世話になった学校を先生方と一緒になって全校生徒で磨き上げました。大清掃終了後、全校生徒と先生方は体育館に移動しました。

 はじめに表彰を行いました。表彰を受けたのは「歯と口の健康週間における図画ポスター標語コンクール」標語の部で優秀賞の猿澤豪希さん、「愛鳥作品コンクール」書の部で金賞の村永あやねさん、銀賞の前畑光来さん、銅賞の花原栞那さんの4人。また、先週末に行われた「宮崎県吹奏楽コンクール」で金賞を受賞した吹奏楽部部長の菓子野朱莉さんから表彰状の校納も行われました。

 終業式では、1学期の反省が発表されました。発表してくれたのは1年生代表の秋永 凜さん、2年生代表の中原空星さん、3年生代表の村永あやねさん、生徒会代表の外山瑠菜さんの4名でした。それぞれが、1学期の学習や生活、行事に対する反省を述べるとともに、2学期へ向けての抱負や夏休みの過ごし方についても述べてくれました。どの発表も素晴らしいものでした。

 校長先生の話では、1学期を振り返りながら達成度が高かったことに対する評価と課題についてお話しいただきました。課題点については、全校生徒が素直に受け止め、2学期の努力事項として掲げてほしいと思います。また、校長先生が最後におっしゃった「いのちを大切にする」「情報端末の取り扱いに気をつける」「規則正しい生活を送る」の3つの宿題をしっかり守りながら、安全に夏休みを過ごしてほしいと思います。

 式の最後に大きな声で校歌斉唱を行い、終業式を終えました。教室に戻って最後の学級活動を終え、生徒たちは元気に下校していきました。8月28日(月)の始業式、元気に2学期をスタートしましょう! 

 また、明日からの3日間は、県中総体の陸上競技、水泳競技が行われます。都城地区の代表として堂々と自己ベストの更新を目指してがんばってきてください。がんばれ庄内中学校!

宮崎県中学校総合体育大会(2)~野球部が健闘しました

 7月16日(日)、野球部が2回戦に臨みました。対戦相手は尚学館中学校。後攻めの庄内中は1回裏に1点を先制し、3回までリードする展開。

 尚学館が4回表に2点を挙げ逆転、5回表に3点を追加し1対5で終盤に入りました。迎えた7回裏、2アウトから庄内中に2ベースヒットが出ましたが、後続が続かずゲームセット。2回戦敗退となりました。

 試合後は、監督・コーチから労いの言葉がかけられた後、3年生が一人ずつ保護者に感謝の言葉を述べました。3年生の白球を追い続けた野球部での3年間が終わりました。地区大会の秋夏連覇など素晴らしい成績を残してくれた野球部。選手だけでなく、細かな支援や応援をしてくださった保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。

宮崎県中学校総合体育大会(1)&宮崎県吹奏楽コンクール

 7月14日(金)から、宮崎県中学校総合体育大会に本校の選手が出場しました。写真とともにその活躍をご紹介します。

 7月15日(土)、宮崎市の県総合運動公園「ひなた武道場」で開催された剣道競技には、剣道部女子が団体戦に出場しました。1回戦は清武中学校との対戦でしたが、3対1で見事勝利しました。続く2回戦は、久峰中学校との対戦となりましたが、惜しくも敗退し、県ベスト8で大会を終えました。各地区を勝ち上がってきたチーム同士の試合は本当に接戦でしたが、よく戦ってくれました。

 

 同じく県総合運動公園庭球場では、ソフトテニス競技が開催されました。7月14日(金)には、男子ソフトテニス部が団体戦に臨みましたが、惜しくも予選トーナメント2回戦で敗退となりました。

 1回戦 庄内 3-0 西郷義務教育

 2回戦 庄内 0-2 赤江東

 

 7月15日(土)は、男女とも個人戦が行われました。男子は、内村・田中ペア、福田・篠原ペアが出場しました。両ペアとも1回戦を順調に勝ち上がりましたが、続く2回戦、内村・田中ペアは1対4、福田・篠原ペアは0対4で敗退となりました。

 女子は、有馬・宮島ペアが出場しました。1回戦は4対0のストレートで勝ちましたが、続く2回戦で0対4で敗退となりました。

 試合の様子を写真でお伝えできず申し訳ありません。朝方に雨が降って試合の進行が遅れたうえに、そのあとは照りつける日差しで午前中から30度を越えるムシムシとした猛暑の中、男女3ペアとも粘り強く試合に臨み本当によくがんばりました。

 

 7月15日(土)、宮崎市清武町のSOKKENスタジアムでは、軟式野球部が試合に臨みました。1回戦の相手は宮崎大学附属中学校。先行の庄内中は順調に得点を挙げ、3回まで3対0で庄内中のペース。4回裏、附属中が一挙5点を挙げ、3対5で追いかける展開。7回表に庄内中が2点を挙げ、5対5の同点とし、タイブレークに突入。8回表に庄内中が2点を挙げ、裏を抑えて7対5で勝利しました。ドキドキの試合展開は、両校の応援団にとって見応えのある試合となりました。

 

 野球部の試合終了後は、宮崎市民文化ホールで行われた宮崎県吹奏楽コンクールに向かいました。本校吹奏楽部はAパートの19番目の演奏。16時29分に演奏開始でした。

 課題曲は、Ⅲ番で挑みました。自由曲は、「ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス」。課題曲も自由曲もとても難しい曲でしたが、音もよく鳴っており、すばらしい演奏でした。審査の結果は見事「金賞」。昨年度に続き、2年連続の金賞受賞となりました。おめでとうございます。

 演奏の様子は撮影禁止のため掲載できませんでした。文化発表会や定期演奏会に是非ご来場ください。

 県中総体、県吹奏楽コンに出場したみなさん、ご支援いただいた保護者の皆様、熱中症警戒アラートが発出される中、本当にお疲れ様でした。

各種検定取得を目指して&通信陸上大会結果

 庄内中では資格取得にも力を入れたいと考えていますが、まだまだ受検者は多くはありません。しかし、部活動と通常の学習を両立する中で頑張っている生徒がいます。

 下の写真は、6月23日(金)に鑑賞教室から帰ってきた後に行われた数学の検定受検の様子です。数学の検定では「実用数学技能検定」が数検としてよく知られていますが、本校では「思考力検定」に取り組んでいます。授業で身に付けた知識や技能を活用して答えを導き出す「思考力」を高めるためです。合格するのはなかなか難しいのですが、2、3年生7名が挑戦しました。

 

 下の写真は、7月7日(金)に行われた「日本漢字能力検定」の様子です。漢検は小学校でも取り組んでいる学校が多いため、1~3年生42名が挑戦しました。

 

 6月2日(金)の記事でお伝えした「実用英語技能検定」には24名が挑戦しました。英検は、3級以上には2次試験が課せられるため、結果が出るまでに時間がかかります。今回の受検では、19名が合格(合格率79%)しました。英検と漢検は年3回の受検機会があるため、不合格だった生徒の再挑戦や新たに挑戦する生徒が挑戦を成功させられるよう願っています。

 

 さて、写真はありませんが、7月1・2日(土・日)に延岡市で通信陸上大会が行われ、陸上部が出場しました。入賞者は次の3年生3名でした。

 清水聡太さん 共通男子800m 4位(2分04秒62)

 赤池瑠香さん 共通女子1500m 6位(5分01秒79 自己ベスト)

 川畑結月さん 共通女子ジャベリックスロー 3位(33m94 自己ベスト)

 また、次の2年生8名は県秋季大会参加標準記録を突破し、秋季大会の県大会出場が現段階で決まりました。

 二之宮悠生さん 400m

 長谷場寛一さん 1500m・3000m

 麻生拓海さん 100m・200m

 河口大晟さん 200m

 丸岡皇輝さん 3000m

 中村壮太さん 3000m

 和合春紀さん 3000m

 丸目翔也さん 砲丸投

 

 入賞および標準記録突破、おめでとうございます。

躍進!庄内中学校選手団!

 7月5日(水)、県大会に出場する部活動の壮行会と表彰式、吹奏楽部の演奏会が行われました。

 壮行会では各部の主将がそれぞれ意気込みを述べ、宮崎県中学校総合体育大会での頑張りを誓いました。県大会に出場する部活動及び日程・会場は以下の通りです。

 

①野球部…7月15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日) @SOKKENスタジアム

②男子ソフトテニス部〈団体戦・個人戦〉…7月14日(金)~16日(日) @ひなた庭球場

③女子ソフトテニス部〈個人戦〉…7月15日(土)・16日(日) @ひなた庭球場

④剣道部…7月15日(土)・16日(日) @ひなた武道館主道場

⑤水泳部…7月22日(土)~24日(月) @ひなた水泳場

⑥陸上部…7月22日(土)・23日(日) @生目の杜運動公園 陸上競技場 (訂正済み)

 

 地区大会で惜しくも負けてしまった庄内中学校の他の部や、他校の部活動の思いも乗せて、皆さんが県大会でも活躍することを期待しています。頑張れ庄内中学校!!

 

 そして、吹奏楽部も宮崎県吹奏楽コンクールも7月15日(土)に行われます。それに先立って壮行会後に吹奏楽部の演奏披露も行われました。館内には素敵な楽器の音が響き渡り、生徒達の顔には笑顔が浮かんでいました。コンクールの鑑賞者の皆さんにも笑顔を届けてほしいと思います。

職場体験学習を行いました

 7月6日(木)、7日(金)の2日間で、2年生が職場体験学習を行いました。体験先には、都城市内にある30の事業所が協力してくださいました。

 小学校時代からこれまでにキャリア学習を重ね、2年生になって電話連絡の実技や履歴書代わりの自己紹介カードの作成、それを持参しての事前訪問も経験してきました。初めての経験にドキドキの様子の2年生でした。

 前日までは大雨が続いていましたが、この2日間は晴れ間が続き、事業所までの移動もスムーズに行うことができました。

 1日目の終わりには、「緊張しました」「なんとか失敗せずにやりきりました」など、ホッとした様な感想が多く聞かれました。2日目の終わりは、ほぼ全員が「楽しかったです!」と答えてくれました。

 飲食店、保育園、病院、美容室、衣料品店、菓子店、楽器店、自動車販売店、コンビニ、スーパー、温泉、宿などなど…。生徒たちは、多岐にわたる事業所でそれぞれ学んできたようです。今後は、今回の体験談を学級や学年で共有していく予定です。

 お世話になった事業所の皆様、本当にありがとうございました。生徒たちの職業観はきっと高まっています。将来を担う子どもたちのために今後ともよろしくお願いいたします。

支援訪問が行われました

 7月3日(月)、都城市教育委員会が計画する支援訪問が行われました。教育委員の宮田若奈様をはじめ都城市教育委員会から3名、南部教育事務所から2名が来校され、朝の登校から授業、給食、清掃 まで学校の様子をご覧いただきました。

 庄内地区の小・中学校での取組や本校独自の取組に対して助言をいただくために、全ての先生方の授業を参観していただき、午後は研究会を行いました。研究会で得られた助言を活かし、生徒たちに還元できるように取組を改善していきたいと思っています。 

 

 支援訪問の最後にいただいた講評では、生徒たちのあいさつや授業態度に対してお褒めの言葉をいただきました。日頃からの取組に対して良い評価をいただきましたので、職員も生徒も肯定的に受け止め、更なる高みを目指して今後もがんばっていきたいと思います。

 早朝から終日ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。

♪楽しかった鑑賞教室♪

 6月22日(木)と23日(金)は期末テストが行われました。2・3年生にとっては慣れた期末テストですが、1年生にとっては初めてとなる定期テスト、この日のために一生懸命勉強に励み、精いっぱい力を出したようです。結果が待ち遠しいですね。2日間よく頑張りました。本当にお疲れさまでした。

 そして、金曜日の午後からは鑑賞教室として、アカペラグループJARNZΩさんのコンサートに行きました。皆さんは「アカペラ」というものを聞いたことがあるでしょうか?よくバラエティーの歌番組などで取り上げられ、聞いた ことのある方も多いかと思いますが、実際にMJホールのような大きな会場で直接聞いたことがあるという方は多くはないかもしれませんね。

 生徒たちも全員が席に着き、今か今かとメンバーさんたちの登場を楽しみにしている中、ようやく「開演」のアナウンスが流れ、それまで暗かったステージに一斉に照明の鮮やかな光が灯されたと思うと、陽気な音楽が聞こえてきました。それは紛れもなく楽器で奏でられる“音楽”そのものでした。生徒たちの興奮は一気に最高潮に達し、歓声がこれでもかというほど沸き起こります。しかしステージには一切の楽器類はありません。様々な音色が声だけで届けられるのです。写真を見ていただければ、会場の熱気と興奮が伝わるでしょう。

 

 生徒たちの良く知っている音楽も披露され子供たちが心から楽しんでいる中、先生方もついその音楽に聴き入ってしまいました。素晴らしい音楽体験をありがとうございました。

 

 

 また、曲の合間にはメンバーの方々の自己紹介や都城の好きな所発表など、トークでも会場の心を掴み、みんなを笑顔にさせてくれました。そんな中あるメンバーの方が会場全体に向かって声を張り上げて言ったこの言葉が特に心に残りました

「周りなんか関係ない!自分が楽しいなら全力で楽しめ!」

 思春期という難しい時期を過ごす中学生にとって、この言葉はとても大きな意味を持つと思いました。「周りの目が気になる」「周りの意見に合わせる」「みんながそう言うならそうする」というような人が多いような気がします。自分では気付いていなくても、無意識にそうしていた経験は誰にでもあるでしょう。しかし、周りを気にして本当の自分が出せるでしょうか?本当に自分は楽しめるでしょうか?自分の中心はやはり【自分】であるべきです(自己中心的わがままとは違います)。メンバーの方は熱くなった勢いで何気なく叫んだ言葉だったのかもしれませんが、この思いが生徒や保護者の皆さまと共有できると幸いです。

 改めましてJARNZΩの皆さま、この度は素晴らしいアカペラの音楽と、大切な言葉をありがとうございました。生徒たちも、1つになって「チーム庄内」となれば盛り上がれることを学んだ一日でした。