写真ブログ
女子ソフトテニス部 九州大会へ
女子ソフトテニス部が、宮崎県中学校総合体育大会に出場しました。
団体の部は、残念ながら3回戦での敗退となりましたが、
個人の部で、東・藤森ペアが3位に入賞し、九州大会への出場権を獲得しました。
大会は猛暑の中、生目の杜運動公園で行われ、
本校の選手達は、都城地区の代表として正々堂々と戦い抜きました。
本当によく頑張りました!!
薬物乱用防止教室
都城警察署の少年補導担当の方にお越しいただき、
薬物乱用防止教室を実施しました。
薬物乱用によって起こる心身の健康障害について教えていただき、
生徒は自分や家族の健康について考えていました。
ネットトラブル防止教室
都城市地域振興課の方を講師にお迎えし、ネットトラブル防止のため、
具体的な事例を交えて説明をしていただきました。
熱中症対策として、3年生は図書室で直接話を聞き、
1、2年生は各教室でオンラインによる参加をしました。
学習コンテスト(社会)
朝自習の時間に、社会科の学習コンテストを実施しました。
今回は、「世界の主な国65」と題し、全校生徒が同じ問題に挑戦しました。
1ヶ月ほどの間、必死に取り組んできた人もいたようで、
コンテストが始まると、止まることなくペンを走らせていました。
今回も生徒が作製したポスターが、コンテストを盛り上げました。
優秀な学級は表彰され、満点者には本校オリジナルの「世界の国名マイスター」が認定授与されます。
壮行会
県中学校総合体育大会と県吹奏楽コンクールに向けた壮行会を行いました。
女子ソフトテニス部は、豊富な練習と、これまでの大会や遠征で多くの経験を積み、
確実に力をつけてきました。負けないチームになってきました。
県大会では、正々堂々と存分に力を発揮してほしいと思います。
吹奏楽部は、令和4・5年度に県吹奏楽コンクールにおいて「Aパート金賞」を受賞しています。
また、昨年度はウィンターカップで、「ベストブラス賞」を獲得しています。
本年度も相当なる時間とエネルギーをかけ、心をひとつにして美しいハーモニーを創り上げてきました。
それぞれの部の活躍を期待しています。がんばれ山田中!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 1 | 31 1 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 | 5 1 |
6 1 | 7 1 | 8 2 | 9 1 | 10 1 | 11 2 | 12 |
13 | 14 1 | 15 3 | 16 | 17 3 | 18 1 | 19 1 |
20 | 21 1 | 22 1 | 23 | 24 1 | 25 | 26 |
27 | 28 1 | 29 | 30 1 | 1 | 2 | 3 |
宮崎県都城市山田町山田2189番地1
電話番号
0986-64-2105
FAX
0986-64-3804
E-mail:4331ja@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、山田中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
1,000,000回アクセス達成!
アクセス数が1,000,000回に達成しました。これもひとえに、日頃より本校の教育活動にご理解とご支援を賜っております皆様のおかげであります。ホームページでは、学校行事や生徒の活躍、学校からのお知らせなど、様々な情報を発信しておりますので、今後とも、本校の教育活動にご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
ようこそ!
山田中学校ホームページへ
山田中学校の教育について、授業や学校行事の様子など、さまざまな情報を随時発信していきます。どうぞ、よろしくお願いします。
携帯電話の取扱いに関するガイドライン
都城市は小・中学校における携帯電話の取り扱いが適切に行われるよう、ガイドラインを作成しています。下記のリンクからご覧になれます。
情報モラルについて
インターネット活用における啓発資料です。