学校の様子

学校の様子

読み聞かせ

 今日は月に一度の読み聞かせの日です。読み聞かせは地域ボランティアの皆様のご協力のもと、朝早くからご来校いただき生徒にいろんな本を読んでもらっています。
 読み聞かせは読書意欲の向上や幅を広げることができ、たくさんの本を読むようになることで生徒たちの知識や想像力を生みます。たくさんの本と出会い、本の世界をもっと楽しんでほしいと思います。
 生徒たちは地域の方々の支えにより成長していきます。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。


(読み聞かせボランティアの皆様)
  
(1年生)
 
(2年生)
 
(3年生)

悔いのない全力プレーを!

 今日は今週の土曜日、日曜日に開催される西諸地区中学校総合体育大会に向けて壮行式が行われました。各部のキャプテンが力強く大会に向けての抱負を披露しました。
 3年生にとっては最後の大会です。毎日ひたすら練習に励んできた成果をいよいよ咲かせるときです。云うまでもありませんが、これまでみんなを支えてくれた全ての人に感謝の気持ちで悔いが残らないよう全力でプレーしてほしいですね。
 大会まであとわずか。今できることを常に考え準備を整えましょう!

  
 
 
(写真左:男子バレーボール、右:野球)

(陸上競技)
 
(写真左:男子ハンドボール、右:男子ソフトテニス)
 
(写真左:女子ハンドボール、右女子ソフトテニス)
 
(写真左:女子バレーボール、右:弓道・剣道)

(サッカー)

生徒集会

 今日の諸活動の時間は生徒集会が開かれました。集会では「第1期の目標と具体策」について発表がありました。各委員会の目標は次のとおりです。
  〇学習「2分前入室、1分前黙習・立腰を徹底しよう」
  〇生活「校内の過ごし方を見直そう」
  〇文化「学級旗を作成しよう」
  〇保体「生活のリズムを整えよう」
  〇給食「衛生に気をつけよう」
  〇執行「世界で一つだけの学級旗を作成しよう」
 どの目標もより良い学校づくりを目指すためには大切なものばかりです。生徒会が中心となって組織的に活動し、学校を生徒全員でつくりあげていくことに期待したいです。

  
  

今週も始まりました

 おはようございます。今週も三松中の一週間が始まりました。生徒たちも元気に登校し、いつもの朝を迎えています。
 今週はいよいよ地区中学校総合体育大会、水曜日には壮行式が行われます。大会に向けて雰囲気も盛り上がってきますが、学習も部活動も全力で取り組んでいきましょう。
 学ぶ、鍛える、そして誇る。三松魂を大切に。

 
  
(1年生)
  
(2年生)
  
(3年生)

西諸地区中学校総合体育大会に向けて

 先日の記事でも話題にしましたが、西諸地区中学校総合体育大会がもうすぐ始まります。今日は6月6日の水曜日に校内で行われる壮行式の練習指導が行われました。各部では、キャプテンを中心に大会での目標などを発表し大会に向けての決意を表明します。
 壮行式まであと一週間ありますが、これまで一生懸命やってきた「部活動」とは自分たちにとってどんな意義があったか、活動してきた成果はどのように得ることができるか、今一度立ち止まって考えてほしいです。
 大会まであと少し。表明する決意は、これまで支えてくれた周囲の人たちへの「約束」でもあります。周囲の人たちへの感謝と悔いのない全力プレーでがんばってほしいです。

 
 

英語検定

 今日は英語検定を受検する生徒を集めて志願票の記入を行いました。英語は今の時代がグローバル化の真っ只中にあることを考えると本当に身近なものになっています。この小林市にも外国からやってきた人々をよく見かけます。今となってはすぐにでも話しかけられそうですね。
 様々なことに前向きな心をもつことは大切なことです。自分の力試しのためにどんどんチャレンジしてもらいたいです。

 

折り鶴に平和の祈りを込めて

 2年生はもうすぐ修学旅行を控え様々な活動や準備を進めています。今日は訪問先のひとつである長崎市の平和公園にて平和の祈りを込めて手向けるための千羽鶴の準備を行いました。1色あたり50羽の鶴を20色分を折っています。
 世界ではまだ紛争の絶えない地域がいくつもあります。すべての人がお互いを理解しあい、手を繋ぐことができるその日まで平和への祈りは続いていきます。
 修学旅行では平和についてしっかりと学んでもらいたいものです。

 
 

キャプテン会

 今日の昼休み、部活動のキャプテン会が行われました。運動部においてはいよいよ地区中体連が間近に迫っていますが、その中体連に向けて校内で開かれる壮行会の内容や手順を打ち合わせていました。
 九州南部は週末から梅雨入りし、特に外で活動する部は雨に悩まされる日が多くなるかもしれませんが、こんな時こそ練習の仕方について皆で知恵を出し合い、チーム内でのコミュニケーションをはかりながら効率的に活動することでより良いチームワークができるものだと思います。
 本番はすぐ目の前です。悔いを残さず全力プレーができるよう真剣に取り組んでほしいです。


雨の日の図書室

 梅雨に入りましたが、雨の日の学校では図書室を利用する生徒がいつもよりも多くなります。小林市内の小中学校では、学校図書室の充実を図るため毎年蔵書数を増やしていますが、図書室には新刊のラインナップも豊富で、幅広いジャンルの書籍がそろっています。三松中の図書室では、新刊の紹介をはじめ、最近話題となっている「本屋大賞」受賞作の書籍を紹介するコーナーを設けるなど、読書環境の充実に力を入れています。
 図書室はいろんな情報が蓄積されている場所です。雨の日だけでなく、普段から読書する習慣を身につけて情報量を増やし、これからの学習や将来のため大いに役立ててほしいものです。

 
 ↑ 図書室入口の横にすのこを利用した「去年から今年にかけて映画化された本」の紹介コーナーを設けました。たくさんの生徒がこのコーナーに注目しており大好評です!

生徒総会に向けて

 今日の昼休み、生徒会の中央委員会が開催されました。5月25日(金)に開催される生徒総会に向けてのしおり作りをはじめとした詰めの打ち合わせです。生徒総会で今年1年間の三松中の生徒の行動や目標を自分たちで意思決定し、よりよい学校づくりに生徒一丸でがんばります。最近の社会は地域での自治の力に期待が寄せられています。生徒総会や生徒会活動を通じて、学校を自分たちの力で作り上げることを学び、社会人になったときに学んだことが地元小林に還元できるようになるといいですね。