後中ニュース

Daily activities

注意 非常階段の工事が行われています・・・

注意現在、校舎の東側にある非常階段の工事(階段の床等が一部さびて弱くなっている箇所の修繕です。)が行われています。暑い中、作業をしていただき、ありがとうございます。統廃合後、校舎がどのように使われるかわかりませんが、工事をしていただき、高原町役場や高原町教育委員会のみなさまを始め、関係の方々には感謝申し上げます。最後まで大事に大切に使います。(校長:鎌田浩二)

※危険ですので近づかないようにしましょう。

※足場がしっかりと組まれています。

※工事をしていただき、ありがとうございます。

晴れ ごみ0の日でした・・・

晴れ今日で9月も終わりですね。『あっ』という間に9月が過ぎたような気がします。本日:9月30日(金)は、『ごみ0の日』でした。登校後、普段の清掃でできない場所を掃除しました。ありがとうございます。清掃後は、本日のディベートに向けての最終打合せでしたね。お疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)

※清掃分担表です。

※事務室前・校長室前の廊下清掃です。

※音楽室前の廊下です。

※技術室の清掃です。

※花壇の清掃です。

※図書室の清掃です。

鉛筆 学力コンテスト・・・

鉛筆本日:9月29日(木)、朝の時間を使って『学力コンテスト』を実施しました。朝自習で取り組んだ内容の確認テストになります。自分の目標に向かって一生懸命に取り組んでいました。(校長:鎌田浩二)

※確認テストが終わってポーズをとってくれる生徒もいました。

※一生懸命に取り組んでいます。

※1年生は英語でした。

※2年生は国語でした。

※3年生は理科でした。

鉛筆 2年生技術授業・・・

鉛筆本日:9月28日(水)の2年生の技術は、1年生の時に学習した木材加工(木工)の復習でした。生徒は枯れている細い樹木を切って、その断面等の確認をしていました。現在の山で行われる伐採作業等は、機械化が進んでいるという話を聞いたことがあります。将来、みなさんがどのような道へ進むかわかりませんが、キャリア教育の面からも勉強になったのではないかと思います。体験することはいいことです。お疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)

※先生が説明しています。

※先生のお手本を見ています。

※1人ずつ、実際に切ってみます。

※頑張っています。

※ファイトです。

※先生の説明です。

※今度は反対側を切ります。

※先生のアドバイスを聞きながら切ります。

※随分、切れました。

※最後は先生が切り倒しました。お見事・・・

 

グループ 校則を考える会③

グループ9月26日(月)、『校則を考える会』第3時間目の授業を行いました。今回は前回、集めた情報をもとにして、それぞれのチーム(制服派と私服派)で作戦を考えました。制服または私服を選ぶ理由説明、相手チームへの質問事項等、それぞれのチームで考えました。さて、いよいよ、9月30日(金)は『学校生活は制服と私服のどちらがよいか』をテーマとして、ディベートが行われます。今から楽しみです。(校長:鎌田浩二)

※『校則を考える会』の第3時間目です。

※集中しています。

※ディベートの流れの確認です。

※真剣に聞いています。

※それぞれのチームに分かれました。

※それぞれのチームで作戦を考えます。

お祝い 『第21回宮崎県中学生デザイン・絵画グランプリ』

お祝い宮崎日本大学高等学校芸術学科主催『第21回宮崎県中学生デザイン・絵画グランプリ』において、以下の4名(敬称略)の美術作品が『スポンサー賞』を受賞しました。おめでとうございます。今年度は、県内40の中学校から約3,101点の応募があったそうです。
 齊藤奏音(2年生)・温水歩花(2年生)川平心愛(1年生)・脇田霞澄(1年生)
                               (校長:鎌田浩二)

グループ 『校則を考える会』・・・第2時間目でした。

グループ9月22日(木)、先週から始まった『校則を考える会』の2時間目の授業を行いました。今回は、校則についてのディベートに必要な調べ学習を行いました。パソコンを使う生徒、先生に質問する生徒、いろいろな方法で調べ学習に一生懸命に取り組みました。第3時間目の授業は、9月26日(月)の学級活動の時間です。(校長:鎌田浩二)

※『校則を考える会』の第2時間目です。

 

※判断材料・データを集めます。

※先生の話をしっかり聞いています。

※集中しています。

※私服派と制服派に分かれました。

※私服派と制服派に分かれて、調べ学習に取り組んでいます。

お祝い 西諸・都城地区中学校秋季体育大会陸上競技が行われました

お祝い9月24日(土)、小林総合運動公園陸上競技場で、地区中体連秋季陸上競技が都城地区と合同で行われました。ちょっとムシムシしていましたが、生徒は精一杯、取り組みました。保護者の方も先生方も、応援、送迎等、ありがとうございました。以下に結果をお知らせします。(敬称略)(校長:鎌田浩二)

●1年男子1500m:西村 遼雅4位(5’23”57)県大会出場  

●2年女子100m :温水 歩花5位(15”81)県大会出場  

●共通男子走幅跳  :入木信乃輔3位(4m97)県大会出場

 

※本日、学校便りを配付しました。よろしくお願いいたします。

10月学校通信 第7号 .pdf

 

 

にっこり あいさ2運動でした・・・

にっこり本日:9月22日(木)は『あいさ2運動』でした。学校出入り口付近の歩道から行き交う車のあいさつをしました。交通指導員の方や地域見守り隊ボランティアのみなさん、いつも、ありがとうございます。(校長:鎌田浩二)

※『あいさ2運動』の合間にポーズをとってくれました。

※小学生がボランティアの方と一緒に登校です。

※立ち止まって、お互いにあいさつです。

※ボランティアのみなさん、ありがとうございます。

※交通指導員の方にしっかりとあいさつができました。いつも、見守っていただきありがとうございます。

 

 

王冠 地区中体連秋季体育大会 激励会・・・

王冠本日:9月21日(水)、『西諸地区中学校秋季体育大会に向けた激励会』を行いました。陸上競技(9月24日:土 実施)に1年生1名、2年生2名、そしてソフトテニス競技(10月1日:土 10月2日:日 実施)に1年生4名、2年生1名が出場します。激励式では、それぞれの選手が抱負を述べました。個人や部の目標が達成できるように取り組んでください。活躍を期待します。(校長:鎌田浩二)

※私も今回、慣れないプレゼンを使ってみました。(笑)

※しっかりと聞いています。

※陸上部です。

※ソフトテニス部です。

車 秋の全国交通安全運動が始まりました。

車本日:9月21日(水)から『秋の全国交通安全運動』が始まりました。(本日より9月30日:金まで)今週末は3連休もあります。交通事故には十分気をつけるように学校でも指導しますが、ご家庭でも、特に『自転車の乗り方』についてご指導をよろしくお願いいたします。1つしかない大切な命です。(校長:鎌田浩二)

 

ノート・レポート 補充学習等に取り組んでいます。

ノート・レポート現在、生徒は午前8時から午前8時20分まで、各教科の補充学習等』に取り組んでいます。みんな一生懸命でした。時間を有効に使っています。1・2年生は、登校してから補充学習が始まる前(午前8時まで)は、『英検対策』にも取り組んでいます。目標に向かってファイトです。(校長:鎌田浩二)

※1年生:社会の補充学習

※2年生:理科の補充学習

※3年生:英語の英単語コンテスト対策

嵐 台風14号・・・

嵐昨日:9月19日(月):敬老の日に学校周辺を見て回りました。ちょうど高原町教育委員会の方も巡回されていました。(巡回、ありがとうございました。)道路の端には、道路に倒れた木や竹がきれいに寄せられていました。消防団の方や地域のみなさま・・・ありがとうございます。みなさまのおかげで、本日、生徒・職員とも、安全に登校することができました。本校は理科室や体育館での雨漏りがありました。高原町教育委員会に報告しました。そして、正門周辺や校庭には、枝や葉っぱがたくさん落ちていました。登校後、生徒と職員で片付けました。まだ片付けが終わっていないので、今後、昼休みや放課後を使って片付ける計画です。みなさん、ありがとうございます。
そして、県内各地で被害が出ています。被害にあわれたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。(校長:鎌田浩二)

※踊り場の窓から雨が吹き込みました。

※次の場所へ移動します。

※渡り廊下の清掃です。

※玄関の隙間から雨が吹き込みました。

※モップで雨水を吸い取っています。

※正門付近の清掃です。

※枝や葉っぱが散れています。 

※片付けにまだ時間がかかりそうです。

グループ 『校則を考える会』を実施しました。

グループ9月16日(金)の学級活動は、『校則を考える会』の時間でした。これから、学級活動の時間を中心に4時間、『校則』について考えます。最後の4回目は、『学校生活では制服と私服のどちらがよいか』についてディベート(討論)を行う計画です。決して、校則や制服を変えるというわけではありません。ディベート(討論)をすることにより校則の意義について理解を深め、社会性や自己判断力を身につけようとする意識を高めさせたいと考えています。最終的にどのようなディベート(討論)になるのか、今から楽しみです。実際、令和8年度の統廃合に向けて、今後、校則を検討する場面がでてくるかもしれません。(校長:鎌田浩二)

※『校則を考える会』のスタートです。

※最後の4時間目には『ディベート』を行います。

※本日のワークシートです。

※ワークシートに自分の考えを記入します。

※先生方からアドバイスをもらいます。

※先生に質問しています。

※先生にいろいろ聞いています。後の2人も頑張っています。

※手のあげ方が素晴らしいです。

※一生懸命にまとめています。

※自分の考えを発表します。

※テレビ会議です。

※欠席者もテレビ会議でしっかりと参加しています。

※ディベートをする時のポイントです。

給食・食事 本日の給食は、『ひむか地産地消の日』でした・・・

給食・食事本日:9月16日(金)の給食は、『ひむか地産地消の日』でした。(毎月16日はひむか地産地消の日として、地産地消食材が使用されています。)今回は、宮崎県産のごぼう・大根葉・麦、高原町産のお米・干ししいたけ・ぶどう、野尻町産のしめじでした。(献立表より)メニューは『牛乳・麦ご飯・五目きんぴら・大根葉のみそ汁・ぶどう』でした。いつもおいしい給食を提供してもらっています。味付けも彩りもグットです。ありがとうございます。これからもおいしい給食をよろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)

会議・研修 高原町一貫教育第2回保護者部会が行われました。

会議・研修昨夜:9月15日(木)午後7時より、町内小中学校のPTA会長・副会長が参加して『高原町一貫教育第2回保護者部会』が行われました。後川内小学校・後川内中学校からは、温水PTA会長・甲斐PTA副会長に出席していただきました。内容は、①全国学力・学習状況調査の結果説明、②SNSに関する各学校の現状・情報交換、③SNSに関しての今後の対応でした。後川内小学校の教頭先生も一緒に楽しい雰囲気で、そして真剣に今後の取組等について話し合いました。今後、子どもと保護者を交えた学習会ができるといいですね。(学習会後の保護者のみの情報交換会?笑)遅くまで、お疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)

花丸 記念碑を見つけました・・・

花丸先日、校庭でいろいろな記念碑を見つけました。厄払い記念や卒業記念、そして部活動大会出場記念等がありました。以前は時計台だったと思われるものもありましたが、よくわかりません。もし、何か情報をお持ちの方は、教えていただけると幸いです。昔の様子を聞くとワクワクします。(以下に記念碑を紹介していますが、他にもあるのかもしれません。)私は、廃線跡を散策することがあります。(遊歩道等、安全に歩けるところです。山の中に入って行くとか無理はしません。)歩いていると、閉校(廃校?)になった校舎を見つけることがあります。『ここに通っていた子どもは今、どうしているのかな。』とか、『以前はこの運動場で元気に子どもが遊んでいたのだろうな。』とかいろいろと考えます。本校も令和8年度には統廃合されます。令和8年度は本町以外に県内で3地区ほど、再編や統合、義務教育学校になるようです。鹿児島市の桜島も現在ある小中学校8校を1つにして義務教育学校にするそうです。校名は公募するみたいです。公募すると、いろいろな人の目に触れその地域のPRにもつながりますよね。そして、移住してくる人もでてくるかもしれませんね。(私の勝手な考えです。)高原町にできる新しい学校、校名も含めてどんな学校になるのか楽しみです。長くなりました。(校長:鎌田浩二)

※本校50周年記念ですね。

※何の記念碑なのか、不明です。(すみません。)

※多分、時計台かな。丸い部分に時計があったように思われます。

※剣道部の大会出場の記念碑です。監督は私が知っている先生でした。

※昭和37年度卒業記念です。

※平成2年度厄払記念です。

※1967年厄払記念です。

※平成8年度厄払記念です。

※第19回卒業厄払記念です。

鉛筆 第2回校内テスト・・・

鉛筆今日:9月15日(木)から『第2回校内テスト』が始まりました。今日は3教科、明日は2教科実施します。先日、生徒はテスト範囲表を参考にしながら、目標やテスト計画を立てました。テストのようすを見に行くと、一生懸命に取り組んでいました。テスト返却後、間違った問題のやり直しをしっかりとしてください。1つ1つの積み重ねが大切です。(校長:鎌田浩二)

※1年生~英語です。

※2年生~理科です。

※3年生~国語です。生徒どうしの距離をかなりあけていましたので、1枚におさまらず、2枚になりました。

※3年生~国語です。2枚目の写真です。

鉛筆 『俳句と短歌・・・』

鉛筆先日、手洗い場の窓に、生徒がつくった『俳句と短歌』が貼ってありました。国語の時間に2年生は短歌を、3年生は俳句をつくったそうです。先日の参観日でみられた保護者の方もいらっしゃるかもしれません。どれも気持ちのこもった素晴らしい作品だと思います。私もつくってみました。
 『3月で 定年退職 来年の今頃 何している』(俳句でも短歌でもありませんね。笑)他はでてきませんでした。すみません。(校長:鎌田浩二)

※生徒の『俳句と短歌』です。

 

 

グループ あいさ2運動・・・

グループ昨日:9月12日(月)は、『あいさ2運動』でした。正門付近の歩道から、行き交う車にあいさつをしました。ドライバーのみなさまからもあいさつを返していただき、ありがとうございます。気持ちのよい朝のスタートでした。(校長:鎌田浩二)

※のぼり旗です。

※生徒は一生懸命、『あいさ2運動』に取り組んでいます。小学校前ではボランティアのみなさんが、登校した子どもに声をかけられていました。見守り等、ありがとうございます。

※朝から気持ちのよい『あいさ2運動』でした。

体育・スポーツ マット運動・・・参観授業でした。

体育・スポーツ9月9日(金)の参観日の参観授業は『保健体育:マット運動』でした。授業の目標は、『自分の可能性を知ろう!』でした。以前だったら、グループで話し合って、実際何回もやってみるという流れだったような気がしますが、今はそこに一工夫されています。『タブレットPC』を使って自分のマット運動の様子を動画に撮影していました。そして、その動画を見ながら、動きを修正していました。すごいですね。動画で自分の姿を見た方が一番、わかりやすいですよね。タブレットPCはいろいろな使い方ができますね。ビックリしました。(校長:鎌田浩二)

※本日の『目標』です。

※保護者の方も暑い中、参観していただきありがとうございました。

※タブレットPCを使って確認しています。

※きれいにタブレットPCが並んでいました。片付けもしっかりできています。えらいです!

※動画・・・撮影中・・・

※うまく動画が撮れました。

※写真を見ながら確認しています。

※グループで確認中です。

 

携帯端末 SNSの使い方・・・

携帯端末9月9日(金)、参観日を行いました。その中で、学校保健委員会(家庭教育学級も兼ねる)を開催しました。保護者の方には、お忙しい中、多数、出席していただきましてありがとうございました。生徒はワークショップの形で参加ししました。オンラインで、『LINE財団』の方の講話を聞き、グループでの話し合いを通して、様々な意見が発表されました。生徒のみなさんは、今後、SNSを使う機会が増えると思います。いろいろな事件に巻き込まれないようにしてください。(校長:鎌田浩二)

※これからの流れの説明です。

※LINE財団の方です。わかりやすい説明でした。

※保護者の方にも多数、参加していただきました。ありがとうございました。

※暑い中、一生懸命に聞いています。

※意見を発表しました。

※グループでの話し合いです。

※真剣に取り組んでいます。

※いろいろな意見が出されました。

※発表です。

 

給食・食事 今日の給食は、『行事食:重陽の節句』でした。

給食・食事本日:9月9日(金)の給食は、『行事食:重陽の節句(ちょうようのせっく)』でした。重陽の節句の季節には、栗ご飯を食べたり、なすを食べたりするそうです。(献立表より)
メニューは、『牛乳・栗ご飯・豚肉となすの味噌炒め・鶏ごぼう汁』でした。
いつもおいしい給食をありがとうございます。
 昨日は『高原町産のぶどう(高原町地産地消給食提供事業)』が提供されました。(9月16日にもぶどうの提供があるそうです。)ものすごく甘くておいしかったです。ぶどうを食べながら、『秋』を感じていました。(校長:鎌田浩二)

花丸 うれしいお知らせがありました・・・

花丸先日、高校の先生から私に電話がありました。本校から進学した生徒に何かあったのかなと心配をしましたが、後川内中学校卒業生のあいさつがすばらしいという報告でした。朝の正門でのあいさつ、校内でのあいさつ等、笑顔で気持ちの良いあいさつをしてくれるという話でした。さすがですね・・・。中学校や後川内地区で学んだことが生かされていますよね。すばらしいです。私はうれしくて、すぐに本校の先生方や在校生にも紹介しました。後川内中学校に勤めててよかったです。そして、報告していただき、ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

 

晴れ 秋ですね・・・テスト勉強

晴れ雲の様子を見ていると、今までとは違い秋の気配を感じるようになりました。朝夕も過ごしやすくなりました。そのような中、昨日:9月7日(水)、午後の日程を工夫してテスト勉強の時間を設定しました。以前、第2回校内テスト(9/15:木・9/16:金 実施)に向けた目標と計画を立てましたので、その計画に沿って勉強する時間として設定しました。みんな、一生懸命でした。えらいです!(校長:鎌田浩二)

※本日:9月8日(木)の空の様子です。

※『秋』っていう雰囲気ですね。

※テスト勉強の始まりです。

※先生の話を一生懸命、聞いています。

※集中しています。

※『密』にならないようにしています。

 

了解 ありがとう・・・

了解町一貫教育の取組の1つである「スクールワイドPBS」に本校も取り組んでいます。本日:9月7日(水)、担当職員が生徒へ説明しました。本校では、以下のことに取り組みます。決して、現在できていないということではありません。できていることをさらに伸ばすという考えです。

●取組内容:友だちや先生から声かけや手助けをされたら「ありがとう。」と言おう。

※一生懸命に話を聞いています。

※「ありがとう」がポイントです。

※「ありがとう」と言おう。

※期間は・・・。その後も続けます。

※振り返りは?記録の仕方は?

※一生懸命です。

※集中しています。

※3年生による寸劇です。具体的にはどんな場面かな?記録の仕方は?

※さすが、3年生・・・すばらしい。ありがとうございました。(これで1回かな?)

携帯端末 ICT機器が・・・

携帯端末本日:9月6日(火)、授業を参観しました。どの授業もタブレットPCやパソコン、大型モニター等を効果的に使って、授業が行われていました。『先生もICT機器を使って授業をしてください。』と言われたら、自信がありません。悩んでしまいます。生徒のみなさんも先生方もICT機器を使い、『すごいな』と思います。これからもドンドン活用してください。すみません。いつも旗を降るばかりで・・・(笑)(校長:鎌田浩二)

※1年生:英語です。大型モニターには漫画のキャラクターが登場していました。楽しい雰囲気でした。

※2年生:美術です。タブレットPCで校内を撮影し、それを見ながらスケッチしていました。タブレットPCはいろいろな使い方ができますね。黙々と取り組んでいました。

※3年生:音楽です。音楽鑑賞でした。集中して流れてくる音楽を聴いていました。

 

情報処理・パソコン テレビ会議・・・

情報処理・パソコン8月31日(水)、研修の時間に、先生方同士で「テレビ会議」を行いました。2年教室・3年教室・職員室・校長室をつないで、国語、社会、英語の授業を行いました。先生役と生徒役に分かれて行いました。前半は、デジタル教科書の朗読(音声)が流れませんでしたが、後半はうまくいきました。これで、どこにいても授業をしたり、授業を受けたりすることができますね。課題として、先生が黒板に書いた板書がうまくうつせるといいなあと思いました。残念ですが、私だけがついていけませんでした。(笑)(校長:鎌田浩二)

※社会科の授業です。

※先生方、頑張りました。

 

会議・研修 掲示物・・・第2弾・・・

会議・研修現在、階段の壁に「英語のプリント」が掲示してあります。掲示スペースがなくなったみたいで、先日、生徒が校長室前の壁にはっていいですかと相談に来ました。(わざわざ、相談に来てくれてありがとうございます。)ドンドン掲示してほしいと思います。このペースでいくと、掲示するところがなくなるのでは・・・ちょっと心配です。次はどこに掲示するのか楽しみです。参観日等(9月9日:金 実施)、来校された際には、ぜひ、掲示物もご覧ください。来月にはオープンスクール(10/24:月~10/28:金)も計画しています。多数の来校を期待します。(校長:鎌田浩二)

※階段の壁にはられた「英語のプリント」です。

※校長室ギャラリーです。みなさんの活躍を紹介しています。

※校長室ギャラリー下の英語のプリントです。

※これからも掲示をよろしくお願いします。

 

 

注意 台風11号の対応について

注意台風11号が来週の始めに九州に接近する予報がでています。その対応につきましては、9月4日(日)午後6時頃、「安心安全メール」で連絡いたします。詳しいことは、本日:9月2日(金)、配付しました文書をご覧ください。または、以下の添付文書をご覧ください。(校長:鎌田浩二)

 

台風11号対応文書 .pdf

 

家庭科・調理 郷土料理:北海道・・・

家庭科・調理本日:9月2日(金)の給食は、「郷土料理:北海道」でした。メニューは「牛乳・むぎごはん・石狩汁・ひじきいため」でした。「石狩汁」は北海道の郷土料理です。鮭で有名な石狩川の河口にある石狩町から生まれた漁師料理です。大漁を祝うとき、漁師たちはとれたての鮭をみそ汁に入れてご褒美として食べてたそうです。(献立表より)

石狩汁は具たくさんでいろいろな食材からうまみがでていました。そして、鮭の身が「プリプリ」していました。おいしかったです。毎日、おいしい給食をありがとうございます。(校長:鎌田浩二)

 

※「石狩汁・ひじきいため」両方とも具たくさんでした。

 

 

了解 掲示物・・・

了解学校にはいろいろな掲示物が貼ってあります。いつも、掲示していただきありがとうございます。理科の先生がつくられた「繰り返しドリル掲示物(私が勝手にネーミングしました。笑)」です。3年教室廊下に掲示してあります。「細胞分裂」の内容で、マジックテープがついており何回もはったりとったりできるようになっています。すごいですね!パソコンもいいけど、アナログ的なものも大事ですよね。(校長:鎌田浩二)

※理科の先生がつくられた掲示物

※細胞分裂の内容です。

※矢印の間にマジックテープが貼られています。

※カードの裏にもマジックテープが貼られています。

※何度でもはったりとったりできます。すごい!

鉛筆 テストですね・・・

鉛筆8月も終わり、今日から9月になりました。朝夕が少しずつ涼しく感じられるようになりました。夏の終わりはちょっとさびしい気持ちになりませんか。(私だけでしょうか:笑)ところで、3年生は登校後、今日と明日実施される「学力診断テスト」に向けて勉強に励んでいます。自分の進路実現に向けて、みんなで「一生懸命」に取り組みましょう。

※さすが3年生です。黙々と取り組んでいます。

※みんな、一生懸命です。

 あわせて、1・2年生は、朝の時間に2回校内テスト(9/15:木・9/16:金 実施)」にむけて、テスト勉強計画を立てています。自分の目標が達成できるように努力しましょう。全校生徒みんながテストに向けて一生懸命に取り組んでいます。ファイトです!(校長:鎌田浩二)

※先生の説明を聞きます。

※テスト範囲表が配付されました。

※テスト範囲表を見ながら、自分の目標を決めます。

※自分の目標を決めて、計画を立てます。

晴れ 防災週間です。

晴れ昨日:8月30日(火)から9月5日(月)まで「防災週間」です。広く国民の皆様が、台風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波等の災害についての認識を深めるとともに、これに対する備えを充実強化することにより、災害の未然防止と被害の軽減に資するため、「防災の日」及び「防災週間」を設けています。(内閣府HPより)

 そのような中、「台風11号」の動きが気になります。今後、台風の発生も多くなると思われます。雨や雷が激しかったり、道路が冠水したりして、「登校が困難」と保護者が判断された場合は自宅に待機させてください。その後、登校が可能になってから登校させてください。遅れる際は、中学校(42-1083)までその旨をお伝えください。荒天等が理由の場合は、遅刻にはなりません。(校長:鎌田浩二)

詳しいことは、7月19日付の配付文書、または以下の添付文書をご覧ください。

 

R4.7.19 雨天時の対応について.pdf

 

ピース 「ごみ0の日」でした・・・

ピース本日:8月30日(火)は「ごみ0の日」でした。今日は、玄関・廊下・技術室(美術室)・花壇・図書室を掃除しました。みんな、一生懸命に掃除してきれいにしてくれました。そして、いつも大事に使ってくれます。令和8年度には統廃合されますが、最後まで大事に使いましょう。(校長:鎌田浩二)

※分担表です。

※廊下を掃除しています。

※技術室(美術室)を掃除しています。

※廊下を掃除しています。

※廊下掃除です。

※玄関・廊下の掃除です。

※花壇の掃除です。

※図書室の掃除です。

※図書室掃除の合間にポーズをとってくれました。

 

 

家庭科・調理 「ベジ活の日」・・・でした。

家庭科・調理本日:8月30日(火)の給食は「ベジ活の日」でした。

「ベジ活」とは、野菜をたくさん食べましょうという宮崎県の取組です。健康のために必要な野菜は、1日350gです。宮崎県民の野菜摂取量は平均278gと約100g不足しています。だから、1日プラス100g!宮崎県は「ベジ活」を推進しています。(宮崎県HPより)

 ということで、本日の給食はたくさん野菜が使われていました。メニューは「コッペパン・マーシャルビンズ・野菜たっぷりウインナーソテー・オニオンスープ・牛乳」でした。今日もおいしかったです。いつもありがとうございます。(校長:鎌田浩二)

 

曇り 1学期後半がスタートしました。

曇り37日間の夏休みが終わり、本日:8月29日(月)より1学期後半の授業がスタートしました。夏休み中、生徒、職員ともに大きな事故やけががなく、「ホッ」としています。朝、集会を行いましたが、何となく疲れが残っているような生徒も見られました。早く気持ちを切り替えて、新しい目標に向かって取り組みましょう。(校長:鎌田浩二)

家庭科・調理今日から給食が始まりました。給食はありがたいですね。ありがとうございます。(夏休み、私の昼食はずっとコンビニの弁当でした。)今日の献立は「むぎごはん・キーマカレー・フルーツポンチ・牛乳」でした。おいしかったです。

了解本日、「学校便り」を配付しました。よろしくお願いいたします。

9月学校通信 第6号.pdf

 

晴れ 感謝します。

晴れ昨日:8月28日(日)、「PTA奉仕活動」を行いました。職員や生徒では、なかなかできないところを中心に作業していただきました。生徒は、前半、保護者と一緒に作業をしましたが、後半は校舎内を中心に清掃し、消毒までしっかりと行いました。みなさん、お休みのところ参加していただき、ありがとうございました。令和8年度には統廃合されますが、最後まで大切に使います。(校長:鎌田浩二)

※PTA役員の方の説明です。

※説明をしっかりと聞いています。卒業生も参加してくれました。

 ありがとうございます。

※刈った草を集めています。

※トラックの草抜きです。

※ダンプやローダー等の重機、ありがとうございます。

※きれいになりました。

※重機の力は偉大です。

 

会議・研修 将来の高原町の子どもたち・・・

 昨日:8月25日(木)夕方、ほほえみ館で、高原町教育委員会主催の「地域と学校の連携・協働に向けたワークショップ」が開催されました。本校から生徒、社会科担当の先生、そして甲斐PTA副会長が出席しました。総勢約50名の参加があり、7名ぐらいのグループに分けられていました。そのグループの中で、本校生徒は今後の高原町や後川内地区のあり方等について、堂々と意見を述べていました。遅くまでお疲れ様でした。ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

 

音楽 東雲太鼓を演奏しました。

音楽8月21日(日)、ビックハウス内WOODIY(宮崎フリーウェイ工業団地内)にて、本校生徒が東雲太鼓を演奏しました。当日の朝は、雨が激しく降っていて太鼓の搬入が心配されましたが、徐々に天気が回復し演奏することができました。久しぶりの人前での演奏でしたので、中には緊張している生徒も見られました。そのような中、しっかりと演奏することができました。お疲れ様でした。また、保護者のみなさまには生徒の送迎、太鼓の搬出入等、ご協力していただきありがとうございました。以前、後川内小学校に勤務されていた先生がたまたま来られていて、『久しぶりに東雲太鼓を聞くことができてよかったです。』と言われていました。

 

※いよいよ、8月29日(月)から授業が始まります。コロナウイルス感染を含め、不安なこと等がございましたら、学校(42-1083)までご連絡ください。(校長:鎌田浩二)

会議・研修 夏休み・・・残り1週間・・・

会議・研修夏休みも残り1週間ほどになりました。来週の月曜日から授業が始まります。今のところ、生徒や職員の事故やけが等の報告は受けていません。残りの1週間もしっかりと過ごし、来週、全員が元気で登校できるようにお願いします。夏休みの課題も・・・ファイトです!(校長:鎌田浩二)

 

音楽 明後日:8月21日(日)、東雲太鼓を演奏します。

音楽明日:8月20日(土)と明後日:8月21日(日)に『宮崎フリーウェイ工業団地内WOODIY(ビッグハウス内)』で、『ナツヤスミのコウサクFES』が行われます。その中のステージイベントにおいて、本校生徒が東雲太鼓を演奏します。出演は8月21日(日)14時からです。ただし、コロナの感染状況や天気の関係(雨が降ると、太鼓の搬出入ができません。)等により、演奏できないこともあります。演奏できたときは、後日、報告します。お楽しみに・・・(校長:鎌田浩二)

※ポスターです。

曇り 今日も頑張っています。

曇り今日(8月17日:水)も暑い中、生徒は学習会や部活動に頑張っていました。学習会では集中して黙々と取り組んでいました。また、部活動では水分や休憩をとり熱中症対策をしながら、練習していました。先生方もお疲れ様です。ご指導、ありがとうございます。(校長:鎌田浩二)

※クーラーの効いた教室で頑張っています。

※ 集中しています。

※頑張ってください。

※ソフトテニス部です。

※陸上部です。

※ソフトテニス部です。

※先生方、ご指導ありがとうございます。

晴れのち曇り リフレッシュウィークが終わりました・・・

晴れのち曇りリフレッシュウィークが終わり、本日:8月16日(火)より、「学習会・部活動・太鼓練習」等が始まりました。夏休みも残り12日間となりました。有意義な夏休みになるように、最後まで気を引き締めていきましょう。(校長:鎌田浩二)

久しぶりの太鼓練習です。

みんな、集中しています。

かっこいいです。

暑い中、ご指導・・・ありがとうございます。

お知らせ 本日:8月9日(火)よりリフレッシュウィーク・・・

お知らせ7月21日付、文書で案内しましたように、本日:8月9日(火)より8月15日(月)まで、『リフレッシュウィーク(学校閉庁日を含む)』となります。緊急の場合(ご家族を含めた事故やけが、コロナウイルス感染等)は、高原町教育委員会(42-1484)までご連絡ください。町教育委員会より本校職員へ連絡が入るようになっています。よろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)

 

喜ぶ・デレ ありがとうございます・・・

喜ぶ・デレ先日、温水PTA会長に重機をもってきていただき、運動場の表面を削ってもらいました。場所によっては、草に覆われてトラックが見えない場所もありましたが、おかげさまでトラックがしっかりと見えるようになりました。暑い中、作業をしていただき、ありがとうございました。これで、授業や部活動で、力一杯、走ることができます。乗用草刈り機で草を刈っているのは、用務員の先生です。みなさん、ありがとうございます。(校長:鎌田浩二)

※トラックがしっかりと見えるようになりました。

※用務員の先生も草刈り・・・ありがとうございます。 

理科・実験 理科室前と音楽室・・・

理科・実験理科室前には、夏休みの自由研究に参考となる本が置いてあります。今度、学校へ来たとき、のぞいてみてください。よい考えがうかぶかも・・・。本を準備・展示していただき、ありがとうございます。次に音楽室をみてみました。夏休み中も太鼓の練習がありますが、きれいに太鼓が並んでいました。さすがですね。気持ちがいいですね。今後もよろしくお願いします。(校長:鎌田浩二)

自由研究の参考にしてください。

太鼓がきれいに並んでいます。素晴らしい!

お知らせ いろいろ、発見しました・・・

お知らせ校内を歩いていると、いろいろなものを発見します。今日、技術室前に置いてある「ベンチ」を発見しました。先生方に尋ねてみると、技術科の先生が生徒のみなさんにつくられたという話でした。外で使うので、太陽光や雨などを防ぐためのカバーまでついていました。誠にありがとうございます。さらに、歩いていると職員室に「白く塗られた板」がありました。これも先ほどの技術科の先生がつくられたものでした。これは「走り幅跳び用の踏切板」でした。いろいろつくっていただき、感謝しております。ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

きれいに色も塗ってあります。

茶色のカバーもつけられています。

白く塗られた踏み切り板です。

 

会議・研修 先生たちも頑張っています・・・

会議・研修先週、宮崎県教育委員会より講師に来ていただき、高原中学校の先生方と一緒に「コンプライアンス研修」を行いました。研修の内容は、①セクハラ・わいせつ行為等の根絶 ②パワーハラスメント防止 ③風通しのよい環境づくり 等でした。まずは、年齢や性別等に関係なく、何でも言える環境づくりが大切であると感じました。さらに、コンプライアンス遵守に努めます。勉強になりました。

 先生方は研修の他に、夏休み明けに向けて、いろいろな作業をしています。運動場の草抜きをする先生、空き教室に「ずっーと」たまっていた昔のプリントや使わなくなった教材・教具を捨てる先生、トイレ掃除をする先生、花のお世話をする先生、教室等の整備をする先生、いろいろと作業をしていただいています。暑い中、ありがとうございます。本校舎は、令和7年度までしか使いませんが、最後まで大事にしましょう。よろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)

 

 

会議・研修 高原子ども未来議会ワークショップ

本日:8月3日(水)、高原町役場で「高原子ども未来議会ワークショップ」が行われました。本校からは、温水歩花さん(2年生)と西村優輝さん(3年生)が出席しました。認定証の交付後、議会についての説明がありました。休憩後、役場の方との話し合いが行われ、その後は役場内や議場の見学でした。社会科見学の一面もあり、充実した時間を過ごすことができました。「高原子ども未来議会」は10月11日(火)に行われます。西村優輝さんが議長を務めます。頑張ってください。暑い中、お疲れ様でした。保護者の方も送迎等、ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

始まる前です。

町内小中学校の児童生徒16名が参加しました。

町教育委員会より説明です。

しっかりと聞いています。

西田教育長より認定証の交付です。

西田教育長より認定証の交付です。

西田教育長よりお言葉をいただきました。

議会事務局より説明です。

町役場担当課の方との話し合いです。

街灯を増やしたら・・・

町内緊急放送用スピーカーの増設について・・・

小中学校統廃合後の活用について・・・

真剣に話し合っていました。

さて、どこでしょ? 答えは町長室です。高妻町長には了解をもらっています。

町長室にはじめて入りました。すごい!広い。

マスコミからインタビューを受けているように見えますか?

横山副町長は「新燃岳噴火のようす」について、説明してくださいました。

役場内の見学です。

町内緊急放送機器です。かなりの高額な機器みたいです。

後川内地区でお世話になっている方が2名、いらっしゃいました。いつもありがとうございます。

議員席の座り心地はどうですか?

資料を確認しています。

登壇した気持ちは・・・?

※ 当日も頑張りましょう。

晴れのち曇り ナイター記録会が行われました。

晴れのち曇り先週の7月30日(土)、小林市総合運動公園陸上競技場で、「小林市ナイター記録会」が行われました。本校から、4名の生徒が出場しました。雨の中、お疲れ様でした。また、保護者のみなさまも応援・送迎等、ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

  温水 歩花さん:女子800M       西村 遼雅さん:男子1500M

  入木信乃輔さん:走り幅跳び        西村 優輝さん:男子100M

 

 

曇り 平和学習を行いました。

曇り本日:8月1日(月)は登校日でした。課題確認や集会後、「平和学習」を行いました。今回は、社会科担当の先生の指導をもらいながら、3年生が計画してくれました。内容は、「読み聞かせ」「平和への思い発表」「平和への思い~音楽にのせて~」でした。素晴らしい内容でした。準備等、お疲れ様でした。ありがとうございました。生徒のみんながパソコンやタブレットPCを使っているので、私もプレゼンを使って話をしてみました。(校長:鎌田浩二)

3年生のみなさんです。

社会科担当の先生と3年生です。

読み聞かせです。

1・2年生が集中して聞いています。

プレゼンを使っての発表です。

平和への朗読です。

平和への朗読です。

※ 最後に、「ジョンレノン」の「イマジン」を鑑賞しました。

 

本 図書担当の先生方・・・ありがとうございます。

本本日:7月29日(金)、校舎内をまわっていると、図書室から物音が聞こえてきました。図書室のドアを開けてみると、図書担当の先生が2人で、新しく購入した本の整理をされていました。(普段は、図書担当は1人ですが、今日はお手伝いに、町内の学校からもう1人来られていました。ご協力、ありがとうございます。)生徒や先生方のリクエストを聞き、約200冊、購入していただきました。是非、たくさん、本を読んでください。図書担当の先生方・・・お疲れ様です。ありがとうございます。(校長:鎌田浩二)

約200冊あります。お疲れ様です。

本に購入年度のシールを貼っています。

パソコンで管理されています。

パソコンにデータを入力しています。

委員会からのおすすめの本です。

興味をそそられるPOPです。

手に取りたくなる配置ですね。

きれいに整理されています。返却の際も、生徒が自分でもとの位置に返しています。(えらいです。)

 

 

花丸 花のお世話・・・三者相談・・・

花丸生徒が当番を決めて、夏休み中、「花のお世話」をしています。時には、用務員の先生の力を借りることもあります。いろいろな人のおかげで花が生き生きと育っています。ありがとうございます。また、お忙し中、「三者相談」にご協力していただき、ありがとうございます。今後、心配なこと等がございましたら、遠慮なく本校職員にご相談ください。(校長:鎌田浩二)

 

 

 

ノート・レポート 夏休みの学校・・・

ノート・レポート夏休みに入って、5日が過ぎました。生徒のみなさんは、規則正しい生活を送っていますか。夜更かしして朝寝坊などしていませんか。夏休み前集会でも話があったようにきまりをしっかりと守ってください。県外では水難事故が数件、起きています。ご家庭でもご指導をよろしくお願いいたします。夏休み中ですが、生徒は登校していろいろな活動に取り組んでいます。(校長:鎌田浩二)

本日は1年生だけの練習日でした。

1年生:太鼓の練習

8月21日(日)(全学年参加の予定です。)の発表に向けて頑張っています。

学習会のようすです。メリハリをつけて取り組んでいます。

学習会のようす

自学学習に取り組んでいます。休憩時間のようすです。

晴れ 第73回 宮崎県中学校総合体育大会 陸上競技の部が行われました。

晴れ7月23日(土)、7月24日(日)の2日間、宮崎県総合運動公園で、県大会が行われました。本校から3名の生徒が選手として出場しました。暑い中、地区の代表として、精一杯取り組んでくれました。おつかれさまでした。写真がうまく貼り付けられませんでしたので、以下に添付しました。すみません。(校長:鎌田浩二)

 

第73回 宮崎県中学校総合体育大会 陸上競技.pdf

 

携帯端末 タブレットPCを使っての活動・・・

携帯端末生徒は、夏休みの前半、タブレットPCを持ち帰っています。そこで、本日:7月25日(月)、タブレットPCの活用として、teamsを活用して、生徒とテレビ会議を行いました。3年生は午後1時より、1・2年生は午後3時より、帰りの会を実施しました。帰りの会の内容は、宿題の確認・次回の予告・その他連絡でした。このように生徒と学校がテレビ会議でつながれば、登校しなくても、自宅で授業が受けられるということですね。私は何がどうなっているのかわかりませんが、「すごいな」と感じました。次回は、7月28日(木)午前8時から、朝の会を行います。(校長:鎌田浩二)

      1・2年生のようす

      1・2年生のようす

      1・2年生のようす

       3年生のようす

       3年生のようす

 

興奮・ヤッター! 明日から夏休み・・・

笑う明日から夏休みに入ります。生徒や職員に大きな事故やけがもなく、夏休みをむかえることができて、「ホッ」としています。本日:7月22日(金)、夏休み前集会を行いました。生活面(学習面・保健面は、事前に説明済みです。)について、担当職員が説明しました。ご家庭でも、夏休みの過ごし方について話をしてもらえると助かります。よろしくお願いいたします。夏休み中、緊急な連絡等がありましたら、遠慮なく学校(42-1083)までお願いします。また、休日や学校閉庁日の時は、高原町教育委員会(42-1484)に連絡してください。詳しいことは、7月21日付「学校閉庁日」の実施について文書をご覧ください。(校長:鎌田浩二)

みんな、集中して聞いていました。

生活面についてです。

花のお世話についての説明です。

 

晴れ 夏休み前日・・・学校だよりを配付しました・・・

晴れ本日:7月22日(金)は「あいさ2運動」でした。正門前の歩道から行き交う車にあいさつをしました。(校長:鎌田浩二)

見守り隊の方々、いつも、ありがとうございます。

 また、「ごみ0の日」でもありました。普段できない場所(玄関・廊下・技術室・図書室・花壇)の清掃を行いました。図書室と花壇の清掃のようすを紹介します。他の場所は写真がうまく撮れていませんでした。すみません。

     花壇の清掃です。パート1

 

    花壇の清掃です。パート2

 

   図書室の清掃です。パート1

   図書室の清掃です。パート2

  ※ みなさん、おつかれさまでした。

   ※ 学校だよりを配付しました。よろしくお願いいたします。

    7月学校通信 第4号 .pdf

本 「読み聞かせ」を行いました。

本本日:7月21日(木)、夏休み前、最後の「読み聞かせ」を行いました。今回もフルーツバスケット(地区の読み聞かせボランティア)の方に来校していただきました。本日は「読み聞かせ」のほかに、本のタイトルに関係するクイズもありました。みなさん、わかりますか?

①宮崎県の木は・・・フェニックス(その他の県の木として、ヤマザクラ、オビスギ)

②宮崎県の鳥は・・・コシジロヤマドリ 

③宮崎県の花は・・・はまゆう 

④高原町の木は・・・タチバナ 

⑤高原町の鳥は・・・仏法僧 

⑥高原町の花は・・・ミヤマキリシマ 

  なるほど・・・勉強になりました。地域の方にきてもらうと、高原町や後川内地区のことがたくさん勉強できます。生徒総会のスローガンの中にもあるように「地域から応援される学校」を目指します。ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

集中しています。すごい!

今回の担当は、本校で家庭科を教えている●●●先生です。

なんと、●●●先生は地区の読み聞かせボランティアもされ、本校の家庭科の先生でもあります。

昨日、家庭科の授業がありましたね。

保育実習ではお世話になりました。

 

キラキラ 激励会を行いました・・・

キラキラ本日:7月20日(水)、「第73回 宮崎県中学校総合体育大会」に向けた「激励会」を実施しました。以前もお知らせしましたが、本校から陸上競技に3名の生徒が出場します。一人ずつ、立派に抱負を述べてくれました。自分の目標に向かって、地区の代表として頑張ってください。活躍を期待します。(校長:鎌田浩二)

 

イベント 保育実習でした・・・

イベント本日:7月20日(水)、3年生が隣の後川内保育所で「保育実習」を行いました。7名の園児のみなさん(全園児:13名)が参加してくれました。はじめは緊張も見られましたが、だんだんと和やかな雰囲気になりました。中学生による「読み聞かせ」もありましたが、集中して聞いていました。マスクもしっかりとつけて立派でした。そして、中学3年生のみなさん、準備から今日までお疲れ様でした。子どもとの接し方が上手でした。家庭科の授業や家庭、地域等で学んでいるのだと思いました。大事にしてください。先日は、隣の後川内小学校で「読み聞かせ」を、そして今日は隣の後川内保育所で「保育実習」をさせていただきました。隣に小学校や保育所があり、すばらしい環境だと思います。受け入れていただき、ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

 

病院 昨日に引き続き・・・

病院本日:7月20日(水)も昨日に引き続き、朝自習の時間を使って、夏休み前の指導を行いました。本日は、保健面の説明と夏休みの計画を立てました。(校長:鎌田浩二)

規則正しい生活を送りましょう。

真剣に聞いています。

夏休みを使って、治療しましょう。

規則正しい生活を送って、計画的に勉強しましょう。

普段できないことにも取り組みましょう。読書も頑張りましょう。

夏休みの頑張りを期待します。

 

 

ひらめき 夏休みの学習面について・・・

ひらめき本日:7月19日(火)、夏休みの学習面について、生徒に説明しました。夏休み明けには、各学年ともテストが実施されます。目標をもって計画的に学習に取り組みましょう。長い夏休みです。普段、なかなかできないこと(読書など)にも取り組んでみてください。

 

 

嵐本日、「荒天等における登下校の判断」について、文書を配付しました。最近、「急な激しい雨」「雷」等により全国で被害が発生しています。異常気象が常態化しており、安全を第一に考えた迅速な対応が必要であると考えます。詳しいことは、配付しました文書をご覧ください。よろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)

 

会議・研修 生徒総会を行いました・・・

会議・研修昨日:7月14日(木)、生徒総会を行いました。

昨年度の活動報告等がありました。本年度のスローガン決定・・・

スローガン:『14人15脚』~地域から応援される学校へ~

本年度の各委員会の活動方針等の説明

全校討議:理想的な学校にするにはどうすればよいか。

1年生:人に迷惑をかけない。

2年生:おもいやり

3年生:提出期限を守る。

※ 全校で話し合った結果、「おもいやり」に焦点をあてて、今後、取り組むこ

 とになりました。

※ みなさん、お疲れ様でした。地域から応援される学校を目指しましょう。

 (出張でみなさんの頑張りをみれませんでした。残念・・・)

家庭科・調理 ひむか地産地消の日でした・・・

家庭科・調理本日:7月15日(金)の給食は、「ひむか地産地消の日」でした。「みやざきの食と農を考える県民会議」では、毎月16日を1-「ひ」、6-「む」、日-「か」で「ひむか地産地消の日」とし「食育」と「地産地消」を実践する日と定めています。16日が休みなので、給食では15日を「ひむか地産地消の日」にしました。この日の地産地消食材はお米です。学校給食では、高原町でとれたお米を提供しています。(給食献立表より)なるほど・・・勉強になります。いつもおいしい給食をありがとうございます。本日のメニューは、牛乳・むぎごはん・マーボーどうふ・春雨の酢の物でした。(校長:鎌田浩二)

 

 

携帯端末 3年生の道徳の授業です。

情報処理・パソコン本日:7月14日(木)は、3年生の道徳の授業です。電子黒板にデジタル教科書を使っての授業でした。すごい!私は、授業の前に自分で教科書を読んでカセットテープ(カセットテープ、わかりますかね・・・。)に録音したものを流していました。そのような準備の時間等を考えると「働き方改革」にもつながるし、なんと言っても、ICT機器を使うと授業がわかりやすいですね。みんないろいろな考えを発表していました。(校長:鎌田浩二)

 

お祝い 後川内交差点に横断幕が・・・

お祝い現在、後川内交差点に、本校陸上部県大会出場(出場選手3名)の横断幕が掲示してあります。応援をよろしくお願いいたします。横断幕に気をとられすぎて、交通事故等を起こさないようにお願いいたします。(校長:鎌田浩二)

 

 

ひらめき 作品募集・・・

ひらめき階段や廊下の壁、踊り場等にたくさんの掲示物が貼ってあります。いつもきれいに貼ってもらってありがとうございます。中にはいろいろな作品募集のポスターもあります。今年の夏休み・・・何か、チャレンジしてみては・・・(校長:鎌田浩二)

 

家庭科・調理 ワールド給食でした・・・

家庭科・調理昨日:7月12日(火)の給食は「ワールド給食」でした。ワールド給食では、世界の料理が紹介されています。今回は、アメリカでよく食べられている「ポークビーンズ」でした。いつもおいしい給食をありがとうございます。メニューは、牛乳・コッペパン・ポークビーンズ・フルーツポンチでした。(校長:鎌田浩二)

鉛筆 いのちを大切にする教育の推進・・・

鉛筆宮崎県教育委員会では「いのちを大切にする教育の推進」に取り組んでいます。本校ではこの時期に各学年、いのちを大切する内容について道徳の授業を行っています。先日は1年生と2年生が行いました。3年生は、後日、実施します。(校長:鎌田浩二)

 

音楽 盛りだくさんでした・・・

音楽本日:7月12日(火)は盛りだくさんでした。今日は「2のつく日」ですので、朝は「あいさ2運動」でした。正門前の歩道から行き交う車にあいさつをしました。その後、参観日です。初の試みで参観日を「フリー参観」としました。(1校時から3校時まで、自由に参観してもらいました。)4校時は「小中合同全体懇談会」として、小中合同で夏休みの過ごし方(生活面・保健安全面)を中心に説明しました。説明を聞かれてご不明な点等がございましたら、遠慮なく学校へお尋ねください。お忙しい中、出席していただき、ありがとうございました。そして、給食は「ワールド給食」でした。今回はアメリカでした。「ワールド給食」については、後日、紹介します。お楽しみに・・・(校長:鎌田浩二)

参観日のようすです。

理科室前の展示物です。いつもありがとうございます。

3年生、美術です。

1年生、音楽です。

2年生、理科です。

小中合同全体懇談会です。

 

美術・図工 明日:参観日です。

美術・図工明日:7月12日(火)は、「参観日」です。(案内文書は配付済みです。)今回は、1校時~3校時をフリー参観としております。自由に参観してください。(途中、10分間の業間があります。)その後、小学校体育館で、小中合同全体懇談会です。

1校時( 8:35~ 9:25)

 1年生~国語(1年教室) 2年生~社会(パソコン室) 3年生~理科(理科室)

2校時( 9:35~10:25)

 1年生~音楽(音楽室)  2年生~理科(理科室)  3年生~美術(技術室)

3校時(10:35~11:25)

 1年生~美術(技術室)  2年生~音楽(音楽室)  3年生~英語(3年教室)

4校時(11:40~12:00)

  小中合同全体懇談会(小学校体育館)

   対象:小中学校全保護者

   内容:夏季休業中の生活等について 

  

 

  

 

花丸 寄付をいただきました。

 先日、東栄物流様より、本校と後川内小学校に寄付をいただきました。ありがとうございます。社長は、両校の卒業生というお話でした。大切に使わさせていただきます。7月10日(日)の新聞にも紹介されました。(校長:鎌田浩二)

 

会議・研修 高等学校進学説明会を実施しました。

会議・研修昨日から、2・3年生を対象として「高等学校進学説明会」を実施しています。昨日は私立高等学校5校、本日:7月8日(金)は県立高等学校4校が来校します。この2日間で得られた情報や高等学校の資料を参考に、ご家庭でも進路について話をしていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

※ 昨夜、第2回PTA運営委員会を開催しました。いろいろと協議していただきありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

星 七夕ですね・・・

星本日:7月7日(木)は「七夕」ですね。先日、「小林地区更生保護女性会」のみなさまよりいただきました「短冊」に、生徒・職員で願い事を書きました。みんなの願いが叶いますように・・・そして、今夜、「天の川」が見れますように・・・(校長:鎌田浩二)

 

記念日 行事食でした。

記念日本日:7月6日(水)の給食は「行事食」でした。明日:7月7日は「七夕」です。それにあわせて、本日は七夕の行事食でした。七夕汁のそうめんは、天の川を表現しているそうです。(高原町献立表より)「なるほど・・・」勉強になります。メニューは「ちらし寿司・さばの味噌煮・もやしの和え物・七夕汁・牛乳・七夕ゼリー」でした。いつも、おいしい給食をありがとうございます。(校長:鎌田浩二)

 

王冠 学校訪問でした。

王冠昨日:7月5日(火)は、学校訪問でした。西田教育長をはじめ、教育委員の方々等、9名のみなさまが来校されました。授業参観後、協議を行いました。その中で、生徒のみなさんの素晴らしさ、そして先生方の指導力について、お褒めのことばをいただきました。ありがとうございました。台風4号の影響も受けずに実施できて「ホッ」としました。令和8年度には統廃合されますが、最後まで、本校をよろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)

3年生:保健体育の授業です。

2年生:道徳の授業です。

1年生:理科の授業です。

2年生:社会の授業です。

3年生:英語の授業です。

 

 

 

本 読み聞かせを行いました。

本7月4日(月)、3年生が後川内小学校を訪問し、小学生に読み聞かせを行いました。3年生は先日の高原中学校との交流学習の時、高原町内の読み聞かせボランティアの方々から「読み聞かせ」の技術を学びました。その学んだことを生かして、今回の小学生への「読み聞かせ」を開催しました。上手に読み聞かせができていました。そして、小学生もしっかりと聞いていました。さすがですね。当日は、読み聞かせボランティアの方も参観されました。ありがとうございます。(校長:鎌田浩二)

参観、ありがうございます。ご指導をよろしくお願いいたします。

※ 先日、学校だよりを配付しました。

6月学校通信 第3号.pdf

 

 

お祝い 高原町赤十字奉仕団よりいただきました。

お祝い6月30日(木)、高原町赤十字奉仕団が、今年、結成60周年を迎えられたそうです。その感謝として、記念品をいただきました。ありがとうございます。大切に使わせていただきます。(校長:鎌田浩二)

お祝い 高原町青少年健全育成町民大会が行われました。

 お祝い7/2(土)、高原町総合保健福祉センター ほほえみ館で「高原町青少年健全育成町民大会」が行われました。その中で、「青少年意見発表」と「健全育成入選標語」の表彰が行われました。本校からは、以下の生徒が選ばれました。おめでとうございます。

「青少年意見発表」部門

  奥 達矢さん(発表題:小中合同運動会で得たもの)

「健全育成入選標語」部門

  入木信乃輔さん(発表題:小中で 一致団結 運動会)

   (通信陸上競技宮崎大会参加のため、当日は欠席でした。)

 奥さんは堂々とした発表で、発表内容がわかりやすかったです。お疲れ様でした。また、PTA会長をはじめ、保護者のみなさまにも参加していただき、ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

晴れ 四位農園での生徒のようす

晴れ昨日、四位農園では生徒にあえず、生徒のようすが紹介できませんでした。本日の四位農園でのようすを紹介します。本日は高原工場の見学や野菜の加工作業、そして都城市内大型ショッピングセンターでの販売のようすの見学が行われました。お疲れ様でした。

 この2日間、1年生は農業体験学習、2・3年生は職場体験学習に取り組みました。いろいろなことを学んだと思います。2・3年生は、来週、高校説明会を行います。高校説明会でもたくさん吸収してください。そして、自分が学んだことをもとに保護者の方と相談して、自分の進路を決定してください。(校長:鎌田浩二)

 

試験問題が配付されました。

 加工場の入室前にテストがありました。

晴れ 溶けそうに暑かったです。2・3年生:職場体験学習

晴れ今日から明日:7月1日(金)まで、2・3年生は、宮崎フリーウエイ工業団地(高原町内)で職場体験学習を行っています。昨年度は見学だけでしたが、本年度は一歩進んで、体験学習を取り入れました。「有限会社 四位農園」様、そして「株式会社 ビックハウス」様、ご協力、ありがとうございます。(校長:鎌田浩二)

「有限会社 四位農園」でのようす

 本日は四位農園がもっている農場等の見学が行われました。タイミングがあわず生徒と会えませんでした。野尻工場のようすを紹介します。黒く写っているのは、「ごぼう」です。詳しいことはわかりませんが、収穫した「ごぼう」の梱包作業のようにみえました。

ごぼうです。

「株式会社 ビックハウス」でのようす

 今年の3月にできて、5月のグランドオープンしたそうです。話題になりテレビで紹介されたそうです。私もはじめて行きました。すごくきれいで入ると、写真のように木製のコンテナハウスがあり「ここは海外かな」と感じる雰囲気でした。店舗もあり、木製の製品やアウトドアの商品がありました。生徒は倉庫にある商品の移動作業を行っていました。

 

 

晴れ 暑かったです。1年生:農業体験学習

晴れ本日:6月30日(木)と明日の2日間、1年生は農業体験学習、2・3年生は職場体験学習を実施しています。まずは1年生です。1年生は2グループに分かれ、後川内地区の畜産農家での体験学習を行いました。石山浩文様、清水律男様、ご協力、ありがとうございます。(校長:鎌田浩二)

グループ①です。

よろしくお願いいたします。

牛さんの前に犬さんになれましょう。2歳の秋田犬です。(大きいですね。)人なつこい「いちご」ちゃんでした。地区の方も散歩に連れていってくれるそうです。(うちにも「ぽぽ」という11歳の犬がいます。動物は癒やされますね。)

牛舎の清掃です。頑張ります。

グループ②です。

獣医さんもいらっしゃいました。

しっかりとあいさつができました。

牛さんも私たちを歓迎してくれました。

手をだしたら近づいてきました。かわいいですね。

牛舎の清掃を頑張ります。

 

会議・研修 農業体験学習・職場体験学習事前指導を行いました。

会議・研修本日:6月29日(水)、明日から金曜日まで計画されている「職場体験学習」の事前指導を行いました。職場体験学習には2年生と3年生が参加します。1年生は農業体験学習に参加します。2日間の体験を通して、学校では勉強できないことをたくさん学んでください。そして、今後に生かしてください。(校長:鎌田浩二)

家庭科・調理 ワールド給食・・・ベトナムでした。

 本日:6月28日(火)の給食は、「ワールド給食」、「ベトナム料理フォー」でした。鶏ガラベースでごま油のかおりがグットでした。野菜もたっぷり入っていました。いつもおいしい給食をありがとうございます。フォー以外のメニューは、牛乳・コッペパン・はるまき・ウインナーソテーでした。(校長:鎌田浩二)

 

本 読み聞かせを行いました。

本本日:6月27日(月)朝の時間を使って、フルーツバスケット(地区の読み聞かせボランティアの方々です)の方に来校していただき、「読み聞かせ」を行いました。ありがとうございました。みんな、真剣に集中して聞いていました。みなさんがいろいろなことに元気に取り組んでいる姿を見ると、「ほっと」します。

 話は変わりますが、今日も朝からムシムシしています。全国的にかなり暑い日が続いています。その暑さのためか、最近、中学生や高校生の水難事故を耳にするようになりました。禁止されていることや危ないと思われることはしないように学校でも指導しますが、ご家庭でも指導をよろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)

 

 

動物 タブレットPC持ち帰り調査、お願いします。

動物 本日:6月24日(金)、生徒にタブレットPCを持ち帰らせました。昨年度も実施しましたが、再度、ご家庭でのタブレットPCの調査をお願いします。(家庭での接続テスト、家庭での宿題等)詳しいことは、配付しましたプリントをご覧ください。タブレットPC返却、調査結果の提出は6月27日(月)です。ご協力をよろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)

 

 

会議・研修 第1回学校評議員会を行いました。

 本日:6月24日(金)、「第1回学校評議員会(中学校担当2名)」を小中学校合同で行いました。新しく委員になられた方、よろしくお願いいたします。委嘱状の交付後、授業を参観していただきました。(1年生~数学・2年生~理科・3年生~英語)いろいろなICT機器を活用しての授業に委員のみなさまはビックリされていました。その後の協議では、学校経営に関するアドバイスやご意見等をいただきました。ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

教室をまわっていたら、理科室入口に展示してありました。いつもありがとうございます。

キラキラ 水泳が始まりました。

イベント 本日:6月24日(金)もムシムシしていましたが、本日より、水泳の授業が始まりました。中学校にもプールはあるのですが、小学校のプールを使っています。太陽がギラギラと輝き、水泳には絶好の天気でした。見ていて、気持ちよさそうでした。私が小学生の頃、夏休みに学校のプールで水泳教室があったことを思い出しました。(校長:鎌田浩二)

 

汗・焦る ムシムシしますね。

 汗・焦る今日:6月23日(木)は朝からムシムシしましたね。午前中、ものすごい落雷でした。びっくりしました。そんな中、午後は明日からの水泳の授業に向けた事前指導が行われていました。先生も生徒もタブレットPCを使って、真ん中には黒板ではなく、モニターが置かれていました。すごいですね。私はついていけません。(笑)明日、天気がよく水泳ができることを期待します。いつもですが、しっかりとスリッパが並んでいました。素晴らしい。花丸試験(校長:鎌田浩二)

記念日 七夕の飾り付けグッズをいただきました。

記念日 本日:6月22日(水)、小林地区更生保護女性会のみなさまより、七夕の飾り付けグッズをいただきました。すべて手作りですばらしいものばかりです。生徒と職員で飾り付けを頑張ります。ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

 

 

試験 学力診断テストでした。

 試験本日:6月22日(水)は、3年生対象の「学力診断テスト(国・理・英)」でした。先週は校内テストがあったばかりで大変でしょうが、明日まで頑張ってください。明日は社会と数学です。しっかりと距離をとって試験を受けていました。一人一人がものすごく離れてて、一枚の写真に入らず、2枚になりました。(校長:鎌田浩二)

 

晴れ あいさ2運動でした。

晴れ 本日:6月22日(水)は、「あいさ2運動」の日でした。正門近くの歩道から行き交う車にあいさつをしました。3年生は「学力診断テスト」のため、参加していません。お疲れ様でした。久しぶりに太陽がでていました。ちょっとムシムシしますね。熱中症には気をつけましょう。(校長:鎌田浩二)

 

雨 人権の花の苗・・・

 雨先日、高原町からいただきました「人権の花」の苗は、プランターに植えました。そして、生徒が登下校で通る長室前の犬走りに並べました。来校された際、ご覧ください。(校長:鎌田浩二)