後中ニュース

Daily activities

花丸 うれしかったです・・・そして、卒業式の反省をしました・・・

花丸卒業式の朝、小学校の保護者の方からお褒めのことばをいただきました。その方が運転中、赤信号だったので車をとめたら、青信号で横断歩道を渡り終えた中学生が深々と頭をさげてくれたそうです。その姿がすばらしかったとお褒めのことばをいただきました。私はうれしくて、先生方や生徒にすぐに伝えました。保護者のみなさまや地域の方々、そして先生方のご指導のおかげだと思います。ありがとうございます。

※本日:3月17日(金)、昨日の卒業式の反省をしました。少ない人数で準備や設営を行い、ありがとうございました。来賓のみなさまからも『すばらしい卒業式でした。』とお褒めのことばをいただきました。これから離任式や入学式の準備があると思いますが、よろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)

※3年生が卒業してさびしいですが、しっかりと聞いています。

 

 

お祝い 第73回卒業証書授与式を挙行しました。

お祝い本日:3月16日(木)、第73回卒業証書授与式を挙行しました。天気にも恵まれ、すばらしい卒業式でした。換気をしっかりとり、3年ぶりに来賓のみな

さまにも多数、出席していただきました。お忙しいなか、ご臨席いただきありがとうございました。また、多数の祝詞をいただきありがとうございました。本校ならではの卒業式だったと思います。(校長:鎌田浩二)

※入場前です。

※右側は来賓のみなさまです。

※卒業証書の授与です。

※卒業証書の授与です。

※卒業証書の授与です。

※卒業証書の授与です。

※卒業証書の授与です。

※横山副町長祝辞です。

※甲斐PTA会長祝辞です。

※西田教育長から記念品をいただきます。

※有水教育委員・後藤教育委員から記念品をいただきます。

※在校生送辞です。

※卒業生答辞です。

※卒業式の歌です。

※退場後の卒業生です。

※記念写真です。すばらしい卒業式でした。ありがとうございました。

 

 

お祝い 明日の卒業式の準備をしました

お祝い明日:3月16日(木)の『第73回卒業式』の準備が終わりました。みなさん、お疲れ様でした。明日、3年生が気持ちよく卒業できるように在校生のみなさん、明日も協力をお願いします。自分にできることを精一杯取り組んでください。(校長:鎌田浩二)

※先生からの説明を聞きます。

※予行練習を行いました。すばらしかったです。

※きれいに準備ができました。

※明日は自分にできることを精一杯、やりましょう。

※式次第です。

 

お祝い 『お祝い給食』でした・・・

お祝い本日:3月15日(水)の給食は『お祝い給食』でした。3年生は中学校最後の給食でした。最後の給食はどうだったでしょうか。みなさん、味わって食べていました。メニューは『牛乳・麦ご飯・カツカレー・キャベツのサラダ・お祝いクレープ』でした。いつも、おいしい給食をありがとうございます。(校長:鎌田浩二)

 

体育・スポーツ 送別行事『3年生を送る会』を行いました・・・

体育・スポーツ昨日:3月14日(火)、送別行事『3年生を送る会』を行いました。最初、『思い出ビデオ』を鑑賞しました。その後、球技大会(ドッチボール・バレーボール・バドミントン)を行い、色紙の贈呈、そして卒業生のあいさつでした。いよいよ、3年生は卒業です。3年生とのよい思い出ができたことと思います。球技大会は先生達も一緒にプレーしました。お疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)

※開会式です。

※準備運動です。

※卒業生への送ることばです。

※横に並んでいるのが役員のみなさんです。

※動画の視聴です。

※球技大会の説明です。

※役員のみなさん、お疲れ様でした。

※バレーボールです。

※バレーボールです。○○先生がいます。

※○○先生がいます。

※○○先生がいます。

※○○先生がいます。

※○○先生がいます。

※卒業生のみなさんです。

 

 

家庭科・調理 3年生・・・調理実習でした・・・&お茶会もありました

家庭科・調理先日、学校近くのガソリンスタンドに鳩がきますという情報を掲載しましたが、渡り鳥でした。すみませんでした。失礼しました。本日:3月14日(火)、3年生は最後の家庭科の授業でした。今回は調理実習で、『カップケーキ』をつくりました。後半は、先生が自宅から持参された道具を使って『お茶会』も行われました。奥が深い味でした。おいしかったです。いろいろと準備していただきありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

※カップケーキの献立表です。

※ポーズをとってくれました。すみません。ピントがあっていませんでした。

※はい、ポーズ

※準備中です。

※お茶会のセットです。先生が自宅から持参されました。ありがとうございます。

※お茶会について説明を聞きます。

※みなさん、先生の手元をみているはずですが・・・笑

※先生のお手本をみています。

※まずは、できあがったカップケーキをいただきます。

※ポーズをとってくれました。3年生副担任(英語担当)の先生も参加しています。

※プロのカメラマンがいます。

※おいしかったです。

※いろいろなルールがありますね。

※先生の説明を聞いています。

 

グループ 性教育を行いました・・・

 

グループ3月10日(金)、宮崎県助産師会から来校していただき、3年生を対象に『性教育』を行いました。人数も少ないので、アットホームな雰囲気でリラックスした雰囲気で学習をすすめることができました。ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

※アットホームな雰囲気で進められました。

※宮崎県助産師会から来校していただきました。

※集中して聞いています。

※いろいろと勉強になりました。

 

鉛筆 薬物乱用防止教室を行いました・・・

鉛筆3月10日(金)、全校生徒を対象に『薬物乱用防止教室』を行いました。学校薬剤師をしていただいているむさし薬局から講師として来校していただきました。ありがとうございました。みんな、真剣に取り組み、自分の意見をしっかりと発表できました。お疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)

始まる前に、黒板をきれいにしたりプロジェクターの位置を調整してくれたりしてくれました。ありがとうございます。自分たちで気づいて動けることがすばらしいと思います。ご家庭や地域の方々、そして先生方のご指導のおかげだと思います。ありがとうございます。

※講師紹介です。

※ユーモアもあり、わかりやすく説明していただきました。

※集中しています。

※説明を一生懸命に聞いています。

※隣同士で話し合っています。

話し合った意見をまとめています。

積極的に話し合っています。

※先生方も話し合いに参加しています。

※いろいろな意見が出されました。

音楽 卒業式に向けた歌の練習です。

音楽本日:3月10日(金)の音楽の時間は、小園裕美子様(高原町教育委員会 社会教育指導員)から卒業式に向けた歌の指導をしていただきました。(昨年度も指導してもらいました。)授業のはじめは、お腹から発声する練習でした。楽しい雰囲気で授業が進められました。お忙しい中、来校していただきありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

※音楽の授業で横になっているのか不思議でした。

※お腹を使っての発声練習でした。

※『なるほど・・・』という感じでした。

※楽しい雰囲気で授業が進められました。

花丸 『感謝を伝える会』を実施しました。

花丸本日:3月10日(金)、『あいさ2運動』の後、民生委員・児童委員のみなさまに『感謝を伝える会』を小学校の運動場で実施しました。『あいさ2運動』の時は、いつも小学校正門付近で見守りをしていただきありがとうございました。これから、コロナウイルス感染に関する規制も緩和されることと思います。いつでも学校に足を運んでいただき、生徒や職員に声をかけていただけると幸いです。1年間、ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

※民生委員・児童委員のみなさまです。

※子どもたちが進行しました。準備等、ありがとうございました。

※みなさまに1人ずつメッセージを渡しました。

※感謝状の贈呈です。

※代表の方からお言葉をいただきました。

 

晴れ あいさ2運動でした・・・

晴れ本日:3月10日(金)、『あいさ2運動』でした。中学校前の歩道から、行き交う車や登校する小学生にあいさつしました。地域のボランテイア(民生委員・児童委員や交通指導員等)のみなさま、朝早くから子どもたちの見守り、ありがとうございます。(校長:鎌田浩二)

※ポーズ、ありがとうございます。

※行き交う車にあいさつします。

※登校中の小学生にあいさつします。

※交通指導員の方、見守り、ありがとうございます。

※左右の確認をしっかりとします。

※あいさつも大きな声でしてくれます。

※交差点の近くのガソリンスタンドに鳩がいました。

※1日に数回来るそうです。スタンドの方がパンのくず等を食べさせています。癒やされますね。

 

花丸 胸花をいただきました・・・

花丸本日:3月9日(木)、高原町地域婦人連絡協議会のみなさまより、今年も卒業式にあわせて『胸花』をいただきました。ありがとうございました。卒業式や入学式等で使わせていただきます。(校長:鎌田浩二)

※高原町地域婦人連絡協議会のみなさまです。

※右側は昨年度いただいた胸花です。左側が今年、いただきました。

 

 

携帯端末 2年生社会研究授業でした・・・

携帯端末昨日:3月8日(水)、2年生社会研究授業が行われました。タブレットを上手に使いながら、自分の考えをしっかりと発表していました。お疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)

※タブレットを活用しながら授業が進みます。

※本日の手順です。

※自分の考えを発表します。

※しっかりと自分の考えをまとめます。

※自信をもって発表します。

 

家庭科・調理 『1年生家庭科調理実習・・・』『給食:ベジ活の日』でした・・・

家庭科・調理本日:3月8日(水)、1年生は調理実習でした。調理の写真は撮れませんでしたが、カップケーキをつくりました。おいしかったです。その後、お茶会もしたという話も聞きました。(校長:鎌田浩二)

※上部の表面は『パリパリ』していました。

※中は『しっとり』していました。おいしかったです。

 

※ その後の給食は『ベジ活の日』でした。野菜がたくさん使ってあるメニューでした。メニューは『牛乳・麦ご飯・いり鶏・洋風白和え』でした。おいしかったです。(校長:鎌田浩二)

 

 

 

携帯端末 2年生英語の授業を参観しました・・・

携帯端末本日:3月8日(水)、2年生英語の授業を参観しました。授業の最初に『リスニング』がありました。以前だったら、先生が『カセットデッキ』や『CDデッキ』を教室に持ってきて、一斉にテープやCDを聞くという風景でしたが、今は生徒1人1人がヘッドセットを使って、自分が間違ったところやわからなかったところを何度も聞くというスタイルになっています。進んでいますね。私はついていけませんなあ(笑)。今回はみんな全問正解だったので、もう一度聞き直す場面がありませんでした。みなさん、すばらしいですね。(校長:鎌田浩二)

※タブレットにヘッドセットがついています。

※先生が最初、説明します。

※それぞれ、ヘッドセットをつけて始めます。

※集中しています。みなさん、全問正解でした。

本 『押し花しおり』をいただきました

本昨日:3月7日(火)、『小林地区更生保護女性会』のみなさまから、卒業生に『押し花しおり』を、本年度もいただきました。毎年、ありがとうございます。卒業生も大事に使って本をたくさん読んでくれることと思います。誠にありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

グループ 本年度最後の参観日とPTA総会を行いました・・・

グループ3月4日(土)は、本年度最後の参観日とPTA総会を行いました。今回より、PTA総会を4月ではなく3月に実施することになりました。参観授業では、1年生~国語、2年生~社会、3年生~英語の授業を参観していただきました。どの授業も楽しい雰囲気でした。その後、小学校体育館に移動しPTA総会を行いました。みなさまのご協力のおかげで予定よりも早く終了することができました。ありがとうございました。旧役員のみなさま、本日までお疲れ様でした。そして、新役員のみなさま、これからよろしくお願いいたします。
 また、3月5日(日)は『高原町生涯学習振興大会』がほほえみ館で行われました。生徒が『東雲太鼓』を演奏している様子をビデオで紹介しました。参加された保護者のみなさまや地域の方々、お疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)

※理科の授業に関する展示物です。

※1年生、国語です。

※1年生、国語です。

※1年生、国語です。

※2年生、社会です。

※2年生、社会です。

※2年生、社会です。

※3年生、英語です。

※3年生、英語です

※3年生、英語です。

※PTA総会です。小学校教頭先生が進行です。

※開会のことばです。

※議長さんです。

※会計報告です。

※監査報告です。

※PTA役員選考委員会からの報告です。

※来年度の予算案についてです。

※新役員のみなさまです。よろしくお願いいたします。

※お疲れ様でした。

※お疲れ様でした。

 

 

※『高原町生涯学習振興大会』開催要項です。

 

体育・スポーツ 保健体育研究授業でした・・・

体育・スポーツ3月4日(土)、保健体育(サッカー)の研究授業が行われました。授業のはじめに動画をみながら前回の確認がありました。その後、『仲間と作戦を立てて攻防を展開しよう』をねらいとし、ミニゲームを行いました。チームメートと作戦を確認しながら、楽しくゲームを進めていました。まずは、楽しく取り組めることが一番だと思います。生徒のみなさん、担当の先生、お疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)

※授業のスタートです。

※準備運動です。

※先生の話を聞きます。

※今日のめあてです。

※2グループに分かれて、ミーティング中です。

※3年生がリードしています。

タブレットを持参して授業が行われます。

※話し合ったことを発表します。

※周りの人もしっかりと聞いています。

※ミニゲーム前に空間の使い方を感じながら体も温めています。

※楽しく取り組んでいました。

※次はコーンとさらにボールも使います。

※いろいろな動きができていました。次はミニゲームです。

※ミニゲームが始まりました。

※ミニゲームです。

※ミニゲームのようすを動画でみながら確認しています。

※動画をみて次に生かします。

※授業の終わりです。振り返りをしています。

※今日の授業の振り返りを発表しています。

※次の体育は何をするのかな?タブレットも上手に活用しています。タブレットを使いこなす生徒もすごいけど、タブレット等をうまく使いながら教える先生もすごいと思います。私にはついていけませんなあ(笑)。

グループ あいさ2運動でした・・・

グループ本日:3月4日(土)は、本年度最後の参観日とPTA総会(今回よりPTA総会を4月ではなく3月に実施することにしました。)を行いました。参観授業とPTA総会については、後日、紹介します。今朝は『あいさ2運動』を行いました。ちょっと冷える中でしたが、中学校前で、登校する小学生や行き交う車にあいさつをしました。朝早くからお疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)

※中学校入り口の歩道です。

※奥の方から小学生が登校しています。

※行き交う車にあいさつしています。

※小学生が近づいてきました。

※しっかりとあいさつしています。

晴れ 校内探検です・・・

晴れ今回は『校内探検:体育館』です。今まで校内を何度か紹介してきました。実際に見学を希望される方は、事前に後川内中学校までご連絡ください。統廃合後、もしかすると校舎が解体されるかもしれません。(私にはまったくわかりませんが・・・)遠慮なくご相談ください。(校長:鎌田浩二)

※校舎の玄関を入り、直進します。

※廊下を出ると正面に『後川内保育所』があり、

その右側が体育館です。

※南側に正面玄関があります。

※体育館の入口です。

※体育館に入ると、ソフトテニスのネットが張ってあります。

雨天時などは体育館で部活動を行います。

ステージがありません。式典の時はステージを組み立てます。

※正面(北側)の右上です。

※正面です。校旗等があります。

※正面左上には校歌がはってあります。

※倉庫の中です。剣道の防具を発見しました。

※その奥には弓道の的や矢があります。保健体育の授業で使っています。

※正面から入口をみました。

※校長室で見つけました。全国中学校剣道大会に出場した写真ですね。

左側には、私が知っている先生が写っています。

給食・食事 給食『行事食:ひなまつり』でした・・・

給食・食事昨日:3月1日(水)の給食は『行事食:ひなまつり』でした。メニューは『牛乳・ちらし寿司・いわしの生姜煮・きゅうりとわかめの酢の物・すまし汁・ひなあられ』でした。いつもおいしい給食をありがとうございます。(校長:鎌田浩二)

会議・研修 3月に入りました・・・

会議・研修昨夜:2月28日(火)、『新旧PTA三役会及び新専門部正副部長会』が行われました。本年度の終わりから令和5年度はじめに行われる行事や会議の確認、各部の組織編成等について話し合いが行われました。昼間のお仕事等でお疲れのところ、協議していただきありがとうございました。お疲れ様でした。

 本日より、3月に入りました。早いですね。3年生は、登校するのは残り13日となりました。1・2年生は、修了の日まであと18日です。最後までしっかりと過ごしましょう。(校長:鎌田浩二)

本 『読み聞かせ』を行いました・・・

本昨日:2月28日(火)、フルーツバスケットの方(地区読み聞かせボランティア)による『読み聞かせ』を実施しました。後半はクイズ形式の読み聞かせでした。生徒も先生方も盛り上がり楽しい雰囲気でした。毎回、いろいろ工夫しながら読み聞かせをしていただきありがとうございます。(校長:鎌田浩二)

※集中しています。

※しっかりと聞いています。

※放課後に変更していただき、ありがとうございました。

※生徒も先生方も熱心に聞いています。

※クイズ形式の読み聞かせでした。みんな盛り上がっていました。

 

会議・研修 第2回学校評議員会でした・・・

会議・研修本日:2月28日(火)、『第2回学校評議員会』を行いました。(本年度、最後の評議員会でした。)授業参観後(1年生:美術 2年生:国語 3年生:英語)、学校関係者評価書について説明し意見交換を行いました。本日、だされました意見等につきましては、来年度に生かしていきたいと考えています。お忙しい中、参加していただきありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

※1年生、美術です。

※2年生、国語です。

※3年生、英語です。

 

 

 

給食・食事 『ベジ活の日』『2年生理科研究授業』『学校便り』・・・

給食・食事本日はいろいろありました。まず、本日の給食は『ベジ活の日』でした。野菜がたっぷり使ってある給食でした。メニューは『牛乳・麦ご飯・マーボーどうふ・春雨の酢の物』でした。写真を撮るのを忘れました。すみません。4校時は、2年生理科の研究授業でした。電気に関する授業でした。電気は目に見えないということもあり、飽きてしまうこともありますが、みなさん、楽しくそして熱心に取り組んでいました。お疲れ様でした。本日、学校便りを配付しました。よろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)

※2年生理科研究授業です。 まずは前の時間の復習です。

※集中しています。

※タブレットとワークシートを使っています。

※学習課題を確認しています。

※学習課題です。階段にある電球のスイッチは1階と2階にありますね。そのような回路についての学習でした。

※タブレットに配線を書き込みます。いくらでも書き込みができます。すぐに消すこともできます。時間短縮になり、考える時間がたくさんとれます。

※実際に回路を組んでみます。

できあがった回路を写真に撮ります。

※できあがった回路です。次の時間はこの回路に改良を加えます。

 

※学校便りを配付しました。

 2月学校通信 第12号.pdf

 

 

鉛筆 3年生、最後の数学の授業でした・・・

鉛筆本日:2月24日(金)、3年生は最後の数学の授業でした。授業の後半では、数学に関するゲームが行われていました。お疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)

※途中、カメラに気づき、ポーズをとってくれました。

※一生懸命に考えています。

※先生が説明しています。

※電卓を使って取り組みました。

 

晴れ 『学習発表会・立志式』の振り返りをしました・・・

晴れ本日:2月22日(水)は『あいさ2運動』でした。本校は行事の関係で2月24日(金)に実施します。本日も民生委員・児童委員のみなさまが小学校正門前で参加されていました。委員のみなさまと昨日の『学習発表会・立志式』の話になり、『学習発表会は笑いのある場面もあり、リラックスして聞くことができました。そして、その内容を自分たちで考えたところがすごいですね。』とお褒めのことばをいただきました。本日の『学習発表会・立志式』の振り返りの時、生徒や先生方に委員のみなさまのお言葉を伝えました。今後もよろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)

※小学生があいさつしています。

※早朝より、ありがとうございます。

グループ 『学習発表会・立志式』を行いました・・・

グループ昨日:2月21日(火)、『学習発表会・立志式』を行いました。区長様や民生委員・児童委員のみなさま等、地域の方にも、多数出席していただきありがとうございました。来場された方からは、『楽しかった』とか『久しぶりに中学生の活動する姿をみることができました。』等、お言葉をいただきました。時間のあるときはいつでも学校へ足を運んでいただき、生徒に声をかけていただくと生徒も喜ぶと思います。よろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)

※合唱です。

※1年生、自分の夢を英語で発表しました。

※読み聞かせです。

※学習発表会の進行です。

※農業体験学習の発表です。

※職場体験学習の発表です。自前のマイクも準備していました。

※職場体験学習の発表です。

※職場体験学習の発表です。

※農業体験学習の発表です

※職場体験学習の発表です。衣装も準備していました。

※職場体験学習の発表です。帽子なども準備していました。

※職場体験学習の発表です。衣装や帽子も準備していました。

※発表をみられ、楽しそうにされていました。

※地域の方々にも出席していただきありがとうございました

※職場体験学習の発表です。サングラスも準備していました。

※タップダンスも披露しました。

※学習発表会の進行です。

※立志の誓いです。

※立志の誓いです。

※立志の誓いです。

※東雲太鼓の演奏です。

※記念講演です。真北聖子様、ありがとうございました。

※講演の後半は真北聖子様から歌のプレゼントもありました。

※会場も盛り上がりました。

※会場からは、曲にあわせて手拍子もありました。

※2年生から、真北聖子様へのお礼の言葉です。

 

晴れ 『ごみ0の日』でした・・・

晴れ本日:2月21日(火)は『ごみ0の日』でした。それぞれ場所が分担されていましたが、中には、本日の『学習発表会・立志式』に向けた清掃をしたり卒業アルバムの写真撮影の準備をしてくれたりする生徒もいました。職員の集合写真は生徒が撮ってくれました。助かりました。ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

※分担場所です。

※トイレの掃除です。

※相談しながら進めます。

※トイレの掃除です。

※写真撮影の準備です。

※トイレ前の清掃です。

※技術室・美術室の清掃です。

※技術室・美術室の清掃です。

※体育館へのスロープの清掃です。

※体育館玄関の清掃です。

※椅子の片付けです。

 

夜 PTA会計監査・PTA新旧三役会が行われました・・・

夜昨夜:2月20日(月)、『PTA会計監査・PTA新旧三役会』が行われました。夜、遅くまで協議していただきありがとうございました。内容はPTA総会(3月4日:土 実施)や令和5年度はじめのPTAの会合等についてでした。いよいよ、本年度も終わりに近づいてきました。最後までよろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)

 

グループ 『学習発表会・立志式の予行』を行いました・・・

グループ本日:2月20日(月)午後、明日の『学習発表会・立志式の予行』を行いました。『学習発表会』では、合唱・英語を使った発表・読み聞かせ・体験学習等の発表、そして『立志式』では、2年生による誓いのことばの発表・東雲太鼓演奏・記念講演を計画しています。明日は、今まで準備・練習してきたものすべてを出し切ってください。明日を楽しみにしています。なお、保護者のみなさまをはじめ、地域の方々も多数、参観していただけると生徒も喜ぶと思います。多数のご来校をお待ちしています。(校長:鎌田浩二)

※合唱です。

※進行を頑張っています。

※1年生です。2年生、3年生の写真がなくてすみません。

※読み聞かせです。

※東雲太鼓演奏です。

※東雲太鼓演奏です。

※高原町生涯学習振興大会(3月5日:日 開催)で披露する演奏をビデオで撮影しました。振興大会当日は、ビデオで出演します。よろしくお願いいたします。

 

 

試験 第4回校内テスト・・・

試験昨日:2月16日(木)と本日:2月17日(金)の2日間、本年度最後となる『第4回校内テスト』でした。1人1人計画を立て、テスト対策に取り組んできたことと思います。しっかりと力を発揮してください。答案が返されたら、自分が間違った問題の復習をしてください。そして、新しい学年への準備をしてほしいと思います。(校長:鎌田浩二)

※1年生、数学です。

※1年生、数学です。

※2年生、英語です。

※2年生、英語です。

※3年生、国語です。

※3年生、国語です。

給食・食事 ひむか地産地消の日でした・・・

給食・食事本日:2月16日(木)の給食は『ひむか地産地消の日』でした。今回は、野尻町産のしめじやえのきだけが使われています。また、干し椎茸は高原町産です。本日のメニューは『牛乳・ミルクパン・キャロットポタージュ・野菜ソテー』でした。おいしかったです。(校長:鎌田浩二)

音楽 全校音楽・・・

音楽昨日:2月14日(火)の音楽は『全校音楽』でした。全校で集まり、『卒業式の歌』を練習しました。音楽の先生は1週間に1回の来校ですので、貴重な練習時間でした。みんな、真剣に集中して取り組んでいました。さらに放課後も練習していました。(校長:鎌田浩二)

※全校音楽のようすです。

※全校音楽のようすです。ピアノを弾いているのは、音楽担当の先生です。ご指導、ありがとうございます。

※放課後の練習です。

※放課後の練習です。

※放課後の練習です。

グループ 日本発祥地祭り参加賞・・・

グループ本日:2月14日(火)、高原町役場 産業創成課様より、『日本発祥地祭りの参加賞(クリアファイル)』をいただきました。お忙しい中、来校していただきありがとうございました。来年度も地元の祭りを盛り上げるために、中学生としてできることにしっかりと取り組みたいと考えています。(校長:鎌田浩二)

昼 ありがとうございます・・・

昼運動場の南側には、ボールが道路に出ないように『防球ネット』が設置してあります。(その防球ネットは、以前、用務員の先生が設置したそうです。)最近、そのネットがちょっとだらしなく垂れ下がっていたのですが、用務員の先生がきれいに『ピーン』と張り直してくださいました。ネットを支えている棒はいらなくなったテントの支柱を使われたそうです。これで、台風がきても大丈夫です。修繕していただき、ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

※テニスコートの南側に防球ネットがあります。

※いらなくなったテントの支柱を棒に使っています。

※たくさんの支柱で支えられています。

※高いところまで支柱で支えられています。

※これで、ボールが道路にでません。ありがとうございました。

学校 校内探検です・・・『がんば廊下』と『英語の掲示物』・・・

学校校内探検です・・・。家庭科室前には『がんば廊下』があります。『がんば廊下、がんばろうか』(笑)、なかなか素晴らしいネーミングですよね。センスがありますよね。『机といす』が置いてあります。ここで、生徒のみなさんが昼休みや放課後、勉強したり、先生から勉強を教えてもらったりしています。これからもドンドン使ってください。以前も紹介しましたが、『英語の掲示物』が事務室前まではられています。かなり増えました。ありがとうございます。(校長:鎌田浩二)

※『がんば廊下』です。

※机といすが準備してあります。

※生徒のみなさんが勉強で使っています。

※家庭科室前です。

※英語の掲示物についてです。英語の掲示物が事務室前まできました。

※もう少しで玄関までいきます。

小雨 あいさ2運動でした・・・立志式が近づいてきました・・・

小雨本日:2月10日(金)は『あいさ2運動』でした。雨が降っていましたが、後川内交差点には地区の交通指導員の方、そして小学校正門には、民生委員・児童委員のみなさまが立たれ、登校指導や子どもたちに声をかけ等をされました。早朝より雨の中、ありがとうございました。中学校は、2月21日(火)に『立志式』を開催します。保護者のみなさまをはじめ、地域のみなさまにも足を運んでいただけると生徒も喜ぶと思います。多数の参加を期待します。(校長:鎌田浩二)

※交通指導員の方にもしっかりあいさつができています。

※いつも、ありがとうございます。

※小学校正門前には民生委員・児童委員のみなさまが参加されています。

※雨でしたが、元気にあいさつができました。

※民生委員・児童委員のみなさま、毎回、ありがとうございます。

お祝い 『卒業式の歌』が聞こえます・・・

お祝い本日:2月9日(木)、放課後、立志式の時、演奏する太鼓を体育館に移動しました。その後、『卒業式の歌』の練習が行われました。あと1ヶ月ちょっとで『卒業式』ですね。時が過ぎるのは早いですね。教室には『卒業式の歌』の歌詞がはってありました。みんなで素晴らしい卒業式にしましょう。(校長:鎌田浩二)

 

本 国語の研究授業が1年生で行われました・・・

本本日:2月9日(木)、国語の研究授業が1年生で行われました。途中、ちょっとしたハプニングがありましたが、みなさんしっかりと取り組みました。あたたかい雰囲気のなかで、ていねいに授業していただきわかりやすかったです。担当の先生・・・準備等、お疲れ様でした。生徒のみなさんもありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

※今日の授業の学習課題です。

※黒板がすごくきれいに掃除してありました。

 

※いろいろな色の短冊があり、わかりやすかったです。

※ワークシートも使います。

※隣同士で意見を交換します。

※席の前後で意見を交換しています。

※必要なときは、先生がアドバイスします。

※カード(国語の先生の手作りカードだと思います。ありがとうございます。)を使って品詞を分類します。テンポよく進んでいます。

※ゲーム感覚で楽しそうでした。

※楽しく授業を受けています。

※デジタル教科書を使っています。そして、今日の授業の「まとめ」でした。

グループ 学習発表会のリハーサルでした・・・

グループ昨日:2月7日(火)の午後、『学習発表会のリハーサル』を行いました。今回の学習発表会・立志式は、保護者の方々をはじめ地域のみなさまにも案内しております。多数、参観していただき、生徒に励ましのお言葉をかけていただけると生徒も喜ぶと思います。多数の来校を期待します。学校でも会場の換気等コロナ感染防止対策をとりますが、来校される際には、感染防止対策のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)

※体育館にはステージがありません。式典等の時は、事前にみんなでステージを組み立てます。組み立てるのに時間がかかります。

※総合的な学習の時間の発表です。

※各学年、工夫して発表しています。

※当日の発表が楽しみです。

 

 

学校 校内の紹介です・・・

学校本日:2月7日(火)は、久しぶりの『校内探検』です。今回は『家庭科室』です。職員玄関を入ってまっすぐ行った右側に『家庭科室』があります。きれいに片付きすっきりしていました。次回は『家庭科室』の前にあるものを紹介します。さて、何でしょうか。(忘れた頃に紹介しますので、いつになるかわかりませんが・・・笑)(校長:鎌田浩二)

※『家庭科室』の出入口です。

※前方の入口から入った写真です。

※後方からの写真です。きれいに片付いています。

※今はエアコンも設置されていますので、火を使う調理実習も快適です。

※きれいに掃除されています。ありがとうございます。

 

会議・研修 学習発表会・立志式に向けた準備をしています・・・

会議・研修今、放課後の時間等を使って『学習発表会・立志式2月21日:火曜日 実施の準備を進めています。先日は全員で体育館のシートを敷いたりステージを設営したりしてくれました。少ない人数ですが、みんなで協力して楽しみながら取り組んでいます。今日:2月6日(月)は、設営が終わった会場で『学習発表会』の練習をしていました。いろいろな役割があって大変でしょうが、よろしくお願いします。当日を楽しみにしています。(校長:鎌田浩二)

※しっかりと『礼』ができています。

※途中、『ポーズ』をとってくれました。

※集中しています。

※立派にシートが敷けて、ステージも設営されました。お疲れ様でした。

※『学習発表会』の練習です。

 

鉛筆 技術の授業・・・

鉛筆先日、技術の授業を参観しました。1年生は『いす』の制作でした。『のこぎり』や『のみ』等を使って自分のいすをつくっていました。2年生は『ラジオ』の制作でした。全員、上手にできあがっていました。できあがった『ラジオ』(今のラジオはBluetoothに対応しているのですね。私の車のラジオはBluetoothに対応していません。年式が古いからですね。走行距離がなんと30万キロを超えました・・・まだまだ走ります。すみません。余計な話でした・・)を試聴しながら、3年生になって技術の授業で使う『板』を自分たちで準備していました。3年生は『いす』の制作を行っていました。みんな、熱心に取り組んでいました。(校長:鎌田浩二)

※1年生です。

※いすをつくっています。

※先生が説明しています。

※先生の説明を聞きながら進めます。

※2年生がつくったラジオです。

※3年生になって授業で使う板を準備しています。

※協力して切っています。

※Bluetooth機能を使ってタブレットからラジオにとばしています。

※なかなか性能のよいラジオです。

※3年生です。

※ちょっと大きめのいすをつくっています。

※後の方では『糸のこ』を使っています。

※先生と一緒に進めています。

家庭科・調理 給食は『行事食:節分』でした・・・

家庭科・調理本日:2月3日(金)の給食は『行事食:節分』でした。今回のメニューは『牛乳・麦ご飯・いわしの生姜煮・吉野汁・節分豆』でした。吉野汁は具だくさんで、体があたたまりました。いつも、おいしい給食をありがとうございます。(校長:鎌田浩二)

 

朝 『あいさ2運動』でした・・・

 

朝本日:2月2日(木)は『あいさ2運動』でした。『推薦・連携型入学者選抜検査』のため、全員はそろいませんでしたが、学校近くの歩道から登校する小学生や行き交う車のみなさんにあいさつをしました。みなさまからもあいさつを返していただき気持ちのよいスタートとなりました。(校長:鎌田浩二)

※しっかりと『礼』ができています。

※合間に『ポーズ』をとってくれました。

※『礼』が大変、きれいです。気持ちがよいです。写真の奥では、小学校正門前で地区のボランティアのみなさん(民生委員・児童委員のみなさま)も『あいさ2運動』に参加されています。朝早くからありがとうございます。

※ちょっと休憩・・・お互いにいろいろお話ししています。

 

 

試験 テスト勉強計画と推薦・連携型入学者選抜検査事前指導・・・

試験本日:2月1日(水)午後、1年生と2年生は第4回校内テスト(2/16:木、2/17:金 実施)に向けた『テスト勉強計画』をたてました。部活動中止の期間もありますので、計画的に勉強を進めてください。また、3年生は明日:2月2日(木)行われる『推薦・連携型入学者選抜検査』の事前指導を行いました。自分の持っている力をすべて発揮してください。(校長:鎌田浩二)

※1年生・2年生は『テスト勉強計画』をたてました。

※集中して取り組んでいます。

※3年生は『推薦・連携型入学者選抜検査』の事前指導です。

※進路担当の先生からのお話です。

※最後に学級担任の先生からお話がありました。

※リラックスして力を出し切ってください。

給食・食事 昨日:1月31日(火)の給食は『ベジ活の日』でした・・・

給食・食事今日から2月になりました。はやいですね。令和4年度も残り2ヶ月ですね。昨日:1月31日(火)の給食は『ベジ活の日』でした・・・。野菜がたくさん使われた給食が提供されました。メニューは『牛乳・コッペパン・シチュー・かみかみサラダ』でした。おいしかったです。(校長:鎌田浩二)

 

鉛筆 音楽と美術の授業です・・・

鉛筆『はっ』とカレンダーをみると、今日で1月も終わり明日から2月になります。令和4年度も残り2ヶ月になりました。今週の木曜日は『県立高等学校 推薦・連携型入学者選抜検査』が行われます。朝夕と昼間の気温差がありますので、体調管理には気をつけてください。本日:1月31日(火)の授業のようすを紹介します。1年生と2年生は『音楽』の授業です。そして3年生は『美術』の授業です。みんな集中して取り組んでいます。(校長:鎌田浩二)

※1年生、音楽です。

※卒業式の歌の練習です。

※2年生、音楽です。

※パソコンを使って歌を練習します

※3年生、美術です。印鑑の仕上げです。

※紙やすりに水をつけて表面を磨いています。

※印鑑ができあがりました。タブレットを使って学習しています。

合間に『ポーズ』です。

会議・研修 『パブリックコメント記入用紙』について

会議・研修現在、高原町教育委員会では『高原町教育振興基本計画後期基本計画』の改訂作業を進めおり、今回、本計画(案)についての『パブリックコメント』を実施します。本校にも『計画(案)と意見等記入用紙』が準備してありますので、計画(案)をご覧になりたい方やご意見等がある方は、教頭または校長に声をおかけください。なお、実施期間は2月15日(水)までとなっています。詳しいことは、添付しました文書をご覧ください。(校長:鎌田浩二)

 

 

グループ 『ごみ0の日』でした・・・

グループ本日:1月30日(月)は『ごみ0の日』でした。朝の時間を使って、普段できない所を中心に清掃しました。ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

※清掃場所の分担表です。

※玄関から事務室、校長室前の廊下です。

※職員室、印刷室、家庭科室前の廊下です。

※音楽室前の廊下です。

※技術室・美術室です。

※同じく技術室・美術室です。

※図書室です。

※花壇です。

 

会議・研修 本年度最後の『PTA運営委員会』が行われました。

会議・研修昨日:1月26日(木)、小学校音楽室で本年度最後の『PTA運営委員会』が行われました。各部の年間反省等について話し合われました。委員のみなさま、1年間お疲れ様でした。本年度から3月にPTA総会を実施することになりましたので、これから準備等が大変かと思います。よろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)

※遅くまで協議していただきありがとうございました。

※温水PTA会長のあいさつです。

※左側は執行部のみなさまです。

※左から中学校教頭先生・小学校教頭先生・甲斐PTA副会長・温水PTA会長です。

車 『新燃岳を考える日』でした。(午後:受け渡し訓練)

車本日:1月26日(木)の午後からは、新燃岳が噴火したと想定し、町内のすべての小中学校において『児童・生徒を保護者へ引き渡し訓練』を行いました。お忙しい中、迎えに来ていただきありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

※生徒会室前で待機します。

※先生方が、最終打ち合わせをしています。

※生徒指導担当の先生からお話です。

※保護者の車に乗り込みます。

※保護者の方のご協力でスムーズに終了することができました。

※しっかりとヘルメットをかぶっています。

 

会議・研修 『新燃岳を考える日』でした。(4校時:防災授業編)

会議・研修本日:1月26日(木)は『新燃岳を考える日』でした。
高原町は1月26日を『新燃岳を考える日』と制定しています。4校時は『防災授業』を行いました。『噴火の際、身を守るための防災行動』について全員で考えました。西田教育長も授業を参観されました。お忙しい中、参観していただきありがとうございました。また、午後は新燃岳が噴火したという想定で、生徒を保護者への引き渡し訓練を行いました。保護者の方々の協力でスムーズな訓練ができました。ありがとうございました。引き渡し訓練のようすは 後ほど紹介します。(校長:鎌田浩二)

※授業前です。ポーズをとってくれました。

※授業が始まりました。集中しています。

※担当の先生です。いろいろと準備していただきありがとうございました。

※何が起こったのでしょう?

※今回の学習課題です。

※今日の授業の流れです。

※『百人の記録』です。授業の最初、朗読しました。

※個人で考えてから、話し合い活動に入ります。

※今回もタブレットを使います。

※自分の考えをタブレットで入力します。

※自分の考えを班員と共有します。タブレットを使います。

※それぞれのグループに先生方が入ります。

※必要に応じて、先生方のアドバイスをもらいながら進めます。

※各グループの代表者が話し合ったことを発表します。

タブレットの画面を共有しながら・・・

※タブレットはすごいですね。以前だったら、各班に模造紙、付箋紙、マジック等の準備が必要でしたが、タブレットがあればそのような準備の必要がありません。そして、生徒もみている職員もわかりやすいですね。授業をしていただいた先生、そして各班にアドバイスをしていただいた先生方、ありがとうございました。

 

合格 私立高等学校の入試です・・・

合格本日:1月25日(水)と明日は『私立高等学校の入試』です。本日は小林西高等学校と都城東高等学校が行われました。明日は日章学園高等学校です。自分の持っている力をすべて出し切ってください。みなさんの頑張りを期待します。例年、私立高等学校の入試日は、雪が降ったり寒かったりする日が多いような気がします。体調管理には気をつけてください。(校長:鎌田浩二)

雪 『大寒波』でした・・・

雪昨日から今日にかけて、今季最強の寒気が流れ込み、風も強く雪もちらつきました。今朝の学校は白く雪で覆われていました。私立高等学校入試が心配されましたが、無事に試験がスタートしました。(開始時間を1時間遅らした高校もありました。)(校長:鎌田浩二)

※朝日に雪が照らされています。朝日がきれいでした。

※運動場のようすです。

※結構、白くなっていました。

※校舎の2階からみた霧島です。

※白く雪をかぶっていました。

合格 入試に向けた『面接練習』、『私立高等学校入試事前指導』を行いました・・・

合格明日から私立高等学校入試』が始まります。本日:1月24日(火)は『私立高等学校入試事前指導』を行いました。また、これまで3年生を対象に『面接練習』も行ってきました。入試はみんな緊張します。落ち着いて自信をもって入試に臨んでください。(校長:鎌田浩二)

※集団面接の練習です。

※集団面接の練習です。

※個人面接の練習です。

※個人面接の練習です。

※個人面接の練習です。

 

注意 『大寒波警戒』がでています・・・

注意『大寒波警戒』がでています。
 新聞等では24日から26日ごろにかけて日本上空に今季最強の寒気が流れ込んで強い冬型の気圧配置となり、『10年に1度ほどの低温』になるのではないかと報道されています。場所によっては路面凍結の心配も考えられます。本日:1月24日(火)から明日、明後日にかけての登下校は十分に注意をしてください。朝の登校については、ご家庭で天候等を確認の上、安全確保を最優先とした対応をお願いいたします。遅刻等する場合には配慮をさせていただきますので、後川内中学校(42-1083)までご連絡ください。本日の部活動は中止とします。以下に本日配付しました文書を添付します。(校長:鎌田浩二)

 

R5.1.24 大寒波警戒保護者向け文書.pdf

花丸 校内の清掃を行いました。

花丸昨日:1月23日(月)、『あいさ2運動』を計画していましたが、雨天のため校内の清掃に変更しました。それぞれの箇所を一生懸命に取り組みました。小学生や地域のボランティアのみなさんは1月20日(金)に『あいさ2運動』を実施されました。小学生のようすを紹介します。ボランティアのみなさま、朝早くからありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

※地域のボランティアのみなさんです。

※交通指導員の方です。ありがとうございます。

※あいさつもしっかりできていました。

※地域のボランティアのみなさんへあいさつをしています。

合格 高原酪農部会様から『牛乳』をいただきました・・・

合格本日:1月23日(月)、高原酪農部会様から『高校入試合格祈願』として3年生に『牛乳』をいただきました。お忙しい中、来校していただきありがとうございました。3年生は今週から高校入試が始まります。『牛乳パワー』で合格してください。まことにありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

 

給食・食事 復興給食 みやざき応援給食でした・・・

給食・食事本日:1月23日(月)の給食は『復興給食・みやざき応援給食:牛肉の提供』でした。新型コロナウイルス感染症の影響で外食の機会が減り、食材の消費量も減っています。そこで給食でそれらの食材を提供し、生産者のみなさんを応援する取組です。本日のメニューは『牛乳・麦ご飯・牛肉の卵とじ・ちりめんの和え物』でした。いつもおいしい給食をありがとうございます。(校長:鎌田浩二)

 

合格 『受験生応援カツカレー』が提供されました・・・

給食・食事合格本日:1月20日(金)の給食は『受験生応援カツカレー』でした。来週の水曜日と木曜日に『私立高等学校』の入試が行われます。2月に入ると『県立高等学校 推薦・連携型入学者選抜検査』も行われます。『受験に勝つ(カツ)』ということで、『カツカレー』が提供されたのだと思います。給食センターのみなさまや給食関係者のみなさまに感謝申し上げます。ありがとうございます。生徒が昼休みに調理員のみなさまに感謝状をおくりました。メニューは『牛乳・麦ご飯・野菜カレー・トンカツ・元気サラダ』でした。(校長:鎌田浩二)

※調理員のみなさまへ感謝状をお渡ししました。いつもありがとうございます。

 

会議・研修 『第3回高原町一貫教育保護者部会』が行われました・・・

会議・研修昨日:1月19日(木)の夜、『第3回高原町一貫教育保護者部会』が行われ、町内の小中学校からPTA役員のみなさんと学校関係者が参加しました。後川内地区からは、温水PTA会長、甲斐PTA副会長、そして松吉教頭先生が出席しました。家庭での子ども様子(自宅学習、あいさつ、スマホ等の使用)等について熱心に協議していただきありがとうございました。夜、遅くまでお疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)

 

本 『読み聞かせ』がありました・・・

本1月19日(木)、フルーツバスケット(地区の読み聞かせボランティア)の方に来校していただき『読み聞かせ』を実施しました。みんな、集中して聞いていました。開始時刻の変更に対応していただきありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)

給食・食事 『給食感謝集会』を行いました・・・

給食・食事『全国学校給食週間』について(文科省HPより抜粋)
1月24日から1月30日までは『全国学校給食週間』です。
昭和25年度から、学校給食による教育効果を促進する観点から、冬季休業と重ならない1月24日から1月30日までの1週間を『学校給食週間』としました。
『学校給食週間』においては、このような学校給食の意義や役割について、児童生徒や教職員、保護者や地域住民の理解を深め関心を高めるため、全国で様々な行事が行われます。
  を受けて、本校では本日:1月18日(水)、『給食感謝集会』を実施しました。栄養教諭の加治木ひかり先生から『食事と健康』について講話をしていただきました。具体的な事例をもとに、わかりやすい説明でした。ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

※担当の先生が進行します。

※真剣に集中して聞いています。

※栄養教諭の加治木ひかり先生です。

※Zoomを使って行いました。

※自分の意見をしっかりと発表してくれました。1年生です。

※自分の意見をしっかりと発表してくれました。3年生です。

※自分の意見をしっかりと発表してくれました。2年生です。

※わかりやすい説明でした。

※代表の生徒があいさつをしています。ありがとうございました。

お祝い 感謝状をいただきました・・・

お祝い先日、地区の人権擁護委員の方が『感謝状』を学校に持ってこられました。『全国中学生人権作文コンテスト』への応募が多かったことに関する感謝状でした。お忙しい中、来校していただきありがとうございました。これからもいろいろなところで積極的に応募してほしいと思います。(校長:鎌田浩二)

 

お知らせ 新校時程試行期間です・・・

お知らせ本日:1月16日(月)から2月10日(金)までを『新校時程試行期間』としています。変更点は、朝自習をなくして1校時を午前8時20分からスタートしています。そして、放課後に『諸活動の時間』を設定しました。下校時刻や部活動終了時刻等の変更はありません。詳しいことは1月10日に配付しました文書をごらんください。参考までに配付文書を添付しておきます。今日はその時間を使って、『年頭所感』発表の続きを行いました。お疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)

 

R5.1.10 校時程試行期間保護者向け文書 .pdf

給食・食事 『ひむか地産地消』の日でした・・・

給食・食事本日:1月16日(月)の給食は『ひむか地産地消』の日でした。『みやざきの食と農を考える県民会議』では、毎月16日を『1→ひ』、『6→む』、『日→か』から、『食育』と『地産地消』を実践する日と定めているそうです。(献立表より)メニューは、『牛乳・麦ご飯・八宝菜・春雨の酢の物』でした。おいしかったです。(校長:鎌田浩二)

 

花丸 『あいさ2運動』でした・・・

花丸本日:1月16日(月)は『あいさ2運動』でした。中学校前の歩道から登校中の小学生や行き交う車の方々にあいさつをしました。本来だったら1月12日(木)が『あいさ2運動』の日でしたが、テストがあったため本日に延期しました。(校長:鎌田浩二)

※行き交う車の方々にあいさつをしています。

※しっかりとした姿勢であいさつしています。

※ちょっと風があって寒い朝でした。お疲れ様でした。

花丸 うれしかったです・・・

花丸本日:1月13日(金)、うれしいことがありました。1月10日(火)に行われた『地域と学校の連携・協働に向けてワークショップ』に出席されていた方が来校されて、『本校生徒の発表内容や発表態度が素晴らしかった。』とお褒めの言葉をいただきました。みなさんが褒められると私も褒められている感じがしてうれしくなりました。みなさんの熱心な取組、先生方のご指導、そして保護者のみなさまや地域の方々のご指導のおかげだと思います。これからも自分の考えを自信をもって発表してください。今日はうれしかったです。お忙しい中、来校していただきありがとうございました。本日の帰りの会で先生方や生徒のみなさんにうれしかったことを伝えました。(校長:鎌田浩二)

給食・食事 『行事食:お正月』でした・・・

給食・食事本日:1月13日(金)の給食は『行事食:お正月』でした。とり肉や大豆もやしなどたくさん具の入ったお雑煮が提供されました。メニューは『牛乳・麦ご飯・お雑煮・なます』でした。おいしかったです。1月11日(水)の給食は『行事食:人日(じんじつ)の節句』でした。『人日の節句』の風習は、平安時代に中国から日本に伝わり、江戸時代に『人日』が一番最初の節句と定められました。メニューは『牛乳・赤飯・筑前煮・七草汁』でした。当日、私が出張で写真が撮れませんでした。写真が紹介できなくて残念です。(校長:鎌田浩二)

花丸 『テスト』を行っています。

花丸本日:1月12日(木)と明日の2日間、1・2年生は『実力テスト』、3年生は『学力診断テスト』を行っています。みんな、集中して取り組んでいました。3年生は、今月末から私立高校の入試が始まります。志望校に合格できることを期待します。(校長:鎌田浩二)

※1年生です。国語のテストです。

※1年生です。間隔をとって広がっているので、一枚に入りませんでした。

※2年生です。英語のテストです。

※3年生です。中心にストーブがあります。ストーブを囲んでいます。

 

合格 3年生・・・絵馬をつくりました・・・

合格先日、教室を回っていると、3年生の教室に『絵馬』を発見しました。『絵馬』は技術の時間に制作したそうです。立派な『絵馬』です。自分の夢を勝ち取ってください。(校長:鎌田浩二)

※ファイトです。

 

 

会議・研修 地域と学校の連携・協働に向けたワークショップ・・・

会議・研修昨夜:1月10日(火)午後4時30分から午後6時30分まで、ほほえみ館で『地域と学校の連携・協働に向けた第2回目ワークショップ』が行われました。本校からは職員と2年生が出席しました。今回は『地域と学校が一緒に活動するには、どのような方法が考えられるか』という協議題のもと、後川内地区の方々と熱心に意見交換を行いました。いろいろな意見が出されました。今後、どのように進んでいくのか楽しみです。(校長:鎌田浩二)

※小学校区ごとに集まりました。

※後川内地区のグループです。

※本校の生徒と先生です。

※事務局の方々です。お疲れ様です。西田教育長のあいさつです。

※本校生徒が発表しています。

※意見を付箋紙に書いてはっています。

※それぞれ自分の考えや意見を発表しました。

※本校の先生です。

※本校温水PTA会長です。

※区長様です。

※区長様です。

※民生委員・児童委員様です。東雲太鼓も指導してもらっています。

スポーツ指導員様です。家庭科の授業や読み聞かせでもお世話になっています。

保育所の先生です。

※後川内小学校の先生です。

※後川内小学校の先生です。進行・・・お疲れ様でした。

 

晴れ 授業開始日でした・・・

晴れ本日:1月10日(火)は『授業開始日』でした。朝、『全校集会』を行いました。その中で、生徒は立派に『年頭所感』を発表しました。自分が立てた目標に向かって精一杯、一生懸命に取り組んでください。みなさんの取組を期待します。私も自分の目標に向かって頑張ります。(校長:鎌田浩二)

※集中しています。

※1年生の発表です。

※年頭所感は冬休みの宿題でした。タブレットを持ち帰って作成しました。

※2年生の発表です。

※3年生の発表です。

※みなさん、しっかりと発表してくれました。私の目標は、『笑顔と挑戦』です。頑張ります。

晴れ 校内の紹介です。今回は『理科室』と・・・です。

晴れ今回も校内の紹介をします。今回は『理科室』です。『理科室』は2階の一番東側にあります。出入口には、理科担当の先生がいろいろなものを展示してくれています。いつもありがとうございます。(校長:鎌田浩二)

※理科室前です。

※授業で学習した内容について説明してあります。

※展示物があります。

※理科室の入口です。

※天井の真ん中に赤色のボールが下がっています。

※理科室の後からみた写真です。

※大きな天体望遠鏡があります。

※理科に関する図書が置いてあります。

※理科室の前にも展示物が置いてあります。

※理科室から戻る際に、右側に見える『プール』が気になりました。以前は、中学生が使っていたそうですが、現在は使っていません。中学生も小学校のプールを使っています。生徒が減ったので小中学校で1つのプールを使った方が経費等の削減につながりますね。使われなくなった中学校のプールは『防火用』として水がためられています。

※以前はたくさんの中学生が泳いでいたのでしょうね。

※観客席もあって立派なプールです。

お祝い 令和5年高原町はたちの集い~成人への門出を祝う会~

お祝い本日:1月5日(木)、『ほほえみ館神武ホール』で『高原町はたちの集い』が行われました。成人のみなさま、おめでとうございます。来賓のみなさまからお祝いのお言葉があったり、お世話になった先生方からのビデオレターがあったり、大変、有意義な時間を過ごすことができました。今までの経験を生かして、新しい目標に向かって取り組んでください。(校長:鎌田浩二)

※神武ホールで行われました。

※小園指導員・・・進行、お疲れ様でした。

※横山副町長の『開式のことば』です。

※来賓のみなさまです。

※主催者のみなさまです。

※『町民憲章』の朗読です。

※『誓いのことば』です。

※高妻町長の『式辞』です。

※『意見発表』です。

※『意見発表』です。

西田教育長、『閉式のことば』です。          ※『栞』です。

 

晴れ 『仕事始め』です・・・

晴れ本日:1月4日(水)は『仕事始め』です。今日からソフトテニス部が練習を開始しました。冬休み明けですので、無理をせず徐々に体をならしてください。以前、校長室や図書室を紹介しました。今回は『ランチルーム』を紹介します。2階の東側にあります。2階にありますので、日当たりが最高です。コロナ禍の前は全学年一緒に食べていたようですが、現在はそれぞれの教室に分散して食べています。(校長:鎌田浩二)

※階段をのぼります。

※階段の踊り場です。いろいろな掲示物がはってあります。

※階段をのぼった正面がパソコン室です。以前と比べて、パソコン室内の配置が随分変わりました。機会をみつけて紹介します。

※パソコン室の横や上にもいろいろ掲示してあります。

※2階にのぼって、右側(東)に進みます。

※理科室の手前に『ランチルーム』があります。出入口の扉がいいですよね。レトロですよね。

※手前の長机で配膳をします。奥の机で給食を食べます。現在、ここでは3年生が食べています。コロナ禍の前は全校生徒一緒に食べていたそうです。

※『ランチルーム』の後からみた写真です。配膳用の机です。

※日当たりのよいところに移動して食べます。

※いつもおいしい給食をありがとうございます。給食センターの方々に感謝です。

 

お祝い 謹賀新年・・・

お祝い謹賀新年  今年もよろしくお願いいたします。
今年は『うさぎ年』です。うさぎのように『ぴょんぴょん』元気よく、いろいろなことにチャレンジしたいと考えています。(私は年男です。)(校長:鎌田浩二)

※うさぎの写真でなく、犬の写真です。すみません。

晴れ 仕事納めでした・・・

晴れ本日:12月28日(水)は『仕事納め』です。明日:12月29日(木)から1月3日(火)まで『年末年始の休日』となります。緊急な連絡等の際は高原町教育委員会(42-1484)までお願いいたします。ホームページに関して、生徒のみなさん、保護者の方々、本校卒業生、地域の方々、そして先生方等、多くのみなさまに閲覧していただきありがとうございました。令和8年度、本校は新しい学校としてスタートします。本校の思い出を残したくてホームページの更新に励んでいます。来年、私は年男です。うさぎのように『ぴょんぴょん』元気よく、いろいろなことにチャレンジしたいと考えています。来年もよろしくお願いいたします。学校の玄関には『鏡餅』が飾られ、小学校の正門には門松が置かれています。新しい年を迎える準備ができています。よいお年をお迎えください。(校長:鎌田浩二)

※玄関の鏡餅です。

※小学校正門前の門松です。

※門松の拡大写真です。

※正門に向かって左側の門松です。     ※右側の門松です。

※1年間、お世話になりました。

学校 学校を紹介します・・・

 

学校前回は『校長室』を紹介しました。今回は『図書室』を紹介します。2階に上がって、西側にあります。図書室前には先日行った『ビブリオバトル』で紹介された本が並んでいます。2階にあるので、日当たりがよく、暖かく明るい図書室です。図書担当の先生が本を読みやすい環境を整えてくれています。いつもありがとうございます。生徒のみなさん、たくさん本を読んでください。(校長:鎌田浩二)

※2階に上がります。

※2階です。

※西側に進みます。

※図書室前には、ビブリオバトルの時の本が紹介されています。

※図書室の出入口です。

※図書室の室内です。

※カウンターです。パソコンで管理されています。

※新刊の紹介です。きれいに飾られています。

※本がきれいに並んでいます。

※きれいに片付いています。

※このような紹介をみると、本が読みたくなりますね。

晴れ 校内を紹介します・・・

晴れ冬休みに入って、生徒のみなさんの元気のよい声が聞こえず寂しさを感じます。令和8年度には町内小中学校が統廃合されます。統廃合後、本校がどのように活用されるのか、私にはわかりません。もしかすると校舎が取り壊されるかもしれません。校舎がなくなる前に校内を紹介しておきたいと思います。今回は『校長室』を紹介します。(校長:鎌田浩二)

※職員玄関です。

※玄関から廊下が見えます。

※事務室の奥が校長室です。

※校長室前には歴代PTA会長の写真がはってあります。

※奥にソファーと机、いすがあります。

※学校沿革史です。

※教育目標、校歌等が掲示してあります。蛍光灯に時代を感じます。

※歴代校長先生方です。

※校長室から体育館を眺めてみました。

※校長室前の花壇です。

※運動場です。素晴らしい天気でした。

※校長室編でした。

グループ 授業終了日でした・・・

グループ本日:12月23日(金)は『授業終了日』でした。明日から17日間の冬休みが始まります。冬休み中、事故やけがのないように過ごしてください。1月10日(火)の『授業開始日』、みなさん、元気で登校してください。来年もよろしくお願いいたします。今日の総合的な学習の時間等のようすを載せておきます。本日、『学校便り』を配付しました。(校長:鎌田浩二)

※1年生、教室の片付けです。

※ポーズをとってくれました。

※加湿器の清掃、ありがとうございます。

※2年生は立志式の準備です。

※欠席している友だちもタブレットで参加しています。

※3年生は発表会にむけての準備です。タブレットを上手に使っています。

※ポーズをとってくれました。

※受験にむけてファイトです。

※ 学校便りを配付しました。

   12月学校通信 第10号.pdf

 

雪 雪が降っています。

雪本日:12月23日(金)、『授業終了日』です。早朝から雪が舞い始めて、学校周辺が白く覆われています。現在も雪がちらちらしています。積雪による交通事故等が心配されます。外出の際には気をつけましょう。(校長:鎌田浩二)

※運動場のようすです。

※太陽の光がなかなか届きません。

※時々、太陽の光が届きます。

※体育館の屋根にも雪がのっています。

※校長室前の花壇です。

※現在も雪がチラチラまっています。(午前8時30分)

 

グループ あいさ2運動でした・・・

グループ本日:12月22日(木)、今年最後の『あいさ2運動』を行いました。中学校前の歩道から登校中の小学生や行き交う車にあいさつをしました。寒い日でしたが、元気よくあいさつをしてくれました。また、地域のボランティアのみなさんも『あいさ2運動』に参加していただきありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)

※しっかりとあいさつをしてくれます。

※お辞儀の仕方もOKです。ちょっとポーズをとってくれました。

※地域ボランティアのみなさんと小学校の校長先生です。

 

花丸 時計を取り付けていただきました。

花丸今年の台風の時、校舎に設置してある時計が土台ごととばされてそのままになっていましたが、昨日:12月21日(水)、技術担当の先生が元の位置に設置してくださいました。大変な作業だったと思います。ありがとうございました。これで時計をみて行動することができます。(校長:鎌田浩二)

※朝日にあたってまぶしいですね。

※運動場からよく見えます。

※時計があると、引き締まりますね。朝日が反射してまぶしいです。

家庭科・調理 3年生調理実習・・・

家庭科・調理本日:12月21日(水)は、3年生が調理実習を行いました。ちょっと用事があって、私が行ったときには片付けを行っていました。みんなで協力して取り組んでいました。私もいただきました。おいしかったです。ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

※しっかりとポーズをとってくれました。

※きれいに片付けています。

※片付けも大切な勉強です。

※きれいに洗いました。

※おいしかったです。ありがとうございました。

給食・食事 給食は『行事食:冬至』でした・・・

給食・食事本日:12月21日(水)の給食は行事食:冬至』でした。明日:12月22日が冬至ですが、給食では、本日、『行事食』が提供されました。かぼちゃの入った山梨県の郷土料理『ほうとう』でした。冬至に『かぼちゃ』を食べるとかぜをひかないとも言われています。メニューは『牛乳・麦ご飯・ほうとう・梅おかか和え』でした。おいしかったです。これで、かぜをひかずに冬を乗り切れそうです。(校長:鎌田浩二)

 

グループ 冬休み中の生活面について・・・

グループ本日:12月21日(水)『冬休み中の生活面』について担当の先生が話をしました。みんな、集中して聞いていました。今回の冬休みは17日間あります。規則正しく毎日を過ごし、1月10日(火)の『授業開始日』に元気に登校してください。(校長:鎌田浩二)

※一生懸命に聞いています。

※生活面について、担当の先生からの話です。

※1月10日(火)『授業開始日』、全員が元気で登校してください。

 

王冠 放課後は『絵しりとり』でした・・・

王冠本日:12月20日(火)は『図書館祭り・ビブリオバトル』で盛り上がりましたが、さらに放課後は『全校しりとり』でも盛り上がりました。黒板に絵を描いて『絵しりとり』でした。みんなが笑顔で楽しく過ごせることが一番だと思います。みなさんの笑顔をみていると『ほっ』とします。(校長:鎌田浩二)

※黒板に絵を描いています。

※絵しりとりです。

※一生懸命に絵を描いています。

※みなさん、わかりますか。

 

本 図書館祭り・ビブリオバトルを行いました・・・

本本日:12月20日(火)、職員も一緒に『図書館祭り・ビブリオバトル』を行いました。笑いや笑顔がたくさんある楽しい雰囲気でした。4つのグループから『チャンプ本』が選ばれました。どのグループも先生方の本が選ばれました。生徒のみなさん、先生方に気をつかってくれてありがとうございます。(校長:鎌田浩二)

※進行等をしてくれました。お疲れ様でした。

※図書担当の先生のお話です。

※図書館祭りの内容です。

※新刊本の紹介です。

※新刊本の紹介です。

※ビブリオバトルの説明です。

※ビブリオバトル、スタートです。

※先生も一生懸命です。

※一生懸命に聞いています。

※時間が足らない場面もみられました。

※何と、チャンプ本に選ばれたのは先生方でした。

※立派にカメラマンを担当してくれました。

花丸 落ち葉の清掃をしてくれました・・・

花丸本日:12月20日(火)も昼休みに『落ち葉の清掃』をしてくれました。風が吹いていて寒い日でしたが、しっかりと清掃に取り組んでくれました。いつもありがとうございます。(校長:鎌田浩二)

※昼休み、落ち葉の清掃に取り組んでくれました。

※集めた落ち葉をリヤカーで運びます。

寒い中、ありがとうございました。

グループ 冬休み中の保健面について説明しました・・・

グループ本日:12月20日(火)朝の時間、冬休み中の保健面について担当の先生が生徒に説明しました。規則正しい生活を過ごしてください。長期の休みですので、歯の治療等、通院がある人はしっかりと治療してください。(校長:鎌田浩二)

※担当の先生が説明しています。

※先生の話をしっかりと聞いています。

※有意義な冬休みを過ごしましょう。

 

グループ 生徒が各自で考える避難訓練を行いました・・・

グループ昨日:12月19日(月)、今回は『生徒が各自で考える避難訓練』を行いました。職員がついていない状況で、生徒が自分で考えて運動場に避難しました。寒い日でしたが、みんな真剣に取り組んでいました。お疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)

※階段を降ります。事務室が出火元です。

※運動場に避難します。

※担当の先生の話を聞きます。

※しっかりと話を聞いています。

 

 

給食・食事 『みやざき応援給食』でした・・・

給食・食事本日:12月19日(月)の給食は『みやざき応援給食』でした。牛肉が提供されました。新型コロナウイルス感染症の影響で外食の機会が減っています。そこで、外食で使われる食材を給食で提供し、生産者のみなさまを助ける取組です。メニューは『牛乳・麦ご飯・すき焼き・五食和え』でした。いつもおいしい給食をありがとうございます。(校長:鎌田浩二)

 

本 冬休みの学習について

本今朝は寒かったですね。『冬』という寒さでした。今週の金曜日は『授業終了日』です。はやいもので1年が終わろうとしています。本日:12月19日(月)朝の時間は『冬休みの学習』について、担当の先生が生徒に説明しました。今週は朝の時間を使って、今日は学習面、明日は保健面、そして明後日は生活面について、担当の先生が生徒に説明をします。朝の時間を活用することによって、授業終了日の集会の時間が短くてすみます。本年度、工夫した取組の1つです。生徒はしっかりと話を聞いていました。(校長:鎌田浩二)

※学習担当の先生から話がありました。

※自習ノートが配付されました。

※集中して聞いています。

※朝から一生懸命です。

※タブレットPCを持ち帰ります。年頭所感も忘れないように

※タブレットPCを使って、1/6(金)、朝の会を実施します。

 

お祝い 『人権の花』運動 感謝状贈呈式でした・・・

お祝い本校は本年度、『人権の花』運動に参加しています。その取組に対して、本日:12月16日(金)、感謝状の贈呈式が行われました。参加者は『宮崎地方法務局都城支局・都城人権擁護委員・高原町人権擁護委員・高原町役場』のみなさまでした。感謝状をいただきましてありがとうございました。生徒代表あいさつでは、生徒会長の齊藤奏音さんが立派にあいさつをしてくれました。お疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)

※主催者あいさつです。高原町役場の方です。

※しっかりと聞いています。

※話を聞く態度・・・立派です。

※生徒会長のあいさつです。堂々として内容も素晴らしかったです。

※感謝状です。

給食・食事 『ひむか地産地消の日』でした・・・

給食・食事本日:12月16日(金)の給食は『ひむか地産地消の日』でした。『みやざき食と農を考える県民会議』では、毎月16日を『食育』と『地産地消』を実践する日と定めています。本日の食材は、高原町産の米、干ししいたけ、宮崎県産の麦でした。メニューは『牛乳・麦ご飯・マーボードウフ・もやしのナムル』でした。おいしかったです。(校長:鎌田浩二)

試験 1年生・2年生は今日まで、テストでした・・・

試験昨日から本日:12月16日(金)まで、1年生・2年生はテストでした。朝の時間や授業の時間を使ってテスト対策を行いました。自宅でも1人1人がテスト対策を行ったことだと思います。自分の持っている力を発揮できたでしょうか。結果が戻ってきたら、しっかりと復習してください。(校長:鎌田浩二)

※1年生、数学のテストです。

※1年生、数学のテストです。距離をとっているため1枚におさまらず、2枚になりました。

※2年生、英語のテストです。出入口のドア越しに撮りました。ガラスに反射してしまいました。ちょっと見えにくいです。すみません。