後中ニュース

Daily activities

竹ぼうき(庭ぼうき)をいただきました。

 今日、プレゼントが2回目です。先ほど、「栞(ブックマーク)」をいただきましたが、今度は「高原ライオンズクラブ」の方々から、「竹ぼうき(庭ぼうき)」をいただきました。ちょうど、ほうきが少なくなっていたところでした。ありがとうございます。大事に使いたいと思います。(校長:鎌田浩二)

栞(ブックマーク)をいただきました。

 本日:3月10日(木)、「小林地区更生保護女性会」の方々から、「栞(ブックマーク)」を卒業生にいただきました。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。(校長:鎌田浩二)

 

球技大会を行いました。

 本日:3月10日(木)、全校生徒で球技大会を行いました。学年対抗でなく、学年をばらしてチームを編成して行いました。中学校の体育館は卒業式の会場設営をしているので、小学校体育館を借用しました。(隣に小学校があると助かります。ありがとうございました。)どのチームも楽しく笑顔一杯でプレイしていました。ミスをする場面も見られましたが、周りが「ドンマイ」とか「気にしなくていいよ。」等、声をかけあい、見ている人も「ほっこり」する球技大会でした。企画をしたり昼休みに準備をしたりしてくれて、ありがとうございました。お疲れ様でした。写真のサイズが様々で、すみません。私がうまく貼り付けられないだけです。(校長:鎌田浩二)


 

 

ごみ0の日でした。

 本日:3月10日(木)は、本年度最後の「ごみ0の日」でした。「0のつく日」を「ごみ0の日」と設定し、登校後、朝自習前まで、全校生徒で普段の清掃でできないところの清掃を行っていきました。令和8年度には本校は統廃合されますが、最後まできれいに大事に使っていきましょう。写真がうまく載せられませんでした。すみません。(校長:鎌田浩二)

県立高校一般入学者選抜学力検査が終わりました。 卒業式会場を設営しました。

 昨日から始まった「県立高校一般入学者選抜学力検査」が、本日終わりました。明日は、「球技大会」、金曜日に「薬物乱用防止教室」「情報モラル教室」を行います。3年生にとっては最後の行事になります。そして、来週は卒業式を迎えます。最後まで立派な3年生でいてください。素晴らしい卒業式になることを期待します。今日から卒業式の会場設営を始めました。シートを敷いて机・いすを並べました。今後、細かな部分の準備をしていきます。(校長:鎌田浩二)

2年生家庭科の授業です。

 2年生の家庭科の授業です。楽しい雰囲気で、話し合い活動が行われていました。「楽しく授業を受ける。」「楽しく毎日を過ごす。」大事なことだと思います。次回までの宿題という先生の声が聞こえました。忘れないようにお願いします。(校長:鎌田浩二)

HPの画面が変わりました。

 先日、システムのバージョンアップ作業が行われました。作業があることは知っていましたが、画面がこんなに変わるとは予想していませんでした。今朝、ひらいてビックリです。作業の影響かもしれませんが、3/3(木)、3/4(金)の記事が消えています。(仕方ないですね。)令和8年度には町内の小中学校が統廃合されます。後川内中学校もなくなります。なくなる前に保護者の方をはじめ地域のみなさま方、たくさんの方に後川内中学校を知ってもらえれば幸いです。私もバージョンアップして頑張ります。(笑)(校長:鎌田浩二)

ステーキでした。

 本日:3月7日(月)の給食は、「ステーキ」でした。「地産地消の日かな」と思いましたが、違ったようです。牛肉を口に入れると、溶けていきました。また、肉にかかっていたタマネギ(?)のソースとの相性もグットでした。おいしかったです。また、お願いします。(笑)(校長:鎌田浩二)

 

 

臨時PTA三役会および専門部正副部長会を行いました。

 先週の金曜日(3月4日:金)、「臨時PTA三役会および専門部正副部長会」を行いました。

本年度もコロナウィルス感染拡大のため、計画通りにPTA関係の会合も開催できずに、最後の会議となりました。最初に、町教育委員会から、令和8年度の小中学校統廃合に向けた説明がありました。その後、本年度の活動の反省、そして次年度の計画について協議していただきました。遅くまでありがとうございました。

1年間、お世話になりました。(校長:鎌田浩二)

写真を撮るのを忘れました。

 本日:3月2日(水)の給食は、明日の「ひな祭り」を前にした「行事食」でした。写真を撮ろうと思っていたのですが、食べるのに集中して、写真を撮ることをすっかり忘れてしまいました。(すみません)次回の行事食の時はしっかりと撮ります。
 メニューだけ、お知らせします。
  ちらし寿司・菜の花のごま和え・さわらの西京焼き・
  はなふのすまし汁・牛乳
       とてもおいしかったです。(校長:鎌田浩二)

義務教育最後の調理実習でした。

 今日(3月2日:火)の家庭科は、3年生にとって、義務教育最後の授業でした。今日は、「いももち」と「カップケーキ」をつくりました。私もしっかりといただきました。(笑)おいしかったです。卒業まで残り少なくなりました。いい思い出をたくさんつくってください。私が中学生の頃、この時期、はやく高校生になりたくてしかたなかったことを覚えています。(校長:鎌田浩二)

卒業式の歌を練習しました。

 今日(3月1日:火)(3月に入りましたね。卒業まで授業日は12日ですね。はやいですね。)、音楽の時間(2時間)に、卒業式の歌の練習を行いました。前半は、模造紙に書かれた歌詞に、注意事項を書き込んで確認をしていました。その姿を見ていると、高校生の頃、合唱コンクール前に注意事項を書き込んだ歌詞を見ながら練習したことを思い出しました。(友達からは、しっかり歌うように言われたような記憶があります。笑)小園裕美子様(高原町教育委員会 社会教育指導員)にも一緒に指導にあたっていただきました。ありがとうございます。(校長:鎌田浩二)

研究授業を行いました。

 本日:2月25日(金)、平山雄次教諭が、2年生で数学の研究授業を行いました。
どの授業もですが、アットホームな雰囲気で授業が行われました。「箱ひげ図」について学習しました。私が中学生の時は「箱ひげ図」という言葉は習わなかったです。年をとりました。(笑)みなさんは、「箱ひげ図」を知っていますか。(校長:鎌田浩二)

第2回学校評議員会を行いました。

 本日:2月24日(木)、第2回学校評議員会を行いました。授業参観後、学校関係者評価にについて意見交換を行いました。2名の委員の方から質問を受けたり、今後の学校運営に関するアドバイス等をいただいたりしました。いただきましたアドバイス等につきましては、次年度に生かしていきたいと考えております。1年間、ありがとうございました。いつでも、校長室に顔をだしてください。お待ちしています(校長:鎌田浩二)


3年生数学の授業です。背中があたたかいですね。






2年生社会の授業です。


1年生国語の授業です。


第20回立志式を行いました。

 2月22日(火)、第20回立志式を行いました。2年生5名は、堂々と立志の誓いを発表することができました。東雲太鼓の演奏後、講師:永吉 愛様(ピアノ弾き語りシンガーソングライター)の講演・演奏を聴きました。(補助役として、畝原 功気 様も来校されました。)感動的な歌と演奏でした。自分の想いを歌で表現できることは素晴らしいと感じました。私にはそのような才能がないので、羨ましいと思いました。(笑)そして、「CD」を生徒分、いただきました。ありがとうございました。永吉様のインスタグラムに、本校の立志式の様子が紹介されています。永吉様を紹介していただきました小園裕美子様(高原町教育委員会 社会教育指導員)、ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

「総合的な学習の時間」の取り組みを発表しました。

 2月22日(火)、本年度、最後の参観日でした。その中で「総合的な学習の時間」の取組を保護者の方々へ発表しました。堂々とした態度で、時間内にしっかりとまとめられていました。(校長:鎌田浩二)
1年生:農業体験学習

2年生:修学旅行について

3年生:修学旅行について
 コロナウィルス感染拡大も心配されましたが、本年度、修学旅行が実施できたことがよかったと思っています。そして、教師生活最後の修学旅行(たぶん?)を、後川内中学校の生徒と職員で行けたことにも感謝します。素晴らしい修学旅行でした。ありがとうございました。 

本年度、最後の読み聞かせでした。

 本日:2月24日(木)、本年度最後の「読み聞かせ」でした。年間9回、「フルーツバスケット」の方々に来ていただきました。ありがとうございました。
最後は、3年生がお礼の言葉を述べていました。また、次年度もよろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)

あいさ2運動でした。

 本日:2月21日(月)は「あいさ2運動」でした。寒い中、学校下の歩道から、行き交う方々へあいさつをしました。どんなときでも、大きな声で元気のよいあいさつができるようにお願いします。(校長:鎌田浩二)

卒業式に向けて歌の練習が始まりました。

 現在、放課後等を利用して、卒業式に向けた歌の練習が行われています。廊下を使って、換気等、感染予防をしっかりと行い実施しています。生徒数は少ないですが、気持ちを込めて練習しています。(校長:鎌田浩二)

東雲太鼓の練習です。

 本日:2月18日(金)、「東雲太鼓」の練習が行われました。地域の方に指導をしてもらっています。運動会等学校行事をはじめ、町内外のイベントでも披露しています。(コロナウィルス感染拡大のため、イベントには参加していませんが)
来週の立志式に向けて熱が入っていました。当日、すばらしい演奏を期待します。(校長:鎌田浩二)

サッカーの授業です。

 本日:2月17日(木)5時間目は、保健体育の授業でした。運動場をみると、サッカーをしていました。三密をさけ、距離をとり、感染予防をしながらできることに取り組んでいました。今日も風が強くて寒い日でしたが、サッカーをするにはよかったかもしれませんね。私には寒すぎて無理です。(笑)(校長:鎌田浩二)

立志式の準備が進んでいます。

 2月22日(火)に開催予定の立志式の準備が進んでいます。準備時間の確保が難しくて、何日間か昼休みを使って準備をしています。今日はテーブルの掛布にアイロンをかけていました。ありがとうございます。立派な立志式になると思います。(校長:鎌田浩二)

先生達も頑張っています。

 本校の田上 純教諭が、この1年間、理科の授業で工夫した点や取り組んだことを論文にまとめました。審査の結果、高原町教育論文では、「優良賞」を、さらに日本教育公務員弘済会主催の論文では、「第3席」に入賞しました。誠におめでとうございます。このような素晴らしい先生から教えてもらっていることを誇りに、生徒のみなさんも頑張ってください。(校長:鎌田浩二)

第4回校内テストが始まりました。

 今日から、第4回校内テストが始まりました。今週の金曜日までです。3年生にとっては、義務教育最後の定期テストです。中学校生活最後の力を出し切ってください。1・2年生も学年、最後のテストです。テスト結果も気になると思いますが、テスト終了後の振り返りをしっかりしてください。風の強い寒い日でしたが、換気がしっかりとされていました。感染予防対策・・・バッチリです。(校長:鎌田浩二)

立志式の準備をしました。

 本日:2月14日(月)、昼休みに1・2年生が立志式に向けて、体育館にシートを敷いてくれました。お疲れ様でした。立志式は2月22日(火)に行われます。すばらしい立志式になることを期待します。
 空がきれいだったので、準備の合間に写真を撮ってみました。気持ちの良い空でした。(校長:鎌田浩二)

1年生国語の授業です。

 1年生の国語の授業です。「別の登場人物の視点で書こう」がテーマでした。生徒はタブレット端末を使って、文字を入力していました。教室には「カチカチ」とキーボードをたたく音しか聞こえませんでした。すばらしい。(校長:鎌田浩二)

タブレット端末接続テストについて

 本日:2月9日(水)、1・2年生を対象にタブレット端末を持ち帰らせました。
自宅においてタブレット端末が接続できるかを確かめることを目的としています。タブレット端末の使用について、再度、指導しました。詳しいことは配付しました文書または、添付資料をご覧ください。
タブレット端末、接続状況調査の結果、同意書は、明日:2月10日(木)に提出をお願いします。(校長:鎌田浩二)

タブレット端末接続テスト.pdf

授業のようすです。

 今日の授業のようすです。どの授業もしっかりと集中して取り組んでいました。(校長:鎌田浩二)
2年生は技術でした。一言もしゃべらず、集中してハンダ付けに取り組んでいました。自分がつくったラジオがうまく受信するか楽しみですね。

小学校6年生は、社会でした。本校では、後川内小学校6年生が中学校で授業を受けています。
社会科(週3時間)と英語科(週2時間)を勉強しています。

3年生は、英語でした。県立高校推薦入試と私立高校入試は終わりました。県立高校一般入試に向けて、復習に取り組んでいました。

授業のようすです。

 本日:2月8日(火)、授業のようすです。降雪の予報もでていましたが、雪は降りませんでした。しかし、かなり寒いです。どの学年も換気をしたり、隣の席と距離をとったりしてコロナ対策はおこなっていました。(校長:鎌田浩二)
1年生は、数学の授業です。ストーブを囲んでの授業いいですね。



2年生は、音楽の授業です。





3年生は、理科です。


令和3年度も残り少なくなりました。

 令和3年度も残りが少なくなりました。本年度の振り返りをする時期です。みなさん、読書量・自学力、目標が達成できたでしょうか。階段の踊り場に掲示してあります。(校長:鎌田浩二)

火災避難訓練を行いました。

 2月4日(金)、職員室を火元とした火災避難訓練を実施しました。計画では消防署からの来校を計画していましたが、コロナウィルスの影響で消防署の参加なしで生徒・職員で行いました。火元から離れたテニスコートに避難し、その後、消火器を使って消火訓練を行いました。(校長:鎌田浩二)

給食のようすです。

 今日は、忘れずに給食の写真を撮ることができました。本日のメニューは、「むぎごはん・チキン南蛮・添え野菜(キャベツ)・小松菜のみそ汁」でした。チキン南蛮は甘酢がしっかりときいていて、タルタルソースによくあいました。(生徒にも人気のあるメニューの1つではないでしょうか。)小松菜のみそ汁は小松菜以外にもたくさん具が入っていました。今日のように寒い日は、体があたたまります。おいしかったです。生徒のようすも写真に撮りました。換気をしっかりとしてます。そして、グループをつくらずに前を向き、しゃべらずに食べてます。おしゃべりをしながら、楽しく食べたいところですが、感染防止対策です。辛いけどふんばりましょう。長くなってしまいました。(校長:鎌田浩二)

次回、写真を紹介します。

部活動中止です。

 部活動に関する連絡です。
コロナウィルス感染拡大防止のため、現在、部活動を中止しています。当面の間、部活動は中止となります。部活動をしたいかもしれませんが、自宅でできることに取り組んでください。(校長:鎌田浩二)

あいさ2運動でした

 本日:2月2日(水)(2がふたつもありますね。)は「あいさ2運動」でした。寒い中、学校前の歩道で「あいさ2運動」に取り組みました。本校では、「2」のつく日に「あいさ2運動」を実施しています。また、生徒総会で決まった「地域貢献活動」の一貫としても取り組んでいます。
「あいさ運動」と「あいさ運動」、わかりますか。(校長:鎌田浩二)

2年生調理実習でした。

 本日:2月2日(水)、2年生が家庭科の時間に調理実習を行いました。今、勉強している栄養群を考えて、自分たちでメニューを考えたそうです。すごいですね。家でもつくってみてください。次回は、食べている時、教室へ行きます。(笑)(校長:鎌田浩二)

「ごみ0の日」でした。

 先週の金曜日:1月28日は「ごみ0の日」でした。普段の清掃時間にできないところを中心に清掃しました。お疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)

全国学校給食週間です。

 1月24日から30日は全国学校給食週間です。
   学校給食の意義や役割についてたくさんの人に知ってもらい、これからの学校給食について考えてもらうことを目的としています。

 学校給食の始まりは明治22年、山形県鶴岡町(現在は鶴岡市)にある学校で、家庭が貧しくてお弁当を持ってこられない子どもたちのために無料で食事を提供したことからといわれています。

 栄養教諭の先生や給食センター調理員等の方、そして給食に関係されているみなさんに感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。今日の給食もおいしかったです。
 今日は、「ベジ活の日」でもありました。「ベジ活」とは、野菜をたくさん摂取する取組のことです。野菜を使った料理がたくさんありました。本日の献立は、コッペパン・かぼちゃのコロッケ・キャエベツとアスパラのサラダ・コロコロやさいスープでした。写真を撮ろうと思っていたのですが、食べるのに夢中で忘れてました。(笑)写真は、改めて紹介します。
すみません。長くなりました。(校長:鎌田浩二)

読み聞かせを行いました

 本日:1月27日(木)、コロナ感染対策を十分に講じた上(窓を開ける・時間を短くする等)で、フルーツバスケットの方(地域の保護者を中心とした地域の読み聞かせボランティア)による読み聞かせを実施しました。みんな、真剣に参加していました。
(校長:鎌田浩二)

部活動が中止になりました。

 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、本日:1月26日(水)より、当面の間、部活動が中止になりました。帰宅後の自宅での過ごし方について、ご家庭でもご指導をよろしくお願いいたします。詳しくは配付しました文書または、添付文書をご覧ください。
新型コロナウィルス感染拡大がとまりません。基本的な感染対策「マスク着用・手指消毒・換気」がまず大切です。ご家庭でも、帰宅後の手洗い等、手指消毒の徹底をよろしくお願いいたします。以下の写真は環境保体委員会が作成した啓発ポスターです。校内に掲示して全校生徒に呼びかけています。(校長:鎌田浩二)


R4.1.26 部活動中止 保護者向け文書.pdf

引き渡し訓練を行いました。

 本日:1月24日(月)午後は、新燃岳が噴火したという想定で、生徒を保護者への引き渡し訓練を行いました。
保護者の方が午後2時45分頃から向かえに来られ、午後3時15分頃には引き渡しが終了しました。小雨が降る中でしたが、職員や保護者の方々の協力でスムーズな訓練ができました。ありがとうございました。先日は大きな地震も起こっています。考えたくありませんが、もしもの時は、本日の訓練を生かしてください。(校長:鎌田浩二)

「新燃岳を考える日」でした。

 本日:1月24日は「新燃岳を考える日」でした。毎年、1月26日を「新燃岳を考える日」と高原町が制定しています。今年は行事の関係で、本日、実施しました。
新型コロナウィルス感染拡大防止対策を講じながら、4校時に、「新燃岳を考える日」に関する授業を行いました。
「新燃岳噴火百人の記録」から噴火の起きた当時の高原町ようすを確認しました。さらに、噴火が起きた際の避難行動を具体的に考えました。午後は保護者も参加して「引き渡し訓練」が行われます。(校長:鎌田浩二)

第3回英語検定試験を行いました。

 1月21日(金)放課後、第3回英語検定試験を行いました。5級に3名、4級に2名の生徒が挑戦しました。生徒は緊張感をもって、最後まで精一杯、取り組んでいました。多くの生徒が合格することを願っています。
そして、これからもいろいろな検定試験にチャレンジしてください。
(校長:鎌田浩二)

面接練習を行いました。

 本日:1月21日(金)、3年生は、コロナウィルス感染拡大防止対策を行い、入試に向けた面接練習を行いました。生徒は緊張をしていましたが、自分の考えを自分の言葉で述べていました。体調管理をしっかりと行い、自信をもって受験してください。来週はいよいよ私立高校入試です。みなさんの頑張りを期待します。(校長:鎌田浩二)




生徒集会を実施しました。

 本日:1月19日(水)、生徒集会を実施しました。11月と12月の反省、そして1月・2月・3月の取組について説明がありました。反省を生かして、今後、取り組んでください。また、先輩から「原稿を見ないで伝えられるといいですね。」とアドバイスがありました。次回はチャレンジしてください。私も頑張ります。(校長:鎌田浩二)

高原町優勝!(町村の部)

 昨日:1月10日(月)に行われました「第12回宮崎県市町村対抗駅伝競走大会」に、本校より2名の生徒が出場し、町村の部での優勝に貢献しました。お疲れ様でした。
○ 温水英真さん(3年)
  3区を出走し、7名を一気に抜き去りました。
○ 石山弘樹さん(3年)
   マネージャー的な存在として、選手のケアを担当しました。 
 
  この大会を通して学んだことを今後に生かしてください。
(校長:鎌田浩二)

冬休み明け集会を行いました。

 本日:1月7日(金)、冬休み明けの集会を行いました。生徒全員が新年の抱負を立派に述べました。その目標に向かって努力しましょう。ちなみに、私の目標は「元気」と「笑顔」です。みなさんも元気で笑顔に過ごしてください。(校長:鎌田浩二)

冬休み前集会を行ました。

 本日:12月24日(金)、冬休み前集会を行いました。冬休み、いろいろなことに挑戦して学んでください。そして、授業開始日には元気に登校してください。持久走大会のマップレースの表彰も行いました。(校長:鎌田浩二)

火災対応の避難訓練を行いました。

 本日:12月24日(金)、火災対応の避難訓練を行いました。授業中でなく、昼休みや業間の時間という設定で行いました。生徒も職員も自分の時間を過ごしているため、各自で考えて避難しなければなりません。全員、真剣に取り組むことができました。(校長:鎌田浩二)

今年最後の読み聞かせでした。

 本日:12月23日(木)、朝の時間に今年最後の読み聞かせを行いました。
1年間、ボランティアグループの方にはお世話になりました。ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)

グリーンランド出発しました!

グリーンランドで時間いっぱい遊び、先ほど出発しました。
出発前には解散式を行い、3日間の振り返りやお世話になった添乗員さんや乗務員の方々へお礼を行いました。

楽しい思い出が増え、みんな最高の笑顔です。

この修学旅行に関わってくださった全ての皆様、本当にありがとうございました。

2日目終了!

2日目が終了し、いよいよ修学旅行も最終日を残すのみとなりました。

今日の反省会では、生徒全員で振り返りを行ったのですが、さまざまな意見が出て、明日に向けて自分たちが何をすべきか考えることができました。


明日は待ちに待ったグリーンランドへ向かいます。

ホテルに到着しました。

2日目最後の見学地は、出島でした。

今日は徒歩での移動が多く、疲れた様子の生徒もいますが、変わらずみんな元気です。


これから夕食です!

平和学習を行いました。

2日目午前中の行程が終了しました。

まずは、原爆資料館の見学です。


展示物を見学後、被爆者である橋本富太郎様より講話をしていただきました。


後半は、長崎平和ガイドの方に同行していただき、平和公園周辺の見学を行いました。

最後に、平和祈念像の前で平和集会を行い、平和宣言、献花、黙祷で平和への祈りを捧げました。

2日目スタートしました!

おはようございます。
修学旅行2日目の朝を迎えました。生徒は全員元気に過ごしています。

先程ホテルを出発し、本日の見学地へ向かっています。

1日目が無事に終了しました

本日の夕食は、長崎名物皿うどんや角煮まんがあり、長崎の食を楽しむことができました。


部屋からの景色。長崎市内を一望出来ます。


入浴の待ち時間を使って、しおりの記入や勉強をする人もいます。

一日の振り返りを全員で行いました。


今日は、時間を守ってきちんと行動できていました。
明日は、平和学習を中心に長崎市内を見学します。

宿泊地に到着!

先程、2日間宿泊するホテルに到着しました。
生徒はみんな元気です。

班長会の様子


各部屋の様子

これから夕食です。

雲仙岳災害記念館の見学をしました。

長崎での最初の見学地は雲仙岳災害記念館でした。
展示物の見学後、がまだすドーム語り部ボランティアの長谷川様より講話をしていただき、火山や自然災害について学びました。

島原を出発し、本日の宿泊地である長崎市へ向かいます。

修学旅行事前指導を行いました。

 本日:12月17日(金)、修学旅行前の最終指導を行いました。コロナ禍の影響を受けて延期しました修学旅行ですが、12月19日(日)から2泊3日の日程で長崎・熊本方面へ修学旅行に行きます。よい思い出をたくさんつくってください。事故やけがには十分に気をつけてください。(校長:鎌田浩二)

寄付をいただきました

 12月14日(火)、以前、本校に勤務された方から寄付をいただきました。ありがとうございました。生徒のために使いたいと考えております。(校長:鎌田浩二)

給食感謝集会を行いました。

 昨日:12月15日(水)、給食感謝集会を行いました。その中で、本町の加治木栄養教諭に食育に関する講話をしていただきました。和やかな雰囲気の中、生徒から積極的に質問があり、時間が足らないくらいでした。生徒は食生活と健康について学習をすることができたようです。ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

田上教諭が研究授業を行いました。

 本日:12月9日(木)、田上教諭が1年生で理科の研究授業を行いました。
落ち着いた雰囲気の中、生徒はしっかりと実験に取り組み、自分の言葉でまとめていました。(校長:鎌田浩二)

ビブリオバトルを行いました。

 本日:12月8日(水)、生徒会と合同で図書館まつりを開催しました。その中でビブリオバトルを行いました。
ビブリオバトルとは、本の紹介コミュニケーションゲームです。4名~5名のグループに分かれ原稿なしで、2分間で自分の好きな本を紹介しました。そして、各グループでチャンプ本を決めて、全員に紹介しました。職員も各グループに入り楽しい時間を過ごしました。(校長:鎌田浩二)

英語の研究授業を行いました。

 本日:12月7日(火)、中村隆典教諭が3年生で英語の研究授業を行いました。
タブレットPCを活用した授業でした。教科書に記載されているQRコードを各自がタブレットPCで読み込み、自分にあったペースで取り組んでいました。ゲーム感覚の場面もあり、楽しい授業でした。(校長:鎌田浩二)

小中合同持久走大会後、門松をつくりました。

 本日:12/5(日)、小中合同で、持久走大会を行いました。その後、PTA役員の方々の協力をもらいながら、小学生・中学生・保護者で門松をつくりました。
よい年になることを期待します。
すべてが終了した後、12月19日(日)から計画している修学旅行説明会を実施しました。コロナ感染者の増加、オミクロン株の出現が心配です。(校長:鎌田浩二)

サイネリア植栽を行いました。

 昨日:12月1日(水)、高原町内の郡山園芸さんに来ていただき、サイネリアの植栽を行いました。鉢に植えた後、各教室でお世話をすることになりました。指導された内容をしっかりと守って、3月の卒業式や4月の入学式で飾りましょう。(校長:鎌田浩二)

平山教諭が研究授業を行いました。

 本日:12月1日(水)、平山教諭が1年生数学の授業で、研究授業を行いました。平山教諭の手作りの教具を使い、熱心に取り組んでいました。(校長:鎌田浩二)

ごみ0の日でした。

 本日:11月30日(火)は「ごみ0の日」でした。
登校後、全員で玄関周辺やグランドの落ち葉清掃を行いました。
(校長:鎌田浩二)

アトラクション出演依頼がありました。

 11月28日(日)、高原町総合保健福祉センターほほえみ館で「第61回宮崎県スポーツ推進委員研究大会スポーツ大会」が行われました。その際、本校の東雲太鼓がアトラクションとして、出演しました。お疲れさまでした。(校長:鎌田浩二)

鑑賞教室を行いました。

 11月26日(金)、保護者や地域の方も一緒に、後川内小学校体育館で「鑑賞教室」を行いました。今回は、「学校と地域を結ぶコンサート2021」をテーマとして、村上三絃道 津軽三味線スクールコンサートを開催しました。(校長:鎌田浩二)

高原町選手団 激励会が行われました。

 11月25日(木)、高原町ほほえみ館で、「第12回宮崎県市町村対抗駅伝競走大会 高原町選手団 激励会」が行われました。本校からは、石山弘樹さん・温水英真さんの2名が選出されました。今後の活躍を期待します。(校長:鎌田浩二)

読み聞かせを行いました。

 11月25日(木)、今年、最後の読み聞かせを行いました。読み手には、瀬戸口美智子様(学校評議委員・地区読み聞かせボランティアグループ)に来校していただきました。みんな、集中して参加していました。(校長:鎌田浩二)

町一貫教育研究授業会が行われました。

 本日:11月24日(水)午後、町内の先生方が後川内小学校と後川内中学校に集まって、研究会が行われました。本校では1年生国語の授業と2年生社会の授業を参観されました。来校された先生方から、「生徒のあいさつがいいですね。」とか「授業中、自分の意見をもって集中して取り組んでいますね。」等のお褒めの言葉をいただきました。
お疲れさまでした。(校長:鎌田浩二)

ごみ0運動でした。

 本日:11月24日(水)は「ごみ0の日」でした。
朝の時間を使って、清掃活動を行いました。
今日は、町の一貫教育の授業研究会が、後川内小学校と後川内中学校で行われます。
町内の先生方が来校されるということもあって、普段以上に熱心に取り組みました。(校長:鎌田浩二)

 

生徒集会を行いました。

 本日:11月22日(月)、生徒集会を行いました。
新しい生徒会役員になって、初めての生徒集会でした。
これから、いろいろと活躍の場があると思います。みんなをしっかりとリードしてください。期待します。(校長:鎌田浩二)

修学旅行事前学習をしました

 本日:11月19日(金)、亜細亜観光さん(今度の修学旅行業者です)に来ていただき、事前学習を行いました。是非、12月19日(日)から計画通りに行きましょう。
(校長:鎌田浩二)

弓道の授業がありました

 現在、体育の授業は弓道競技です。今までは後川内中学校体育館で行っていましたが、昨日:11月18日(木)は、高原中学校弓道場で、本格的に行いました。
いろいろと学ぶことができたと思います。(校長:鎌田浩二)

花壇に花を植えました

 本日:11月17日(水)、校長室前にある花壇に花を植えました。
これから、しっかりと花の世話をしてきれいな花を咲かせてください。(校長:鎌田浩二)

タブレット活用のルールについて

本日:11月16日(火)、高原町教育委員会より届きました「タブレット活用のルール」を使って、生徒にタブレット使用時の注意事項について指導しました。他県においては、タブレット等の使い方を間違って、大きな事件になっている事案も見られます。今後、高原町でもタブレットを自宅へ持ち帰るようになるかもしれません。十分に気をつけて使いましょう。(校長:鎌田浩二)

地域貢献活動を行いました。

 11月12日(金)、ふるさと学習として、地域貢献活動を行いました。
地域貢献活動を通して、ふるさと高原の自然に触れることができました。また、改めて地域の現状や課題、改善策を考えるきっかけとなりました。(校長:鎌田浩二)

1・2年生調理実習をしました。

 本日:11月10日(水)、1・2年生が家庭科の授業で、調理実習を行いました。おいしくスイートポテトができました。使ったいもは、学校で収穫したいもでした。(校長:鎌田浩二)

第45回 宮崎県中学校秋季体育大会 陸上競技

 11月7日(日)、ひなた宮崎県総合運動公園 ひなた陸上競技場で、標記の大会が行われました。本校からは以下の生徒が参加しました。自分の目標に向かってしっかりと走りました。お疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)
 2年男  100m:西村優輝さん
 2年男 1500m:奥 達也さん

県大会激励会を行いました。

本日:11月5日(金)、県大会激励会を行いました。
出場する選手のみなさんは、地区の代表として、しっかりと取り組んでください。
活躍を期待します。(校長:鎌田浩二)

入学説明会を行いました。

 本日:11月5日(金)、入学説明会を行いました。
6年生は、朝から中学校へ登校し、午前中4時間授業を受けました。4時間目は中学生と一緒にバスケットボールを行いました。午後は保護者の方も参加して、説明会を行いました。4月の入学式でまた、会いましょう。(校長:鎌田浩二)

高原町一貫教育交流学習を行いました。

 昨日:11月1日(月)、高原中学校に行って、高原中学校の生徒と一緒に交流を行いました。午前中は2時間、授業を受け、午後は以下の内容で交流学習に取り組みました。
(校長:鎌田浩二)
1年生:認知症サポーター養成講座
2年生:合唱後、修学旅行の調べ学習発表
3年生:礼法指導・面接練習

小中合同運動会を開催しました。

 10月30日(土)、「第24回 後川内小・中学校合同運動会」を開催しました。本年度もコロナウイルス感染症対策の観点から、来賓等来場者を制限し半日開催としました。天気にも恵まれ、元気に取り組んでいました。(校長:鎌田浩二)

弓道が始まりました。

本日:10/25(月)より、体育の時間に弓道が始まりました。
しっかりと授業に臨んで、けが等しないようにしてください。
(校長:鎌田浩二)

地区中体連駅伝大会が行われました。

 昨日:10月19日(火)、小林市総合運動公園周辺コースで、地区中体連駅伝大会が行われました。それぞれの目標に向かってしっかりと頑張ってくれました。
お疲れさまでした。
 男子駅伝競走:第4位
 女子2㎞ロードレース
  温水歩花さん:第4位          (校長:鎌田浩二)

PTA奉仕活動を行いました。

 昨日:10/17(日)、小中合同運動会(10月30日:土、開催予定)に向けてPTA奉仕活動を行いました。今回は、グランドの除草作業と合わせて、テントの組立・設置も行っていただきました。早朝からご協力をいただき、ありがとうございました。
(校長:鎌田浩二)