今日の西都銀上学園ニュース!

2015年12月の記事一覧

御用納め

御用納め
 今日は12月28日「御用納め」の日です。 
 今年一年、本校の教育活動にご理解とご支援・ご協力をいただきました保護者(実親・里親)の皆様、地域の皆様、関係機関の皆様、本当にありがとうございました。
 来年も子ども達が「人生向上の坂道」を元気よく登校して、笑顔いっぱいの西都銀上学園生活を送れるように職員一同努力します。
       どうぞ来年もよろしくお願いいたします。  よいお年をお迎え下さい。   
0

冬休み 二日目


学校全景
 冬休み二日目 雲一つない青空が広がりました。児童生徒がいないので閑散とした
感じです。
秘密基地
 と思いきや、午前中お勉強に来ていた児童が休憩タイムに体育館に秘密基地を作っていました。侵入者を発見し、基地防衛のために必死の形相です。
もぐら
 グランドにはどうやら「もぐら」君も秘密基地を・・・・!?
                  今日もあったかい一日でした。
0

晴れ 冬休み

宿題

今日は冬休みですが、地元生は教室で冬休み課題をしています。
がんばっている姿は、きっとサンタさんも見ていてくれるでしょう!
☆メリークリスマス☆



それから、壁の塗装修理がありました。
おかげできれいな教室で、新年を迎えることができそうです!ありがとうございます。
0

晴れ 終業式



今日は、2学期最後の終業式で子ども達は、2学期がんばったことをそれぞれ
発表しました。
その後は、絵画や感想文、短歌など多くの表彰があり、賞状の多さにみんな驚きました。

トーンチャイム

2学期最後の授業、中学3年生は音楽でトーンチャイムの演奏をしました。
はじめはバラバラでしたが、みんなの団結力で「きよしこの夜」を完奏させることができました!
さすが3年生ですね!!サンタさんも来てくれるでしょう☆
0

晴れ サンタがやってきた!!!

サンタケーキ

今日、小学生が作ったサンタケーキです。



先週作った干いもをケーキに混ぜこみ、いちごと生クリームでサンタを作りました。



他にも、隠し芸やプレゼント交換などをして楽しみました。





中学生は、持久走記録会でみんな一生懸命走り自己新記録を目指しました。
0

晴れ 道徳



今日は、参観日で全クラス「道徳」の授業でした。

道徳









授業では、自分とは違う意見や考えを聴き合ったり、自分の良いところを教えあったりして
とても和やかな雰囲気でした。
0

晴れ 初霜

霜初霜

今朝、銀鏡に初霜がふりました。



その霜が溶けはじめた3時間目に小学生の持久走記録会が行われました。



みんな一生懸命に走った結果、なんと全員自分の記録を更新していました!
途中こけてしまっても最後まで走りきりました!すばらしい!!



ゴール後は、力を出し切り疲れたようですが、この後すぐなわとび練習をしていました。
さすが、元気いっぱいな小学生です!
0

晴れのち曇り ケーキとお面



おいしそうなカップケーキでしょう!
小学1.2年生の作品で、下の楽しい顔は、遠足で作ったお面です。



今朝は、集会で西都市文化祭の表彰があり、みんなで喜びました。



中学生は、今年最後のフロンティアミーティングがあり、
子ども達は気合いをいれて今月の目標を決めました。
0

晴れのち曇り 寒空のもと


いも

小学生が作った干芋です。



サルに食べられませんように!おいしくなーれ!!



今日は、また少し寒くなりましたが、子どもたちは元気に持久走の練習やなわとびを
していました。さすが銀上っ子!
0

晴れ きっと!!!




中学2年生の家庭科で、シチュー・たらのムニエル・地菜の卵とじ・いももちを作りました。



ムニエルは、焼き色をチェックしながら裏返し、いももちは、上手に形を整えています。



食べた後も、しっかり後片付けまですることができました。
冬休みは、家庭でも実践してくれるでしょう!!きっと!!!
※更新遅れました。これは、14日の家庭科です。
 16日の更新は本日午後に行います。
0

出前授業



国語の出前授業があり、高鍋高校の先生に来ていただきました。



授業は、タブレットを使っての作文指導で、とてもわかりやすく子ども達は楽しんでいました。
三浦先生、どうもありがとうございました。
0

小雨 大なわとび

おおなわ

小学生の体力向上集会、今日はおおなわの練習です。



みんな上手に楽しくとんでいて、止まってしまってもこの笑顔です!
0

晴れ 読み聞かせ

読み聞かせ



今日は、読み聞かせボランティアの方に中学生へ、読み聞かせをしていただきました。
中学生は、久しぶりの読み聞かせに楽しく聞き入っていました。

児童会

小学生は、児童会で2学期の反省と3学期のめあてを話し合って決めました。
考えたことを発表する様子もかっこいいですが、発表の聴き方もとても上手ですね!!
0

晴れのち曇り 花は咲く



先月、花壇に咲いていたガーベラです。



その花もなくなってしまいさびしい花壇になっていましたが、今日朝のボランティア活動
で子ども達が花の苗を植えてくれました。きっと、たくさんの花が咲いてくれるでしょう!



午後は、14日の神楽に向けて銀鏡神社の清掃をしました。
14日が待ちどおしいですね!!
0

晴れ 卒業式に向けて

花
花つみ

卒業式に飾る花をいつも小学校・中学校の教頭先生が手入れをしてくださっています。

植え替え

生徒たちも、花摘みや花の植え替えを手伝ってくれます。

植え替え
今日も、花摘みとプランターを運んでくれました。
今年もきっといい卒業式が迎えられるでしょう!
0

曇り もうすぐクリスマス♪


これは、小学1,2年生がアサガオのつるで作ったリースです。
早くサンタさんが来てくれますように!!!


強風の中、中学生は今日から持久走です。5分間走を2回します。

本日のトップは1年生男子☆

走り終わる頃には、みんな汗をかいて心も体もリフレッシュできたようでした。
0

雨 鑑賞教室

どんぐりとやまねこ
今日の3,4時間目、鑑賞教室の様子です。


ワークショップでは、言葉のボールキャッチやいろんな表現を楽しみました。


その後、演劇「どんぐりと山猫」を鑑賞しましたが、子ども達も役者として参加し、
その名演技に大いに盛り上がりました!!
「けんげきくんがゆく」の皆さん、どうもありがとうございました。
0