今日の西都銀上学園ニュース!
2017年6月の記事一覧
今日は晴れたり曇ったり雨が降ったり
今日は雨が降ったかと思えば、あっという間に暑い日差しが出たり、曇ったり、また雨が降ったりと目まぐるしく天気が変化する一日でした。
先日いただいたパイナップルもすっかり色づいておいしそうに実りました。
【今日の授業】
小学校1年生は、算数では引き算の文章宇問題を解いたり、国語ではカタカナを習ったりしました。
3年生は理科で昆虫のスケッチを描いて観察の方法を学習したり、算数ではわり算でお得な買い物の学習をしたりしました。4年生は平行四辺形や台形のしきつめ学習をしました。
5・6年生はパラパラ漫画を作成して、友達見せ合い大喜びでした。学習では外国と日本の学校の違いや室町幕府で功績のあった人々について学習していました。
中学生は「さいと学」で修学旅行の際の行動や注意することなどについて考えたり学んだりしました。分からないところは先生方からアドバイスをもらうなど真剣に取り組んでいました。
中学1年生は社会科でマンモスの大きさを定規や体を使って体感し、その大きさに驚いていました
2年生は、英語の長文の発音練習を頑張っていました。以前と比較しても発音も話し方もかなり上達してきました。
3年生も英語の学習をしていました。こちらは、文意を読み取る難しい問題に挑戦していました。
母国語ではありませんが、世界の共通語の一つである英語は将来のためにもしっかり覚えておきたいものです。
先日いただいたパイナップルもすっかり色づいておいしそうに実りました。
【今日の授業】
小学校1年生は、算数では引き算の文章宇問題を解いたり、国語ではカタカナを習ったりしました。
3年生は理科で昆虫のスケッチを描いて観察の方法を学習したり、算数ではわり算でお得な買い物の学習をしたりしました。4年生は平行四辺形や台形のしきつめ学習をしました。
5・6年生はパラパラ漫画を作成して、友達見せ合い大喜びでした。学習では外国と日本の学校の違いや室町幕府で功績のあった人々について学習していました。
中学生は「さいと学」で修学旅行の際の行動や注意することなどについて考えたり学んだりしました。分からないところは先生方からアドバイスをもらうなど真剣に取り組んでいました。
中学1年生は社会科でマンモスの大きさを定規や体を使って体感し、その大きさに驚いていました
2年生は、英語の長文の発音練習を頑張っていました。以前と比較しても発音も話し方もかなり上達してきました。
3年生も英語の学習をしていました。こちらは、文意を読み取る難しい問題に挑戦していました。
母国語ではありませんが、世界の共通語の一つである英語は将来のためにもしっかり覚えておきたいものです。
0
今日の出来事
【小学3.4年生】
3年生は社会で方角を覚えたり、地図記号の確認をしました。
4年生はグラフから読み取ったことを文章にしていました。国語では漢字の練習でたくさん覚えたのでしょう。
うれしそうですね!!
【小学5.6年生】
5.6年生は複式で家庭科です。6年生は洗濯の仕方の学習、5年生は整理・整頓の学習をしました。
【中学生】
中学生は、第1回定期テストが終了しました。プラス1の時間は、修学旅行に向けて集団訓練で並び方やカートを持って歩く練習もました。
来週がとても楽しみですね!!
3年生は社会で方角を覚えたり、地図記号の確認をしました。
4年生はグラフから読み取ったことを文章にしていました。国語では漢字の練習でたくさん覚えたのでしょう。
うれしそうですね!!
【小学5.6年生】
5.6年生は複式で家庭科です。6年生は洗濯の仕方の学習、5年生は整理・整頓の学習をしました。
【中学生】
中学生は、第1回定期テストが終了しました。プラス1の時間は、修学旅行に向けて集団訓練で並び方やカートを持って歩く練習もました。
来週がとても楽しみですね!!
0
今日の出来事
今日も朝から雨が降りました。梅雨らしい天気です。地域では色とりどりの紫陽花がとてもきれいに咲き誇っています。子供たちは今日も元気に全員登校しました。
【朝の様子】
今朝の朝の活動は中学生はテスト勉強、小学生は秋の運動会のリーダー立候補演説会でした。中学生は、黙々とテストに向けた自主学習を、小学生は5年生も6年生も立候補の理由や自分アピールを一生懸命行っていました。
【今日の授業】
今日は釣り名人の濱砂孝義氏が1・3・4年生に国語の授業でウナギ針の仕掛け方や銀鏡川にいる生き物などについてのお話をしてくださいました。子供たちは興味津々で聞きながら、上手にメモをとっていました。これをこれから、レポート作りや新聞作りに生かしていきます。
午後中学3年生は音楽の授業でギターに合わせて合唱をしました。上手にはもっていい歌声を出していました。
中学校1年生は数学、2年生は英語の学習を頑張っていました。
【朝の様子】
今朝の朝の活動は中学生はテスト勉強、小学生は秋の運動会のリーダー立候補演説会でした。中学生は、黙々とテストに向けた自主学習を、小学生は5年生も6年生も立候補の理由や自分アピールを一生懸命行っていました。
【今日の授業】
今日は釣り名人の濱砂孝義氏が1・3・4年生に国語の授業でウナギ針の仕掛け方や銀鏡川にいる生き物などについてのお話をしてくださいました。子供たちは興味津々で聞きながら、上手にメモをとっていました。これをこれから、レポート作りや新聞作りに生かしていきます。
午後中学3年生は音楽の授業でギターに合わせて合唱をしました。上手にはもっていい歌声を出していました。
中学校1年生は数学、2年生は英語の学習を頑張っていました。
0
今日の授業の様子
〇今日も雨が降っていました。 午前中は、降っていない時もあったのですが午後からは雨も激しくなってきました。
そんな中児童生徒達は、元気で全員登校をし、楽しく真剣に授業を受けていました。
〇 小学校の授業の様子
小学校1~4年。4名の授業の様子です。 音楽は、4名合同で、他の教科は、各学年で授業を受けています。
どの生徒も真剣ですね。
小学校5・6年。 英語活動ではゲームをしたりと楽しく過ごしていました。
〇 中学校の授業の様子です。
明日から定期テストということで授業ではテスト勉強や復習、問題をやっている教科が多かったです。
明日のテストを頑張ってほしいですね。
そんな中児童生徒達は、元気で全員登校をし、楽しく真剣に授業を受けていました。
〇 小学校の授業の様子
小学校1~4年。4名の授業の様子です。 音楽は、4名合同で、他の教科は、各学年で授業を受けています。
どの生徒も真剣ですね。
小学校5・6年。 英語活動ではゲームをしたりと楽しく過ごしていました。
〇 中学校の授業の様子です。
明日から定期テストということで授業ではテスト勉強や復習、問題をやっている教科が多かったです。
明日のテストを頑張ってほしいですね。
0
今日の出来事
一昨日は大変な大雨でとても心配しましたが、大きな被害もなく今日も子供たちは一人の欠席もなく元気に登校してきました。銀鏡川の水量も増えています。土砂災害や水害に、細心の注意をはらうように、子供たちにも指導しています。
【今日の授業の様子】
1年生は七夕の飾りを創ったり、算数のひき算の勉強をしたりと頑張りました。ひき算の文章問題は問い方でかなり難しさが変わってくるようです。数図ブロックを使って確かめながら計算に励んでいました。
3・4年生は図工で「ひもひもワールド」の学習をしました。教室中に毛糸を張り巡らせて蜘蛛の巣のような教室を創っていました。これがお家だったら「こら!なんしょっとね!」とかって怒られそうな楽しい学習でした。(笑)
5・6年生は算数や理科の授業を頑張っていました。5年生は小数のわり算の筆算であまりがある場合の計算、6年生は円の面積を使った問題、理科ではテストの復習などに取り組みました。
中学校1・2年生は音楽で、ヴィヴァルディ『四季』の中の「春」を聞いていました。この曲がリトルネッロ方式で創られていることを学んだり、鳥の様子を表すヴァイオリンの協奏を味わったりと楽しく学習していました。
中学3年生は来るテストに向けて国語のプリント学習を行っていました。流石に難しい漢字が多く「巧拙(こうせつ)が勝敗を決す」など意味すら難しい漢字も出てきていました。
【憩いの家訪問】
小学生みんなで憩いの家を訪問しました。子供たちで出し物や歌を披露した後、おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に七夕の飾り作りをしました。あっという間の楽しい時間になりました。
おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでもお元気で!今日はありがとう!
【今日の授業の様子】
1年生は七夕の飾りを創ったり、算数のひき算の勉強をしたりと頑張りました。ひき算の文章問題は問い方でかなり難しさが変わってくるようです。数図ブロックを使って確かめながら計算に励んでいました。
3・4年生は図工で「ひもひもワールド」の学習をしました。教室中に毛糸を張り巡らせて蜘蛛の巣のような教室を創っていました。これがお家だったら「こら!なんしょっとね!」とかって怒られそうな楽しい学習でした。(笑)
5・6年生は算数や理科の授業を頑張っていました。5年生は小数のわり算の筆算であまりがある場合の計算、6年生は円の面積を使った問題、理科ではテストの復習などに取り組みました。
中学校1・2年生は音楽で、ヴィヴァルディ『四季』の中の「春」を聞いていました。この曲がリトルネッロ方式で創られていることを学んだり、鳥の様子を表すヴァイオリンの協奏を味わったりと楽しく学習していました。
中学3年生は来るテストに向けて国語のプリント学習を行っていました。流石に難しい漢字が多く「巧拙(こうせつ)が勝敗を決す」など意味すら難しい漢字も出てきていました。
【憩いの家訪問】
小学生みんなで憩いの家を訪問しました。子供たちで出し物や歌を披露した後、おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に七夕の飾り作りをしました。あっという間の楽しい時間になりました。
おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでもお元気で!今日はありがとう!
0
鑑賞教室など
中学校では、朝からフロンティアミーティングが行われました。
6月の目標の反省と7月の目標の決定をしました。
1年生の国語です。作文を書いているようですね。
5年生の国語です。理由を表す言葉を使って、短い文を作りました。
6年生の国語では新しく出てくる漢字の書き順を確認しています。
今日は、鑑賞教室が行われました。「おはなしとおんがくの森」というグループに来ていただき、絵本や物語の朗読と音楽の演奏を楽しみました。
ただ聞くだけでなく、みんなで合唱もしましたよ。
なんと演奏の後には楽器に触らせていただきました。
とてもすばらしい経験でした。
0
今日の出来事
昨日は梅雨らしくまとまった雨が降りましたが、今日は朝方ぱらぱら降った後、
お昼からは日差しも出て、蒸し暑い一日となりました。
大きく育ってきたひょうたんのために、教頭先生・理科の先生がネットをはってくれました。
今年は、ジャンボひょうたんと緑のカーテンが楽しみです
今日の授業
小学1.3.4年生は、来週の「山村憩いの家」訪問に向けて発表の練習です。
今年は、歌やダンス、お笑いもあるそうです。みんな張り切って練習しました。
小学3.4年生の理科はホウセンカの観察をし、「なぜ根は緑色ではないのか」
考えていました。
小学5年生は、いのちの誕生について学習しました。
実際の赤ちゃんと同じ重さの人形を抱いて命の重みを感じていました。
小学5.6年生の図工は、「パラパラまんが」の制作をしました。
絵を少しずつずらしてかき、それぞれ楽しい漫画ができあがりました。
中学1年生は、国語で漢字の練習をしました。
中学2年生の社会の授業は、朱印船貿易と鎖国の学習です。
地図を見て、当時の国名や位置を確認していました。
英語の得意な中学3年生は、英語の授業で「Honesty」を歌っていました。
「やまん盆祭り」での発表が楽しみですね!!
お昼からは日差しも出て、蒸し暑い一日となりました。
大きく育ってきたひょうたんのために、教頭先生・理科の先生がネットをはってくれました。
今年は、ジャンボひょうたんと緑のカーテンが楽しみです
今日の授業
小学1.3.4年生は、来週の「山村憩いの家」訪問に向けて発表の練習です。
今年は、歌やダンス、お笑いもあるそうです。みんな張り切って練習しました。
小学3.4年生の理科はホウセンカの観察をし、「なぜ根は緑色ではないのか」
考えていました。
小学5年生は、いのちの誕生について学習しました。
実際の赤ちゃんと同じ重さの人形を抱いて命の重みを感じていました。
小学5.6年生の図工は、「パラパラまんが」の制作をしました。
絵を少しずつずらしてかき、それぞれ楽しい漫画ができあがりました。
中学1年生は、国語で漢字の練習をしました。
中学2年生の社会の授業は、朱印船貿易と鎖国の学習です。
地図を見て、当時の国名や位置を確認していました。
英語の得意な中学3年生は、英語の授業で「Honesty」を歌っていました。
「やまん盆祭り」での発表が楽しみですね!!
0
雨☆雨
みなさん!!!
雨です!
楽しみの水泳はできませんでしたが・・・
ビ〇ーズブート・・・ではなく、体つくり運動をしました。
水泳は残念でしたが、みんなで楽しく体育をしました☆
後半は、小学生の運動会表現の練習をしました。難しい動きが多いですが、頑張っています!
花壇をのぞくと、育てている花や野菜が順調に育ってきましたよ。
このあとの成長も楽しみですね☆
中学3年生は、実力テストを行いました。
結果が楽しみですね~
0
今日の授業の様子
昨日は、キャラバンコンサートに多数の参加ありがとうございました。
今日の昼のMRTニュースで流れたということです。ご覧になったでしょうか?
コンサートの様子は、6月28日(水)の「わけもん」で放送予定です。お楽しみに!
昨日、大きなイベントの後にも限らず、今日も児童生徒は元気に授業を受けていました
〇 小学校の授業の様子!
いつもながら、みんな生き生きと授業を受けていますね。
花壇に植えていたピーマンも大きくなってきました。
〇 中学校の授業の様子です。
中学校1・2年生は調理実習。豚汁とおひたしをつくりました。とてもおいしくできました。
0
オープンスクール
今日は日曜日でしたが銀上学園はオープンスクールで、午後はコンサートが行われました。
地域の方々、そして諸関係の皆様、たくさんのご来場ありがとうございました。
今日の授業
1年生の国語の授業、今日はのばすことばの学習をしました。
3・4年生は算数の学習をしました。定規をうまく使ったり、これまでの学習を振り返ったりしました。
56年生はバケツ稲のお世話をしました。ずいぶんと大きくなってきました。おいしいお米ができおる日が楽しみです。
中学校1年生は数学の学習をしました。Xを求める式を頑張っていました。
2年生は社会の授業です。しっかりと、徳川幕府の政策等について学んでいました。
中学校3年生は理科で電解質の復習等を行いました。
今日はコンサートが行われるために、午前中から続々と訪問者がありました。MRT主催のコンサート「ココから音楽、大作戦」(~キャラバンコンサート in 西都~)で米良美一さん、藤木大地さん、大萩康司さんの3名が見えられました。
すばらしい歌声とギターの音色にあっという間の1時間でした。マイクを通さず生の歌の響きに感動し、ギターのすごいテクニックに魅了された1時間でした。また、たくさんのMRTスタッフの方々も駐車場整理や準備等でご協力をいただきました。ありがとうございました。
おいでいただいた3名の方々は世界的にも有名な方々ですが、大変気さくに楽しくお話しいただきました。3人の歌声や演奏に心が洗われたコンサートでした。このコンサートの模様は、またMRTの6月28日の「わけもん」でも放送予定だそうです。お楽しみに!
地域の方々、そして諸関係の皆様、たくさんのご来場ありがとうございました。
今日の授業
1年生の国語の授業、今日はのばすことばの学習をしました。
3・4年生は算数の学習をしました。定規をうまく使ったり、これまでの学習を振り返ったりしました。
56年生はバケツ稲のお世話をしました。ずいぶんと大きくなってきました。おいしいお米ができおる日が楽しみです。
中学校1年生は数学の学習をしました。Xを求める式を頑張っていました。
2年生は社会の授業です。しっかりと、徳川幕府の政策等について学んでいました。
中学校3年生は理科で電解質の復習等を行いました。
今日はコンサートが行われるために、午前中から続々と訪問者がありました。MRT主催のコンサート「ココから音楽、大作戦」(~キャラバンコンサート in 西都~)で米良美一さん、藤木大地さん、大萩康司さんの3名が見えられました。
すばらしい歌声とギターの音色にあっという間の1時間でした。マイクを通さず生の歌の響きに感動し、ギターのすごいテクニックに魅了された1時間でした。また、たくさんのMRTスタッフの方々も駐車場整理や準備等でご協力をいただきました。ありがとうございました。
おいでいただいた3名の方々は世界的にも有名な方々ですが、大変気さくに楽しくお話しいただきました。3人の歌声や演奏に心が洗われたコンサートでした。このコンサートの模様は、またMRTの6月28日の「わけもん」でも放送予定だそうです。お楽しみに!
0
訪問者カウンタ
5
7
2
6
3
3
3
西都銀上学園
〒881-1232
宮崎県西都市大字銀鏡466
TEL:0983-46-2333
FAX:0983-46-2331
本Webページの著作権は、銀上小学校・銀鏡中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンク
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |