2019年1月の記事一覧
- 全ての記事
- カテゴリ
- 今日の出来事
- 連絡事項
- 報告事項
- ミーティング
- 本・雑誌
- ニュース
- 映画・テレビ
- 音楽
- スポーツ
- パソコン・インターネット
- ペット
- 総合学習
- アニメ・コミック
- アーカイブ
- 2025年2月 (6)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (8)
- 2024年11月 (10)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (11)
- 2024年5月 (14)
- 2024年4月 (8)
- 2024年3月 (10)
- 2024年2月 (10)
- 2024年1月 (10)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (12)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (12)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (8)
- 2023年6月 (13)
- 2023年5月 (11)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (11)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (10)
- 2022年12月 (10)
- 2022年11月 (11)
- 2022年10月 (12)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (14)
- 2022年5月 (11)
- 2022年4月 (12)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (12)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (15)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (13)
- 2021年9月 (12)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (11)
- 2021年6月 (12)
- 2021年5月 (11)
- 2021年4月 (12)
- 2021年3月 (20)
- 2021年2月 (18)
- 2021年1月 (17)
- 2020年12月 (17)
- 2020年11月 (19)
- 2020年10月 (21)
- 2020年9月 (18)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (17)
- 2020年6月 (22)
- 2020年5月 (14)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (17)
- 2019年12月 (15)
- 2019年11月 (17)
- 2019年10月 (20)
- 2019年9月 (19)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (19)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (18)
- 2019年2月 (20)
- 2019年1月 (20)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (21)
- 2018年9月 (18)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (13)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (18)
- 2018年2月 (19)
- 2018年1月 (17)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (22)
- 2017年10月 (21)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (16)
- 2017年6月 (22)
- 2017年5月 (20)
- 2017年4月 (16)
- 2017年3月 (18)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (16)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (20)
- 2016年9月 (22)
- 2016年8月 (21)
- 2016年7月 (20)
- 2016年6月 (22)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (22)
- 2016年3月 (22)
- 2016年2月 (17)
- 2016年1月 (20)
- 2015年12月 (19)
- 2015年11月 (19)
- 2015年10月 (21)
- 2015年9月 (19)
- 2015年8月 (20)
- 2015年7月 (22)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (18)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (22)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (18)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (17)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (20)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (34)
- 2014年6月 (14)
- 2014年5月 (14)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (19)
- 2014年1月 (15)
- 2013年12月 (17)
- 2013年11月 (21)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (17)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (20)
- 2013年6月 (19)
- 2013年5月 (27)
今日の銀上学園
投稿日時 : 2019/01/31
学校管理者
今日は久しぶりの雨が降りました。気温も温かく、湿気もあるので、むしろ過ごしやすい一日となりました。
朝、中学生は「講話集会」があり、渡辺先生から、理科に関係するさまざまな本の紹介をしていただきました。科学的な好奇心を刺激される本ばかりです。早速1冊手に取ってみたいですね。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/8673/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/8674/medium)
その後はいつも通りの授業。みんな一生懸命勉強しています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/8675/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/8676/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/8677/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/8678/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/8679/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/8680/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/8681/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/8682/medium)
そして、昼休みの後には避難訓練。火災を想定して、みんな真剣に取り組みました。雨が降っていたので、体育館への避難でしたが、移動して人数の確認までがジャスト2分。なかなか素早く行動できたのではないかと思います。
実際の火災では、1分1秒の違いが生死を分けることもあります。常日頃から、非常の際の行動の在り方を確認しておきましょう。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/8683/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/8684/medium)
今回の避難訓練では、西都消防署からお借りしてきた水消火器を使って、消火の訓練も行いました。これもきちんと身に付けておくべき防災のスキルです。しっかり頭に刻んでおきましょうね。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/8685/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/8686/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/8687/medium)
朝、中学生は「講話集会」があり、渡辺先生から、理科に関係するさまざまな本の紹介をしていただきました。科学的な好奇心を刺激される本ばかりです。早速1冊手に取ってみたいですね。
その後はいつも通りの授業。みんな一生懸命勉強しています。
そして、昼休みの後には避難訓練。火災を想定して、みんな真剣に取り組みました。雨が降っていたので、体育館への避難でしたが、移動して人数の確認までがジャスト2分。なかなか素早く行動できたのではないかと思います。
実際の火災では、1分1秒の違いが生死を分けることもあります。常日頃から、非常の際の行動の在り方を確認しておきましょう。
今回の避難訓練では、西都消防署からお借りしてきた水消火器を使って、消火の訓練も行いました。これもきちんと身に付けておくべき防災のスキルです。しっかり頭に刻んでおきましょうね。
0
{{options.likeCount}}
{{options.likeCount}}