今日の西都銀上学園ニュース!
2020年9月の記事一覧
今日の銀上学園
今日は中学2年生の授業の様子の撮影ができませんでした。ご了承ください。
中学3年生:理科の授業で、物体に力が働き続けた時の運動の様子を調べました。いろいろな道具を使って実験をしている様子です。
中学1年生:理科の授業の様子で、酸素と二酸化炭素の発生方法を確かめる実験をしている様子です。発生させる部分を温めると、気体がたくさん発生する様子にワクワクしていました。
小学生は午前中の4時間で「ハチミツ学習」に出かけました。実際に本物のハチの巣にたっぷり詰まったみつを取り出し、そのミツを食べられるようになるまでの過程を学習しました。ミツを取り出すために、ハチに刺されないようにどんな工夫をする必要があるのか、また巣からミツをうまく取り出す方法、そして純度100%の本物のハチミツの味を知ることができました。最後は調理実習で、ハチミツトーストを作っていただきました。砂糖やシロップの入っていない本物のハチミツの味は、のどが少しヒリヒリするぐらいとても濃い味でした。苦労してとったハチミツに元気をもらった一日になりましたね。
0
運動会・文化祭」に向けて
今日も曇りで過ごしやすい1日でした。
今日の小学生体育の授業は、運動会に向けてダンスの練習をしました。
「臼太鼓踊り」と「青青ソラシドリーム」の2曲です。
難しい振り付けに苦戦しながらも、真剣な表情で覚えていました。
音楽の時間は、文化祭に向けてリコーダーの練習です。
トゥクトゥクのタンギング練習とリズムトレーニングをがんばりました
中学1年生は、理科の授業で実験をしました。
みんなで協力しながら、水上置換法で酸素を取り出していました。
2年生は、技術・家庭科の授業で、手回し式発電機を製作しました。
はじめは恐々使っていた半田ごても、上手に使えるようになり、
立派な発電機が完成しました。
今後、台風等で避難する時にも活躍しそうです!!
来週の授業は、運動会の全体練習が、放課後は神楽・舞の練習が本格的にはじまります。ぜひ、晴れますように!!
0
今日の西都銀上学園
今日は朝から涼しい風が吹き、過ごしやすい1日となりました。
中学3年生の理科の授業の様子です。水平面上における物体の運動の様子を記録テープに記録し、0.1秒ごとに物体の速さを求めました。記録テープを切ったり貼ったりする作業に苦戦しつつも、物体の運動の様子について友達と意見交換を行っていました。
中学1年生の英語の授業の様子です。三単現の疑問文を学習しました。Does he ~? と Is he ~?との違いに少々混乱していました。ここが英語が得意になるか苦手になるかの大きな分かれ道です。頑張れ中学1年生!
小学4年生の国語の授業の様子です。教科書の例題と、かぐらの里のパンフレットを比較して、制作者の意図や、読み手を意識した工夫を探しました。日々の生活でも作った人の思いを読み取り、気遣いや心遣いに気づくことができるようになるといいですね。
小学6年生の国語の授業の様子です。宮沢賢治の「やまなし」の学習で、「クラムボン」の正体は何か考えていました。
小学1・3年生の生活・理科の授業の様子です。学校玄関に置いてある水槽のメダカと水の移し替えを行いました。こどもたちは、きれいな水の中でスイ泳ぐメダカの姿を想像して、とても興味をもって精一杯活動しました。
中学3年生の理科の授業の様子です。水平面上における物体の運動の様子を記録テープに記録し、0.1秒ごとに物体の速さを求めました。記録テープを切ったり貼ったりする作業に苦戦しつつも、物体の運動の様子について友達と意見交換を行っていました。
中学1年生の英語の授業の様子です。三単現の疑問文を学習しました。Does he ~? と Is he ~?との違いに少々混乱していました。ここが英語が得意になるか苦手になるかの大きな分かれ道です。頑張れ中学1年生!
小学4年生の国語の授業の様子です。教科書の例題と、かぐらの里のパンフレットを比較して、制作者の意図や、読み手を意識した工夫を探しました。日々の生活でも作った人の思いを読み取り、気遣いや心遣いに気づくことができるようになるといいですね。
小学6年生の国語の授業の様子です。宮沢賢治の「やまなし」の学習で、「クラムボン」の正体は何か考えていました。
小学1・3年生の生活・理科の授業の様子です。学校玄関に置いてある水槽のメダカと水の移し替えを行いました。こどもたちは、きれいな水の中でスイ泳ぐメダカの姿を想像して、とても興味をもって精一杯活動しました。
0
今日の銀上学園
昨日は台風10号により停電中でしたが、午後に電気が復旧しました。子どもたちからは、「電気がないと困ることがたくさんありました。」、「電気の工事など、自分では気が付かないところで頑張っている方に感謝しています。」などの言葉があり、日頃の生活のありがたさを感じていました。
今日は通常授業です。朝は、秋を感じるようなひんやりとした風が吹いていました。
小学1・3年生の国語です。「やくそく」の登場する、青虫と木の気持ちを体を使って上手に表現していました。
小学4・6年生の道徳です。自分たちの学校生活を振り返って、発表していました。自分で考えたことを発表できることは大事ですね。
中学生は、定期テスト中です。今日でテスト終了で、ほっとしているところでしょう。テスト終了後の中学生の中から「お腹がすきました。」の声が上がっていました。次は、10月の運動会に向けてみんなで協力して盛り上げましょう!
小学生の体育の授業です。体育館で、ダンス練習を元気いっぱいに活動しています。
今日は通常授業です。朝は、秋を感じるようなひんやりとした風が吹いていました。
小学1・3年生の国語です。「やくそく」の登場する、青虫と木の気持ちを体を使って上手に表現していました。
小学4・6年生の道徳です。自分たちの学校生活を振り返って、発表していました。自分で考えたことを発表できることは大事ですね。
中学生は、定期テスト中です。今日でテスト終了で、ほっとしているところでしょう。テスト終了後の中学生の中から「お腹がすきました。」の声が上がっていました。次は、10月の運動会に向けてみんなで協力して盛り上げましょう!
小学生の体育の授業です。体育館で、ダンス練習を元気いっぱいに活動しています。
0
食育授業
今日の小学1・3年生は、西都市でご勤務の栄養教諭の先生に食育授業をしていただきました。
「おやつのよりよい取り方」について、いつも食べているおやつを種類分けしながら考えました。
4・6年生は、文化祭の発表に向けて合奏の練習をしました。
リコーダーで八木節のはやいメロディーを必死に練習しました。
中学1年生は調理実習の様子です。
豚の生姜焼きとスープをみんなで協力して作りました。
自分たちで協力して作ったごはんは、特別おいしかったことでしょう!!
中学2年生は、数学で来週のテストに向けて復習しました。
協力しながら問題を解いていました。
最後は、合同帰りの会で台風接近に伴う安全な休み中の過ごし方について確認がありました。
0
訪問者カウンタ
5
6
7
0
3
4
7
西都銀上学園
〒881-1232
宮崎県西都市大字銀鏡466
TEL:0983-46-2333
FAX:0983-46-2331
本Webページの著作権は、銀上小学校・銀鏡中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンク
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |