今日の西都銀上学園ニュース!

2022年4月の記事一覧

今日の西都銀上学園!

今日の銀鏡は朝から青空が広がり、爽やかな風が心地よい1日となりました。

 

先日行われた児童生徒総会に向けての話し合いの様子です。

2回目となる今回は、今年度の西都銀上学園のスローガンを考えました。どの班も「こんな学校にしていきたい」「西都銀上学園の児童生徒としてこうありたい」という様々な思いが込められたスローガンを考えていました。

 

 

さて、今日は今年度初めての参観日でした。各学級の参観日の様子をご紹介します。

小学1・3年生は算数です。1年生は「いくつといくつ」という単元で、タブレットやブロックを操作して、7をいくつといくつに分けました。3年生は、割り算を使った文章問題で、書かれている言葉をヒントにどんな計算になるかを考えました。

 

小学2・5年生は国語です。2年生は、「大事なことを落とさずに聞くために大切なこと」を考えました。大事な言葉のみをメモしながら聞くことの大切さに気付き、迷子の放送を聞き取ることに挑戦しました。

5年生は、漢字の成り立ちについて漢字辞典を使って調べました。象形文字と会意文字について、特徴などを文や絵・図などを使って分かりやすくまとめ発表しました。

 

小学6年生は算数です。分数のかけ算を使って、面積や体積を求める授業をしました。分数を使った問題を式に表して答えを求める応用問題までしっかり解けていました。

 

中学生は全学年、学級活動の授業です。山村留学を通して成長したいことを保護者の皆様と一緒に考えていきました。自分の良さと弱点を見つめ直し、目標を設定することで自分の進路選択に活かしていきます。

 

 

 

参観授業後は、PTA総会と懇談・個別面談がありました。保護者の皆様、本日はお忙しい中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。

 

 

さて、明日から連休が始まります。

今日は小学校でも連休前指導があり、健康・生活・学習の面から注意してほしいことや頑張ってほしいことについて話をしました。連休中も引き続き、交通ルールや体調管理に気を付けて過ごしてくださいね。連休明けの6日、元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。

それでは、よい連休をお過ごしください!

0

今日の銀上学園!

パッとしない天気が続いていますが、そんな日でも

朝からみんな元気にボランティア清掃を行っています。

中学生も技術室と武道場の間の草抜きボランティアをしてくれていましたが、

写真を撮り逃してしまいました…また次回みんなの頑張っている様子を

アップしたいと思います。

【小学生の朝のボランティアの様子…花壇の草むしり中です】

 

ボランティアの後は、心を落ち着けてセルフコントロールの時間です。

みんな姿勢が良く、すばらしいですね。

 

次は、今日の授業の様子です!

【小学1、3年生(国語)】

国語辞典の使い方を学習しました。1つの言葉にたくさんの意味があることや、使い方の例が載っていることを発見しました。

 

【小学2年生(算数)】

単位の勉強をしました。校内を回って、身近にあるものを測り、cmやmmで表しました。

 

【小学5年(算数)】

工作用紙を使って1㎤を作ったり、1mの紐を使って実際に1㎥を作ったりして、量感を掴みました。

 

【小学5,6年生(英語活動)】

今日はスミス先生も来てくださり、身近にある英語を探したり、

英語で自分の名前を書いて名刺を作ったりしました。自分たちの想像以上に

身近に英語があふれていることに気づき、驚いたようです。

 

 【中学1年生(社会)】

日本の位置を緯度や経度で表しました。また、日本と同じ緯度、経度にある国を調べました。

 

【中学2年生(国語)】

自主学習(ワーク)を使って、単元のまとめを行い、理解を深めました。

 

【中学3年生(理科)】

生物分野の単元テストを行いました。自分たちで採点までしっかりと行いました。

3年生はゴールデンウィークがあけたら、5月、6月と実力テストが続きます。

しっかり勉強して臨みたいですね。

 

続いては、昨日行われた児童生徒総会に向けての話し合いの様子です。

中学生がリーダーシップを発揮し、児童生徒会活動についての説明をしたり、

スローガンを作るためのアイデアを出し合ったりしました。

 

 

どんなスローガンができあがるか楽しみです!!

 

今日は、連休前の事前指導もありました。

課題を計画的に終わらせること、生活のリズムを整えて心や体を大事にすること、

銀鏡中生として決まりを守って行動すること、などを確認しました。

充実したお休みにしましょう!!

0

今日の西都銀上学園

昨日はホームページの更新ができず、申し訳ありませんでした。昨日アップ予定だった内容を本日更新いたします。明日は予定通り更新いたします。よろしくお願いします。

 

4月最後の1週間が始まりました。新年度が始まってもうすぐ1か月が経ちます。子どもたちも新しい学年・学級での生活に慣れてきた頃ではないでしょうか。土曜日には参観日も予定されています。今週も元気いっぱい頑張りましょう!

 

小学1・3年生の算数の様子です。1年生は「なんばんめ」という単元です。前後、左右、上下から順番を数える学習をしました。3年生は割り算です。前回の授業でブロックを使って考えたものを、今回はブロックを使わずに考えました。

 

小学2年生の算数の様子です。足し算、引き算のテストをしました。学習したことがしっかり定着しているようです。

 

小学5年生の算数の様子です。体積について1㎥を知り、体積を求める際に活用したり、1㎤で表したりしました。それぞれの考え方を伝え合い、問題を解決していきました。

 

小学6年生の算数の様子です。式の読み方について学習しました。ある数をxとして、いろいろな式を作りました。

 

中学1年生の国語の様子です。邦楽の歌詞に使われている表現技法を探しながら、その効果について考えました。

 

中学2年生の理科の様子です。化学変化と原子分子の復習をしました。教科書で重要語句を確認しながら、問題を解いていきました。

 

中学3年生の国語の様子です。物語の展開とその効果について考えました。過去の回想シーンが現在の視点のように描かれていることで、臨場感とその人物にとってどれほど重要なことなのかということに気付くことができました。

 

お昼休みになり、いつものように小学生が外で遊んでいる様子を眺めていたら、今日は中学生の姿もありました。銀鏡の春の陽気に誘われたのでしょうか。小学生と一緒におたまじゃくしを観察したり、四つ葉のクローバーを探す姿はなんとも微笑ましい光景でした。

 スペシャルゲスト、「アカハライモリ」の登場です。

 

今週より「今日の給食」の更新を中学校保体委員会が担当します。「給食と食育」からご覧いただけますので、そちらもどうぞご覧ください。

0

今日の西都銀上学園

今日の銀鏡は、昨日の大雨とは打って変わって、太陽がぽかぽかと春らしい陽気になりました。昼休みには、今日も小学生たちが外に出て、花かんむりを作ったりボールで遊んだりしていました。

 

小学生の体育の様子です。これから体を全力で動かすための準備と、5月に予定されている体力テストに向けて、いろいろな運動をしています。みんな腹筋を上手に使っていました。

 

中学1年生の音楽の様子です。校歌の歌詞の意味や表す様子について考えました。感染症対策でなかなか全員で校歌を歌う機会はありませんが、自分の学校の校歌についてよく知ることは大切ですね。

 

中学2年生の社会の様子です。日本の自然災害について学習しました。東日本大震災の映像を見ながら、災害が起こった時の支援の在り方などについて考えました。

 

中学3年生の英語の様子です。英単語を使ってしりとりをしました。「t」から始まる単語が続いた生徒は頭を悩ませていたようですが、スミス先生と一緒に楽しい時間を過ごせたようです。

 

ここからは、昨日行われた児童生徒歓迎会の様子です。

委員会や部活動の紹介が行われたあとは、みんなでレクリエーションをしました。ゲームや先生クイズなど、小中学生が一緒になって、チームのメンバーと協力しながら楽しんでいる姿が印象的でした。

入学・転入生の皆さんにとっても、きっと楽しい時間になったことでしょう。この日のために、準備から当日の運営までしてくれた生徒会の皆さん、素敵な会をありがとうございました。

 

こちらは、昨日の午後に行った地域安全教室の様子です。

生活委員会から、危険生物についての説明がありました。自然が豊かで、たくさんの生き物がいることが銀鏡の良さですが、危険な生き物には十分注意して過ごしましょう。

本来なら実際に地域に出て、危険箇所の確認等を行う予定でしたが、雨が降っていたので、地図アプリを使って確認しました。自分たちの身は自分で守ることができるように、登下校時や休日を使って、自分たちの目で、耳で、肌で、実際に確認しておきましょう。 

0