今日の西都銀上学園ニュース!

2015年8月の記事一覧

職員研修

教科書展示
 西都銀上学園は小中一貫校ですので、先生方も小学校・中学校の両方に授業に行きます。夏休みを利用して、それぞれの教科の小学校1年生から中学校3年生までの教科書を展示して、全員で各学年の学習内容や指導法を確認しました。
銀鏡神社
 銀鏡神社は拝殿の改築工事が進んでいます。総檜造りの立派な建物で、18日(14:30頃)には棟上げ式で餅まきが予定されています。
0

校庭の様子


昆虫の森
 本日は快晴 緑まばゆい校庭に出てみると……。
昨年、グランドの一角に作られた「昆虫の森」。どんな虫たちが住んでいるのか!?
いつか調べてみたいものです……。

烏帽子岳
 その「昆虫の森」から後ろを振り返ってみると、遙か彼方に「烏帽子岳」が顔をのぞかせています。(写真の上部中央:とんがった部分)
0

にこにこ農園の野菜☆

旧銀上小近く、職員住宅の横に、にこにこ農園があります。
地域の方の力もお借りして、子どもたちと野菜を作っています。


梅雨前に植えた「えだまめ」と「おくら」、「ししとう」が元気に育っています。
夏休みの終わりごろが食べごろではないでしょうか。

夕方日が落ちると、よく鹿がのぞきに来ています。
鹿さん、食べないでね~
0

図書の充実!

今日は学校の図書室の紹介です。
銀上学園の図書室は、子どもたちが読みたくなる本がたくさん!

さらに、1学期終りに注文した新しい本が届きました。
子どもたちと一緒に選んだ本です。
2学期もきっとみんながたくさん読んでくれることでしょう!



(写真は小学校で注文した分です。)
0