今日の西都銀上学園ニュース!

2017年5月の記事一覧

曇り ピーマンの苗植え



今朝は、小学生へ読み聞かせがありました。
楽しいお話に、子ども達の笑い声がたえませんでした。
~理科~


小学3.4年生は、ピーマンの苗植えをしました。
教頭先生に教わりながら、発芽したマリーゴールドとホウセンカも植え替えました。今年は、花がさくのも楽しみですね!



小学6年生は、顕微鏡の使い方の確認をしました。1人1台ずつ使えていいですね絵文字:キラキラ

~国語~


小学5年生は、漢字の練習をしました。今日さっそくテストをしたい人、まだまだ練習をしてからテストをしたい人さまざまでした。
6年生は、本文を読んで自分の意見を発表していました。しっかり自分の考えを伝える事ができていました。
~英語~


中学1年生は、人称に動きを付けて覚えていました。中学3年生は、単語のスペルを指で書いて確認していました。
~社会~


小学5年生は、地図から場所を探して先生にチェックを受けています。中学2年生は、地理で九州の気候の特徴について学習しました。
~体育~


今日は、小学生・中学生それぞれの体育でした。
それぞれとび箱の練習です。
仰向け飛びや後ろ飛びなどの大技に挑戦しました。みんなよく飛んでいますね。




中学生は、力もあるので高さもありますね。
~お掃除名人~


今日はお掃除名人の紹介です。
5年生の男子、雑巾を両手に持ち「くわがた拭き」だそうです。
おかげで床はピカピカになりました絵文字:キラキラ
0