学校等での生徒の様子を中心に記事を掲載します!
第3回参観日・オープンスクール・給食試食会
11月29日(金)の午後、保護者対象の給食試食会と保護者・地域の皆様対象のオープンスクールが実施されました。保護者の皆様はお子様の教室に入り、おいしい諸塚の学校給食を食べていただきました。とても満足されていたようです。また、5・6校時はオープンスクールで、英語、数学、技術、保健体育の授業を参観していただきました。
人権講話
11月27日(水)にヴィアマテラス宮崎の齋藤夕眞選手に来校していただき、「自分らしく生きることの大切さ」をテーマに全校生徒に講話をしていただきました。2024年の女子サッカーなでしこ1部リーグの最優秀選手賞(MVP)に選ばれた齋藤選手の話に生徒たちは引き込まれていました。
朝の授業の様子
1年生は本日までみやざき学力・学習状況調査に臨みました。
2年生は、社会の授業(歴史)で「アヘン戦争」について、グループ討議をして考えを深めていました。
3年生は、保健の授業で「感染症予防」について学び、これからの受験シーズンに備えていました。
みやざき学力・学習状況調査、長距離走の授業
1年生は本日と明日、県内一斉のみやざき学力・学習状況調査に臨んでいます。初めて、県内の同じ学年の生徒と同じテスト受けることになり、緊張していると思いますが、日頃の勉強の成果を出せるとよいです。
また、保健体育の授業では、長距離走の内容に入りました。生徒たちも元気に取り組んでいました。脈も計測しています。
英語の授業と調理実習・花
2年生は、午前中に英語の授業をがんばり、3、4校時に家庭科の調理実習に取り組みました。
また、昼休みは全校の保体委員会が花の植え替えを行いました。