学校からのお知らせ~令和6年度~

学校等での生徒の様子を中心に記事を掲載します!

生徒総会開催!

 5月29日(月)午後は、生徒総会でした。全校生徒で、事前に議案の共有と、意見形成の準備を経ての会でした。会では、令和4・5年度の活動報告の後、「諸塚中学校を更によくするために必要な取組」について皆で意見交換をしました。1年生からは、ボランティア活動、2,3年生からは、これまでの挨拶活動の更なるレベルアップが提案され、質疑や意見交換など、生徒の意識の高さがうかがえる雰囲気でした。今後、決定したことを全員で実現するよう、頑張ってもらいたいですね。

 

PTA奉仕作業

 5月16日(火)、PTA奉仕作業を実施しました。当日は晴天の反面、暑さも心配されましたが、夕方からの実施もあり、大きな影響なく実施することができました。除草を中心に約1時間の作業でグラウンドを中心にスッキリとしました。参加された皆さん、ありがとうございました。

 

フラスマ

 本校では、校内を花で飾る「フラワースマイリー運動」、略して「フラスマ」を定期的に行っています。5月8日(月)は、その第1回でした。今回は、花壇の花の植え替え準備を行いました。17日(水)の第2回に、新しい花を植える予定です。

第1回参観日、PTA総会

 4月21日(金)は、学校参観日でした。午後に参観授業、懇談の後、PTA総会を開催しました。総会は、実に4年ぶりということもありましたが、事業報告、決算、事業計画、予算といった活動の基本的な内容について、会員の皆さんと共通理解することができました。参加された皆さん、ありがとうございました。