学校からのお知らせ~令和6年度~

学校等での生徒の様子を中心に記事を掲載します!

修学旅行終了!

 12月4日(日)から7日(水)にかけて、関西方面への修学旅行でした。諸塚中学校らしい、充実した楽しい旅行となりました。

1日目(広島~京都)

2日目(京都市内)

3日目(大阪:USJ)

最終日(大阪:大阪城~宮崎)

 

租税に関する作文入選

 先月になりますが、税務署が主催して毎年実施している中学生の「税についての作文」において、本校3年生の田丸遙音さんの作品が、宮崎県租税教育推進協議会銅賞を受賞しました。                

 自身の経験をもとに高齢化社会に向けての福祉と税の関係について、自分の意見をまとめた事が評価されました。

全校合唱

11月25日(金)は、学校参観日でした。学級懇談、授業参観が行われましたが。今回は、それに加えて、文化発表会で実現できなかった全校合唱を披露することができました。昼休みの練習を中心に、短い準備期間でしたが、当日は「平和の鐘」を全員で披露することができました。来年度は是非、文化発表会でより多くの方々に聞いてもらいたいと思います。

第2回学校運営協議会

11月25日(金)に、第2回学校運営協議会を実施しました。今回は、5名の委員の方々に出席していただき、授業参観の後、協議を行いました。特に各地区の少子化の現状と、本校生徒の関わりが中心話題となりました。今後とも学校運営に様々な面からのご意見をいただく場として、また、学校が地域に貢献できることを考える機会として活用していきたいと思います。ご参加頂いた委員の皆様、ありがとうございました。

 

給食試食会

11月25日(金)に、給食試食会を実施しました(メニューは『今日の献立』をご覧ください。)。当日は、学校参観日でもあり、9名が給食の準備から参観され、実際に試食していただきました。後の感想も好評で、普段、生徒が食べている給食を知ってもらう良い機会となったのではないでしょうか。