学校等での生徒の様子を中心に記事を掲載します!
椎葉村教育委員会の訪問
諸塚中学校で行っているプログラミング学習の様子を椎葉村教育委員会の皆様が参観に来られました。2年生が、ソーントン先生と技術科の黒木先生の指導のもと、集中して取り組む様子を参観されていました。
生徒たちの授業の様子です。
英語の授業(スリランカの生徒とオンライン交流)
5校時の英語の授業は、1、2年生合同でスリランカの生徒の皆さんとオンラインにて交流しました。英語の授業では、さまざまな国の方と交流することで語学だけでなく相手の国の文化などを知る国際理解の勉強もしています。
玄関にきれいなお花
学校の玄関には、いつもきれいなお花が生けてあります。
学校運営協議会会長の甲斐 健二 様が、時々花瓶にきれいな花を生けて飾ってくださいます。とても心が和みます。ありがとうございます。
文化発表会に向けて(音楽)
全校音楽の授業と昼休みに文化発表会の練習を音楽科の先生と行いました。合唱と器楽の発表を予定しています。少しずつ上手になってきています。
ひなた場:事前学習
10月21日(月)本校で「ひなた場(対話型キャリア教育プログラム)」の公開授業が開催されます。
本日は、その事前学習が4校時に全校生徒で行われました。
「人生グラフ」(自分のこれまでの人生を時系列でグラフに表したもの)を作成しました。