学校等での生徒の様子を中心に記事を掲載します!
プログラミング学習・文化発表会に向けて・清掃
午前中に1、2年生はプログラミング学習がありました。グループで考えながら取り組んでいました。
昼休みに文化発表会の実行委員会が開かれました。着々と進んでいます。
いつも学校をきれいにしています。
水曜日以外は毎日清掃を10分間行っています。一人一人が黙々と取り組んでいて、学校はいつもきれいな状態で保たれています。
秋の地区中体連大会推戴式
秋の地区中体連大会が9月21日と28日に開催されます。今回の大会は、1、2年生の生徒が参加します。剣道部(2年2名)は、団体戦では椎葉中学校との連合チームで臨みます。また、卓球部(2年4名・1年3名)は7名で戦います。部員を支えてくださっている顧問、副顧問、コーチに感謝しながら試合に臨んでほしいと思います。
剣道部は「きれいで正しい剣道をする」卓球部は「礼儀正しいチームプレーをする」と抱負を述べました。
3年生からは「後悔しない闘いをしてほしい」「みんなで話し合いながら楽しくプレーしてほしい」と激励の言葉をいただき、最後にとても嬉しいエールもいただきました。
ぎゃあな祭に参加
9/14(土)に諸塚村の中央公民館で開催された「ぎゃあな祭」に諸塚中の生徒が参加して、ダンスを披露しました。笑顔いっぱいの演技に村民の皆様から盛大な拍手をいただきました。
出演前の控室で・・・
ステージでのダンス披露
朝のあいさつ運動・授業の様子・パート別練習
今朝は、あいさつ運動に2年生の保護者の皆様が参加していただきました。中学校前の道路に並んで伝統のあいさつ運動を行いました。気持ちのよい一日のスタートが切れました。
授業の様子です。
昼休みの前半は、実行委員を中心に合唱のパート別練習に取り組んでいました。
学校生活
本日まで第2回定期テストが行われました。
ぎゃあな祭へ向けて練習中です。
昼休みは、体育大会で使用した旗のアイロン掛けを実行委員が被服室で行いました。
おいしい給食にも満足です!