学校からのお知らせ~令和6年度~

学校等での生徒の様子を中心に記事を掲載します!

本日の全校体育

 本日は台風9号が去って快晴でした。本日のメニューは、入退場、開閉会式、エール交換、全校団技、団応援でした。元気な声が山々にこだましました。暑い中でしたが、今日もがんばりました。

台風9号接近による臨時休業について

 明日9月2日(水)は、台風9号接近のため臨時休業とします。部活動も中止します。生徒の皆さんは、強風や増水が予想されますので、室内で安全に過ごしてください。なお、明日実施予定だった実力テスト・課題テストは、3日(木)に実施します。

体育大会練習(全校体育)がんばってます。

 28日と本日の午後に体育大会の全体練習を行いました。皆さん初日から気合が入ってました。1発OKばかりです。何度もやり直す必要がありません。すばらしいです。今日もかなり暑かったので、休息、給水、塩分チャージをこまめに行いました。入場行進はさらに息が合っていました。この調子です。本番までがんばりましょう!


PTA奉仕作業お疲れ様でした。

 本日午後5時から6時まで、中学校校庭の除草を中心にPTAの皆様と中学生で清掃作業を行いました。おかげでとてもきれいになりました。2学期も気持ちよくスタートできます。お忙しい中、またお疲れのところご協力いただきありがとうございました。

2学期始業式

 2学期がスタートしました。始業式では、2学期の目標を3人の生徒が発表しました。1年生は博哉さんが「元気のよいあいさつをする」「積極的な学年になる」と発表してくれました。2年生は慎之介さんが「行事を成功させる」「学年のレベルアップにむけて全員で協力する」と発表してくれました。3年生は翠嵯さんが「進路実現のために実力テストなどしっかり取り組む」「体育大会で自分の役割を全うする」と発表してくれました。とても立派な目標です。間違いなく頑張ってくれることでしょう。
 その後、校長から「今日は心のスイッチを入れる日。」また、ラグビーの五郎丸選手の話を紹介し、「未来を変えるために今を変えよう。今何をすべき考えて行動しよう。自分の役割は何なのかを考えて行動しよう。」と話がありました。
 それから、東臼杵地区中学校総合体育大会の剣道部と卓球部の表彰を行いました。栄光をたたえました。よくがんばりました。おめでとう。
 最後には、生徒会長の桜さんから、2学期もあいさつをがんばりましょう、と激励のことばをもらいました。
 2学期は最も長い学期で、行事も多いので、忙しくなりますが、全員で協力していきましょう。コロナ禍で苦しいこともあるかもしれないけど、苦しいときこそ笑顔で、全員で乗り越えていきましょう。