学校からのお知らせ~令和6年度~

学校等での生徒の様子を中心に記事を掲載します!

キラキラ 荒谷小学校の児童とともにあいさつ運動

  本日の朝は、荒谷小学校の児童の皆さんとともにあいさつ運動を行いました。3年生の保護者の皆様も協力していただき、中学生も笑顔あふれるあいさつを地域の皆様に行っていました。

花丸 あいさつ運動・プログラム学習・家庭科授業、頑張っています

 昨日から、あいさつ運動に3年生の保護者の皆様も参加していただいています。お仕事等でお忙しい早朝にあいさつ運動に参加していただき、ありがとうございます。

 プログラミング学習が実施されました。回を重ねるごとに高度な内容になっていますが、生徒たちは、マイク・ソーントン先生に教えていただく内容をしっかりと身に付けているようです。

1年生の家庭科の授業では、「おいしさと調理」という単元のもと五感について学んでいました。

鉛筆 第1回定期テストへ向けて

本年度は、定期テストを4回実施します。

 第1回は6/24(月)25(火)です。その第1回定期テストへ向けて、全校生徒対象に学習オリエンテーションが実施されました。

 全体での学習オリエンテーションのあと、学年でテスト範囲表を見ながらテストへ向けての計画表を作成しました。自分で考えて計画表を作成しています。テストまであと2週間です。一人一人の頑張りに期待します。

お知らせ 第75回東臼杵地区中学校総合大会開催!

本日行われた試合の結果をお知らせします。 

剣道競技:男子個人 優勝(県大会出場)

          3位:2名(県大会出場)

     女子個人 優勝(県大会出場) 

野球競技:美郷南学園・諸塚中学校合同チームが椎葉中学校にタイブレ   ークで勝利しました。(県大会出場)

卓球競技:団体戦  男女ともに惜敗

     男子個人 3位(県大会出場)

     女子個人 惜敗

 

3つの部活動の生徒のみなさんは一生懸命頑張りました。

県大会に出場する生徒は、地区代表としてこれからも練習して7月の県大会に臨みます。

惜しくも県大会出場にならなかった生徒も部活動生活で培ってきた精神力、チームワークを大切にして、学校生活の中で生かしてくれると思います。1・2年生の今後の活躍も楽しみです。

応援していただいた保護者の皆様、地域の皆様に感謝いたします。