学校等での生徒の様子を中心に記事を掲載します!
第1回参観日・PTA総会
午前中に参観授業・学級懇談会・PTA総会を実施しました。
生徒たちは、保護者の参観を受けて少し緊張気味ではありましたが、集中して授業を受けていました。PTA総会では、保護者の皆様に子どもたちの教育活動のために話し合ってくださいました。本年度も新役員を中心として全家庭の保護者の皆様のご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
第30回宮崎国際音楽祭コンサート・キャラバンInもろつか
4/20(土)~5/18(日)、宮崎県では第30回宮崎国際音楽祭が開催されています。この音楽祭の音楽監督のヴァイオリニスト三浦文彰さん・ピアニスト三浦舞夏さんによる「コンサート・キャラバン」諸塚公演が本日の午後、開催されました。中学生は給食後、中央公民館に全生徒・職員で歩いていき、世界的有名な三浦文彰さんのヴァイオリンの音色に耳と心を寄せて聴いていました。最後に小学生から花束が贈呈され、本校生徒会の学習委員長より感想が述べられました。
演奏会が終わった後は、出演者、観客全員で記念撮影をしました。
3年生を中心に、宮崎日日新聞やNHK宮崎放送局から取材を受けました。
宮崎日日新聞は、明日の朝刊、NHK宮崎放送局は来週の28日(月)の午後6時10分からのニュースで放映される予定です。
情報モラル教室
ふれあいの時間に情報モラル教室がありました。
さまざまなトラブル等に巻き込まれないように情報教育担当の先生が全校生徒に向けて指導しました。合わせて連休前の生活面の指導も行いました。健康管理面からも大切なことです。規則正しい、そして充実した連休にしてほしいです。
体育大会練習スタート
5、6校時、2時間かけて、全校で体育大会の練習が始まりました。今日は、開・閉会式を中心に練習しました。特に1年生は、2、3年生から、教えてもらいながら練習していました。それぞれの団の練習も頑張っていました。
全国学力・学習状況調査、図書室
3年生は、火曜日に引き続き、国語と数学のテストを受けるため、朝自習は集中して勉強していました。これから進路実現に向けて、準備していきます。
今日の昼休みは、図書室利用の日でした。図書室で読書をしたり、本を借りていく生徒がいました。図書室には新刊もあります。