今日の給食献立を紹介します
今日の献立
親子丼 牛乳 キャベツの甘酢づけ
今日は「親子丼」に使っている卵についてのお話です。卵の黄色の黄身の部分には、透明な部分の白身には少ないビタミン類がたくさん入っています。黄身と白身、両方あることで、栄養価が高い食べ物です。
今日のように親子丼やかきたま汁、卵焼きなど、色々な料理がありますね。みなさんは、どんな卵料理が好きですか。考えながら食べてみてください。
今日の献立
減量コッペパン 牛乳
山菜うどん かみかみ和え
山菜とは、山野で育った食べられる野生植物のことを言います。今日のわらびなどの山菜も、今の時期が旬です。独特の苦みや香りがある山菜もありますが、調理の工夫でおいしく食べることができます。季節を感じながら、食べてくださいね。
今日の献立
いもっこパン 牛乳
ポトフ ブロッコリーサラダ
ポトフとはフランスの家庭料理の一つです。フランス語で「ポト」は なべ、「フ」は火のことを表すため、「火にかけたなべ」という意味になります。たくさんの具材を煮込んだ料理です。
給食では、色々な国の料理が登場しますね。
今日の献立
チキンカレー 牛乳
海藻サラダ 入学お祝いデザート
給食のカレーは、調理員さんが手間ひまかけて作ります。小麦粉とマーガリン、そしてとりがらでとった とりがらスープでルウを作ります。お家のカレーとは少し違う味かもしれませんが、給食のカレーも味わって食べてくださいね。
また、カレーの時は早く食べてしまいがちです。特に、いつも早く食べてしまう人は、よくかんで食べることを意識しましょう。
今日の献立
コッペパン 牛乳
トマトソースハンバーグ カラフルスープ
今日から、小学校1年生、中学校1年生も給食が始まりました。
大きいおかずのカラフルスープには、ハッピー人参といって、ハートや桜、魚の形に型抜きされたかわいい人参が入っています。
給食は、みなさんの体に必要な栄養素のバランスや、きせつの食べ物、いろどりなど、たくさんのことを考えて作られます。時には、苦手な食べ物が出てくるかもしれません。しかし、どんな食べ物にも栄養素が入っていて、みなさんの体の中でパワーを出してくれます。なので、食べられるようになるためにも、苦手な食べ物にもちょうせんしていきましょう。
今日の献立
ごはん 牛乳
豚肉のごましょうが焼き じゃがいものみそ汁
豚肉には体をつくるたんぱく質やビタミンB1も含んでいます。ビタミンB1には疲れを取ってくれるはたらきがあります。また、しょうがには胃の調子を整えてくれる働きもあることから、2つの食材を使ったしょうが焼きは体をとても元気にしてくれるメニューです。
今日の献立
減量コッペパン 牛乳
ミートソーススパゲティ 春野菜のマリネ
今日は令和4年度、最初の給食でした。
春休み明けで久しぶりの給食でしたが、みんな頑張って食べていました。
今日の献立
減量コッペパン、牛乳、グラタン、具だくさんスープ、
お祝いデザート(小)
今日は今年度最後の給食でした。給食センターで一から
手作りのグラタンは、とってもおいしいと好評です。
調理員さんの思いのこもったグラタンを、子どもたちは
おいしそうに食べてくれました。
明日は小学校の卒業式です。
これからもずっと応援しています!
「ムチン」表記の訂正について
本校2月28日付の「今日の給食」において、
以下のような「ムチン」に関する記述がありました。
"なめこのヌメリは「ムチン」とも呼ばれ、たんぱく質の
吸収を助けたり、胃の壁を守ってくれる働きがあります。"
しかし、正確には「ムチン」は動物の粘性物質を指し、
植物には「ムチン」は存在しないようです。
ここに訂正しますと同時に、2月28日付の該当部分を
削除しましたことを報告いたします。
今日の献立
ごはん、牛乳、肉じゃが、菜の花和え
今日は今の季節にぴったりな菜の花和えを出しました。
独特な苦みがおいししさの一つですが、少し苦手な
児童もいたようです。残さず一生懸命食べていました。
今日の献立
チリドッグ、牛乳、カラフルスープ
今日は新メニュー、チリドッグを出しました。
チリコンカン風の味付けで、5種類の麦などの穀物と、
さらに5種類の豆も使っています。豆には体を丈夫に
する栄養素やおなかの中をきれいにする働きがあります。
おいしくいただきました♪
今日の献立
ごはん、牛乳、鶏肉の西京焼き、添え野菜、千切大根のみそ汁
西京焼きの「西京」はみその名前からきています。
西京みそは京都で作られる甘い白みそで、このみそに
みりんや酒などを加え鶏肉や魚に漬け込んで焼いた
料理が西京焼きです。給食では、アレンジしていますが、
今日も調理員さんが1枚1枚丁寧に心を込めて焼いてくださいました。
今日の献立
豚キムチ丼、牛乳、ワンタンスープ(、クレープ ※中のみ)
今日は中学校3年生のリクエストで豚キムチ丼を
出しました。豚肉には、お米などの糖質を分解する働きや、
疲れをとる働きのビタミンB1を多く含んでいます。
しっかりと食べて疲れを吹き飛ばしましょう!
また、今日は中学校3年生にとって最後の給食でした。
9年間の毎日の給食等で培った食に関する力を、
これからの生活に活かしてほしいと思います。
当番の最後に、給食室で元気いっぱいの
「ごちそうさまでした!おいしかったです!」を
届けてくれました。
卒業おめでとうございます☆彡
※写真にはありませんが、中学校には+クレープがつきました。
今日の献立
ごはん、牛乳、筑前煮、甘酢和え
筑前煮は、福岡県の料理です。
別の名前で、「がめ煮」とも呼ばれています。
昔はすっぽんが多くとれていたため、すっぽんと野菜を
一緒に煮て作られていたそうです。
県内外に、色々な郷土料理がありますね。
給食では、他県の郷土料理も登場するので、
楽しみにしていてください。
今日の献立
おいしさぎゅーっと丼、牛乳、海藻サラダ
今日は新型コロナウイルスで影響を受ける農畜水産物
応援消費の取組の一環で、宮崎牛を使った牛丼を
出しました。肉のうまみたっぷりでとてもおいしかった
ですね♪
明日は「北方学園弁当の日」です。前日に準備できる
ことは準備をすませ、自分なりのお弁当を持って
いきましょう♪
今日の献立
ごはん、牛乳、高野豆腐の卵とじ、梅かつお和え
高野豆腐は豆腐の水気を切って寒いところで
じっくり乾燥させて仕上げます。
栄養価も高く、保存のきく食べ物の一つです。
今日の煮物の味もちょうどよく、おいしくいただきました♪
今日の献立
3/7 カツカレー、牛乳、フルーツポンチ
今日は中学校3年生のリクエストでカツカレーを出しました。
受験生の皆さんが試験やこれからの高校生活、新生活を
頑張っていけるように、給食センターから応援の意味を
込めて一枚一枚揚げていきました。
明日に試験を控えている人もいますね。
頑張りが発揮できますように…☆彡
今日の献立
3/4 いもっこパン、牛乳、チーズサラダ、ミルメーク
ミルメークは粉のコーヒー牛乳のもとです。
今から50年以上前に考えて生み出されました。
寒い時期に、冷たい牛乳を飲むことに抵抗がある人も
いるかもしれませんが、牛乳はとても栄養価の高い
飲み物で、給食には必要です。
これからもしっかりと飲んでほしいと思います。
今日の献立
3/3 ちらし寿司、牛乳、花ふのすまし汁、ひなあられ
今日は桃の節句、ひなまつりの行事食です。
女の子の健やかな成長をお祈りする日ですが、
北方学園みなさんのより良い成長を祈っています♪
今日の献立
ポークビーンズとは、大豆やいんげん豆、豚肉、玉ねぎ、にんにく
などを、トマト味で煮込んで作るアメリカの代表的な家庭料理です。
豆は体の筋肉や血を作ったり、体を強くしたりする働きがあります。
苦手な子もいたようですが、頑張って食べていました。
今日の献立
今日は中学校3年生のリクエストでチキン南蛮を出しました。
チキン南蛮は延岡市発祥の料理だと言われています。
また、中学校3年生にとっては、給食の残り回数も少なく
なってきました。しっかりと食べて、元気に過ごしましょう。
今日の献立
ごはん、牛乳、豚肉の生姜焼き、なめこのみそ汁
なめこはみそ汁との相性もばっちりです。
おいしくいただきました♪
今日の献立
今日は3種類の豆を使ったサラダを出しました。
豆にはたんぱく質や食物繊維が豊富です。
苦手な人もいますが、ぜひお家でも食べてほしい
食べ物の一つです。
かぼちゃもたっぷり使ったサラダは、美味しかったです♪
今日の献立
今日は県産品応援消費の目的で、県内で養殖された
おいしいうなぎを使ったひつまぶしを出しました。
中には苦手な子もいたようですが、小骨に気を付けながら、
もりもり食べてくれて、食べ残しは全くありませんでした。
れんコーンみそ汁は5年生のアイディアです。
素敵な名前ですね♪
今日もおいしくいただきました。
今日の献立
今日2月22日は、「おでんの日」です。
熱々なおでんを、「ふー、ふー」と息で冷ますことから、
語呂合わせで記念日とされています。
みそ味のおでんは子どもたちからも、先生からも好評でした♪
からし和えは、からしの風味があり、苦手な子どもたちも
いましたが、一方で「おいしい!」という意見もたくさん聞きました。
味の感じ方は、人それぞれですね。
今日もおいしくいただきました。
今日の献立
回鍋肉は中華料理の一つで、一度調理した料理を、もう一度
なべに戻して調理する、という意味があります。
もともとは肉を下茹でしておいてから鍋に入れて調理するため、
この名前になったと言われています。
具材もたくさん使っているので、栄養満点です。
おいしくいただきました♪
今日の献立
今日は小学校6年生のリクエストで、たこ焼き風を
出しました。たこ焼き風は給食でとても人気のある献立です。
たこだけでなく、ちくわやキャベツ、人参を全てみじん切りにし、
小麦粉や卵でひとまとめにして揚げていきます。
今日は出来上がり量が多かったのですが、全く残さずに
食べてくれました♪うれしいですね☆彡
今日の献立
今日はひむかの日の献立として、北方に伝わる神楽汁と、
宮崎県で生産のさかんな千切大根を使った白和えを出しました。
北方には、冬に神楽が行われる地域があります。
夜が更けてくると、夜食がふるまわれ、神楽めしはこの時に
出されることがあります。地域によってだしや具材に違いも
ありますが、給食風の神楽汁も、ごはんにかけておいしく
いただきました♪
今日の献立
今日は宮崎牛を使ったビーフシチューを出しました。
今回も、新型コロナウイルス感染症で影響を受けている県内の
農畜水産物の応援消費の目的で、いただいて提供しています。
宮崎牛のうまみがたっぷり入ったシチューは、出来上がり量も
多かったのですが、残さず食べてくれました!!
今日の献立
今日の給食では、お弁当の日に向けて、おにぎり作りを
しました。大きなのりでごはんと具をつつんで、ほおばって
食べていました。
おにぎりは、弁当のおかずや、朝ごはんにもおすすめです。
ごはんには適度に水分が含まれているため、朝食べると
お腹のスイッチを入れることができます。
ぜひお家でもおにぎり作りに挑戦してほしいと思います。
今日の献立
コロッケの歴史は古く、1872年に日本で初めて
クリームコロッケが伝わってきました。
今日はバレンタインを意識した献立で、
ハッピー人参も入れていたため、子どもたちも喜んで
食べていました♡
今日の献立
「大豆」は給食で登場する機会の多い食べ物の一つで、「畑の肉」
とも呼ばれます。これは、肉と同じぐらい質の良いたんぱく質を
たくさん含んでいるためです。しっかり食べて元気な体を作りましょう!
今日の献立
パインアップルは、その形から松ぼっくりを意味する「パイン」と、
果物を意味する「アップル」を組み合わせてパインアップルと
呼ばれるようになったそうです。沖縄でよく使われています。
おいしくいただきました♪
今日の献立
今日は小学校6年生のリクエストで、豚キムチ丼を
出しました。豚肉はたんぱく質やビタミンB1を多く
含みます。ビタミンB1は心臓や内臓の働きをよくしたり、
ごはんやパンなどの炭水化物をエネルギーに変えて体を
元気よく活動させる働きがあります。
元気のない時には、豚肉を使った料理を食べると良いですね♪
今日の献立
こづゆとは、福島県会津地方の郷土料理です。
乾物を使用したおもてなし料理の一つで、本来は
干し貝柱でだしをとります。縁起が良いよう、7つまたは
9つの具材を使います。今日も、9つ使って仕上げました。
寒い日に煮物は体が温まりますね。
今日の献立
チリコンカンはチリパウダーをきかせた豆の煮込み料理です。
チリパウダーは洋風のとうがらしで、ぴりっとしたからさが
あります。アメリカ南部やメキシコでよく食べられている料理です。
給食ではあまりからくないように味付けしているので、子どもたちも
おいしそうに食べてくれました。しっかり食べてまだまだ寒い日を
乗り越えましょう!
今日の献立
今日は節分です。節分とは、立春の前の日のことを言い、
一年の邪気を払うために、「鬼は外、福は内」と言って
豆まきをする習慣があります。年の数だけ豆を食べると、
一年が健康に過ごせるともいわれています。
日本の昔からの行事を大切に、給食もいただきましょう。
今日の献立
ビーフンは、アジア地域でよく食べられている麺の一つです。
米を粉にして団子にし、シャワーのような細長い穴から
押し出して細い麺にします。ビーフンは野菜や肉と炒めたり、
スープに入れて今日の給食のように汁ビーフンにしたりします。
野菜もたっぷり使った今日の給食も、子どもたちはほとんど
残さず食べてくれました!
今日の献立
今日の「野菜たっぷりカレー風味炒め」は、小学校6年生が
家庭科の調理実習で作っていたメニューを、少しアレンジして
出したものです。カレー風味でたくさん入っている野菜も食べやすく
なっていました。6年生も喜んで食べていました。おいしかったですね♪
お家でもぜひ作ってみてほしいです。
今日の献立
今日は小学校1年生のリクエストで、から揚げを出しました。
今朝、給食センターには16キロ分の鶏もも肉が届けられ、
その鶏肉にしょうがやにんにく、しょうゆなどで下味を
つけた後に、フライヤーで揚げていきました。
から揚げはお店やご家庭で、様々な味で売られていますが、
ごはんがすすむ一品ですね♪子どもたちも喜んで食べていました。
今日の献立
ジャージャー麺は肉やたけのこ、しいたけなどの具材を
細かく切って炒め、みそなどの調味料で味付けし、麺にかけて混ぜながら
食べる料理です。給食風のうどんを使ったジャージャー麺は、
人気の献立の一つです。今日もおいしくいただきました♪
今日の献立
豚肉には体をつくるたんぱく質だけでなく、疲労回復に
効果のあるビタミンB1も含んでいます。
また、のっぺい汁はとろみがついていおり、寒い日にも
体が温まる一品でした。おいしくいただきました♪
今日の献立
白いんげん豆はいんげん豆の仲間で、白い種類のものです。
わがしのあんとして使われ、カルシウムや鉄を含んでいます。
豆が苦手な人も、今日はペースト状だったので、食べれたようです♪
今日の献立
1月24日から30日は、全国学校給食週間です。
給食の歴史は古く、今から100年以上前、山形県のお寺の中に開かれた学校で始まりました。今日は当時の給食にちなんだ献立でした。
「食べることは生きること」です。
命をいただいて、私たちは生きてゆくことができます。
これからも、感謝の気持ちを忘れずにいただきましょう。
今日の献立
今日は宮崎牛を使ったビビンバを出しました。
ビビンバは韓国料理の一つで、混ぜご飯のことです。
ごはんの上に野菜の和え物や肉、卵などをのせて、
よくかき混ぜて食べる料理のことです。
今日のビビンバには食材をたくさん使っています。
栄養満点なビビンバは味付けも大変好評でした♪
今日の献立
キーマカレーのキーマとは、ひき肉のことです。
カレーのふるさとインドでは、肉といえば鶏肉や羊の肉
ですが、日本では牛肉と豚肉を使うことが多いです。
このように、日本には外国の料理を日本人の食生活に
合うようにアレンジした料理がたくさんあります。
また、明日22日は「カレーの日」です。1982年のこの日に
全国の学校給食と統一メニューとして出されたことが由来に
なっているそうです。
※写真にはありませんが、ナンはお皿にのせています。
今日の献立
ラーメンにはとんこつや、しょうゆ味、塩味、みそ味など、
様々な種類がありますね。みなさんは何の種類が好きですか?
給食では、とんこつやとりがらでしっかりだしをとって仕上げています。
また、野菜をたくさん使っているのが特徴的です。
今日は高菜ごはんとあわせているので、麺の量を少なめにしています。
おいしくいただきました♪
今日の献立
今日のかんぱちも、県内の養殖漁業で育てられたものです。
かんぱちは、左右の体に線が入っており、顔を正面から見ると
「八」に見えることから、「間」に「八」で「間八」と
呼ばれています。刺身やすしで食べることが多い魚ですが、
揚げてソースにからめても、とてもおいしいですよ♪
今日の献立
今日は豆腐を60丁使った麻婆豆腐でした。
計24キロ分の木綿豆腐を、調理員さんが手作業で
切って、おいしく仕上げてくださいました。
給食の麻婆豆腐は辛さ控えめで、少し甘めに仕上げて
います。今日もおいしくいただきました♪
今日の献立
今日は月に一度、北方や県内の郷土料理や特産物を使った
献立を出す「ひむかの日」の献立です。
今日は、西諸県地区に伝わる料理を出しました。
みそころばかしの「ころばかし」とは、「鍋の中で煮転がす」
という意味です。また、「かねんしゅい」の「かね」は「さつまいも」、
「しゅい」は「汁」を意味し、もともとはさつまいもの団子が入った
汁のことをいいます。給食では色々な郷土料理が登場しますね♪