日誌

日々の活動

「子供の読書キャンペーン」について


 新型コロナウイルス感染症対策による臨時休業期間の学習支援として、文部科学省では「子供の学び応援サイト」が開設しています。
 このたび、子供の読書活動を推進するために、新たに同サイトに
「子供の読書キャンペーンの特設ページ~きみの一冊を探そう~」 【https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00480.html
を文部科学省が設けています。この特設ページでは、著名人のおすすめの本や、読書関係団体の取組などを紹介しています。是非、ご活用ください。

第73回卒業証書授与式

 3月16日(月)、第73回卒業証書授与式が挙行されました。
 新型コロナウイルス感染症の影響で、昨年度より規模が縮小された式となりましたが、無事に今日という日を迎えられたこと、本当にうれしく思います。
 卒業生21名元気に登校し、堂々と卒業式に臨みました。



















































 伝統ある北浦中学校から大きくはばたいて、これからそれぞれの道を歩いていく事になります。一歩一歩胸を張って、自分が決めた道を歩いて行ってほしいと思います!
 卒業生のみなさん、いってらっしゃい(^^)/

「スタディサプリ小学講座・中学講座」に関するお知らせ

 延岡市教育委員会より「スタディサプリ小学講座・中学講座」に関するお知らせがありました。
 つきましては、利用を希望される保護者の方は、利用アカウント(ID)が必要ですので、本日配付した申込書に必要事項を記入の上、学校へご提出ください。

                  

1 取組み概要

ご家庭でのオンライン学習教材による学習補助

 

2 利用教材 「スタディサプリ小学講座・中学講座 学校・団体向け」(スタディサプリ)

  提  供  株式会社リクルート

  運用委託  株式会社リクルートマーケティングパートナーズ

    利用期間  令和2年3月16日~令和2年4月30日
 

ü  お子さま一人一人に固有のご利用アカウント(ID)が付与され、無料でご利用いただけるようになります。概要については裏面をご参照ください。

ü  学校だけでなく、ご自宅のパソコンやタブレット、またはスマートフォンでもご利用できます。

ü  スタディサプリの利用は、スタディサプリのプライバシーポリシー・利用規約に沿います。必ずご一読下さいますようお願い申し上げます。

à  プライバシー・ポリシー:https://studysapuri.jp/info/privacy/

à  利用規約:https://studysapuri.jp/info/terms/common/

 

3 注意事項

 ・ お子さまがスタディサプリ上で入力された個人情報は学校・教育委員会に公開されます。個人情報は主に名前、生年月日、性別となります。個人情報は先生での管理、およびサービス上での個人の照合の為に必 要となります。

 ・ またお子さまのスタディサプリ上での学習履歴も学校に公開されます。学習履歴とは動画視聴時間や問 題解答数、ならびに問題正答情報となります。学習履歴はご自宅での学習も含まれます。

 ・ お子さまや保護者の皆様に学習についてのアンケートを実施させて頂くことがございます。

 ・ お子さまの学習履歴・アンケート情報の一部を提携サービス運営者へ委託し分析させて頂くことがございます。

 ・ 学校・団体向けサービスの為、通常のサービスが一部ご利用になれない場合がございます。

 ・ ご自宅でサービスをご利用いただく際の通信料金は各ご家庭での負担となります。

 ・ すでにご家庭でスタディサプリを個別にお申込み頂いており、ご利用中の場合は、担任の先生、もしくは学校にご相談下さい。

 ・ 利用期間終了後は、お子さまのアカウントがコンテンツ・機能を制限した状態となります。利用期間中と同一コンテンツ・機能を継続してご利用されたい場合はサイトより個別にお申込み・お支払いをお願い致します。

 

4 その他

 ・ スタディサプリ小学講座・中学講座に関するお問い合わせは、各小中学校へお願い致します。 

 ・ その他ご不明な点・ご質問等ございましたら、下記まで連絡をお願い致します。

☞ 〔延岡市教育委員会学校教育課 担当:髙森・黒田 ℡ 0982-22-7031〕

キラキラ 卒業式準備

 16日(月)の卒業式に向けて準備をしました。
 臨機休業で生徒がいませんでしたので、職員で会場設営をしました。

 新型コロナウイルス感染症の影響で、今年度の卒業式は縮小して実施されることが決まりました。式は縮小されますが、思い出に残る卒業式になってほしいです。





キラキラ 福島県教育旅行復興事業記念品

 東日本大震災の発生から今日で9年になります。本来なら、地震と津波を振り返りながら防災について考える日となるはずでしたが、臨時休業中ですのでできませんでした。

 延岡市は福島県いわき市と兄弟都市にあります。その関係で、本校の修学旅行はいわき市を訪問し、防災教育を実施しています。

 ちょうど東日本大震災から9年目となる日に、福島県観光交流課から「福島教育旅行復興事業記念品」が届きました。
・フォトフレーム
・白河だるま
・ふくしま学習帳(生徒配付)
 「フォトフレーム」と「白河だるま」は校内に飾らせていただきます。ありがとうございました。


新型コロナウイルス感染症対策について(卒業式)


卒業式における新型コロナウイルス感染症対策について


1 卒業式の実施について

(1)開式は予定どおり9:30です。保護者は9:15までに受付をすませ、体育館に入場してください。

(2)感染拡大防止のため、卒業生、保護者、教職員のみで実施し、在校生や来賓等は参加しません。

(3)式や式前後の行事等は、可能な限り短縮します。ただし、新型コロナウイルス感染者が出た場合は、別途対応についてお知らせします。

2 感染予防対策について

(1)参加される方は、検温を行い体調を確認した上で参加をお願いします。

(2)式典時にもマスクの着用をお願いします。(どうしてもマスクが準備できない方は学校で準備します)

(3)受付にアルコール消毒液を準備します。出入りをされる際には、消毒をお願いします。

  3 現在の対応になりますが、今後変更等ある場合は、一斉メール等を使い、ご連絡いたします。また、生徒及びご家族が新型コロナウイルスに感染した場合、あるいは感染が疑われる場合(発熱等)は、学校までご連絡ください。

 

 

新型コロナウイルス対策に伴う学校の臨時休業の対応について

  新型コロナウイルス対策に伴う学校の臨時休業の対応について

 
3月2日よりコロナウイルスの感染拡大の防止に向け臨時休業が続いております。本日、延岡市教育委員会から3月17日以降につきましての連絡がありました。

つきましては、下記の事項をご確認いただき、今後のお子様の健康管理や計画的な家庭学習へのご協力・ご指導をお願いいたします。

 

1 臨時休業期間  令和2年 3月17日 ~ 3月26日まで

        (部活動はこの間、全面中止)

 

2 登校日        

      登校日

   対象学年

 登校時間

終了時間

   持参するもの

3月17日(火)

 1・2年生  

8:30

 9:00

・スクールライフ(2年生)

・宅習

・健康観察カード

3月27日(金) 

 1・2・3年生

8:30

 9:00

・スクールライフ(2年生)

・宅習

・健康観察カード

9:00~ 9:30

離任者お別れのあいさつ

(1・2年生)

9:00

離任者お別れのあいさつ(3年生)

       

3 卒業式     3月16日(月曜日) 8:40登校(3年生のみ登校)

          卒業生・保護者及び教職員のみ参加

 


 

会議・研修 学習サポート

 休業中の学習サポートがいろいろ紹介されていますのでご活用下さい。


〇 宮崎県教育研修センター教育ネットひむか「みやざきWeb学びのシステム」
  https://www.miyazaki-manabi.jp/
  算数・数学の全国学力・学習状況調査を利用した練習問題
  http://mkkc.miyazaki-c.ed.jp/research/math/index.htm
  理科の全国学力・学習状況調査を利用した練習問題
  http://mkkc.miyazaki-c.ed.jp/research/science/index.htm


〇 Gakken. 家庭学習応援サイト
  https://www.gakken.co.jp/homestudy-support/


〇 教育情報サービス
  LINEのホーム画面 → 「新型肺炎休校サポート LINEみらい財団」
  アカウントを友だち追加し、教科を選択し、動画や問題にアクセスします。

1・2年生の保護者の皆様へ(お知らせ)

 
 臨時休業期間中における課題を3月1日に配付しました。
各学年の課題一覧は下記のとおりです。ご家庭でも声を掛けていただいて
課題が計画的に進められるようにご協力をお願いします。
 
 1年春休みの課題一覧.pdf
 2年春休みの課題一覧.pdf 
 
 また、検温・健康観察記録カードも配付しました。健康観察記録カードへの
ご記入をお願いします。
 

キラキラ 臨時休業前のお話

 本日は、新型コロナウイルス感染症対策の一環である、2週間の臨時休業前の登校日でした。当初の計画は体育館での集会の予定でしたが、予定を変更して各学級において、次の内容で話がありました。
   ・表彰(3年生)
   ・校長先生のお話
   ・生徒指導面について
   ・保健面について

 生徒指導面については、「新型コロナウイルスによる休校措置期間での過ごし方」という配付文書に沿って説明がありました。学校が休みの間の過ごし方について注意事項がいくつかありますので、再度ご家庭での確認をお願いします。

 保健面については、「家庭での検温・健康観察カードの記入について(お願い)」という配付文書に沿って説明がありました。このカードに毎日チェックすることで、もしも体調が悪くなったとき、病院に受診する際に体調の様子がよくわかるようになっています。登校指示が出たときは提出しますので、忘れずに記録するようにしましょう。









 新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐための、やむを得ない臨時休業となりました。学校が休みの間、自分の身を守るため、家族や身近な人を守るために、外出は控え、人が多く集まる場所へは行かないように気を付けましょう。
 3月16日(月)、元気に登校するみなさんに会えることを願っています!

キラキラ 「子どもたちに伝えたいこと」

 2月26日(木)に夕刊デイリーの谷口幸司氏をお招きして、1年生を対象にしたキャリア教育を行いました。
 実際に働く大人から話を聞くことで、様々な職業について詳しく知ることができたり、将来について考える機会になったりすることができる貴重な「キャリア教育」。普段から、学級にある新聞をよく読んでいる1年生は、熱心に話を聞いていました。
 最後に「子たちに伝えたいこと」として「向き不向きではなく前向きに取り組む」というお話をしてしていただきました。現場で働く『プロ』の方からの話を聞けて、子どもたちにはとても刺激になったようです。









女子バレーボール部からの寄付

 部員の減少に伴い伝統ある女子バレーボール部が、本年で廃部になりました。OGの方や保護者の皆様には大変残念な思いではないかと存じます。今日は、最後の部員となった4人の生徒から各部活動へ寄付をいただきました。ありがとうございました。

新型コロナウイルス感染症対策のためのお知らせ


 新型コロナウイルス感染症対策のため延岡市教育委員会から連絡がありましたのでお知らせします。

  ・延岡市小・中学校は3月2日(月)より当面2週間の臨時休業といたします。

  ・そのため、3月1日(日)を臨時の授業日として、午前中授業を実施します。
   (弁当はいりません。)

  ・県立高校の入学検査(3月4日~5日)は予定どおり実施されます。

  ・休業期間中(2月28日~)はすべての部活動は中止とします。

  ・卒業式は規模を縮小したりして予定どおり実施します。


* 状況によって休業が延びたりするかもしれませんが、現時点での状況です。

  また、臨時休業中に、お子様が新型コロナウイルス感染症に感染した場合や感染の疑いがある場合は、学校へ健康状況の報告をお願いします。

 

 

 

 

 

キラキラ ミライキャンバスのまとめ

 先日、3年生が学習を続けてきたミライキャンバスのまとめの授業がありました。

 始めに、これまでの講師の方々の話の内容について振り返りました。
 第1回~第4回までの内容からどんな学びがあり、それをこれからの自分にどうつなげていくかを考える時間でした。
 このまとめの授業では、これまで講師として話をして下さった方をお招きして、生徒の考えや思いを聞いていただきました。













 授業後半では、哲学対話を取り入れ、「将来何をしたいか、どんなふうに生きていきたいか」というテーマから始まり、グループで演習を行いました。













 授業のまとめでは、お招きした講師の方々から、生徒へのメッセージをいただきました。授業が始まる前と比べて、すっきりとした表情をした生徒たちの姿が印象的でした。

 今回のこの取組が、生徒の将来の生き方の何かにつながればいいなと感じる有意義な時間となりました(^^)/

第4回学校参観日

本日は今年度最後の参観日でした。

1年生は「国語」
2年生は「学活」
3年生は「道徳」の授業を参観していただきました。












お忙しい中、参観授業と懇談会に来てくださり、ありがとうございました!(^^)

ノート・レポート 図書館リニューアル

 新しい本棚が届き、19日に新刊も入りました。
 図書館が新しく生まれ変わろうとしています。今年度は生徒の利用も増えて、図書館が過ごしやすい空間になっているようです。




キラキラ 学校及び民生児童委員の皆様との情報交換会

 
 本日は、5名の民生児童委員と主任児童委員、社会福祉協議会北浦支所長を含む7人と学校職員4名で情報交換会を実施しました。まず、授業を1年生から3年生まで見学していただき、その後、北浦中学校について、来年度の教育課程や現在の生徒指導の現状について話し合いをしました。協議の中で「地域と共ににある学校」「地域の中心となる学校」を目指して、学校と地域の協力体制をより連携していくことを確認しました。

会議・研修 薬物乱用防止教室

 2月14日(金)、薬物乱用防止教室がありました。
 延岡保健所の衛生環境課から薬剤師の方をお招きして、お話をしていただきました。
 内容は、普段飲む薬の説明から違法薬物の話、また、飲酒喫煙についてでした。







 テレビなどでも、薬物所持や使用の話がよくでる昨今です。
 自分自身のことや自分の大切な人のことを考えて、誘惑に負けない強い心をもった人であってほしいと思います!

第3回参観週間について(ご案内)

          第3回参観週間について(ご案内)
 保護者・北浦地区にお住まいの方は下記の期間・時間帯に自由に参観できます学校に来ていただき、生徒の普段の様子を見ていただくとともに、よりよい学校づくりへのご協力をお願いできれば幸いに存じます。

 

1 期 間     令和2年 2月17日(月)~ 2月21日(金)

 

2 時 間     8:05(朝の時間~ 16:20(帰りの会終了)


 授業時刻(50分授業)

 

1校時

2校時

3校時

4校時

5校時

6校時

8:40

9:30

9:40

10:30

10:40

11:30

11:40

12:30

14:15

15:05

15:15

16:05

 

* 2月21日(金)は第4回参観日で、6校時が本年度最後の学級懇談になります。


キラキラ 子どもの声を聞く会

 北浦地区青少年健全育成連絡協議会という組織があります。
 北浦町民と関係機関が協働して、北浦地区の子どもたちが夢と希望を持って自立と自己実現を図り社会への貢献を果たすように、青少年の育成及び青少年を取り巻く環境整備を進めています。年に数回、青パト巡回などを行っており、活動の一つに「子どもの声を聞く会」があります。

 「子どもの声を聞く会」は、次代を担う子どもたちが自立した社会性のある大人に成長することを期待して実施しております。小学校4年生から中学校3年生までの代表児童生徒が自分の夢や考えを発表し、それを三川内小中学校、北浦小学校、北浦中学校の対象学年の児童生徒が聞くことでこれからの学校生活に生かしていきます。

会長あいさつ


三宅 勇人 『目標達成のための三要素』


鍋田 琴花 『これからについて』


柳田 彩佑 『空手を通して』


講評

キラキラ 立志式

 1月31日(金)に立志式がありました。
 「立志の誓い」では、決意のことばや感謝のことばなどを色紙に書いて発表しました。自分のこれからの学校生活や今後の進路について考えるきっかけになったことと思います。




































 立志式後に、延岡十電舎の牛島宏様に「子どもたちに伝えたいこと」というテーマで講演をしていただきました。
〇 人生は選択の連続である
  様々な場面において、自分で判断し、選択しなければならない。
〇 未来は今
  過去を振り返るのではなく、今の頑張りが未来を作っている。
〇 凡事徹底
  当たり前のことを当たり前にする。




キラキラ 図書館の充実

 図書館の新しい本棚が届きました。図書館の充実に向けて昨年から取り組んでいますので、更にすばらしい空間が出来上がることと期待しています。

給食・食事 給食感謝週間

 24日(金)~30日(木)は給食感謝週間です。
 学校給食に関することを理解し、給食に係る人たちへの感謝の気持ちを表すとともに、食べ物を大切にしようとする気持ちを育てます。

 給食に携わる方への感謝を伝えるメッセージカードを作成して給食センターに届けます。また、給食時に給食の歴史について放送します。




キラキラ 卒業式に向けて

 1月も終わりにさしかかろうとしています。
 高校入試も始まり、いよいよ卒業式の時期が近づいてきた感があります。

 正門を入って玄関前に大きな花壇が6つあります。卒業式には花いっぱいで祝ってあげる予定です。冬の間に苗の仕込みも終わり、いよいよ花壇への植え替えがはじまりました。


 

北部1UPサークル研究授業会(理科)

 北部1UPサーク研究授業が行われました。今日は、中学校理科で生徒が最も苦手とする電気分野です。並列回路での電流の流れを、鯖の群れと見立てて、鯖がどのように動くかを「思考」・「予想」し、実験結果をとおして並列回路での「電流の流れの決まり」を体験的に理解してもらいました。




キラキラ 生徒会ボランティア

 新学期に入り、生徒会活動で各学級の三役が毎朝正門付近をボランティア清掃をしています。枯れ葉の多い時期ですので助かっています。



キラキラ 第3学期始業式

 本日、第3学期の始業式がありました。
 冬休み中、大きな事故や病気もなく、元気に登校している様子でした(^^)

 始業式では、各学年と生徒会から代表者が抱負を発表しました。
 内容は、これまでの反省を活かして、学習面や生活面などで3学期頑張りたいこと、次の学年や次のステップに向けての取組についてでした。











 新しい年を迎えて、これからさらにたくさんのことにチャレンジしていってほしいと思います。皆さんの活躍を期待しています!

キラキラ 第2学期終業式

 12月24日(火) 終業式に先立ちまして表彰が行われました。
 学習文化委員会からは多読賞、保体給食委員会からは持久走・駅伝記録会の発表及び表彰、国語科の表彰、その他部活動などでの表彰がありました。

 







 終業式では、各学年と生徒会から2学期の反省の発表がありました。2学期の反省を、これからに活かしていきたいと前向きな発表でした。









 校長先生のお話では、2学期にあった行事を写真で振り返りながら、新年に向けての決意を新たにしました。新年には新たな目標を掲げ、すばらしい2020年のスタートを切ってほしいと思います。



 1月7日(火) 3学期の始業式には、55名全員が元気な姿で揃うことを願っています。みなさん、良いお年を(^^)

晴れ 学校協力隊

 20日(金)に学校協力隊の方にお出でいただき、環境整備にご協力いただきました。

 9名の方においでいただき、プランターの土入れや草刈りをしていただきました。いつもながら、大変な作業を手際よくしてくださり学校も助かっているところです。ありがとうございました^^

 終了後には、3年生と一緒に交流給食も楽しみました。














キラキラ エアコンの設置について

 昨年、全国的に熱中症対応を迫られる中、延岡市も市内小中学校にエアコンの設置を決定しました。

 本校も12月からようやく工事が始まり、先日室外機が取り付けられました。エアコンが使用できる日も間近です。

 工事が遅くなったのは、市内43の小中学校が対象ということで工事業者不足が原因です。本校の工事関係者の方は熊本から来られています。

 来年度からは暑い時期での授業も快適な空間の中で過ごせそうです。

会議・研修 はげまし隊10周年

 今年ははげまし隊発足10周年にあたります。先日は記念式典がありました。記念誌なども発刊される予定です。
 
 北浦中学校もはげまし隊の皆様にお世話になっています。他の地区にはない取組ですので、延岡の子どもたちは恵まれているなと感じます。

 はげまし隊の皆様は、きちんと予習をして臨まれています。子どもに寄りそいはげます、それがはげまし隊です。








 学校支援のべおかはげまし隊創立10周年記念式典で、2年生の東田虹心さんが表彰されました。
 第5回 はげまし隊川柳 
優秀賞 
 『ホッとする はげまし隊の おらび声』

会議・研修 研究授業(1年道徳)

 12日(木)に1年生道徳の研究授業がありました。
 主題名 / 命の尊さ
 日本動物愛護協会のペット飼育に関するポスターや、犬猫の殺処分を行う施設の職員の仕事を追った文章と写真を通して、生命を尊ぶことについて考えました。

 ポスターの中のキャッチコピーから命について考えました。
 捨てられた悲しみは、どこに捨てればいいですか?
 ペットはおもちゃやファッションではありません。飼わないことも愛情です。














キラキラ 小中交流活動

 12日(木)に2年生と小学3,4年生との小中交流活動がありました。
 中学生は、修学旅行で学んだことについてクイズ形式で小学生に質問をしました。そのあとに、「じゃんけん列車」と「ジェスチャーゲーム」をして楽しみました。














キラキラ 持久走・駅伝大会

 12月7日、土曜授業の日に持久走・駅伝大会がありました。

 持久走の部は、女子が2km、男子が3kmで記録会が行われました。
 駅伝の部は、3つのチームをつくり、それぞれ6区間を走りぬくというものでした。
 1区:2km(女子)、2区:3km(男子)、3区:2km(男子)、4区:1.6km(女子)、5区:2km(女子)、6区:3km(男子)、以上の距離を3チームがそれぞれたすきをつないで走りました。



















 持久走1位、女子の部では宇戸田美海さん(2年)、男子の部では結城覧さん(2年)でした。
 駅伝の部1位は、「持久走の呼吸」チームでした。
 寒い中でしたが、生徒一人ひとりが、それぞれの力をしっかり出し切り、とても充実した大会となりました!3年生も、部活動を引退し体力が落ちてきている中、本当によく頑張りました(^^)

 来年度以降も、今年以上の頑張りを見せてくれることを、心から楽しみにしています。

第4回ミライキャンバス

 本日5時間目、3年生で第4回ミライキャンバスが開かれました。
 今回のゲストティーチャーは、北浦町にあるスーパー中村屋社長、中村泰報さんです。

 「人生の師匠」について、3名の方との出会いから学んだことを、分かりやすくお話してくださいました。北浦では、「師匠」のことを「兄貴」と呼ぶそうです(^^)









 生徒たちも、自分の身近な方からのお話ということもあり、興味津々に話を聞いていました。

 今後は、これまでの4回のお話を聞いたことを踏まえて、これからの自分の生き方について考えていきます!

持久走・駅伝大会の開催について


  持久走・駅伝大会を下記の要領で実施いたします。

 何かとご多用のこととは存じますが、子供達の元気な姿にご声援をいただきますようご案内申し上げます。


 1 期 日   令和元年12月 7日(土)

 2 時 間      開会式    9:15 ~ 9:25

         持久走    9:35 ~      (女子の部)

                9:55 ~      (男子の部)

         駅伝の部  10:10 ~ 11:20 

                閉会式   11:20 ~ 11:30

 3 場 所      北浦中学校 運動場及び学内周辺道路

 4 その他

 (1) 駐車場は、教職員住宅の駐車場をご利用ください。

   (安全面から競技中の車の走行はご遠慮ください。)

 (2) 寒いですので温かい格好でお越しください。

 

 

キラキラ 1年生家庭科作品

 1年生が家庭科でぬいぐるみ製作をしました。
 縫い合わせの難しかったところや工夫した点など、感想もまとめて会議室前に展示してあります。色とりどりのかわいいぬいぐるみが、寒々とした廊下を温かくしてくれています。

会議・研修 クレジット教室

 11月28日(木) 東京から日本クレジット協会の方が来校され、2・3年生がクレジットカードについて勉強しました。

 これからキャッシュレス時代がどんどん加速し、クレジットカードを利用する機会が多くなる子どもたちにとって、将来とても役に立つ内容でした。

 「自分の収入・生活にあわせて、無理のない支払い計画をきちんと立ててクレジットカードをつかう」という基本的なことだけでなく、カードを落としてしまった時にどうすべきか、など大切なお話しをしてくださいました。





キラキラ 講師派遣授業

 延岡市は、「講師派遣事業」~地元企業からの学び~があります。29日(金)に、2年生が「宮崎ガス」に行ってきました。
 「講師派遣事業」には次のようなねらいがあります。
 ○ 実験,実習、見学、講話等を通して、科学が自分たちの生活に必要であることや
  豊かな生活を送る上で役立っていること、学校における学習との関連が深いこと
  などを知り、科学に対する興味・関心を高める。 【理数教育】
 ○ 実験・実習、見学、講話等を通して、働くことの意義や楽しさ、仕事への情熱や
  責任感の大切さなど、学校での「学び」と社会をつなぐ意味を感じ取る。
   【キャリア教育】
 ○ 地元の企業を訪問し、業務内容や先端技術等について理解を深めることを通し
  て、延岡への誇りやふるさとを愛する心を育む。 【ふるさと教育】











キラキラ 学校協力隊

 29日(金)に学校協力隊の方が来られ、花壇の整美をして下さいました。本校の花壇は広いので大変助かったところです。また、終了後には、3年生7名と一緒に給食をいただきました。
 協力隊の皆様、ありがとうございました。








キラキラ ものづくり体験教室

 11月25日(月)に2年生を対象にものづくり体験教室が行われました。

 いろいろな体験活動がある中で「篆刻体験」をしました。
 宮崎県印章彫刻技能士会から2名の講師の先生にお越しいただき、印章の歴史や印章の使い方、実際の彫り方などについて学びました。

 世界で一つだけのはんこを手作りで創る作業に、みんな集中して取り組んでいました。約2時間の作業後には、一生使えるすばらしい印章が出来上がりました。














会議・研修 小中合同研修会

 20日(水)に北浦小学校との小中合同研修会が行われました。

 授業参観・授業研究会のあとに、学習指導班と生徒指導班に分かれての情報交換や研修が行われました。残り4ヶ月の学校生活を充実させるために、熱心に議論が交わされました。

【3年 数学研究授業】





【1年 国語研究授業】




【2年 理科研究授業】


キラキラ 避難訓練

 18日(月)6校時に避難訓練(火災)を実施しました。
 今回は延岡消防署の方にお出でいただき、講話、消火訓練、煙体験を実施しました。防災意識を高めることは、これから生活していく上で必要なことです。状況に応じてしっかり自分で判断して行動する力を身に付けて欲しいと思います。

 火災発生の合図とともに避難開始です。






 延岡消防署の方から消火器の使い方についての説明と火災についての説明をしていただきました。




 「煙体験ハウス」




 「消火訓練」


 全校生活整美副委員長がお礼のことばを述べました。

晴れ 地区清掃活動

 16日(土)は土曜授業日で、全校一斉で地区清掃活動をしました。

 1年 / 町立図書館、町民体育館
 2年 / 古江地区
 3年 / 佐藤食堂前ベンチ付近、臨海パーク

 自分たちが住んでいる地区を清掃することで、地域に愛着をもち郷土を誇りに思う気持ちを育んで欲しいと思います。学校経営のキーワード「感謝」「貢献」につながるすばらしい取組だったと思います。














会議・研修 第3回 ミライキャンバス

 15日(金)に第3回ミライキャンバスがありました。
 (株)Heart Best 代表取締役 河野 靖美 様にお話をいただきました。
 会社を立ち上げるに至った経緯や、いくつかある事業の中の安心音事業について紹介をしていただきました。
 安心音事業とは、子育てや不眠などに役立つ商品として「心音」を録音・制作してお届けしています。

 なぜ「心音」か・・・「心音」が世界一癒やされる音だからです。







星 ミャンマー交流会

 11日(月)にミャンマー公使、事務官、通訳の3名の方が来校されました。
 この日のために、10月中旬から「ミャンマーおもてなし隊」(3年生女子6名)を組織して準備をしてきました。

歓迎セレモニー
「ミャンマーおもてなし隊」代表あいさつ



日本流おもてなし「緑茶をどうぞ」 


「日本茶についての紹介と説明」


「ミャンマー紹介」


「南中ソーラン」


「御神楽」


「集合写真」
「お見送り」

音楽 小中合同音楽祭

 7日(木)に延岡市小中合同音楽祭がありました。
 市内小中学校29校が合唱や合奏を披露しました。
 合唱コンクールなどの選考で選ばれた学級や学年の参加が多い中で、本校は全校生徒で参加しました。
 「Story」「時を越えて」の2曲を心をこめて歌ってきました。残念ながら撮影禁止だったので写真はありませんが、1年生が行きのバス内で練習する写真をお届けします。

キラキラ 義援金活動

 10月21日(月)~11月1日(金)までの間、登校時間に生徒会役員で、福島県いわき市に向けての義援金活動を行いました。みなさんのご協力のおかげもあり、2週間で「10,653円」の義援金が集まりました。



 兄弟都市であるいわき市の復興に関して、北浦中学校で何かできることはないかと考えての活動でした。本当にご協力ありがとうございました(^^)/
 みなさんの想いは、いわき市の人たちにきっと届くと思います!

キラキラ 生徒会役員退任式・任命式

 本日、生徒会役員退任式並びに任命式が行われました。
 旧生徒会役員が校長先生から感謝状を受け取り、一人ひとりあいさつをしました。
























 

 新生徒会役員が校長先生から任命状を受け取り、新生徒会長が役員を代表してあいさつをしました。







 これから、新生徒会のメンバーでさらに北浦中学校を盛り上げていってほしいです(^^♪

会議・研修 哲学対話

 10月25日(金)、五ヶ瀬中等教育学校から講師の方をお招きして、哲学対話が行われました。超スマート社会を生きていく子どもたちに必要な力として、「問う力」「つながる力」が挙げられ、実際に哲学対話に臨みました。

 4つの班に分かれ、
 「どうして人は比べたがるのか」「なぜ人間が生まれたのか」
 「なぜ人と人は戦い合うのか」「ゴミが増えたら世界はどうなるのか」
というテーマで対話がスタートしました。

















 生徒たちは積極的に発言したり、周りの人の話を聞いたりして、充実した時間を過ごしていたようです。この経験がこれからの生活につながるといいですね(^^)

第2回参観週間について(ご案内)

第2回参観週間について(ご案内)

 

 下記の期間、保護者・北浦地区にお住まいの方は、いつの時間帯でも自由に参観できます。ご自由に学校に来ていただき、生徒の普段の様子を見ていただければ幸いです。よりよい学校づくりへのご理解とご協力をお願い申し上げます。
 
 1 期 日     令和元年10月28日(月)~11月 1日(金)

 2 時 間     8:05(朝の時間~ 16:25(帰りの会終了)

 3 授業時間 

   10月28~30日、11月1日(50分授業)

1校時

2校時

3校時

4校時

5校時

6校時

8:40

9:30

9:40

10:30

10:40

11:30

11:40

12:30

14:15

15:05

15:15

16:05

 

   10月31日(45分授業)

1校時

2校時

3校時

4校時

5校時

6校時

8:40

9:25

9:35

10:20

10:30

11:15

11:25

12:10

13:55

14:40

14:50

15:35

 

* 11月1日(金)の午後は、学校参観日です。

県中体連推戴式

 本日、地区中体連の表彰や校納などが行われました。





 その後、県中体連推戴式がありました。
 野球部、女子ソフトテニス部、弓道部が県大会に出場します。











 出場する選手を代表して、女子ソフトテニス部主将、副主将が選手宣誓をしました。
「宣誓  私たち選手一同は、市の予選を勝ち抜き、県大会への切符を勝ち取りました。県大会に惜しくも出場できなかった仲間の思いも胸に、延岡地区の代表として最後まで正々堂々戦い抜くことを誓います。  令和元年度10月24日」

 来週末に控えた県大会に向けて、残された時間を有意義に使い、大会当日北浦旋風を巻き起こしてくれることを願っています(^^)/

会議・研修 第2回ミライキャンバス

 10月18日(金)に第2回ミライキャンバスがありました。
 (株)新海屋代表取締役社長 小川裕介氏に「私が挑戦し創造してきたこと」というタイトルでお話をしていただきました。
 中学校、高校と野球に打ち込んでいたこと、社会人になっていろいろな挫折を味わってきたことなど、子どもたちのこれからの成長に参考になる話を具体的にしていただきました。
 




キラキラ 生徒会選挙

 10月17日(木)、生徒会選挙がありました。
 1年生、2年生ともに2名が立候補し、立会演説会が行われました。
 立候補者の応援演説、立候補者の演説ともに、思いがこもったものでした。









 立会演説会の後、投票が行われました。







 放課後に、選挙管理委員会による開票作業が行われました。
 結果は来週の月曜日の予定です。
 新しい北浦中学校の代表に期待がいっぱいです(^^♪

会議・研修 学校体育実技サポーター派遣事業

 保健体育の授業で、平成24年度から必修となった武道やダンスの実技指導補助及び演示等を行うために、県が地域の武道関係者や小・中‘高等学校の教員退職者及び教員養成課程の学生等を派遣する事業があります。

 本校でも吉弘和泉先生(宮崎県柔道連盟)に3年前から来ていただき、柔道の授業でご指導いただいています。今年も年間10回の柔道の授業が始まりました。


キラキラ 令和元年度 文化発表会

展示の部>
 国語科 / 書写(全学年),本紹介(2年)
 英語科 / YOUは何しに日本へ(2年)
 家庭科 / ファイルカバー(2年),エコバック(3年)
 美術科 / 絵画(全学年)






 開会行事 生徒会長あいさつ


 開会行事 生徒会による文化発表会スローガン発表


プログラム№1 英語暗唱


プログラム№2 ジュニア科学者の翼 研究発表


プログラム№3 保健体育科ステージ発表










プログラム№5 1年生ステージ発表
 来年修学旅行で使うしおりのプレゼンをしました。しおりのテーマは『延岡じまん』。工夫した所や、丁寧に書いた部分について説明しました。


プログラム№6 2年生ステージ発表
 修学旅行を通して学んだ、「復興」「防災」のテーマで発表しました。
 「復興」では、『薄磯豊間海岸』『いわき市と延岡市の関係』『フラガ一ル』について発表しました。
 「防災」では、『豊間防災公園』『そなエリア』『北浦、延岡の防災』について発表しました。



プログラム№7 合唱コンクール『story』『時を越えて』


プログラム№8 3年生ステージ発表
〜 美女と野獣たち 〜
 この劇のテーマは「やさしさ」です。この劇には誰にでも優しくするという気持ちが込められています。それぞれの登場人物にも注目しながら、私たちがどんな気持ちで劇を作ったのかを考えながら見てください。 

令和元年度 文化発表会

令和元年度文化発表会  10月12日(土)

プログラム

開会行事 9:00~9:10

     開会のことば

     校長先生の話

     生徒会長の話

     スローガン発表

     諸注意

 

プログラム

No,

英語暗唱

 9:10~ 9:15

No,2

科学者の翼

 9:15~ 9:25

No,3

体育科ステージ発表

 9:25~ 9:35

No,4

作品鑑賞

 9:35~ 9:45

休息

 

 9:45~ 9:55

No,5

1年生ステージ発表

 9:55~10:20

準備

 

10:20~10:25

No,6

2年生ステージ発表

10:25~10:50

休息

 

10:50~11:00

No,

合唱コンクール

11:00~11:25

準備

 

11:25~11:30

o,8

3年生ステージ発表

11:30~12:00

 

閉会行事 12:00~12:15(15分)

     合唱コンクール表彰

     実行委員長の話

     教頭先生の話

     閉会のことば


地区中体連(秋季)

 9月29日(日)~10月1日(火)までの3日間、延岡地区中学校秋季体育大会が行われました。男女ソフトテニス部、野球部、弓道部ともに西階公園の各競技場にて実施されました。

 結果は、
  ☆女子ソフトテニス部:団体・個人ともに優勝
  ☆野球部:優勝
         でした(^^♪





 県大会への出場は、女子ソフトテニス部(団体、個人2ペア)、野球部、弓道部です。残りの練習を有意義なものにして、県大会においても皆さんの実力が発揮されることを願っています!

会議・研修 学校訪問

 9月27日(金)に学校訪問があり、多くの来校者がありました。
 学校経営を説明した後に、授業参観がありました。

3年 / 英語(Lets talk about japanese Things)


3年 / 英語(Lets talk about japanese Things)


2年 / 理科(化学変化と原子・分子)


1年 / 国語(単語の分類)


3年 / 数学(二次方程式)


2年 / 音楽(表現したいイメージをもちながら構成を工夫したリズムを考えよう)


1年 / 道徳(家族を愛する心)


 
1年生社会で研究授業がありました。
 題材 / アジア州~急速に進む成長と変化~

 中国の沿岸部と内陸部を比較し、沿岸部の大気が汚染されていることについて学びました。




キラキラ 第62回宮崎県中学校英語暗唱弁論大会延岡地区予選

 9月20日(金)に宮崎県中学校英語暗唱弁論大会延岡地区予選が行われました。
 市内中学校から、暗唱の部に20名、弁論の部に21名の参加があり、本校からは、弁論の部に酒井さくらさん(3年)が出場しました。堂々と素晴らしい発表でした。
 ※ 10月12日(土)の文化発表会でも発表します!!

会議・研修 研究授業(3年数学)

 3年生で数学の研究授業がありました。
 単元は二次方程式で、「長方形の縦と横の長さを求めるにはどうすればいいか」について学びました。

 導入は音声計算トレーニングです。連続する問題を見ながら答えを言っていきます。


 学習課題に対して、まずは個人で考えます。いろいろな解法があるようです。


  個人で考えたことを班ごとにまとめます。考えがまとまらなかった人は友だちから教えてもらいます。




 班でまとめた考えを発表します。いろいろな解法があることにふれて、子どもたちの思考が広がっていきます。


会議・研修 ミライキャンバスin北浦

 3年生を対象に「ミライキャンバスin北浦」が行われました。

 社会で活躍されている先輩方の話を聞くことで、将来どのように生きたいか、どんな職業に就きたいかなど、長期的な展望を考える機会になればと思っています。





「北浦の良さや、世の中の広さに気付き、未来のキャンバスを描こう」

 地元産業界で活躍する方々や、延岡市で活躍する方々の実体験に基づく話を聞いて、望ましい勤労観や職業観を養い、将来の生き方について考える機会とします。

 失敗や挫折を恐れない心を育てます。

 将来、田舎や都会それぞれの場所で生きることの魅力や課題を考える機会とします。

会議・研修 研究授業(1年道徳)

 1年A組で道徳の研究授業がありました。
 主題は、相互理解を深め、寛容の心を育てることです。自分の意見を相手に伝えるとともに、それぞれの個性や立場を尊重し、いろいろなものの見方や考え方があることを理解し、寛容の心をもって他に学び、自ら高めていく態度を養います。

 導入で映画「インサイドヘッド」の予告編を見ました。



 「脳内会議」の5人のキャラクターについて知り、自分なりの支持率を考えます。


 個人で考えたことをグループで出し合ってどうした方がいいのかを考えます。


 グループで出た意見をみんなで共有します。


晴れ 第73回体育大会

 令和になって初めての体育大会が開催されました。台風の影響で天候が心配されましたが、さわやかな秋晴れの下、無事体育大会を開催することができました。




























キラキラ 体育大会予行

 台風の影響が心配されましたが、無事に体育大会予行を終えることができました。体育大会まであと4日です。しっかり準備をして素晴らしい体育大会を創り上げます。





























キラキラ 体育大会に向けて

 体育大会に向けて気合いが入ってきました。
 団長、副団長、リーダーの「本気」が伝わってきます。
 大会スローガンにある「新たな伝説」を創り出すために一生懸命です。





キラキラ 体育大会実行委員会

 9月8日(日)の体育大会に向けて、実行委員会が毎朝開かれています。
 前日の練習反省や今日の練習メニューの確認など、生徒自らが創り上げる体育大会を目指しています。まだまだ課題は多いですが、想い出に残る体育大会にするために頑張っています。




弁当の日

 今日は「弁当の日」で、生徒たちは自分でお弁当を作ってきました!







 おいしそうなお弁当ばかりで、楽しい昼食となりました。
 片付けまでが「弁当の日」です!
 いつもは給食ですが、必要な時にお弁当を準備してくれるおうちの方への感謝の気持ちでいっぱいになる時間でした(^^)

野球部新人大会結果!

 本日、始業式の前に、野球部の校納が行われました。
 8月11日(日)に行われた延岡地区中学生新人軟式野球大会で、野球部が準優勝という結果を収めました!



 9月の末には、秋の中体連もあります。
 野球部だけでなくすべての部活動が、夏の頑張りをしっかり出せるように、あと1か月頑張ってほしいです(^^♪

第2学期始業式

 本日、第2学期始業式が行われました。
 35日間の夏休みが終わり、生徒たちは大きな事故やけがもなく、元気に登校してきました。

 







 各学年の代表と生徒会の代表が2学期の抱負について発表しました。
 それぞれの目標を意識して、これからしっかり過ごしていってほしいです!



 校長先生から、この50年で大きく変化した私たちの暮らしについて、アニメ「ドラえもん」のひみつ道具とのつながりからお話がありました。これからを生きる生徒たちの未来は、どんな未来になっているでしょうか??

 2学期は、もうすぐ体育大会があるように、たくさんの行事が待っています。学習に部活動に学校行事に、2学期も大きく成長していってほしいと思います(^^♪

PTA奉仕活動について(お願い)

      PTA奉仕作業「親子ふれあい協力活動」

       実  施  日     8月25日(日)
  時  間   午前7:00 ~ 8:30
  集合場所   中学校玄関前
  雨  天  時   午前6:00に判断(実施できない場合は、連絡網・マチコミで連絡)
  そ  の  他   草取りに必要な鎌や軍手はご持参ください。   
        ※ 草刈り機をお持ちの方は、是非ご協力をお願いします。


キラキラ 登校日(先輩の声を聞く会)

 本日は、夏休み中の登校日でした。
 「先輩の声を聞く会」を実施しました。昨年度卒業した高校生3名を招いて、パネルディスカッション形式で行いました。
 














 高校生活の様子や進路を考える中での悩みなどについて、中学生からの様々な質問に分かりやすく答えてくれました。身近な先輩から学ぶことがたくさんあった、充実した時間でした(^^♪

情報モラル教室

 7月19日(金)、6時間目に情報モラル教室が行われました。
 株式会社ケーブルメディアワイワイから講師の方をお招きして、お話をしていただきました。



 内容は、「ネット依存」「ネットいじめ」「なりすまし」「個人情報」「ネット詐欺」「著作権・肖像権」について分かりやすい映像も交えてのお話でした。



 これから夏休みに入り、インターネットにかかわる機会も増えると思います。使い方に気をつけて、トラブル等に巻き込まれないように気を付けましょう!

キラキラ 第1学期終業式

 本日、第1学期の終業式が行われました。
 終業式では、1学期の反省という内容で、各学年と生徒会代表が発表をしました。
 










 明日からいよいよ夏休みです!
 事故やけがのないように、有意義な35日間になるように過ごしてほしいと思います。全員元気に、第2学期の始業式を迎えられることを願っています(^^♪

結団式

 7月18日(木)、体育大会に向けての結団式が行われました。
 体育大会の総務委員会や団長・副団長・リーダーによって進められ、全員の気持ちを高めていく楽しい式となりました。





 団長・副団長・リーダーによってジェスチャーゲームが行われました。





 団の色も決まり、団旗の授与がありました。





 これから夏休みに入りますが、体育大会の準備もどんどん進めていかなければいけません。充実した体育大会になるように、全員で一致団結して取り組んでいきましょう(^^♪

県大会☆弓道競技

先週の日曜日、KIRISHIMAツワブキ武道館にて弓道競技の県大会が行われました。

弓道部は団体戦を3名1チームで競いますが、
北浦中女子弓道部は3年1名、2年1名の計2名で団体戦に出場しました。


弓道は1回で1人4本矢を引くことができます。
最終回は3年生3本、2年生2本も的中させました。絵文字:キラキラ


結果は予選敗退でしたが、2名で最後まで集中力を切らさずに戦うことができました。

有終の美絵文字:キラキラという言葉がぴったりの素晴らしい県大会でした(^^)

会議・研修 書写の授業

 本日の書写は、宮崎学園高等学校で書道の講師をされている、山中千聡先生にご指導いただきました。

 
 1年生は、文字のバランスに気を付けながら書きました。






 2年生は、初めての行書!!
 とっても難しそうでしたが、筆順に気を付けながら書いていました。


 3年生は、画数の多い文字に挑戦!!
 半紙に合わせた適切な文字の大きさに気を付けながら取り組みました。

キラキラ 海開きアトラクション参加

 土曜授業の本日、須美江海水浴場にて海開きが行われ、アトラクションに参加してきました。

 短い練習期間の中で仕上げた民舞と南中ソーランを披露しました。










 天気が心配されましたが、無事に披露出来てよかったです!
 これから体育大会に向けて、さらに磨きをかけていきます(^^♪

小中交流活動

 7月11日(木)、3年生が北浦小1・2年生と交流活動を行いました。



 3年生が司会進行をし、読み聞かせとじゃんけん列車をしました。









 小学生の皆さんは、読み聞かせをしっかり聴いてくれたり、じゃんけん列車のときには音楽に合わせて歌ったり、終始楽しんでくれていたようでした。



 3年生は、「伝える」ことをテーマに、活動に取り組みました。小学1・2年生に伝えることの難しさや楽しさを学ぶことができた、有意義な時間だったようです(^^♪

県大会選手推戴式

 7月9日(火)の朝、中体連の県大会に出場する選手の推戴式が行われました。

 出場するのは以下の競技です。
  〇 男子ソフトテニス部(団体)
  〇 女子ソフトテニス部(個人)
  〇 柔道部(個人)
  〇 弓道部(団体)
  〇 空手競技(個人)







 それぞれの思いを胸に、北浦中学校の代表として、また延岡市の代表として、精いっぱい頑張ってきてほしいと思います!
 健闘を祈っています(^^)

キラキラ 県立高校説明会

 7月5日(金)、本校で県立高校説明会が行われました。

 参加していただいた高校は、
   〇 海洋高校       〇 門川高校
   〇 延岡高校       〇 延岡商業高校
   〇 延岡工業高校     〇 延岡星雲高校
以上、6校が来てくださいました。





 2・3年生の生徒と、保護者の方々にもご参加いただき、説明を聴きました。
 これからの進路を考えるための良い時間となりました。

 保護者の皆さまも、たくさんのご参加ありがとうございました!
 ご家庭でも、お子様と進路について、ぜひお話してください(^^)/ 

会議・研修 研究授業(3年英語)

 宮崎教諭が3年生英語で研究授業を行いました。
(単元 My Project あの人にインタビュー)

 最初に英語の歌を歌いました。アイスブレーキングです。難しい曲ですが、1ヶ月ぐらいで歌えるようになるそうです。



 今日の学習課題は「有名人とインタビュアーになりきってインタビューしよう」です。TV局さながらの演出です。


 インタビューの練習です。インタビューを覚えるのもですが、役になりきるのが難しそうですね。ペアで質問を考え、自然な会話になるように工夫します。


 いよいよインタビュー開始です。どんな有名人のインタビューが出てくるか楽しみです。












 生徒が夢中になる、英語の楽しさが伝わってくる授業でした。

キラキラ 海開きに向けて

 13日(土)に須美江海水浴場の海開きがあります。
 海開きでは、全校生徒でソーラン節と民舞を披露します。昼休みにそれぞれ分かれて練習を頑張っています。










救命講習会について(AED講習)


 7月3日(水)19:00から行われる予定だった「救命講習会」は、急きょ、7月8日(月)19:00から北浦小学校体育館で実施されることが決まりました。参加希望の方は、是非ご参加ください。


キラキラ 学校協力隊

 25日(火)に学校協力隊の方々が、学校の花壇の整備をしてくださいました。暑い中、整備をしてくださったおかげで、とても綺麗な花壇になりました!

 いつも、ありがとうございます(^^)/






ノート・レポート 読書活動





 読書活動の一環として、延岡市立図書館北浦分館から司書の方々を招き、ビブリオバトルやパネルシアター、読み聞かせをおこなってもらいました。読書家の多い1年生は、とても楽しみにしていました。


 また、職場体験中だった3年生による、読み聞かせでは真剣な表情で話を聞いており、先輩の仕事ぶりに感動していました。

北浦分館の方々、ありがとうございました!

会議・研修 出前授業を体験しました!

 昨日、ウルスラ学園高等学校から講師の先生を招き、1年生が「出前授業」を体験しました。








 看護科の先生の話では、自分の体について学習しました。心拍を計り、一生のうちに何回「ドクン!」と脈を打つのか計算したり、実際に聴診器を使って心臓の音やおなかの音を聞いたりしました。専門的なお話を興味津々で聞いていました。









 体育の先生の授業では、コンディショントレーニングを体験しました。「目で見て、判断して、体を動かす」というスポーツに欠かせない動きを、じゃんけんやバレーボールを使って行いました。最初はできていなかった生徒も、練習を重ねるごとに上手になっていました。

 学習が終わったあと、いただいたパンフレットを真剣に見る姿がみられ、高校について知る良い機会にもなりました。講師の先生方、ありがとうございました。

 2、3年生のいない2日間。1年生もいつもとはひと味違う「学び」をすることができました。

キラキラ 1年生 小中交流活動

 本日、2年生が修学旅行、3年生が職場体験に参加させていただいているなか、1年生は北浦小学校の5、6年生の皆さんとの交流活動を行いました。




 中学生は、事前の準備で中学校の紹介を兼ねた「中学校ってこんなところ!クイズ」をパワーポイント使って作成し、プレゼンの練習を行ってきました。
 練習では緊張していましたが、本番では堂々と発表することができていました。




 小学生が企画したドッヂボールでは、小学生にボールを渡すといった「先輩」としての振る舞いがみられました。
 しかし!だんだんと、ヒートアップしてくると、小学生・中学生関係なく大盛り上がりの試合になりました。


 最後に、お互いの感想とお礼を述べて交流活動は終了となりました。とてもすてきな時間を過ごすことができました。

キラキラ 全校集会☆中体連表彰

 今朝の全校集会は、先日行われた地区中体連の表彰がありました。

 各部活動のキャプテンが結果の報告をし、引退する部活動のキャプテンは1,2年生へ託す思いを、県大会に出場する部活動のキャプテンは意気込みを述べてくれました。



 少ない人数の中で、どの部活動も健闘しており、試合を観戦された校長先生が「感謝を伝えるプレーだと感じた」と中体連での健闘をたたえてくださいました。

男子テニス部:団体3位


女子柔道:個人2位 河野有希


女子ソフトテニス:個人優勝 河野・甲斐ペア


 県大会に出場する部活動生は、県大会まで残り約1ヵ月、練習を精一杯頑張ってください!

 引退する3年生、おつかれさま!

 保護者の皆さまもご協力ありがとうございました!

 これからも応援よろしくお願いいたします!(^^)

会議・研修 研究授業(3年英語)

 3年生の英語科で松田先生が研究授業をしました。

<Program3-3  The 5 Rs to Save the earth>

 毎時間英語の歌を歌います。6月の曲は「Don't look back in anger」oasisの曲です。難しい曲ですが、1ヶ月後ぐらいには歌えるようになるそうです。


 絵を見て英作文を作ります分からない表現や英単語、スペルなどは英語で質問します。




 出来上がった英作文を相互に見せ合います。素晴らしいと思った作文にはサインをしてあげます。


 新出単語を復習します。一人ずつ発音させ、単語を覚えているか、きちんと発音できるかを確認します。


 今日の授業の学習課題を確認します。


 学習課題を、実際に会話のようにジェスチャーやあいさつ、相づちなどを交えて演じます。できたら先生にチェックしてもらいます。




会議・研修 研究授業(2年国語)

 鶴田教諭が2年生国語の研究授業を行いました。

 単元は「文法の窓 敬語」で、敬語の働きを知り、3種類の敬語について特徴を学ぶ授業でした。




 練習問題を解いた後に、ペアで自分の答えについて根拠を説明し合いました。




会議・研修 はげまし隊

 「学校支援のべおかはげまし隊」は、平成21年度に岡富中学校でスタートしたのが始まりです。
 北浦中学校は平成27年度から始まり、今年で5年目を迎えます。現在の隊員さんは6名で、1,2年生の数学を支援していただいています。


会議・研修 私立高校説明会

 6月3日(月)、本校で私立高校説明会が行われました。

 参加していただいた高校は、
  〇宮崎第一高等学校     〇宮崎日本大学高等学校
  〇日章学園高等学校     〇日本文理大学付属高等学校
  〇聖心ウルスラ学園高等学校 〇延岡学園高等学校
の6校です。





 2・3年生が参加し、熱心に各学校の説明を聞いていました。
 今後は各学校のオープンキャンパスもありますので、ぜひ参加して自分の進路を考える大きな一歩にしてほしいと思います!

 参加していただいた保護者の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。7月には県立高校説明会もありますので、よろしくお願いいたします。

キラキラ 「歯と口の健康」に関する標語コンクール展示のお知らせ

 5月に1、2年生が「歯と口の健康」に関する標語コンクールに作品を応募しました。
 本校からも、数名が選ばれ下記に展示されることになりました。立ち寄られた際には、是非、ご覧になってください。

場所:イオン延岡 ABCマート前
展示期間:6月19日(水)~6月25日(火)