2022年4月の記事一覧

今日の給食

〈麦ごはん 牛乳 回鍋肉 ワンタンスープ〉

 今日の給食一口メモは、回鍋肉についてのお話です。「回鍋肉」は、中華料理の一つで、漢字で書くと、回るという漢字に、鍋、肉と書きます。一度調理した料理をもう一度鍋に戻して調理するという意味です。肉を一度下ゆでしておいてから鍋に入れることからこう呼ばれるようになったそうです。中国の四川というところから広まっていって、日本でもよく作られています。簡単に調理するために、肉を下ゆでせず、炒める作り方が多くなってきているようです。今日の給食でも、炒める方法で作っています。砂糖、しょうゆ、オイスターソースで味付けしています。

今日の給食

〈ハヤシライス 牛乳 れんこんサラダ〉

 今日の給食一口メモは、給食ではよく使われる「しょうゆ」についてのお話です。しょうゆは、魚や肉の生臭みをとる作用や殺菌効果などがあり和食にはかかせない調味料でもあります。「しょうゆ」という言葉が生まれたのは室町時代といわれていますが、広く使われるようになったのは、第一次世界大戦後です。しょうゆは、中国から伝わりましたが、日本の気候や風土の中で、色、味、香りが調和した調味料となり、今や100か国以上で販売されているようです。今日の給食では、れんこんサラダにしょうゆを使用しています。

今日の給食

〈麦ごはん 揚げ魚のたこ焼きソース煮 ごま和え かきたま汁〉

 今日は、「しいら」という宮崎県産の魚を油で揚げ、ソースでからめてかつお節と青のりをまぶした料理です。青のりには、カリウムやカルシウム、鉄分などのミネラルが含まれています。カリウムは血圧を下げる作用、カルシウムは骨や歯を作り、鉄分は血液を作る働きがあります。青のりは、風味をよくするだけでなく、栄養補給にも優れた食品です。

新年度スタート

今日から新年度がスタートしました。昨年度に引き続き、前を向いて木食での給食時間となります。いつかまた、みんなで机をくっつけて楽しく食べる時が来ることを願ってコロナウイルス感染対策ををしっかり行っていきましょう。今日は、キムチを使っています。キムチには、乳酸菌が含まれており体に良い働きをする腸内の善玉菌を増やしてくれます。腸の善玉菌が増えることで、腸の環境改善へと繋がります。沢山のごまを使って豚キムチ担々麺にしてみました。沢山食べて欲しいです。