2022年5月の記事一覧

今日の給食

〈コッペパン 牛乳 肉うどん 磯マヨネーズ和え〉

 今日の給食では、初めて冷凍パンを使用しました。今年度に入って初めてのパン給食だったため生徒も喜んでいました。

今日の給食

〈麦ごはん 牛乳 たけのこのうま煮 和風サラダ〉

 たけのこを漢字で書くと、たけかんむりに旬と書きます。旬とは10日の意味です。芽が出て、10日以上経つと固くて食べられなくなることから、この漢字になったといわれています。たけのこは、「朝堀をすぐ食べよ」といわれるほど、鮮度で味の差が大きくなります。今では、たけのこの水煮等の加工品があるため、いつでも食べることができるようになりました。

今日の給食

〈えんどうご飯 牛乳 揚げ魚の香り和え みそけんちん汁〉

 今日は、今が旬のえんどうを使ったえんどうご飯です。ただし、給食では、予算の関係上グリンピースを使用しました。グリンピースは、さやえんどうが少し大きくなり、未熟な状態で収穫したものです。苦手な人も多いえんどうご飯ですが、給食を通して旬の食材を知り、味わって食べて欲しいなと思います。

今日の給食

〈麦ごはん 牛乳 高野豆腐の卵とじ じゃこ和え〉

  今日は高野豆腐についてのお話です。高野豆腐は別名「凍り豆腐」と言います。この高野豆腐は、豆腐を凍らせ乾燥させたもので、長く保存することができます。実は冬の寒い時期に、豆腐を外に放置していたことから、作り方が偶然に発見されたものだと言われています。乾燥した状態では、スポンジのように穴があいています。この穴は、高野豆腐を作るときに豆腐の水分が氷になりできるものです。料理をする時は、この穴にだし汁や調味料がしみこんで、おいしく食べることができます。高野豆腐は大豆から作られる食品のひとつです。

今日の給食

〈五目寿司 牛乳 ほうれん草ツナマヨネーズ和え かきたま汁〉

 5月5日の昨日はこどもの日でした。「端午の節句」として昔から、男の子の健やかな成長を祈う日です。こいのぼりや五月人形を飾ったり、邪気を払うといわれるしょうぶを浮かべたお風呂に入ったりして過ごします。柏餅やちまきも欠かせません。こどもの日は一日過ぎてしまいましたが、給食では五目寿司でお祝いします。

今日の給食

〈麦ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 ごぼうとツナのサラダ〉

 じゃがいもは、日本では17世紀の初めにインドネシアのジャカルタからやってきました。「ジャカルタから来たいも」がなまって「じゃがたらいも」そして「じゃがいも」と呼ばれるようになりました。丸みがかった形をしていて、中が白く、ほくほくしているものが「だんしゃくいも」で、粉ふきいもやマッシュポテトなどの料理にむいています。細長くうす黄色をしているのが「メークイン」で、ねばりけがあり、煮崩れしにくいので、煮物やシチューなどの料理にむいています。