上野小・中学校のようす

学校や児童・生徒の最近の様子を紹介しています。

小学5年生 体育の授業

 今日の上野は朝からよく晴れていて、午前中は雲一つなく、青空が広がっていました。運動場では小学5年生が体育の授業で”ティーボール”をしていました。今日はその1時間目でした。5年生11名のうち、ソフトボールや野球をしているのは一人だけなので、バットにボールが当たらなかったり、投げられたボールを受けることができなかったりしていましたが、みんな楽しそうでした。後半にはキャッチボールをする時間もありました。
  
  
  
  

小学4年生 算数の授業

 小学校4年生は算数の授業で「統計」につながる勉強をしています。昨日の1時間目は「けが防止のポスターをつくる」ために、多くのけがの事例を分析しました。そして2時間目に保健室に行き、上野小学校の実際のデータを聞いて分析しました。子どもたちからは「10月に小学2年生のけがが多い。」「低学年のけがが多いのはどうしてだろう。」などと気がついたことや疑問に思ったことを発表していました。そして疑問に思ったことを保健室や2年生の担任の先生に聞きに行くグループもありました。
 低学年のけがが多かったのは、「10月に低学年が体育の授業で鉄棒をしていた」ことや「10月は天気がよく、昼休みに外で遊ぶ児童も多かった」ことなどが原因のようでした。なお、このけがは「鉄棒をしていて手が痛くなった」とか、「足をすりむいた」程度の小さなものでした。
  
        

寒い朝

 今朝、子どもたちが登校していた時間の気温は、氷点下6.8でした(7時43分)。この寒さに負けず、いつもどおり元気に登校し、運動場で遊んだり、ボランティアで清掃をしたりしている子どもたちの姿がありました。今日は雲もなく、良い天気になりそうです。
  
  
  

玄武タイム

 今日の上野は、朝のうちは雲が多かったものの次第に青空が広がり良い天気でした。
 今日の清掃時間は、全校児童生徒と職員で学校をきれいにする「玄武タイム」でした。今日の活動は、小学生が花壇の除草とプランターに植えてある花の花がら摘み、中学生が運動場の周囲の落ち葉集めや除草でした。
 よく晴れていましたが、空気は冷たく、風が吹くと寒さを感じる時もありましたが、みんな一生懸命活動しました。学校がきれいになりました。ありがとうございました。
  
  
  
  
    
  
  

租税教室(中学生)

 高千穂町役場税務課より講師をお招きして中学生を対象とした「租税教室」を開催しました。今日は小学校の「租税教室」の振り返りやパンフレットを使った税金の種類の確認をし、税金が私たちの生活にどのような影響を与えているのかを学習しました。
 今日は実物と同じ大きさ、重さの「1億円」が準備してあり、生徒は実際に見たり、「1億円」が入ったジュラルミンケースを手に持ち、重さを体感したりしました。
  
  
  
  

租税教室(小学6年生)

 延岡税務署より講師の方をお招きして、小学6年生を対象とした「租税教室」を開催し、身の回りにある税金やその使い方を勉強しました。
 今日は本物と同じ大きさ、重さの「1億円」がジュラルミンに入れてあり、子どもたちは興味深そうに見ていました。また、ケースを抱えて、重さを実感することができした。今日の6時間目には、高千穂町役場税務課に依頼して、中学生を対象とした「租税教室」も行います。
 ※「1億円」は偽物です。
  
  

土砂災害防止に関する絵画 銅賞

 宮崎県県土整備部が行った「令和3年度土砂災害防止に関する絵画・作文の募集」絵画の部において、本校の中学2年生が入賞(銅賞)し、本日、賞状と副賞を届けてくださり、校長室で渡しました。西臼杵郡からの入賞は、作文の部を含め、小学生、中学生を合わせて1名だけです。おめでとうございます。

避難訓練(火災を想定)

 西臼杵消防署に協力していただいて、校舎内での火災を想定した避難訓練を本日行いました。火災発生後は教室から運動場に避難し、その場で消防士の方から火災に関する話をしていただきました。その後、機械で煙を発生させて充満させて教室を通りました。明るい教室をまっすぐに進むだけでしたが、煙で前が見えないことを子どもたちは学ぶことができました。
 今日は1月17日、27年前の午前5時46分に兵庫県南部地震が発生し、火災や建物の倒壊などで多くの尊い命が奪われました。今日の火災訓練では、亡くなった方への哀悼の意を込めて、全員で黙祷しました。
  
  
  
  
  
  
    

保健室前の掲示板

 今朝の上野は先週と比べると寒くありませんでした。また、雲は多いものの、日も差していて、日の当たる室内は暖かさを感じています。
 保健室の入り口には掲示板があり、健康面で注意することなどを知らせる掲示がしてあります。今月は年の初めということもあり、”健康おみくじ”が置いてあり、カプセルの中には、健康に関することやメディア利用に関することが書いてあります。今朝も登校した児童生徒がおみくじを引いて、「大吉だ」「小吉だ」などど笑顔で言っていました。
  

雪山体験学習 その2

 雪山体験学習の午前の部が終わり、昼食の写真などが届きました。スキーやスノボードを楽しんでいるようです。
  
  
   

雪山体験学習

 今日も寒い朝でしたが、よく晴れているおかげで、日の当たる場所は暖かく感じます。
 今日は小学6年生と中学1・2年生は「雪山体験学習」で、五ヶ瀬ハイランドスキー場に行っています。スキー場もよく晴れていて、昨日の雪のおかげで絶好のスキー日和のようです。
  
  
  

小学2年生 国語の授業

 小学2年生が国語の授業で「にたいみのことば はんたいのいみのことば」を勉強していました。その中で、「しばる」と似た意味の言葉を考える発問があり、子どもたちからは「結ぶ」「つなぐ」など多くの言葉が出てきました。「きびる」を知っているかたずねましたが、子どもたちは知りませんでした。今は使わないのか、それとも一部の地域でしか使われない言葉なのでしょうか。
 思いつく言葉を盛んに口にしたり、どうしてもわからないときにヒントを求める子どもたちがとても微笑ましかったです。
  
  

小学3年生 算数の授業

 小学3年生が算数の授業で「小数」の勉強をしていました。子どもたちはこの時間が「小数」を勉強する最初の時間で、その概念をイメージするために、絵の具で色をつけた水を目盛りのついた容器に移しながら、整数や分数、そして小数で考えていきました。
 ペアで考えたり、作業したりしている子どもたちの表情がとても良く、学習意欲を感じました。
  
  
  

雪の降る昼休みの運動場

 子どもたちが給食を食べている間に雪がまた降り始めました。外は寒いのですが、運動場では多くの子どもたちが遊んでいました。とても楽しそうでした。
  
  
  
【追記 16時40分】
 雪がまた降ってきました。今日一番の降雪です。
  

寒い朝

 今朝は、昨夜遅くに降った雪が道路の端や駐車場に少し残っていて、運動場が白くなっていました。それでも子どもたちは元気に登校してきました。手袋をしていない子どもに寒くないか聞くと、「20分程度歩いてくると体が温まります。」と返ってきました。なんとたくましいことでしょうか。
 午前中は強い風とともに雪が降る時間もあり、それまで見えていた山があっという間に見えなくなりました。
  
  
  
  

昼休みの運動場

 今日も気温が上がらず寒い一日でしたが、お日様が出て、青空が広がっていました。昼休みは多くの子どもたちが運動場で遊んでいました。校長室の前に集まり、縄跳びを何度も見せてくれる子どもたちもいました。
  
  

小学5年生 書写の授業

 小学5年生の3・4時間目の授業は「書写」でした。今日の授業では、楷書で「希望」と書き、先生の指導を受けながら何度も練習して書いていました。線が太く、力強く書いている児童が多いと思いました。
  
  
  
  

課題テスト、実力テスト(中学生)

 今朝も上野は寒く、昨日の雪が山には残っていました。多くの子どもたちは、氷点下1℃の寒さの中を歩いて登校しています。
 今日と明日の2日間、中学生はテストを受けます。1年生は課題テスト、2・3年生は地区実力テストです。地区実力テストは、延岡市と西臼杵郡、日向市を合わせた順位や希望する高校・学科での順位もわかるので、高校入試に向けて大切なテストです。
 みんな真剣な表情で問題を解いていました。
  
  
  
  

身体計測(小学生)

 今日は朝から弱い雨が降っていて、みぞれや雪の時間帯もあり、寒い1日でした。
 小学校では、毎学期始めに身体計測を行い、身長や体重、視力を測ります。2週間程度の冬休みの間に、背が高くなったように感じる子どももいます。
 保健室の入り口には「けんこうおみくじ」が置いてありました。
  
  
  
  

相互読み聞かせに向けた選書(小学3年生)

 上野小学校では、読書の機会を増やし子どもたちに本の魅力を気づかせるために「相互読み聞かせ」を行っています。3学期最初の読み聞かせは小学3年生が担当します。今日は朝の会の前に自分で読む絵本を選んでいました。