訪問教育部
日誌

訪問教育部

「清潔な体」について学習しました!

 訪問教育学級では,性教育として、6月を通して「清潔な体」について学習していきました。

 健康を維持するためには、丁寧な手洗いや歯磨きをすることによって「清潔な体」を保つことが大切であることを学びました。健康でいなければ、遊ぶことも好きな物を食べることもできなくなるという話を、みんなとても真剣に聞いていました。じっくり職員の話を聞いた後はさっそく実践!

 まずは手洗いです。ハンドソープをつけて職員と一緒にお湯の中で手をゴシゴシキュッキュッ。しっかり洗った後は、指先を動かして手洗いの感触をかみしめている児童や手がさっぱりして笑顔を浮かべる生徒もいました。

  

 次は歯磨きです。歯の模型に付着した歯垢に見立てた紙粘土の汚れを落としていきます。なかなか落ちない汚れに、歯ブラシを縦にしたり、横にしたりして一生懸命汚れを落としていました。自分の歯磨きの仕方について見直す良い機会になりました!

   

  

 今回学習した「清潔な体」を保つ方法を忘れず、今年1年間元気に過ごしていきましょう!

愛泉会日南病院ミニ体育祭&本校体育祭

   

訪問教育学級の体育祭は、2日に分けて実施されました。

高等部2年生、3年生は本校での体育祭に参加し、小学部生、中学部生、高等部1年生は愛泉会日南病院の訓練室で、ミニ体育祭を実施しました。

5月17日に行われたミニ体育祭では徒競走を行いました。赤・白に分かれて、熱い戦いを繰り広げました。自分の手でスイッチを押したり叩いたりしてバイクや車を動かし、順位を競いました。結果は赤が5点、白が4点でミニ体育祭では赤が勝利を収めました。

5月18日に行われた本校での体育祭では、たくさんの声援の中、職員や病院スタッフと一緒に徒競走で団テント前を駆け抜けました。訪問教育学級としては数年ぶりのスクーリングで、生徒たちも初めての学校で楽しみ半分、緊張半分だったようです。終わった時はホッとしたようで、みんな笑顔で終えることができました。

本校体育祭の結果は、ミニ体育祭の点数も反映され、赤290点、白332点で白が優勝 しました。暑い中でしたが、どの競技にも全力で取り組み、体育祭を笑顔で締めくくりました。来年からも本校での体育祭に参加できるといいですね。

入学、進級おめでとうございます!!

  

   訪問教育学級3名の新入生の皆さん、入学おめでとうございます。そして、10名の在校生の皆さん、進級おめでとうございます。今年度の訪問教育学級は、13名の児童生徒と6名の職員で毎日の学習を頑張っていきたいと思います。

 今年度は、病院の療育訓練室に集まって、入学式や始業式を行うことができました。また、訪問教育学級の新入生歓迎会もあり、病院の児童生徒が集まって、自己紹介をしたり、ビンゴゲームをしたりして合同での学習ができました。

 各学部の歓迎会と、運動会の結団式では、学校と病院をリモートでつないで参加し、学校似通う児童生徒の皆さんとの交流学習もできました。

 元気に明るく、学びの多い一年にしていきましょう!!

御卒業おめでとうございます。

令和6年3月15日(金)、高等部4名、小学部1名の児童生徒が、卒業式を迎えました。

空は快晴、とても暖かい日で、まさに新しい門出にふさわしい日になりました。

午前中は、本校において在宅生2名が、午後は愛泉会日南病院において、病院生3名が卒業式を行いました。

感染症等の対策も徐々に緩和され、本校、病院ともにたくさんの人が集まった中で、厳粛かつ温かな式を挙行することができ、本当に良かったです。

卒業生5名の、これからの幸せと豊かな人生を、心から願っています。

御卒業、おめでとうございます。

 

 

卒業を祝う会

 

 訪問教育学級では、小学部生1名、高等部生4名が、3月15日(金)に卒業を迎えます。
 それに先立ち、2月21日(水)に愛泉会日南病院の療育訓練室にて、「卒業を祝う会」が行われました。
 新型コロナウイルス感染症が落ち着き、今年度は、訪問教育学級の児童生徒及び職員、病院スタッフが会場に集い、卒業を祝いました(在宅生もリモートで参加)。「思い出ビデオの上映」や「プレゼントの贈呈」などが行われ、笑顔や涙、喜びやさみしさが混在する祝う会となりました。

 訪問教育学級で学んだことを生かし、健康でより豊かな生活が送れることを、参加者みんなで祈念しました。

新学期がスタートしました。

 明けましておめでとうございます

 2024年がスタートし、1月9日(火)に訪問教育学級の3学期始業式が行われました。

 新型コロナウイルス感染症の影響で全員が参加することはできませんでしたが、1病棟、5病棟の児童生徒の皆さんは始業式で元気な顔を見せてくれました。

 始業式では、3学期の抱負を小学部6年の石川愛唯さんと高等部3年の福本幸男さんが発表しました。2人とも卒業に向けての抱負を元気に発表することができました。

 

 

  始業式後は職員手作りの「大吉神社」へ参拝に行き、今年も安全にそして元気に過ごせるようにお祈りをしました。

 参拝後は「無病息災」と「幸福」を呼び込むために獅子舞に噛まれました。何事もなかったかのような表情や怖がる表情など、児童生徒の様々な表情を見ることができました。

 

「健康な体」について学習しました。

  訪問教育学級では病棟ごとに4回にわたって「健康な体」についての性教育を行いました。

 クイズ形式の授業や、風船リフティング、マッサージやスヌーズレンを通して、食事、運動、休養が大切であるということを楽しく学ぶことができました。

 特に、風船リフティングでは、日南陽祭で作ったオリジナルの団扇を使ってみんなで円陣を作り、落とさないように名前を呼び合いながら楽しく活動できました。

 これからますます寒くなっていきますので、「健康な体」を保てるようにバランスのよい食事、運動、休養をとって過ごしていきましょう。

 

  

   

 

 また、12月22日には2学期の終業式がありました。2学期に頑張ったことを振り返り、3学期を元気に過ごせるように「健康な体」で新年を迎えましょう。

日南陽祭 ~マンマ・ミーア~

11月18日(土)に、第21回日南陽祭が行われました。

4年前までは学校に登校をして、ステージ発表を行っていましたが、

今年も新型コロナウイルス感染症対策のため、動画と作品展示での参加となりました。

今年の訪問教育学級の発表は「マンマ・ミーア(なんてこったい!?)」と題して、

児童、生徒が生活している病院をスーパーマリオのクッパに襲撃され、皆で協力して倒し、

平和を取り戻すストーリーにそって日常の授業の様子を動画にまとめました。

また、動画で使うクッパの壁面や、マリオやルイージに変身するためのうちわや帽子など

一人ずつ制作したものを、紙工室前に12月1日(金)まで展示しています。

 

 

 

ハロウィンを楽しもう

10月の季節行事といえばやっぱりハロウィン。訪問教育学級の児童生徒のみなさんも、壁面飾りの制作でハロウィンにちなんだ作品を作ったり、仮装をしたりして楽しみました。魔女の帽子やジャック・オーランタン柄の衣装を着けて変身!!  変身!! ハロウィングッズを飾ってみんなで記念撮影もしました。楽しい雰囲気の中、みんなの笑顔がたくさん見られ、楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

2学期もがんばるぞ

9月1日(金)愛泉会日南病院の学習室において、病棟ごとに始業式を行いました。児童生徒たちは、2学期のスタートを心待ちにしていた様子が伺えました。

校長先生から、学校や病院で行われる2学期の行事の説明がありました。そして、「挑戦すること」「伝えること」を頑張りながら充実した2学期になるようにみんなで「エイエイオー!」と気合いを入れました。

訪問教育学級は、11月18日(土)の日南陽祭で、「マンマミーア(大変だぁ)」という発表をします。夏休み中に準備をし、現在、児童生徒と色々な舞台装置や小道具を作成中です。マリオに関する帽子等のグッズや背景画を作成しました。今後、児童生徒とクッパの絵を完成させていきます。

ストーリーは、クッパが襲来した愛泉会日南病院の平和を取り戻すため、みんなで力を合わせて、コインを取ったり、対戦式のゲームをしたりする冒険の物語となります。

無事に愛泉会日南病院の平和を取り戻すことができるのでしょうか?