ブログ(高等部)

学校のできごと(高等部)

修学旅行に行ってきました!

 高等部2年生は、10月5日(水)から7日(金)まで2泊3日で福岡に修学旅行に行ってきました。

 事前学習を重ねてこの日が来るのを待ちわびていた生徒達、1日目はチームラボ・フォレストで7つのブースに分かれたアート空間を見て触って楽しみました。また、2日目のマリンワールドでは巨大水槽で優雅に泳ぐ魚たちに見とれ、アザラシやイルカのショーに歓声をあげて喜んでいました。午後からは楽しみにしていた班別の自由研修で、グループに分かれ、自分たちで選んだお昼ご飯を楽しんだ後、神社やアンパンマンミュージアムを訪れたり、キャナルシティ博多や天神地下街でショッピングを楽しんだりと充実した時間を過ごしました。3日目は宿泊したヒルトンシーホークホテルから眺めていた福岡タワーに昇り、福岡市内の景色を眼下に楽しみました。最後は福岡市科学館を訪れ、科学の楽しさを体感しました。

 慣れない都市で初めてのこと、苦手なことにもチャレンジし、たくさんの経験を積んだ生徒達、みんなとても良い表情をしていました。

 家族と離れて過ごすのは不安もあったでしょうが、友達や先生と過ごした3日間は、かけがえのない思い出となったことでしょう。

  

 

鑑賞教室開催

  

 

9月6日火曜日に宮崎県警察音楽隊による鑑賞教室が開催されました。

コロナ禍ということもあり小学部、中学部、高等部と時間をずらしての開催となりましたが、生徒たちは目の前で見る吹奏楽の生演奏やカラーガード隊の演技に目をキラキラさせて見入っていました。

また、希望者に指揮者の体験も行って頂き、大変盛り上がりました。

その後、警察の方からの講話もあり大変充実した1日になりました。

 

校外学習に行ってきました。

 7月14日(木)に台風で延期となっていた高等部1年生の校外学習を行いました。

 今回の学習は3グループに分かれて飫肥城大手門、歴資料館、松尾の丸、豫章館、小村記念館、振徳堂をガイドの説明を聞きながら見学をしました。

 歴史について実物やレプリカ、ミニシアターを見て学び、真剣に話を聞いている様子が見られました。また、飫肥の食べ物を自分たちのお小遣いの中から購入して美味しそうに食べたり、飫肥の伝統(四半的)を実際に体験させてもらい一生懸命に的を狙って楽しそうに参加している様子も見られたりと、それぞれのグループで充実した学びと体験をし、笑顔あふれる校外学習となりました。

産業現場等における実習がありました。

   6月13日(月)から24日(金)までの2週間、産業現場等における実習を行いました。1年生は、校内で企業等からの委託作業、2,3年生は福祉事業所や企業での校外実習に取り組みました。
1年生は高等部入学後、初めての実習、2年生は初めての校外実習を通して、働くことのイメージを持つことができ、作業学習で学んでいるあいさつやコミュニケーション、体力などの大切さを実感できました。
 3年生は、さらに将来の仕事について、自分の希望や課題をもつことができる貴重な体験になりました。
今後の学校生活や家庭生活で、今回学んだことを生かしながら、自立に向けて頑張ってほしいと思います。

向日葵の約束

5月25日は、体育祭が行われました。

なんとか天気ももちこたえ、生徒達のとびきりの笑顔あふれる体育祭となりました。

2年4組では、学級で向日葵を育てています。

水やりの仕事はもちろん、観察日記もつけています。

この向日葵は、昨年育ててきた向日葵の種を大事に保管し、

再び種を蒔いた向日葵です。

命のリレーを感じ、丁寧に育てることをとおして

「いのち」を考え、感じる学習活動となっています。

大輪の花が、夏に開いた時の喜びを味わえる日が楽しみです。

令和4年度 第19回高等部入学式

4月12日 日南くろしお支援学校高等部の入学式が行われました。

 

新入生13名が新たに高等部生になりました。今回は2、3年生が心をこめて

 

教室を装飾してくれました。みんなで新入生を歓迎します。

 

高等部 お別れ会が行われました。

 令和3年度は11名の生徒が高等部を卒業します。卒業を祝って、高等部お別れ会が行われました。1・2年生企画のゲームや発表、最後には大量の紙吹雪が卒業生の門出をお祝いしました。1・2年生は、目標にしてきた先輩達の姿を熱心に見てお祝いをしました。「次は、自分たちの番だ。」と、先輩に続いて頑張っていく決意が感じられた会でした。

   

令和3年度 児童生徒会役員選挙が行われました。

 2月3日に児童生徒会役員選挙が行われました。感染症対策として、立会演説はビデオを視聴し、その後投票という形で行いました。
 投票の結果、中学部2年生2名、高等部2年生3名、同じく1年生2名、計7名の新児童生徒会役員が選出されました。
 選出された7名の新児童生徒会役員は、それぞれが掲げてきた公約を達成するために、力を合わせて頑張ってほしいと思います。全校児童生徒の皆さんも新児童生徒会役員の7名に協力して、自分たちの学校を明るく楽しく、そして規律を守る学校にしていきましょう。

    

3学期スタート!

 3学期が、始まりました。

冬休みが終わるころから、全国で、新型コロナウィルス感染症のオミクロン株が疑われる感染者数が増加し始めましたが、今日の始業式は、全校の児童生徒が集まって実施できました。
体育館の窓を開けて、換気をしながらでしたが、みんなしっかり校長先生の話を聴いていました。
成人の日を含めた3連休で、生活リズムを整えて3学期に備えて欲しいです。


   


1年生 年忘れ会

 12月10日(金)に、1年生で年忘れ会を行いました。

 午前は、お菓子作りでマフィンやクッキーを作りました。学級のみんなで協力して楽しく作る姿が見られました。

 午後は、野球大会をしました。チームで力を合わせ、全力を尽くしました。最終回に2点差を逆転する白熱した試合でした。試合後に、午前に作ったお菓子を食べ、みんな「美味しい!」と言って、大満足の年忘れ会となりました。

 23日(木)が終業式で、2週間の冬休みとなります。1月7日(金)の始業式で元気いっぱいな姿で会えることを楽しみにしています。
  

キラリ!自分発見、夢実現セミナー

 11月1日月曜日、本校の卒業生4名を招いて、「キラリ!自分発見、夢実現セミナー」が行われました。高等部生や中学部3年生に対し、現在の生活のことや働くために必要な力について話をしていただきました。

 先輩から働くために必要な力として、「挨拶をすること」「分からないことは聞くこと」「コミュニケーションを大切にすること」などを教えてもらいました。質問も多く出て、生徒達の熱心な姿がみられました。

 今回のセミナーで学んだことを、今後の作業学習や11月15日からの産業現場等における実習などに生かしてほしいです。
           

2年ぶりの日南陽祭

10月30日土曜日、2年ぶりに日南陽祭が行われました。今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学部ごとに観客を入れ替えての鑑賞となりました。

高等部1年生は、「私たちの町 日南 発見!飫肥の町」と題し、1学期校外学習で学んだ飫肥の文化や歴史これまで受け継がれてきた特産品をまとめ劇にして発表しました。1年生全員で踊った「泰平踊り」は練習を重ねてきた成果を出せ、大好評でした。

高等部2.3年生は、「すてきな旅のお手伝い~くろしおツーリスト~家族や大切な人を旅行に連れて行きたい!」というテーマのもと、宮崎県内を4地域に分けて発表しました。調べ学習においては、生徒それぞれがタブレットを使い県内の観光地、体験施設、食事処、宿泊場所を検索し編集しました。各グループの発表はプレゼン形式で行われ、聞き手を引き付けるようなプレゼンができるよう、話し方や間の取り方、スライドの見せ方や切り替えのタイミングなど練習を重ね、本番では県内にたくさんの魅力的な場所があることを伝えることができました。

1年生も2.3年生もこの発表のために1学期から準備してきました。無事にこの日を迎えられ、生徒達は緊張した中にもこの日までの苦労があったからこそ得られた達成感に満ちた表情でした。

御観覧くださった保護者の皆様、有り難うございました。
          

第42回高等学校総合文化祭へ出場しました


「第42回高等学校総合文化祭 郷土芸能部門」が10月1日(金)に小林市文化会館にて行われ、本校高等部生8名が風田神楽を発表しました。
 1学期から昼休みに練習を重ね、当日は緊張した様子でしたが、「これまでの練習の成果を発揮し、みんなと一緒に力を合わせて頑張ります。」と意気込む姿も見られました。
 本番では、堂々とした演技で終了後は満足した笑顔を見ることができました。
 1.2年生から神楽の映像を見て、「来年は挑戦したい!」という声がたくさん聞かれました。

2学期が始まりました。


9月1日から2学期がスタートしました。
コロナ禍ということもあり、各クラスで放送を通じての始業式となってしまいましたが、夏休み中病気も怪我もせずに元気に登校した生徒達の姿を見ることができてほっとしました。
2学期も行事の延期や中止が考えられますが、1つでも多くの思い出を生徒達に残せることができるようにしていきたいと思います。
    

校外学習がありました

 令和3年7月5日(月)に高等部全学年の校外学習がありました。1年生は日南市飫肥城、2年生は宮崎市の青島、3年生は日南市役所と各学年で分かれて校外学習へ行きました。この日は天気に恵まれ、生徒たちは、各場所の担当者からの話を最後まで落ち着いて聞いていました。1年生は日南市の歴史や名産を調べて体験したり、2年生は宮崎市青島のホテルで見学や食事をしたり、3年生は日南市役所で見学や食事をして、楽しく活動に取り組むことができました。また、校外学習でいろいろなことを体験をして、将来の生活に役立てていけるようにこれからも頑張っていきたいと思います。
    

産業現場等における実習(現場実習)がありました

6月14日から25日までの2週間。産業現場等における実習が行われました。
校内・校外に分かれてそれぞれの場所で真剣に実習に取り組むことができました。
3年生は間近に控えた卒業後に向けて実りのある実習になったようです。
2年生は初めての校外実習で、進路選択に向けたイメージをもつことができ、
1年生は校内で、企業や店舗からいただいた仕事を通して働く意識を育てました。
いつもの学校生活とは違った2週間の経験は貴重な体験となりました。
実習で学んだことを生かし、自分の進路を意識しながら学校生活を送ってほしいです。
最後に今回の実習に御協力いただいた各企業、事業者様に感謝いたします。

ICT機器を活用した授業を行っています

 高等部では情報活用能力の育成を目指し、授業にICT機器を活用しています。
 検索機能を使った調べ学習や、カメラ機能を使った写真の活用等に加え、ZOOMを利用して密を回避したオンライン授業も体験しました。生徒達は説明を聞いたり画面越しに意見を交換したり、また操作が分からない時は友達同士で教え合うなど、積極的に参加する姿が見られました。
 日常生活になくてはならない存在になっているICT機器ですが、使い方によってはトラブルを引き起こす怖さもあります。
 情報モラルについてもしっかりと学習しながら、ICT機器をうまく活用して、生活をより豊かで便利にできるよう学んでいきたいと思います。

     

令和3年度が始まりました!

 新年度、新学期が4月8日(木)スタートしました。
4月12日()の入学式で高等部に18名の仲間が加わり、20日()の作業オリエンテーションから、高等部の作業学習も始まりました。

また、5月22日()の体育祭に向けて、4月19日()に結団式も行われました。

リーダーの応援練習も、赤団・白団それぞれで始まっています。


お別れ会が行われました!


 19日(金)の卒業式を前に、3月15日(月)にお別れ会が行われました。
 在校生の1・2年生で企画・運営し、実施されました。
 内容は、卒業生の紹介、卒業生にまつわるクイズ大会、全員での合奏などが
行われ、みんなで大いに涙し、大いに笑う楽しい会になりました。
 最後は、高等部伝統の紙吹雪の中でのお見送りでした。
 卒業してからも進路先の話や、アドバイスを話に学校にきてくださいね。
 先輩方の今後の活躍に期待しています!

令和2年度 チャレンジ検定が開催されました!

 2月5日(金)に、本校で「令和2年度特別支援学校チャレンジ検定」が行われました。今年度はコロナ感染症対策のため、みなみのかぜ支援学校との合同開催を実施することができず、本校独自の開催となりました。
 今回の検定には「メンテナンス部門」に12名の生徒が参加しました。
 チャレンジ検定は、作業学習の意欲の向上や将来の自立を目的に行われます。生徒は、この日を目標に作業や検定に向けての練習を一生懸命頑張ってきました。当日は緊張した様子の生徒たちでしたが、作業学習や練習の成果を発揮し、見事認定証を受け取ることができました。おめでとうございます!
 今回の検定での経験を、さらに日々の挨拶や礼儀、作業学習に取り組む姿勢にしっかり生かしてほしいと思います。