学校の様子

学校の様子

8年生 心肺蘇生法の学習

6月29日(木)8年生が、これから夏に向けて、水難事故等に遭遇する可能性を考え、日南消防署の方々を講師にお迎えして、心臓マッサージ・人工呼吸・AEDの使用法を学習しました。

心肺蘇生法の手順を熱心に学習しました。

 心肺蘇生法の講習会を通して、他人の命も守り、自分の命も大切にしなければならないことを学びました。

ものづくり体験教室56年

6月27日(火)に5、6年生は、「ものづくり体験教室」【匠の技 職業講話・技能体験教室】を行いました。それぞれの児童が希望した、和裁、工芸畳製作、日本料理づくりを体験しました。職人の皆さんに丁寧に指導して頂き、充実したものづくり体験活動になりました。

児童は、完成した作品にとても喜ぶとともに、ものづくりに対する関心を深めていました。ご指導頂いた職人の皆様、体験教室を企画してくださった職業能力開発協会の皆様、ありがとうございました。

日南市PTAミニバレーボール大会

6月24日(土)に、日南市PTAミニバレーボール大会がまなびピアの体育館で開催され、東郷小中学校チームも参加し、8名の保護者・職員が出場しました。4年振りの実施された大会に、日南市内から15のチームが参加し、4つのパートに分かれて試合をしました。

我が東郷小中学校チームは、パート別の試合で2位という結果でした。その後、2位チーム同士の決勝リーグ戦を行い、全体で8位という成績でした。チームワークもよく、とても楽しく参加することができました。練習や本番に参加してくださった保護者の皆様、ご協力、ありがとうございました。

「服のチカラ」5~9年

6月22日(木)に、「服のチカラで世界を笑顔に」~リサイクルで難民支援~「服のチカラ」について学ぶ という出前授業を実施しました。

昨年度は、オンラインでの実施でしたが、今年は、ユニクロ日南支店の店長様に来ていただいての学習でした。

昨年度から、児童・生徒会が取り組んでいる、SDGsの取組の1つ「つくる責任つかう責任」に関連したものです。

今年も、自分たちにできる社会貢献の活動に取り組んでいきます。地域や家庭にも呼びかけます。ご協力、よろしくお願いします。

第1回運営協議会

6月19日(月)に第1回運営協議会を開きました。委嘱状の交付を行った後、年間の予定や学校経営方針の説明がなされ承認を得ました。

その後の意見交換では、子どもたちのあいさつが良いことや高速道路の開通による交通量の増加が心配されるなどの意見が出ました。授業参観では、タブレットの使用に関心をもたれた様子でした。

今年度も学校の行事をたくさん参観していただき、「厳しくも温かい学校・地域の応援団」として、これまで同様、学校運営や教育活動の改善についてのご指導・ご協力をよろしくお願いいたします。

田植え(5年)

5年生は、6月14日(水)に、東郷小学校正門前の学習田で田植え(もち米)を行いました。この田植えの学習は、20年以上も前から続いている伝統的な行事です。

JAはまゆう東郷壮年・青年・女性部の皆さんや地域の方々のご協力をいただき、始めに植え方を教えてもらい、5年生全員が田んぼに入って、一人一人が丁寧に、一生懸命に植えました。

今年は、天候もよく、田んぼの全面を自分たちの手で植えることができました。児童は、作業が終わってとても満足していました。

ご協力いただいた皆さまに感謝しますとともに、秋の収穫を楽しみにしています。よろしくお願いいたします。

非行防止教室(3年)

6月13日(火)に、日南串間地区少年サポートセンターの少年補導職員を招いて、非行防止教室を行いました。

万引き防止について学びました。

「万引きは犯罪です」「絶対にやってはいけません」そして「ことわる勇気」をもつことがとても大切です。

児童は、きまりやルールを守るのは、命を守ることにつながり、みんなが気持ちよく生活を送る上でとても大切なことであることを学びました。

宿泊学習(5年)

6月7日(水)、8日(木)の2日間、5年生は、青島青少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。

宿泊学習は、共同生活を通して、「規律・協同・友愛・奉仕」の「4つの心」と「感謝の心」を学び、自分を成長させるチャンスでもあります。

5年生は、熱心に活動に取り組み、自分の役割を果たし、最後までやり遂げることができました。そして、まわりの方々に感謝の気持ちをもつことができ、大きく成長した2日間でした。

宿泊学習に参加させていただいたお家の方々、迎え入れてくださった自然の家の職員の皆さん、本当にありがとうございました。

租税教室(6年)

6月5日(月)に、日南税務署の職員をお招きして、税に関する学習を行いました。税の使われ方について学びました。

始めは、「税金を払う必要はないのではないか」という考えの児童が多かったのですが、学習を進めていくと、税の大切さや必要性が分かり、「税金は払うべきだ」という考えに変わっていきました。

私たちと税のかかわりや大切さについて、学ぶことができたようです。

日南税務署の職員の方、ありがとうございました。

 

食の指導1年

6月1日(木)に、北郷小中学校の栄養教諭を招いて、1年生が食育に関する学習を行いました。

「食べ物のひみつ」というテーマで、「どんな食べ方をすればいいか」について考え、「栄養のバランスを考えた食べ方」や「食べる時のきまり」について学習しました。

好き嫌いせず食べると、元気に過ごすことができます。自分の体のためを考えた食べ方ができるようになってほしいものです。