今日の金谷小
今日は日曜参観日♪
今日は日曜参観日です♪ 午前中は参観授業、学級懇談会、学校保健委員会が行われました。午後からは、PTAレクリエーション、PTA親睦会の予定です。
2時間目:参観授業の様子
各学級、一所懸命お勉強しました。おうちの人が見ているのでどの子も嬉しそうです。
3時間目:第1回学校保健委員会
子ども達の健診の結果について、保健室の清本先生が説明をした後、保護者同士で情報交換を行いました。特にメディアと子どものことについて関心が高かったです。各家庭でどのような課題があるか、どのようなルールを決めているか等を積極的に話し合いました。
最後に、今日から2週間「金谷っ子 健康・元気チャレンジブック」を活用して【運動】【食事】【睡眠】の3つの視点で、子ども一人一人の健康づくりを、家庭で推進していくよう、学校から保護者の皆さんに取組方法を説明して、第1回目の学校保健員会は終了しました。
4時間目:学級懇談会
学級懇談会の間は、子ども達は自習をします。今年度は、自習をしている時間を活用して、保護者による「読み聞かせ」をすることになりました。子ども達は、知っている友達のお母さんが読み聞かせをしてくれるので、いつもよりも前のめりになって、聞いたり反応したりしていました。
有明小学校のお友達と一緒に!
6月20日(木)に、1~4年生の児童は、有明小学校との交流学習がありました。
1・2年生は金谷小学校で、3・4年生は有明小学校で交流しました。
1・2年生は、新聞紙を使って色々な世界を協力して作成する学習に取り組みました。1年生は初めての体験でドキドキしている様子でしたが、時間が経つにつれて緊張もとけ、仲良く楽しく活動していました。
3・4年生は、久しぶりの有明小との交流学習ということで少しドキドキ、でもワクワクしている様子でした。有明小学校の体育館で元気いっぱいドッジボールをして、仲良く楽しく元気に汗を流しました。
学校支援訪問
本日6月19日は、学校支援訪問の日でした。
教育委員会の先生方が金谷小学校に来校されて、子ども達の様子を見てくださったり、先生方の授業の助言をしてくださったりしました。また、串間市内の小・中・高校の先生方もたくさん参観に来られました。
子ども達も先生方も緊張した様子でしたが、子ども達はいつも通り学びに向かって取り組むことができました。先生方も様々な工夫をしながら授業を進めることができました。
今後は、今日の支援訪問で、教育委員会の先生方からいただいたアドバイスを生かして、さらにより良い授業づくりをめざし頑張っていきたいと思います。
8020 歯の健康!
今日は、5・6年生が「歯の健康」について、保健室の清本先生と一緒に勉強しました。
授業のめあては「歯と歯ぐきの健康を保つためにはどうすればよいだろう」でした。健康な歯ぐきとはどんな状態か?自分の歯ぐきの状態はどうか?どうすればきれいに磨くことができるか?について、ワークシートを使って考えたり、実際に歯ブラシやフロスを使って自分の歯をきれいにしたりしながら、歯の健康について学習しました。
特に、歯周病(歯肉炎)の怖さに児童はびっくりしていました。そして、歯肉炎はしっかりと歯を磨くことによって治る病気であることも知り、ほっとした様子でした。さらに、磨きのこしがないように歯を磨く方法を、鏡を見て考えながら磨いていました。
【校内の歯の健康に関する掲示コーナー】
これからも歯の健康を保つために、しっかりと歯を磨いていきましょう!
好ききらいをなくそう
今日は、串間中学校の栄養教諭の先生が来校されて、1・2年生に栄養に関する指導をしてくださいました。
まず初めに、普段いただいている給食を振り返りました。授業のめあては『たべもののパワーをしろう』を確認!次に、先週の木曜日の給食メニューを見て、どんな食材が入っていたか振り返りました。そして、その食材を3グループ【ちからもりもり】【からだぐんぐん】【げんきるんるん】に分けていきました。食材には、それぞれ役割があることを学びました。
最後に、みんなで今日のまとめをしました。
まとめは『なんでもバランスよく食べると元気になれる』です。
今日の給食は、ご指導くださった栄養教諭の先生と一緒に楽しくいただきました。
給食のメニューは、けんちん汁、豚肉の梅しょうが焼き、麦ごはん、牛乳でした。栄養満点でとってもおいしい給食でした。みんなで輪になって、給食をおいしくいただきました。これからもバランスよく食べてたくましい体づくりをしていきます!
池そうじ
金谷小学校には、玄関の横に大きな池があります。この池には、たくさんのコイやメダカ、2匹のナマズがいます。暑くなってきて、だんだん池が緑色になり、時々コイが水面に飛び上がるようになってきました。酸素不足なのかもしれません・・・。
そこで、教頭先生が池のそうじを5月終わりから定期的にやってくれています。6年生も手伝ってくれることもあります。今日は、暑くなる前にできるだけ池をきれいにしておこうと、先生方も池そうじに参加してくれました。
きっと池のコイやナマズ、メダカは気持ちよくなったことと思います。池そうじありがとうございました!!
「えいようまんてん 金谷っ子ばたけ」
1・2年生が以前から育てている畑に名前がつきました。こどもたちが考えた名前は、『えいようまんてん 金谷っ子ばたけ』です!
しそがとれました。いいにおいです!
毎日の水やり・声掛けを続けたおかげで、すくすくと順調に育っています。これからも毎日しっかりと水やり・声掛けをして、栄養満点の野菜たちを育てていきます!
楽しい!外国語
今日は、ALTのマリア先生といつも外国語を指導してくださっている串間中の山崎先生のお二人が、5・6年生の外国語の指導をしてくださいました。
5年生は、チーム対抗でスペルチェックゲームをして、楽しみながらスペルを覚えていました♪
「セブンってどう書くの?」「s・e・v・e・n」「bじゃなくてvなんだ~」とチームで助け合ってスペルを書いていきました。
授業のあとは、どの子も満足気な表情です。「楽しかったです!」「また外国語の勉強をやりたいです!」と感想を言っていました。
航空写真撮影のお知らせ
今年度、金谷小学校は150周年目を迎えます。その記念事業として、航空写真撮影を行います。実施日時は、7月3日(水)9時25分~10時10分の予定です。天候不良の予備日は、7月5日(金)9時25分~10時10分です。
お知らせの文書を地区の回覧板で回します。(予備日の日時を間違っていましたので、こちらでお知らせしている内容が正しいです。)
地域の方で、参加を希望される方がいらっしゃいましたら、前もって金谷小学校までご連絡いただけると助かります。(金谷小72-0071)
プール開き♪
今日6月10日は、楽しみにしていたプール開きがありました。
まずは、校長先生の話を聞きました。
* 水遊び・水泳は楽しいけれど、ルールを守らず勝手なことをしてしまうと危険である。命のお勉強である。
* 自分の目標をもって取り組み、挑戦してほしい。
お話の後は、冷たいシャワーを浴びて、入水しました。子ども達は、冷たい水に笑顔いっぱいでした。入水後は、真剣な表情で水遊び・水泳の学習に取り組んでいました。
それぞれの目標をもって、その目標に向かって頑張ってほしいと思います。がんばろう!
研修会 救急救命法!
6月5日(水)に、有明小と金谷小の合同で、救急救命法の研修会を有明小学校体育館で行いました。
指導のために、串間市消防署員のお二人が来てくださいました。
まずは、「応急手当講習テキスト」を使い、分かりやすく救命処置の手順について説明してもらいました。その後、実際に人形を使って胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方について練習しました。先生方は、もし万が一そのような事態になった時のことを考えながら真剣に臨みました。
ご指導いただいた串間市消防局の皆様、ありがとうございました。
修学旅行に行ってきました!
6月6、7日に、6年生は鹿児島県へ修学旅行に行ってきました。
4校合同チーム(本城小学校、都井小学校、有明小学校、金谷小学校)で行ってきました。
1日目(道の駅くしま→知覧特攻平和会館→平川動物園→鹿児島水族館→ホテル)
2日目(維新ふるさと館→天文館→班別自主研修→道の駅くしま)
≪活動の様子≫
2日間の修学旅行で、子ども達はたくさんのことを学ぶことができました。特に知覧特攻平和会館では平和を願う気持ちがさらに大きくなったようです。
今回は4校合同の修学旅行でした。子ども達は初めはぎこちない雰囲気でしたが、一緒にご飯を食べたり、一緒の部屋で過ごしたりしたことで、まるで同じ学校のお友達のように仲良く過ごせるようになっていました。4校の交流を深めることができましたね♪
お世話になった方々(バスガイドさん、運転手さん、添乗員さん、先生方、おうちの人)への感謝の気持ちをもちながら、修学旅行は無事終えることができました。
5月の「五・七・五賞」
今月も五七五週間がありました。
子ども達は、5月の季節を日常の中から感じ取り、それを俳句に詠んでいました。
≪5月の「五・七・五賞」の紹介≫
*1年 北村たかひろさん「めろんなす はやくそだって たべたいね」
*5年 塩見きいさん「バケツいね 株分れして 成長中」
*6年 加藤めいびさん「登校中 春風ビューと ここちよい」
春の生命力が感じられる素敵な俳句ですね♪
6月の五七五週間も楽しみです!
受粉って?!
今日は、生活科の学習で、畑で育てているスイカの受粉の仕方を、技術員の森先生に習いました。
子ども達は「受粉て何?」とつぶやいていました。受粉のことがわかると今度は受粉の仕方を習いました。
どの子も興味津々!楽しそうに受粉をやってみました。
スイカのほかにもたくさんの種類の野菜を金谷小は育てています。毎日の水やりをしっかりとして、愛情込めて育てます♪
6月のあいさつ運動
今日6月3日は、6月のあいさつ運動の日でした。
金谷地区の皆さんが校門に立たれて、子ども達にあいさつをしたり声を掛けたりしてくださいました。
子ども達もうれしそうにあいさつをしていました。地域の方々に見守られて安全に安心して学校生活を送ることができます。ありがとうございます!
かまぼこ作り
5月31日に、3・4年生は『川畑かまぼこ店』で「かまぼこ作り」体験にチャレンジしました。
川畑かまぼこ店に入ると、とってもいいにおいがしてきました。金谷小の3・4年生5人以外にも、串間市民の皆さんがかまぼこ作りに来られていました。
子ども達は、かまぼこの中にゆで卵が入っている「りゅうがん」作りをしました。作っていると、手がぬるぬるしたそうです。自分で作った「りゅうがん」をお土産でおうちに持ち帰りました。おうちの人は「おいしい、おいしい。」と言って食べてくれたそうです。
これからも様々な教育活動を展開しながら、子ども達に「くしま愛」を育んでいきたいと思います!
川畑かまぼこ店の皆様、ご指導ありがとうございました。
田んぼの観察
今日は、3・4年生が田んぼの観察に行きました。
田植えを指導してくださった松田ともかずさんに、あらかじめ考えてきた質問をしました。また、実際に田んぼを見て気になったことについても、たくさん質問することができました。
松田ともかずさんにタニシのこと、水は池や地下水を利用していること、稲と雑草のちがいなど、色々なことを教えていただきました。ありがとうございました!
これからも田んぼの観察は続きます。
観察も楽しみ♪ 稲の生長も楽しみです♪
仕上げだ!プールそうじ
今日は、月曜日にする予定だったプールそうじが行われました。
とってもいいお天気になり、朝から子ども達もソワソワ!
2時間目に、1~4年生。4時間目に5・6年生が実施しました。
前もってPTAによるプールそうじを行っていたので、今日はプールサイドやプール内の横部分をきれいにしました。
みんなで力を合わせ、ブラシでゴシゴシ磨いて、きれいに仕上げることができました。来週はプールに水を入れます!
全校朝会
5月28日は、全校朝会がありました。
朝会では、まず校長先生のお話がありました。
子ども達は、アマゾンに住むムリキというお猿さんのお話を聞きました。
ムリキは、仲良く助け合い決まりを守って生活することができるお猿さんです。このムリキのように、金谷っ子のみんなも友達と仲良く助け合って楽しく学校生活を送ってもらえたらと思います。
校長先生のお話のあとは、生徒指導主事の吉元先生のお話がありました。これから梅雨の季節に入るので、安全には十分に気を付けることや雨の日の校内での過ごし方についてお話がありました。
もうすぐ6月。あちこちでアジサイの花がきれいに咲き始めています。1学期後半も、仲良く助け合って、楽しい毎日を送っていってほしいと思います。
眼科健診でした
今日は眼科健診が行われました。
金谷小学校の学校医の先生方を紹介します。
内科:新名洋美先生(にいな内科循環器科)
歯科:翁長武一郎先生(おなが歯科医院)
眼科:満留武宣先生(みつどめ眼科)
耳鼻科:井藤健先生(井藤耳鼻咽喉科)
薬剤師:清水広利先生(岩本調剤薬局)です。
今日で、すべての健診が終了しました。学校医の先生方には、お忙しい中、子ども達の健康のために学校に来て診ていただいております。本当にありがとうございます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28   | 29   | 30 2 |
宮崎県串間市大字南方4438番地
【電話番号】
0987-72-0071
【FAX】
0987-72-0073
本Webページの著作権は、金谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。