学校ニュース

今日の金谷小

航空写真撮影

 先週の水曜日に行われました「150周年記念航空写真撮影会」の写真が出来上がりました。

 子ども達、教職員、保護者、そして地域の皆さんと一緒に、素晴らしい天気の中、撮影をすることができました。

 とっても素敵な写真が出来上がりました!

 ドローン撮影をしてくださった日髙校長先生、お忙しい中ありがとうございました。

ウミガメさんの命を守るお話(人権教室)

 今日の2時間目は、全校で人権教室が行われました。

 今日は、日南市人権擁護委員協議会から6名、法務局から2名の方々が来られて、子ども達の指導にあたってくださいました。

 串間市市木の海岸でウミガメの保護活動をされている田代さんが、実際に卵を保護して、子ガメを海にかえす活動をしていることを聞いて、子ども達はびっくりしている様子でした。お話を聞いて、命の大切さを実感することができました。

 授業の終わりには、人権かるたについて、ゲーム形式で楽しく紹介してもらいました。9月に、金谷小では人権かるたに取り組もうと考えています。

 最後に、児童を代表して6年の田村くるみさんが感想とお礼を述べました。

 今日の人権教室を通して、子ども達は、命の大切さや環境保全の重要性、人への優しさや思いやりについてしっかりと考えることができたようです。

おきなわ伝統芸能にふれる♪

今日は、串間市8校合同の鑑賞教室が行われました。

琉球舞踊「重踊会」と沖縄伝統芸能組踊「子の会」の皆さんによる、おきなわ伝統芸能「琉球舞踊」と「組踊」を鑑賞しました。

前半は、沖縄のことをいろいろ教えてもらいました。初めに、国指定重要無形文化財の琉球舞踊を観ました。

次におきなわの方言クイズをしました。

Q1おきなわのあいさつは? A「ハイサイ」「ハイタイ」

Q2「チュラサン」は? A「美しい」

Q3にふぇーでーびる」 A「ありがとう」

Q4「アガー!」 A「痛い」

楽器の名前を教えてもらいました。三線、笛、胡弓、箏、太鼓のきれいな音色を聴きました。

前半の最後は、北方小学校の6年生が予め練習していた組踊を観ました。とっても上手に踊れていて感心しました!

後半は、沖縄の組踊「万歳敵討」を鑑賞しました。沖縄のことばと音楽をまじえた演劇でした。子ども達は、興味津々で鑑賞していました。

【子ども達の感想】

低学年:「ことの音がきれいだった」「がっきをえんそうしてみたい」

中学年:「日本にも自分のしらない言葉があるとびっくりした」「沖縄のことばを知ることができてよかった」

高学年:「組踊のお話の内容がおもしろかった」「組踊は腰を落として踊るので難しそう」「演奏してみたい楽器があった」

 今日の鑑賞教室を通して子どもたちは、様々な文化があることを知ったようです。自分の世界を広げる貴重な体験をすることができました♪

 

150周年 航空写真撮影

 今日は、2校時に150周年記念の航空写真撮影会を行いました。

 絶好の撮影日和となりました。ドローン撮影は、北方小学校の日髙校長先生にしていただきました。地域や保護者の方々も参加していただき、約50名で運動場中央に円をつくり撮影をしました。みんなでドローンに手を振りながら撮影しました。

【航空撮影会終わりの会の児童代表のことば】

*寺田ふうたさん 「ぼくたち6年生は卒業していきますが、金谷小で学んだ良い伝統を受け継ぎ、大人になっても広い社会で通用するような人間になりたいです。また、金谷小学校も全校の人数が増え、今まで以上に盛り上がっていくような小学校になっていってほしいです。これからも金谷小を支えていけることを願っています。」

*牧野れおさん 「今日はお忙しい中、僕たち金谷小学校のためにドローン撮影に来てくださりありがとうございました。金谷小学校は今年で150歳になります。150年受け継がれてきた伝統を守るためにも、ぼくは卒業まで金谷小学校を引っ張っていく6年生として頑張っていきます。今日は、僕たちにとって、とても良い記念になりました。本当にありがとうございました。」

 

 お忙しい中、撮影会においでいただきました地域の皆様、保護者の皆様、そして撮影をしてくださった日髙校長先生、本当にありがとうございました。 

SOSの出し方

 今日は、5・6年生が「SOSの出し方」について学びました。

 指導をしてくださったのは、串間市医療介護課の保健師お二人の方でした。もしも悩みがあるとき、どうすればよいか?その対処方法について、様々な角度から、解決方法について子ども達に考えさせる授業でした。保健師さんの分かりやすい説明を聞いて、子ども達も深く考えることができたようです。授業後の感想には、「悩みがあるときはお母さんや友達に相談したい」「悩みがあることは恥ずかしいことではないと分かった」など様々な感想を書いていました。

 今週は宮崎県いのちの教育週間です。学校全体で「命の大切さ」について深く考えていきたいと思います。